残念ながら我が家にはない花ツワブキご近所さんちでそろそろ咲きそう~~~数日後にこそっとパチリ~~もっと落ち着いて撮ればいいものを気がせいているのでピントが合わせられな~~~い~~~(;^_^Aって・・・この花・・・ちょっと変わった咲き方というか・・・花弁が変わってるような気が・・・以前道端で撮って没にしてたのを引っ張り出してきました・・・な?花弁、違うやろ?本日もばんば小屋においでいただき、ありがとうご...
産直のお仲間さんが「あんた、花好きやであげるさ~」と大量の菊の根っ子付を持ってきてくださいました。・・・・・ぇ””””・・・・・いったい何種類入ってることやら・・・・それが風邪症状のでる前日で・・・突然のことで植える場所なんてどうすればいいんだ?状態~~明日考えよう・・・と思ったその明日の朝から喉の痛みでダウンという・・・しょうがないから袋の上から、箱の上から水だけかけて・・・(>_<)今日、ようや...
ランキングに参加中よろしければ応援下さいにほんブログ村 ヨシノアザミ ナンブアザミの変種と言われている秋のアザミ ヨシノアザミ 秋に咲くアザミです。 …
棚場の小鉢にも秋がきた。小型のイカリソウ園芸種の「夕映」の紅葉。こちらは野生種のイワキンバイ。黄色から黒ずんだ赤までのグラデーションが気に入っています。←よろしかったらクリックをお願いします。棚場の紅葉イカリソウとイワキンバイ
イチゴノキが見たくて船岡城址公園に行ってきましたこの時期でも花が見られるし、適当な上り坂でウオーキングにもサイコー歩いている人にたくさん出会いましたイチゴノキ花がびっしり咲いていました果実は同じ花軸から赤と黄が並んでいますフ・シ・ギ〜ツワブキ色が濃いのと薄いのと、、、バラもまだ綺麗レンギョウこの株だけ花盛りでしたシャクナゲ季節外れの花とは思えなくきれいツクシハギも咲き残っていました展望台から長い貨...
11月19日、今朝は寒かったので昼からでも行けて車を降りてからでも、あまり歩かなくてもいい所と言えば、 琵琶湖か~! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー瀬田の唐橋比叡山と近江大橋オナガガモ真ん中の安全なところには、 多くの水鳥が^^^^^^カンムリカイツブリは単独で、あちこちにカンムリカイツブリ 奥の比良山系、今朝は冠雪していたらしい~がこの時間は白く無かった 琵琶湖大橋 マガモ場所を変え...
庭のイソギクです強い花です霜が降りても、雪が降っても負けません自生地は千葉県以南といいますが、極寒のこの辺りでも毎年元気に咲いてくれる貴重な冬の花です日差しに誘われてチョウやガがやってきますイソギクキタテハとハナイソギク家ギクとの雑種ですイカリモンガとハナアブと季節外れのアジサイムラサキシキブ色がいいにほんブログ村...
目覚め、カーテンを開く、予想通り初雪、まだ根雪になる恐れはない、まだまだ冬ごもりの準備、大いにあり。11月17日子供、孫たちと銀座で食事会、飲み会。何年ぶりか、新幹線で東京に向かう、11時半銀座鳥銀本店前で集合、残念ながら二男嫁さんが都合で参加できず総勢8人、時刻前に既に7人店前に並んでいた。待ち時間15分ほどか、個室のようなと所で焼き鳥、釜飯、ビール、酒、たらふく飲み食べる。大衆焼鳥店、鳥銀は木造建築だった40数年前から何度も通った思い出深きところなのである。2次会は帝国ホテルのカフェー、ここも運良くほとんど待つこともなく広いテーブルが用意され、それぞれコーヒー、紅茶に種々の美しいデザート、私はメニューにない酒を注文にも応じてくれ、コニャック、写真を改めて見ると長男嫁さんもなにか色のついたアルコールを飲...数日の備忘録散策ゴミ出し銀座会食飲み会
紅葉を見に行きましたが、この日は、あいにくの 曇り 鮮明さにかけました。紅葉は、一段と 赤くめだちます。ここは、沼を挟んた 景色の紅葉鴨も、戻って来ま…
ランキングに参加中よろしければ応援下さいにほんブログ村 ヤナギノギク 蛇紋岩地に生えるヤマジノギク変種です。 茎も葉も細い。 20年11月の写真。ヤナギノギク…
【15時54分】雲の具合は如何かな~って5時過ぎから二階の窓から西の空、期待できる雲具合!【15時57分】少し色づいてきました♪【16時3分】恐ろしいくらいの色になった雲20日18時の気温は-1.9度。昨日の夕焼け
イイギリが真っ赤にぶら下がって、今年も大豊作葉が落ちるのが遅くて、、、いずれ野鳥がやってくることと蔵王エコーラインが閉鎖になって、しばらくすると三階滝より下方がきれいに色づきます我が家のあたりも含め、一番輝いている時ですイイギリ毎年よく実をつけますサルトリイバラエコーライン沿いの紅葉メグスリノキの紅葉は複雑な赤色この道は何度通ったことか、ありがとう〜!雪の時期も通らせてねえにほんブログ村...
19日、JA花園の農産物直売所の研修で、トキタ種苗の大利根研究農場を見学してきました。先週はオープンデーで、約2,000名が訪れたそうです。最初にハウス中で、キュウリの「節成りスマート」の説明を受けました。ハウス内の為に風の影響がないので垂直誘因栽培でした。次に、「とろ~り旨なす」「やズッキニー」などの説明を聞きた後、露地栽培のブロッコリーやカリフラワー、小松菜、ネギなどの説明を受けました。家庭菜園に近い我が農園では、白菜の娃々菜(わわさい)、舞の海やサヤエンドウの「スジナイン」や「ゆうやさ」を栽培をしています。トキタ種苗の大利根研究農場を見学
【5時52分】6時になるのに部屋の中は暗くカーテンを少し開けて東の空を見る何とも奇妙な雲、煙のように立ち昇る、いやオーロラのようかも・・・急いで庭に出てみる6時の気温は-7.7度、寒いけど夏の暑さよりいい!【5時59分】【6時】【6時15分】赤くなってきました!【6時17分】【6時18分】【6時19分】【6時23分】2階の窓から【6時24分】【6時36分】楽しかった天体ショーが終わりました今日の最高気温は+7度とか、、美しい朝焼け
フユノハナワラビは近くの山でもたくさん見られます。冬緑性の植物で枯れてしまったかと思っていたら秋に芽を出します。このためもう何年も植え替えをしていません。でも毎年芽吹いてくれます。フユノハナワラビは横に広がる葉と直立する胞子葉の姿が何とも言えなく良いものです。庭のフユノハナワラビは小さな株ですが、山で見られるしっかりした株は存在感もあります。秋に芽吹く珍しいフユノハナワラビ
ツワブキが咲き始めました。 オレンジ色の花と花の開かない、-ボンボリ-で~す。
開花中の山野草・・・今年の秋も終盤、ツワブキが咲き始めました。オレンジ色の花と花の開かない、-ボンボリ-で~す。オレンジ色の花花の開かない、-ボンボリ-ツワブキが咲き始めました。オレンジ色の花と花の開かない、-ボンボリ-で~す。
地植え 足摺野路菊(アシズリノジギク)が、咲き出しました。四国の高知県足摺岬や愛媛県佐田岬等の海岸の岸壁に咲く 野菊葉の裏が白く 周りも 白く縁取られま…
晴天の河川敷に行ってみました
キジバト&キジのメスを撮る🦜(多々良沼公園)
左足が無いキジがいました🐦📸(多々良沼公園)
水際に来たキジのメスを撮る📸❗(多々良沼公園)
10月の始りだ
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
キジ ('24-02) 尾の短い若オス? 草の茂みより飛び出し 田んぼへの移動を迷ってた・・・
キジのメスを撮る+おまけ📸❗(多々良沼公園)
逆光&デジタルズームでカワセミを撮る🦜📸(多々良沼公園)
キジ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年7月下旬)
寂しそうなキジのツガイを撮る🐦🐦📸(多々良沼公園)
動物の感覚⁉
胃カメラ組織検査の結果 ~ハムエッグの朝ご飯、ラーメンとから揚げの晩ご飯~
7月11日、朝の空・キジ &団地工事現場~♪
*もしかして 俺 囲まれてる?。
11月17日、午前中は用事があったので、昼からでも行ける所は-----白旗池か、それも15時頃からは雨予報 でも行って来ました、当然、山頂はパスして白旗池へ行ってみると、キャン、キャンと騒いでいる色づきだした白旗池遠くの暗い場所です少し出て来た~♪大遊び~~~あちらでもキンクロハジロ ホシハジロ(激しい~)マガモ キセキレイセキレ...
石蕗 咲いてきました 我が家にやっと斑入りの石蕗咲きました 一週間前 ムラサキオモト 鉢に植え替えました 今日の石蕗 花言葉 いつも笑顔で変わらない ...
着つけサークル例会のあと西陣織会館へ。帯や着物の展覧会です。入賞した帯や着物地。撮影禁止だったので皆さんに紹介できないけれど、思いっきりの目の保養です。販売目的の展示ではなかったのでうるさくつきまとう人もいないし、みんなで「これが好き」など言いながら気楽に見て回りました。「一つだけもらえるんならあれが欲しい」など言いたい放題。帯や着物地に、作成した織物やさんの名前と「フォーマル・カジュアル」のどちらかに○がつけられたカード付き。フォーマル・カジュアルの見分け方がわからない・・・常設展示で職人さんの実演コーナーがあり、組紐の方と話し込んでしまいました。組紐にもさわらせてもらい組紐についての話や着物の話、閉館のお知らせ放送が流れるまでいましたよ。帰りの市バスもすぐ来たし、半日楽しめました。西陣織大会
草々たちに一言いいたい:何でいままで? & 何で今更 ⁉ & 今度こそ!
📸2024年11月16日:ヤブコウジ(藪柑子:サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)ほぼほぼ同時期に、何度も何度も投稿してしつこいかもしれないが、いま、一番安心して見ていられる花木がこれ、ヤブコウジの実なのだよ。何度となく小さな木本の花木を買い求め、秋の実を愛でたいものと思っていた。ところが、その野望(?)はことごとく水泡に帰し、一度たりとも上手くいった試しがなかった。う~んっ、やはりへたっぴーなのだろうね。📸2024年5月26日:小さなつぼみがいくつも付いている。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2024年6月15日:一番花が開花した。(画像をクリックすると大きな画像が表示され...草々たちに一言いいたい:何でいままで?&何で今更⁉&今度こそ!
にほんブログ村お久しぶりですこんにちは。ヤマラッキョウ(山辣韭)は、ヒガンバナ科ネギ属の多年草ヤマラッキョウ(24-11-15)
【2024アトリ】☆アトリ(花鶏・臘子鳥)ベース◎2024年10月15日富山県にて写真10枚追加しました◎2024年4月17日石川県にて写真3枚2024アトリ
開花中の山野草・・・矮小のアキチョウジと紅花のフウランです。アキチョウジは綺麗な桃色花・・・、フウランは洋ランとの交配種の紅花です・・・紅花のフウラン矮小のアキチョウジの桃色花矮小のアキチョウジと紅花のフウランです。
今日も花散歩(回顧録)・・・秋の花が美しい秋吉台で~す。出会った花はカワラナデシコ、ヨメナ、サワヒヨドリで~す。カワラナデシコ、ヨメナ、サワヒヨドリ出会った花はカワラナデシコ、ヨメナ、サワヒヨドリで~す。
イズノシマダイモンジソウの紹介でダイモンジソウシリーズの最終です。夏の熱帯夜冬の豪雪・・・そんな環境の魚沼で育てるのは無理かとも思ったこの草も今年で7年めの開花だ。夏の陽の直射は避けているが株が衰える事は無い。少しずつではあるが株は大きくなっている。地元の花より幅の広い花弁はjokichiの好みにピッタリ。今日もホソヒラタアブは忙しくパトロールしている。←よろしかったらクリックをお願いします。ダイモンジソウ7イズノシマダイモンジソウ
苔の種類は分からないけれど可愛い苔枯れた色の庭で枯葉の中から緑が少し、庭に置いている小さな軽石などについている苔これはエゾアカバナの種かも?今朝の東の空、、寒かった!6時の気温-6.5度、予想最高気温は+1度昨日の旭川方面は雪降りの画像でしたが北見は降りませんでした石についた苔
これは・・・ホウジャク?なんだっぺ?以前、この虫を初めて見た時ハチドリや!と・・・大興奮したもんです・・・あほやなァ・・・一生懸命撮ろうとしたんだけど・・・なにせ高速で羽ばたきおる~~~~(>_<)ちっと花にとまってゆっくりしてくれればいいのに、さ~~~ま、こんなようなもんがとんどった・・・ばんばおばさんが下手な写真撮った・・・それを嬉々としてアップした~~ってな感じで見てやっておくんなさおいま...
ランキングに参加中よろしければ応援下さいにほんブログ村 11月8日菊の花300円 でした。立ち寄った 日和佐道の駅にて。 バラ蕾ですてきでした 写真撮れ…
平戸ラッキョウが満開です。平戸ラッキョウは長崎県平戸島の固有種です。糸ラッキョウに似ていますが、糸ラッキョウよりも小型です。花も淡い紫で上品な雰囲気があります。もう大分前にある山草会の展示会で業者から入手したものです。それまでは平戸ラッキョウのことは知りませんでした。今ではたくさん増えて少し大きめの鉢などに密生させています。石など配置すれば自生地の雰囲気が楽しめるかも知れません。平戸ラッキョウの上品な花
今回の山は、地元の山を愛する会のイベントに参加させていただきました。 地元の方が差し入れてくれた350gの巨大な松茸 昨日、山で採った350gの巨大な松茸です。村有林の山で11月14日までは、入山料を払
白や青にノブドウが熟してきた。所によってはまだ未熟の小さな実も見える。この実は何色に熟すのだろう・・・紫がいいなと思うが期待に応えてくれるだろうか。青かったヘクソカズラも完熟だ。この実はこの色にしか熟さない。落ち着いたいい色なんだが室内に飾るにはその匂いが邪魔をする。←よろしかったらクリックをお願いします。カラフルノブドウとヘクソカズラの明るい茶色
タマネギ苗を漸く畑に植え付けました。品種名はケル玉で、健康成分ケルセチンが多く含まれます。薄日が射すと暑くて薄着で作業しました。暖かいのも今日までで、明日から少し寒くなりそうです。今年も、ジョウビタキの雌がやってきました。農業用ハウスに入ってきて、クモなどを食べているようです。話しかけると羽や尾羽を震わせながら2m程度まで寄ってきて、飛び跳ねます。つぶらな瞳でかわいいです。人慣れし易い鳥なんでしょうか。遅らばせながら、タマネギ苗植え付け
女神の横顔令和6年10月31日(木)晴れメンバー:狩野さん、よっちさん (ヤマレコユーザー)山行6:52休憩1:57合計8:49距離:8km歩くペース:標準1.1~1.2沼田市 2:00集合・出発6:22雨飾山登山口ー10:37雨飾山12:03ー15:04雨飾山登山口今回は狩野さんとよっちさんの山行に参加させて頂き、念願の雨飾山へ行ってきました。ようやく長年夢見ていた女神に会う事が出来ました。天気にも恵まれ、紅葉も綺麗で、申し分のな...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)