闘病日記と家庭菜園
春の森散策で、もうそろそろ咲いている頃かな?と思い、白雪芥子(シラユキゲシ)の自生する森の林床に行ってみると・・今年も白い小さな花がチラホラと咲きだしていた。シラユキゲシの名前の由来は、まさに白雪のような白い花をさかせることからつけられたそうです。清純で優美なその花姿は、森に春の森に舞い降りた白い妖精?のよう。森の林床に咲く白い妖精?白雪芥子の花。シラユキゲシの花言葉は「清純な誘惑」「優美」。清純そのものの小さく優美な白い花姿には、じーさんも思わず誘惑されそう・・(^_^;)。白雪芥子は山地などに自生するケシ科の耐寒性多年草。雪のように白いことからスノーポピーという別名がある。ウグイスの囀りを聴きながら森の道を歩いて行くと・・早春の鶯が囀りを始める頃に咲く、鶯神楽(ウグイスカグラ)の可愛いピンクの花がまだ咲いて...白雪芥子と鶯神楽の花
昨日、散策で訪れた横浜みなとみらいと赤レンガ倉庫の春景色をアップします。まずは、みなとみらいの定番の風景帆船日本丸。横浜ランドマークタワー。桜(ソメイヨシノ)はもうほとんど散ってましたが・・白い山桜はまだ健在でした。新港中央広場の春花壇を見ながら横浜赤レンガ倉庫へと向かいます。赤いシャクナゲ越しに見る赤レンガ倉庫。赤レンガ倉庫ではフラワーガーデン2022が開催中でした。もうすっかりお馴染みの可愛いガーデンベアがお出迎え。色とりどりのパッチワークのような華やかな春の花壇。花壇の向こうに見えるのは大桟橋に停泊中のクルーズ客船飛鳥Ⅱ。次は山下公園へ続きます。横浜みなとみらいの春景色
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)未だ田起しがされていない雑草の生えた田んぼにタヒバリが居た。水辺が近い畑や草丈の低い雑草地、雑草の生えた田んぼで見られる鳥だ。ヒバリと違って渡り鳥なので、もう直ぐ繁殖地へ行ってしまう。今の時期は秋に比べて腹部の橙色が濃くなっている。タヒバリ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属タヒバリ種・ユーラシア大陸東部の亜熱帯地方、千島列島、サハリンで繁殖・冬季は北アメリカ南部、朝鮮半島、日本で越冬FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのタヒバリ
やっと暖かくなってきたら 今度は真夏日になるとかでやれやれ! 😥 です。サクラはかろうじて残っているようですが モクレン(シモクレン)は開ききってしまいました~ハクモクレンとシモクレンとがありますが 今回はシモクレンを!名前の由来は ハスの花に似ていることから ”木蓮(モクレン)” と呼ばれたようです。1.モクレン(木蓮 木蘭)は 中国南西部(雲南省 四川省)原産のモクレン科 モクレン属の落葉低木。日本に...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私の住む岐阜県大垣市も、4月1日に桜が満開になりました。 夕暮から夜にかけて桜を撮影しました。 …
おとといは、恋と幸せいっぱいのカンムリカイツブリたちの姿に、ほのぼのとうれしい気持ちになり、暖かい日差しと青い空、澄んだ湖の眺めを喜びながら、サン・フェ...
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 あまねちゃんも、新社会人。 ステキな社会人生活をスタートできますように (^^) 現在のファイル利用量 25% 。
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)山茶花が終わり、色々な椿の花が咲いている。一重咲き、八重、蓮華咲きと色々だ。この赤い椿は、蓮華咲き、筒しべの椿かと思うが椿の花形にはいろいろあって、定かでは無い。椿・ツツジ目ツバキ科Theeae連ツバキ属ヤブツバキ種・日本原産・花期2月~4月(Wikipedia)よりFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー赤い椿
柏尾川の桜の歴史は古く、安政年間にまでさかのぼり大正から昭和初期には、戸塚駅から大船までの両岸に見事な桜のトンネルが連なり、関東屈指の桜の名所として知られるようになりましたが、その後、戦争や改修による伐採と新たな植樹を繰り返し現況に至っているそうです。 柏尾川プロムナードに現存する桜は約700本で、その約8割がソメイヨシノで、他にはオオシマザクラ、ヤマザクラなど9品種が確認されているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2022.03.31 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町JR戸塚駅
チューリップ向かい風の中で 嘆いてるよりも上手くいく事を想像すればいつの日か 変わる時がくる止めないで止めないで今を動かす気持ちどんなに小さなつぼみでも一...
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、なるはさん。 明日は、また、現像がんばろう! 現在のファイル利用量 22% 。
トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に浮かぶ自然が豊かな島、ポルヴェーセ島へは、春から秋にかけてだけ、サン・フェリチャーノの港から公共のフェリ...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3Ⅱにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)田植え準備で、田起しされた田んぼの傍を通たら、シギらしい鳥が居た。撮りながら考えたら、胸は黒くないが、ムナグロの若か雌だろうと思い至った。一羽は休み、一羽は虫か何か食べ物を捜して動き廻って居た。近いうちに、胸の黒い鳥の混じった、ムナグロの群れがやって来る。ムナグロ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー田んぼのムナグロ
FUJIFILM X-T2 トット 桜の下で、 お団子に興味津々な、 Oh! Duck FarmのTon Ton・トット。 文字通り、 花より団子だね。 食いしん坊なトット。
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 痛み止めが効いているのか、はたまた、痛みそのものが治まってきているのか、分かりませんが、2回目の痛み止めを服用しなくても我慢できるくらいです。 このままでいってほしいものです。 みことさんのも現像を少し進めました。 今ごろは、名古屋で新社会人生活を送っていらっしゃるであろうみことさん。 がんばってくださいね (^^) 現在のファイル利用量 18% 。
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)トサミズキが咲いている。葉が出るより花が咲きに咲く。芽吹いたかと思うと、どんどん大きくなりコロコロした感じの花房になり、花が開く。咲いた後は垂れ下がる様に伸びて、葉も出て来る。トサミズキ・マンサク科トサミズキ属・四国の蛇紋岩地帯に分布する落葉低木・雄蕊が紅色FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAートサミズキの花
先日は 久しぶりに 桜満開の建長寺で散策。 重要文化財の法堂や仏殿、 天然記念物のビャクシンの巨樹と同時に 谷戸散策にハイキングも楽しめるので 季節の良い時期は何度も行きたいお寺。 山門付近では 2組の結婚式の写真撮影が行われ、 一般のお花見客さんも居て 平日だったけれど とても賑わっていた。 仏殿と法堂をお参りして、混んでいる奥の半僧坊方面へは行かずに いつもの回春院方面へ 折れて行った。 坂道を登って行くと人の声は遠ざかり 斜面に生える野の花に ハッ・・と見惚れては立ち止まり。。。 枝垂れ桜が1本、満開で風に揺れていて 背景の竹藪と手前の原っぱの緑と合わさって、絵画の様。 枝垂れ桜のシャワ…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 なるはさんも、このシリーズの未現像が溜まっている…。 春を追いかけていかないとね (^^) 現在のファイル利用量 15% 。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
FUJIFILM X-T2 道を歩いていて、 ふと目に入った光景を 何とはなしに撮ってみた。 一体何に惹かれたものか。 シャッターを映し出しているミラーが、 とても風情があると思った。 ただ、それだけのこ…
先月、友人と春まだ浅い安曇野市の大王わさび農場に行って来ました。曇り空なのが残念ですが、今回の目的は花より団子。前回、食べそこなったわさび&ステーキが目的です(^Q^)/農場内にあるレストランOASIS。昨年4月に農場内の飲食施設はリニューアルオープンしたばかりなので、店内もキレイで素敵な雰囲気です♪大きな窓際の席からは、わさび田が一望できます。あぁ。。青空だったらもっと素敵だったのに。。先に運ばれてくるわさび芋を自分でおろしながらお料理を待ちます。私が頼んだのは本わさびとグリル国産ビーフもも(100g1,600円)新鮮な野菜もお米も美味しかったし、おろしたての本わさびといただくお肉はやっぱり美味しかったです(*´艸`)友人が注文したのは、本わさびとグリル信州太郎ぽーく(200g1,650円)ひと切れずつ分けっ...わさび&ステーキが美味しい!大王わさび農場オアシス&生後56日目のこねこ
日曜日機種変覚悟でストレージ残13のスマホを握りしめ携帯ショップへ行ってきましたLINEアプリで61GBって見た事がないと言われ「バグってる可能性大」との事。…
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)コブシの花が未だ咲いている。植えられた場所、種類に依るのか一か月も前に咲き出したもの、今未だ咲いて居るものとまちまちだ。コブシ・モクレン目モクレン科モクレン属コブシ種・九州、本州、北海道および済州島に分布・果実は集合果であり、握りこぶし状であることから「コブシ」の名が付いた・コブシの花は上下左右と色々な方向に向いて咲く。モクレンはチューリップの様に上向きに咲く・コブシの花は根元まで開いて咲くがモクレンはチューリップの様に根元までは開かないFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーコブシの花
姫路城HimejiCastle世界遺産にも登録されている国宝姫路城の白さと薄紅色の桜が合わさった美しさは、「日本さくら名所100選」に選ばれています。三の...
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、あまねちゃんです。 手前の黄色の花が、けっこう効いてくれました (^^) 現在のファイル利用量 12% 。
しょか、8歳になりました。もう少し早かったかもしれない、それとも、もう少し遅いかもしれない、でも、遠くない、どこかの日に、交尾があり、出産があり、ずっとつ...
minneでお迎えした、 作家さんのブタちゃん。 シンプルなんだけど、 なんとも可愛らしい。 お野菜いっぱい。 ピアノのそばには キノコもあるでよ。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今年も桜坂のソメイヨシノが見頃を迎えています🌸去年は、初めてブライヤーと一緒に行ったお花見の場所です😢✨とてもキレイです💖ローラはニコニコ🎀たくさんの方にかわいいと声をかけていただいてとても嬉しそうでした♬あくび・・・🤣💕モデルさんも上手になってきました👏 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたしま...
ここ数日は何処も彼処も桜が満開で見ているだけでとても穏やかな気分になれますね。やっぱり桜は良いですよね~。ブログをしばらくお休みします。また再開する時は、よろしくお願いします。にほんブログ村
観音本体は半身像で、内部にはサロン風の展示室が整備されており、縮小版の観音像や写真パネル等を見ることができ、敷地内の桜が綺麗に咲いていました。 シンボルともなっている大船観音の他にも、原子爆弾による犠牲者を弔う「原爆被災祈念碑」・「戦没慰霊碑」など第二次世界大戦による犠牲者を弔う碑や地蔵尊などがお祭りされています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2022.03.31 神奈川県鎌倉市岡本JR大船駅
昨日、いつもの店で寿司の昼食を楽しんだあと、オルヴィエート(Orvieto)の歴史的中心街に行って、凝灰石の崖の上の散歩道を歩くと、Orvieto (T...
群馬県甘楽郡下仁田町本宿にある曹洞宗・長楽寺。 名物はシダレザクラ。 山門をくぐって境内に入るとすぐに見える古木で、さすが「東国花の寺百ケ寺」に選ばれるだけ…
長楽寺の所在地は群馬県甘楽郡下仁田町本宿三七八八番地。 宗派は宝積寺と同じく曹洞宗。 本尊は釈迦如来(やはり宝積寺と同じですね)。 山号を弘誓山(ぐぜいざん…
群馬県甘楽郡下仁田町の長楽寺(ちょうらくじ)は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、群馬県の五番です。 主な花はシダレザクラで、開花時期は四月上旬から中旬まで。 …
宝積寺の駐車場に戻り、次の目的地に向かいました。 この日の群馬県内の「東国花の寺百ケ寺」めぐりは、次の目的地で最後となりました。 目指すは甘楽郡下仁田町にあ…
歴史ある町ではあるものの、市街地から離れ、山ばかりの山村のような風景で、最寄り駅からは遠い。 しかも拝観料を払わないと入れない。 それでも宝積寺は、かなり…
宝積寺の縁起について書かれた文章の、「織田信長の孫・織田信良候が小幡藩主となり」云々の後に、宝積寺が禅修行道場として栄えていたことや、寺院としての規模、格式…
群馬県甘楽郡甘楽町の宝積寺の歴史についてですが、どういう経緯で、いつ、誰が創建したかは分からないようです。 宝積寺責任編集の縁起の文章をみても、朱鷺…
宝積寺の境内に「菊女観世音菩薩」という、ちょっと大きめの観音像があります。 朱鷺書房『東国花の寺百ケ寺ガイド』によると、 「本堂右手前に立つ菊女観音像は小幡…
宝積寺の所在地は群馬県甘楽郡甘楽町轟七七四番地。 宗派は曹洞宗。 本尊は釈迦牟尼仏。 「東国花の寺百ケ寺」の群馬県の第四番ですが、それと同時に「小幡七福神布…
宝積寺(ほうしゃくじ)は「東国花の寺百ケ寺」のひとつで、群馬県の四番です。 名物となっているのがシダレザクラで、開花時期は四月上旬から中旬まで。 他には、フ…
群馬県内の「花の寺」めぐりは続きます。 北群馬郡榛東村の柳澤寺での参詣を終え、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印をいただき、駐車場に戻りました。 まだまだ、他の寺…
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 本日のお休みショットは、秋瀬あまねちゃん。 いい夢見ましょ (^^) 現在のファイル利用量 9% 。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。