海岸に咲く花を集めてみましょう。
生徒さんの作品です M.Kさんから 「パッチワーク教室2021年特別号」を参考に 作られた ランチョンマットの 画像が届きました。
花の苗をまた頂きました٩(^‿^)۶紫色のお花「サルビアカラドンナ」だと思うんだけど!ラベンダー(細かい種類は?)それから、真っ赤なゼラニウムそれぞれお一...
今年も、橿原市内の小学校や幼稚園への蛹のお届け。今日で、一段落しました。クラス毎に観察しやすくするために、一つの箱に4〜6匹ずつ取り付けました。(蝶友さんがお世話されている学校や幼稚園以外) 私の一番のお勧めは、蛹化の瞬間です。 お尻?でぶら下がっているのに落ちないで皮を脱ぎ落...
「イカリソウ」(碇草、錨草)はメギ科の多年草で、低山の雑木林に自生しています。数種類の園芸種を鉢栽培していました。植替えしなくなって、鉢での開花が無くなりましたが、かつて植替えた時、2種を庭にも植えてみました。その内の「夕映え」という紅花品種が、庭で増殖しています。4月中旬の蕾から、開花し始めました。花形が、船の錨に似た特異な形をしています。群生している場所は、自宅北側の通路脇で、隣家とのブロック塀沿いです。蕗や茗荷、シャガやリュウノヒゲ、シダなどが混在しています。葉の色形にも、独特の美しさがあります。4月下旬の花、自宅西側でも、マンサクの樹下で、クサソテツ(コゴミ)の間で、キンモクセイの樹下でも、ヤブカンゾウなどの間で咲いていました。庭のイカリソウ(1)「夕映え」
ホタルブクロ・サラストロが咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 全部で9輪咲いてます。 こちらは1番大きい花です。がくを含めた花は長さ7cm、がくを含まない紫の部分だけだと長さ6.5cmあります。 花の直径は4.3cm×4.6cmあります。 こういう先が細くなっている咲き方をしている花は直径が少し小さくなります。 草丈は67cmあります。 ~~~~...
ヤマアジサイ・富士の滝が咲きました。 こちらは1番形が整った花房です。花房の直径は5.5cm×5.2cmです。 そして1番大きい花房です。直径5cm×6cmあります。 花房の数は全部で15朶あります。殆どは小さいですが、上の方には先ほど見た大きい花房があります。樹高は67cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
フウロソウ(ゲラニウム)・ロザンネが咲き始めました。 (((o(*゚▽゚*)o))) まだ1輪しか咲いてませんが、半開きで花は直径2.9cm×2.5cmしかありません。大きく開くと3cm以上あるのですが...。 草丈は21cmあります。 昨年、沢山咲いたせいでしょうか、株張りが良くないです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
ウィーンによく見られるこの時期の花 388(コルクウィッチア/ショウキウツギ)
ウィーンによく見られるこの時期の花388としてKolkwitzie・・・Kolkwitzia amabilis・・・ショウキウツギ/アケボノウツギ/コルクウィッチア アマビリスを紹介しています。
地下鉄大江戸線「光が丘」駅の近くには「光が丘公園」があります。または、東武東上線「成増」駅からバスに乗り「光が丘6丁目」下車光が丘公園は広さ約60万平方mの練馬区内最大の公園です。この中に、「四季の香り・・・ローズガーデン」(入場無料)があります。薔薇の種類は120種ほど。訪れたときは、残念ながら、花の盛りは過ぎていましたが、まだだ見る箇所はたくさんありました。その中でも、目を引いた花が、いくつか・・・。光が丘公園・・・四季の香ローズガーデン
一本の木に、ピンクと白の花が咲いていました。近寄って見てみても、花の一つ一つがきれいで実にいい形。 ハコネウツギ(箱根空木)、別名ベニウツギというようです。 名前が書いてありました! ウツギ(空木)ってどんな意味だろう、と思って調べたら、枝の中が空洞になっているため、中が空...
今日は、朝から雨が降ったり止んだり気温も上がらずヒンヤリして肌寒かった一日 今日の最高気温: 21℃・最低気温: 16℃ 今日のななちゃん 先ずはな…
お庭もそろそろ落ち着いて、これからはローメンテの庭を目指します。 庭にいると時のたつのも忘れ、癒しのひと時です♪ こちらは主に庭の花、植物のことを備忘録としたサブブログです。
毎日変わってくガーデンの様子をトラバしてね♪ ガーデン雑貨や薔薇、多肉、寄せ植え、手作りガーデン雑貨など〜 (*v.v)v
テーマ投稿数 720件
参加メンバー 58人
盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
テーマ投稿数 498件
参加メンバー 39人
薔薇に関することならなんでも。
テーマ投稿数 179件
参加メンバー 35人
枯れても良いじゃない。咲かなくても良いじゃない。 女性でも良いじゃない。コメント無しでも良いじゃない。ゆるく楽にやりましょう
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 6人
黄色い花を集めてみましょう。
テーマ投稿数 76件
参加メンバー 14人
ピンクの花を集めてみましょう。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 8人
紫色の花を集めてみましょう。
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 13人
薬草やハーブとされる植物を集めてみましょう。
テーマ投稿数 911件
参加メンバー 48人
白い花を集めてみましょう。
テーマ投稿数 82件
参加メンバー 12人
花や植物の持つ、艶やかさ、妖しさ、はかなさ、美しさを写真で表現してみたいと思う方の参加をお待ちします。カラー・モノクロームを問いません。お気軽にご参加いただき、お互いの感性や表現を刺激し合えればと思います。
テーマ投稿数 692件
参加メンバー 50人
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海岸に咲く花を集めてみましょう。
季節の移ろい、日々の生活や美味しい物、ガーデニング、なんでも・・・。
百合(ユリ)の花を集めてみましょう。
赤い実のなる植物を集めてみましょう。
クリーム色や黄白色をした花を集めてみましょう。
緑色の花を集めてみましょう。
ラン科の花を集めてみましょう。
旅のプラン、宿、ホテル、必需品、花の写真などなどいろいろと共有出来ればうれしく思います。不思議発見、綺麗なもの、美味しいもの。追っかけてみたいですね〜♪カメラを片手に世界を回ってみませんか〜♪ バーチャルでもいいですよ。ぜひご参加下さいませ.+.(人´▽`*).+.
ラテンアメリカ、熱帯アメリカ、南米から来た花を集めてみましょう。
ボルゾイ4頭と暮してます ワンたちと そして美しい 花々を見ながら 過ごしたいと 思っています お仲間に入れてください。