闘病日記と家庭菜園
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
植物の成長が著しい…初夏の季節。 ほとんど花がない… 我が家のベランダ庭の中でも、 果樹たちだけは…蕾から花咲きに実なりと、 1週間ごとに…次々と変化し、愉しませてくれています。 驚いたり…喜ん
ここ数日、夏のような暑さが続いてますね! まだ5月・・・・(;´∀`) 先が思いやられるなぁ。。 オットからも扇風機出そう!と要望があり 今年は例年より早く扇風機を出動させました! (∩´∀`)∩
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。だいぶ日が経っちゃいましたが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました『セリア*パッケージをオシャレに隠せる「チューブカバー」! くり返し使える使用法も♪』以前にもブログでご紹介したことのあるセリアのチューブカバー。とっても気に入っているので、従来の使い方と、くり返し使える方法について、改めてまとめてみました。お時間・ご興味のあ...
こんにちは、kaehalonです。 毎年お迎えしているドウダンツツジ。 今年は過去にない巨大なものを お迎えしました(笑) ソファと同じ横幅(笑) …
おはようございます!我が家は築13年の建売住宅。今どきのオシャレ注文住宅にはよくある、玄関のオシャレなウォークインクロークは当然ございません。(;´∀`)ブログではあまり玄関を写した写真を載せる事はなかったのですが、実は、家の顔である玄関は物があふれていました
今年もドウダンツツジを買ってきました! しかもビックサイズ♪w(゚o゚*)w 枝も太く、切るのがちょっぴり大変でした(笑) 購入したのは去年540円で買ったお店。 今年も540円で買えました♪(*´▽`*)
秋から冬の間は…放置状態で、 寂しすぎるベランダ庭でしたが…。 1年のうちで1番…生き生きと活気づく、 初夏の訪れを感じる、 グリーンだらけのベランダガーデンへと変貌してきました。 前回の「初
ミサワホームの家づくりの流れ②土地調査&プランニングスタート。土地調査では、敷地調査報告書・ハザードガイドを受け取り、土地の歴史に触れることができ、さらに土地への愛着と安心感が高まりました。そしてミサワホームのプランニングの質の高さに感動しました。
【苔玉コウモリラン】目覚ましいご成長を遂げられていらっしゃいます。 - 植物属インテリア科
おはようございます!先日、お花屋さんでダリアを買ってきました。(*^-^*)花のある生活植物・グリーンのある暮らし赤いダリアと、白いダリアがあって、悩む、悩む。(;´∀`)いつもなら、迷わず白いダリアを選ぶところですが、「たまにはガラにもなく真っ赤なダリアもいいか
先週末の話ですが 予定通りガーデンセンターに行って来ました! この日の天気は下り坂。
おはようございます!先日、お花屋さんで、大好きなお花を購入してきました。(*^-^*)こちら。紫陽花です。(*´∇`*)scope (スコープ)花のある生活植物・グリーンのある暮らし一番好きと言っても過言ではないお花、紫陽花。(*´艸`*)やっぱ、綺麗だなー。紫陽花には、色
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。