4人の少年ソリスト
【オーストリア】スキー (Ski)
【オーストリア】スケート (skeating)
オーストリア キャンプ記録⑦ Bad Waltersdorf編 2021年10月
オーストリアで転職
『うたかたの恋』の舞台オーストリアの銘菓・本場のザッハトルテを日本で
カナダ生活スタートの振り返り 大切な友人たち♡
【オーストリア】カフェ・セントラル (Cafe Central)
【日本スキーの父】 最初に指導したのは誰? 【クイズ】
№1,451 心理学は摩訶不思議 “ 序章 ヤマアラシのジレンマ Porcupine's dilemma ”
新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます(2023年)
クリスマス・イヴはこんな感じで過ごす
ボーデン湖に浮かぶ 美しい街 リンダウ in ドイツ
忘れられない…人生で一番思い出深いクリスマス・イブの夜
下関ってどんなとこ?? ~ウォーキングランチ(第27回)~
西都市のダイニングカフェ緑風を初訪問。ランチタイムは満席状態でした
入試休み長男とランチ
なたね【神奈川秦野発:現代人の心と健康を満たしてくれる人気古民家カフェとは?】
BIG GOOD / 復活!前田牛二郎
そろそろトレンチコートの出番? 今日のお弁当
苺いっぱい女子会ランチ
【和食】再訪 ごはんや あなぐら 最高級食材 六甲牛イチボ ステーキ1,980円を食べてみました!!
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ(第19回)~
どんどん庵 助光店
【梅田】ホワイティ 大阪トンテキ
te pain さんへ
サイゼリヤランチ 550円
キャンプ1日目の内容は
言い訳ランチと恋の行方
今年から再開したパターンレッスン 2月は「ガイディングスター」です。 [Guiding Star] 別の名前 ☆アンカーソーの旅人 [Arkansas Travele] ☆カーボーイズス…
フジオフードグループ本社(2752)から株主優待品の案内が来ました。 今回も豚肉を選びたいと思います。 にほんブログ村
今日も、いつもの休耕田にホオアカがいたのでカメラを向けたのですが、その時イタチを見つけてしまいました。 イタチを撮っている間にホオアカは枯れ草の中に入ってしまいました。 ついでに、ミヤマ?の雑木も見に行ってきたのですが、草むらにいたのはカシラダカでした。 木の上で数羽の鳥が飛び...
【株主優待】『ワイズテーブルコーポレーション』 100株 x2
ワイズテーブルコーポレーション(2798)から選択した株主優待品が来ました。 アンガス牛のステーキ 500g & ステーキソース、2名義分、各2箱です。 …
和のキルトを何枚かつなぐときに サイズの違うところに足す つなぎのキルトを作っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 散歩道で…
シャコバサボテン(デンマークカクタス)の「ジーナ」です。クリスマスの頃までに咲けば白花ですが、開花が遅れ、寒くなるとピンクになります。数年前に咲いた11月下旬の花は、白花でした。今年は1月中旬に開花しました。無暖房の寒い玄関で、まだ蕾もあるが今年は花数が少ないです。参考に、12月に咲いた花数の多い過去画像を、鉢植えの「シャコバサボテン」(2)「ジーナ」
1月下旬に、再度の大雪に覆われました。25~29日は最高気温が1℃未満という寒さでした。1月の上~中旬は雨の日も晴れの日もあって、積雪は減り続け、1月20日には平地の積雪はほぼ0cmとなりました。1月26日朝、居間のカーテンを開けると、吹雪が庇下に吹き込んでいました。夕方、除雪した玄関前通路脇は50cm程の積雪です。(新潟県の積雪情報では41cm)翌27日、朝の積雪は70cm程、和室から見た池の東側、玄関前通路を除雪しました。庭の南側の歩道は、小型除雪車が通りました。2日後の29日、積雪は97cm、朝、居間から見ると、東庭の赤松も、雪吊りで、積雪に耐えています。玄関前通路の雪は、全て道路に出して消します。道路には消雪パイプが敷設され、井戸を掘って地下水を散水します。東と南を市道に囲まれているので、2つの消...冬の庭(3)1月の大雪
ママさんがお出かけする時、「ちょっと待っとってね」と言って、戸を閉めますその時の、クーココアプリですぬいぐるみになっています「つまんない、でも頑張る」って、心…
2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士 稲荷橋 (^_-)-☆
2月2日(Thurs.)-1~7℃留守をしていましたが昨日夜に帰宅、九州にいたのでまったりとした空気感から関東はキ~ンと射すような寒さを感じます!2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士稲荷橋随分遅くなっての投稿です!今シーズンのダイヤモンド富士、最後になるのかな❓もう少し出かけたい気持ちはありますがお天気次第です~~16:17富士山の稜線は薄っすらとしか見えていません!16:21キッスオブザサン(kissofthesun)16:22ダイヤモンド富士に16:24グリーンフラッシュのビーズも!16:25影富士も!16:41夕焼け空を待っている方も、日が暮れると街灯のない道を自転車で帰るので明るいうちに撤収です!ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪人気ブログランキング2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士稲荷橋(^_-)-☆
今日は一日中(まだ5時過ぎだけど)頭がフル回転相当の空回り、、今年初めてのシェアウエアのソフトを使い相当混乱したけどまあ明日になればどうにか使えそう。では次の懸案事項買い置いてあったポータブルSSDのマウント買う時の説明ではMAcでも使える、とあったので安い、小さい、容量大きいなので即、注文した。だけどマウントが上手くいかない説明文であれば何度も見返してノロノロ行けるはずがユーチューブで軽快な音楽と共にスイスイ流れてしまう。小さなノートの画面では並べるほどのスペースはないし何度再生しても頭に入らない、、今日は限界!明日また試してみよう。今日は限界
ここの所2日程、同じ一日の中で穏やかに晴れていたかと思うと打って変わって強風が吹いて来たり、どんより雲に覆われて来たりと変化して落ち着かない。不安定さも春告げの一つか。寒くても晴天日の木漏れ日は心和むが、寒さが緩んでも曇天日の木漏れ日は不気味な閉塞感に満ちている。冬の風景2023/暗い木漏れ日
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)