2月 2日の体重測定。市民プールの休講日、泳がずに帰宅しました。
「COSぇもんの人体実験」・2024年 1月分の計算結果です。
2月 1日の体重測定。今日は「COSぇもんの人体実験、1月分」の作成をさせていただきます。
1月31日の体重測定。家計簿ブログを優先させていただきます。
1月30日の体重測定。久しぶりに「FIT365」でのエクササイズ。
1月29日の体重測定。何もしなかった日曜日と「家計簿ブログ」の遅れ。
1月28日の体重測定。日曜日の休息と体重管理: 心身の健康を保つ睡眠。
1月27日の体重測定。除雪を頑張ったのに体重は減りません。
1月26日の体重測定。オーバーワークのため体重管理の記事のみとさせていただきます。
1月25日の体重測定。今日の記事は除雪のため体重管理のみとさせていただきます。
1月24日の体重測定。昨日の記事を修正して「合気道」の稽古へ出かけます。
1月23日の体重測定。
1月22日の体重測定。チョコレート効果と健康維持、袋から取り出す楽しみ。
1月21日の体重測定。フードプロセッサーを活用した「おろし生姜」の板の作り方。
1月20日の記事のリンク先です。フィットネスと生姜で健康を支える: シニアおじさんの活動的な日々
今年の2種類のズッキーニと、お手入れ…
ズッキーニはそろそろ終わりな気がする…
ズッキーニ1本、終了、黄緑の仲間たち…
ズッキーニは二作が普通なの?…
曲がったズッキーニをなんとかしよう…
非力そうなズッキーニの屋根と結束方法…
ズッキーニの授粉と支柱立てと…
【検証】「ズッキーニ」はプランター栽培向き?美味しいズッキーニが収穫出来るのか?ベランダで実際にやってみた話
サトイモ、そこそこ、いい感じ? ズッキーニは終了…
ズッキーニ、1本、逝っちゃいました…
ズッキーニがかっこよく見えたとき(立体栽培中)…
ズッキーニ、立体栽培の難しいところ…
ズッキーニの下葉切りと、ハチク(淡竹)…
ズッキーニ、それでも頑張ってます…
ズッキーニの初収穫と支柱立て(立体栽培だって)…
腸内フローラを整えて痩せ体質に!えんどう豆プロテイン × 乳酸菌で挑む2024年流行ダイエット
花開道の矢車草とルピナス♪
妻は茶花の持参人
ナメクジ退治にWool Pellets (ウール・ペレット)
採りきれない、食べきれない
自産自消のミニ菜園
うすいえんどうの料理教室、お酒も出るよ♪
春の味覚 ふっくら えんどうの豆ごはん
ツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫の豆
プチ農業失敗続き
家庭菜園 2023(2)エンドウ豆 bスナップエンドウ
家庭菜園 2023(1)エンドウ豆 aキヌサヤ
エンドウ豆は厳しい結果も、キュウリ畝はコンパニオンプランツで賑やか
エンドウ豆は厳しい結果も、キュウリ畝はコンパニオンプランツで賑やか
きゅうり苗
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
Inoue Engei eco ♪ 多肉植物お買い物(pq・v・)+°
多肉植物の植え替え④(2025年4月)
…ぜんぜん違うのか?
2025年3月31日 花・刺・作業記録
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
++多肉も 止まらない*++
寄せ集め花壇を整えるのだ2
まぼろしの柄になりそうで~♪
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
姫春星と多稜類の竜剣丸ほか
2025年3月31日 花・刺・作業記録
ギムノ・天平丸交配実生苗などと大津絵
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
サボテンの植え替え2025
2025年3月29日 イベント終了しました
ノルトニーとペクチニフェラと新着エケ
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
銀冠玉とエビス大黒の開花と多肉雑草
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
刺無し象牙丸とキリン接ぎの緋冠竜と交配種
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内