クレマチスのAtrageneや壷系の他、栄養繁殖の難しい植物の挿し木や接ぎ木などの栄養繁殖を紹介しあうトラコミュです。
ベタな更好棚花月の時にたまに使います来月は大炉で棚はつかえません基本で四本柱の棚は水指を棚から下ろして水を注ぎます飾るのは真ん中が柄杓蓋置濃茶の時は真ん中の棗を上に移動してから柄杓蓋置を中板に飾りますお薄の時は拝見物を持ち帰るときに棚の前に回りお茶杓を水指の上に預け棗を上に飾って帰ります水指の蓋が土物の時は茶杓を棚に預けてなつめを飾ります何故?かというと磁器や塗蓋は水分を吸わないけれど土物は水分を含んでいるからだそうですが?ほんとかな?まあ土物の水指を棚に入れることは少ないですしたいてい塗蓋がついています二重棚でないときは棗は持ち帰えることが多いです先生がもうお客様がごらんになった後で中が乱れているものを飾る必要はないとおっしゃいました人によってそれどれですけれど天板が空き家になっていないときはうちの社中は持ち...1月最後の週のお稽古は棚の扱い
S2000と茶の湯 日々是好日
NEW!2021-01-2617:50:31テーマ:菓子とらやさんのお題羊羹歌会始がなかったし初釜が中止で今年のお題が実だと目にする機会がありませんでした初釜行くと山下さんでお題の帛紗や古帛紗を目にしますけれど家にこもっていると今年は何も買いませんでしたきれいです皆でいただこうと思うとかなり薄くなります我ながらじょうずに切るなあと自我自賛薄いけれどしっかり虎屋さんを味わいましたおいしかったですおいしいものはみんなでいただきましょうとらやのお題羊羹実りのきざはし
S2000と茶の湯 日々是好日
今日は又いい天気になりました、真冬にしては暖かな気温です。明日から週末にかけては、又気温が下がるような予報です。小マユミの植え替え、以前谷川の中に伸び出ていた、曲がった根の一部を切り取り根伏せしたものです。特徴のある面白いイカダ吹きみたいな感じにできました。作業前鉢から抜き出し、少し土を落としたところです、細かい根がびっしりです。一通り根を切り詰めたところです。汚れていた表土も掻き出して掃除して裏の方も、大きな切り口は未だに癒えていません、ウロになるかも。この後水圧できれいに洗い流し、枝先を剪定し最後の仕上げです。植え込み、裏面正面上から。真上の中心部分に新しい芽吹きを期待していますが、思うようにいきません。八角連のツボミも出てきました。白花で斑が消えてしまったもの。いつかは斑が出るかなと期待していますが、ダメ...小マユミの植え替え
やまんなか
昨日はあんなにいい天気だったのに、今朝はもう雨が降っていました。極弱い雨でしたが、終日降ったり止んだりの具筒板1日でした。おかげでグランドゴルフにも行けず、植え替えに没頭でした。雪柳植え替え後、もうすぐ花が咲きはじめそうです。梅の花もまもなく咲き始めそうです。スナゴケ平鉢植え、鉢は以前の自作品です横幅50cm程です。雑草やハイゴケなどを取り除き掃除した処です。中央部にある草はヒナ草の青花です。雪柳の植え替え、スナゴケの平鉢植え
やまんなか
着物を着る機会が減ってしまったこの一年。今日はせっかくの新年会だから着物を着てみました。夜の間に雨が降って足元が悪いので、お気に入りのポリエステル小紋。今日はスーツ風に、着物が紫系、ピンクベージュの博多の帯、紫の帯揚げ、そして帯締めはちょこっと差し色、エンジの三分紐に頂き物のピンクのバラの帯留め。会場は密を避けるために、互いがかなり離れた状態で配置しました。今年の行事予定を決めたあとはお食事会。これで1,200円!配達はしてもらえないとので、メンバーが車で取りに行き、容器も後で返しに行くというスタイル。返却不要の容器だと100円割り増し。お食事は「器で食べる」、器によって、味も変わるような気がします。お店に行ったら、さらに一品ついていたとおもいます。これだけでも平日の2食分のおかずになりそう。おなかいっぱいにな...新婦人の班総会&新年会
花、着物、時々ハンドメイド
[安中アルプス]天神山(クリスマスローズ・スノードロップ・コーム)
Caffe富久樹園(クリスマスローズガーデン)令和3年1月20日(水)晴れ今日は退院後の初外来受診のため午前中は病院へ行きました。手術痕にはテープがガチガチに貼ったままだったのでそれを剥がしてもらいました。神経を移動させた事から、傷口周辺には変な違和感が残っていますがその違和感が取れるまでにはまだ経過観察が必要との事でした。診察を終え、午後は時間が空いたので、運転を試すために天神山へ行きました。まだ通勤と...
片手よつこのてくてく山歩き
これから旬のアジサイに関する記事、集めませんか?!
テーマ投稿数 267件
参加メンバー 48人
お花を見たら、心の中に「想い」が溢れてきますよね♪一言でも一行詩でもポエムでも 心の中を一緒にかきとめませんか=*^-^*=
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
野菜とガーデニングのことなら。どんなことでもOKです。気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 8,007件
参加メンバー 406人
この時期一番のきれいなお花の名所、素敵なお花が見れる隠れスポットがあれば教えて下さいね!
テーマ投稿数 765件
参加メンバー 54人
花ほど多様な魅力を持つものもないと想うのですが、 実際にみなさんはどんなところに魅力を感じているものでしょうか? 生花の色?香り?、ブーケ?育てる過程? みなさんが感じている魅力について意見交換できれば とおもいます!
テーマ投稿数 218件
参加メンバー 31人
どんなお花を贈りましたか? どんなお花を贈りたいかでも構いません。 また自分がもらうならどんなお花がほしいですか?
テーマ投稿数 476件
参加メンバー 128人
永田農法を試みて永田野菜のようなおいしい作物を作る記事をトラックバックしていただき永田野菜ブログをつないでいきましょう。
テーマ投稿数 349件
参加メンバー 12人
ベゴニアとは、シュウカイドウ科ベゴニア属(Begonia)に属する植物の総称。 熱帯〜亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様である。 共通する特徴は、葉の形が左右非対称でややゆがんだ形であること、花は雌雄別であり4枚の花びらをもつことなどである。 鑑賞のために栽培されるベゴニアの多くは多年草の草花であるが、球根性のもの、木立性のものもある。また、花を鑑賞するためのものが多いが、観葉植物とするものもある。
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 10人
ふと季節を感じた瞬間・・ そんな素敵な彩りをみつけたら・・どうぞ〜♪ 光・・風・・空・・緑・・海・・山・・街・・ 植物・・動物・・ 感じるままに・・
テーマ投稿数 39,349件
参加メンバー 1,342人
●「いちご」を、育てることに 関する事ならなんでも歓迎。 お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 166件
参加メンバー 33人
可愛いもの見っけ~~ヒヨコちゃんだよ~~ん~~~🐤おしりピョコピョコ~~~♪可愛いね~~~へ?無理だ!って・・・?そうかなぁ・・・乱視の入った婆さんのオメメにはちゃ~~~んとピヨコちゃんに見えるんだけどなぁ…🐤🐣🐥本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうございました。にほんブログ村...
1日曇って寒々としていました。昨日に時点で雪面の凸凹はほとんどなくなっていたのですがなぜなくなるのか解りませんがそして夜の雪でうっすらですがほぼ凸凹は無くなって久しぶりに平らな雪原に今晩からまた大雪の予報降らないと暖かくて雨続き降ると大雪困ったもんです。今日もクリック宜しくお願いします。今日の天気曇り今朝はうっすら
琵琶湖の湖西、湖北地方を中心に、野草、樹木、花々、風景など四季の自然を、また、時折、県外のまた高山や海外の自然も取り上げていくこともあるかと思います。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
クレマチスのAtrageneや壷系の他、栄養繁殖の難しい植物の挿し木や接ぎ木などの栄養繁殖を紹介しあうトラコミュです。
葉などに斑の入っている植物を集めてみましょう。
大好きなお花、お料理、スイーツにパン・・・ 雑貨やアンティークも大好きッ!!
■小さなグリーン 盆栽、水草、家庭菜園、ガーデニング エコ活動、緑色の雑貨などなど ■大きなグリーン 森、ジャングル、草原、庭園、公園などなど 緑・グリーンGREENに関することなら何でもOK! どんどん参加してね!!
海岸に咲く花を集めてみましょう。
季節の移ろい、日々の生活や美味しい物、ガーデニング、なんでも・・・。
百合(ユリ)の花を集めてみましょう。
赤い実のなる植物を集めてみましょう。
クリーム色や黄白色をした花を集めてみましょう。
緑色の花を集めてみましょう。