昨日は25℃/10℃で風もなく、晴れでしたが、ちょっと岩手に行ってました。(高速では、28℃だったりして、朝はフリース着てヤッケ羽織ってもなんともなかったのに、帰りはポロシャツ1枚でも汗だく…。) 一昨日のタマネギ(早生、ハッピー501)の様子です。 朝方雨が降ったので、畑は濡れています。このところ、けっこう雨が降ってます。タマネギがそれで太ってくれればうれしいのですが… だんだんアヤシイ影が…w 皮が茶色っぽ...
お久しぶりでございます母の日の仕事がようやく終わったかに見えましたが結局のところ交代で休みを取ったりでバラのお出かけもありゼンゼン休めてない現状ですガレージ上…
今日も仕事でしたこういう時に限って最高のコンディションなんだよねさてじつは昨日お出かけした帰りに日没後セカンドガーデンに行きまして暗がりで様子だけ見てきました…
一昨日(5/13)は、例によって母と一緒に、岩手県北上市の夏油温泉までドライブしてきました。 駒ヶ岳の西側にある温泉で、子供のころには親と一緒に行ったことがあり、去年の秋にもちょっと寄ったのですが、母が喜んだので、この日も…。 赤い屋根が温泉の建物ですが、立地がすごいでしょ?w 焼石岳中腹にある温泉ということで、後ろの山には雪、手前は渓流、そこにもまだ雪がありました。 途中には八重桜が咲いていました...
メインガーデン *ニワトリさんの小道* 入り口付近 ラベンダードリーム 反対側には、 ピンクカクテル テントウムシがいますね。 ナナホシテントウム…
メインガーデン *アプローチのコーナー* ナエマ アプローチコーナーで咲き出したのは、優しい薄ピンクのナエマです。 このバラも、13年のお付き合いになります。…
植えたわけでもないのに、野ばらのようなバラが育っていたので支えをしておいたら、こんなきれいなかわいい花が咲いた、庭にはないバラの種類なので、鳥が実を持ってきたのだろうか。野ばらだと思って刈り取らなくてよかった。きょうは、バラ友だちさんたちがたくさん来てくれて1日中大忙し。そんな中、朝から庭にコジュケイが来て、「ちょっとこい、ちょっとこい」とにぎやかなこと。姿を見せたのは朝だけ。どの草むらに隠れているのだろう。知らぬ間に育っていたかわいいバラ
昨日からオープンガーデンスタートしました今朝は昨日の夜からの雨が残り、何とか止んでくれないかと祈りましたが、降ったり止んだりの空模様となりました しかも気温が…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです雨に濡れたブルーフォーユー軒下に入れてるんですが外側に咲いてる花に雨がかかったようです。う…
「 2025年 オープンガーデン・トワイライトガーデン公開のお知らせ 」 今年は少し寒い日が多く、バラだけでなく多くの開花が10日ほど?遅れてるような。これだとこれからの気温上昇により一斉に咲くんかな? 今日は色々アングルの様子で。25-05-11 アメリカフジ 紫に…25-05-11 右側にはホワイトとクレマ25-05-11 町役場を入れると何となく都会的に 25-05-11 スパニッシュビューティー25-05-11 ガゼボ周り25-05-12 ...
と古道具の組み合わせで ローメンテの庭に♪♪ (^^♪ ------------------------------------------------…
バラの季節に悪天候 昨日は大雨でしかも暴風雨もうダメかもしれないけど撮っておりますよ〜写真だけは昨日の出かける前のヴェルシーニフェンスに太いシュートを結んだ半…
野鳥の会の写真とバードカービング展を見に森林公園へ。ついでに、オオルリやキビタキがいるかなと森林の中を鳥探索。出会ったのが、アオゲラだった。遠くの高い木のてっぺんから、ピョー、ピョーと大きな鳴き声が聞こえてきた。アオゲラのさえずりだった。まさか、こんな高いところでさえずるとは。後で調べてわかったことで、アオゲラだったんだ。もっと近くにいてくれたらいいのに。オオルリにもキビタキにも会えなかったけれど、あんな高いところでさえずるのがアオゲラだと初めて知ってよかった。帰りがけは、ソウシチョウのにぎやかな声。これもブットレアブットレアアニテニフォリアあんな高いところにアオゲラ!
毎日花の様子は変化しています。雨が降っても開いていくのは春のいい所なのかなと・・・。今年も蔓バラが見頃になってきました、まだ満開とは言えないけど毎朝開き具合が分かるほど次々と開いてくれます。こちらも沢山蕾を付けて!ゼフィランサスも・・・。気付けばサボテンにも可愛い花が付いています。蕾も沢山ついているのでこれからが楽しみです、このお花大好きなんです。そしてアマリリスが・・・1番に開いたのが八重です。...
ローズガーデン入り口 アーチのバラ、アンジェラやオレンジマザーズディが、花数を増やして目立ってきました。 つるサマースノー&アンジェラ 両方とも、小輪のかわ…
こちら、昨日の朝の我が家のショウガです。 4ポットで苗を作ってみていましたが、だいぶ伸びてきました。左上のポットにも(写真ではわからないかもですが)小さい芽は出てます…w 昨日の夕方。 右の写真が左上のポットのアップ。左中央に小さなポツッとした芽、右端に肌色の葉先が出てるんですよ、ほんとだよ~w これで一応、4ポットから地上に芽が出たようで、安心して畑に植えられるのではと思います。天気予報を見ると...
バラが咲き進んで好きなバラ景色が増えてきた。エドアールマネとマニントンモーブランブラーレイニーブルーから見た景色ジキタリスとバラたち好きなバラ景色
このところずっとお風呂の掃除をするのが大変と感じるようになっていました。そこでずっとずっと以前に電動の掃除ブラシがあるのを思い出して・・・。私が40~50代のころいつもの電気屋さんがいいのが出たからどう?と持ってこられたのが電動風呂掃除機でしたがまだ若かったし体力もあったしでいらないと断ったことがあります。所が最近は簡単に体力を使わなくてもいい方法を考えてそのことを思い出したのでいつもお世話になっ...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。チューリップが咲くと周りがぱっと明るくなってガーデンが賑やかになります。ダブル咲きのチューリップもたくさん出回ってるけど私はシングル咲きがお気に入り。ビビッドな色も可愛いし、渋めのアンティーク調にも目がありません。植えっぱなしですから、花が付かず葉っぱだけで終わってしまうのも結構あります。そんなことがないようにするには葉っぱ...
パーゴラのマダムイザークペレール【薔薇と庭の風景観察】フロントガーデンより
急性胃炎のためかなりまいっています。。 原因は新しい、健康に良いとされる食材を取り入れようと、ここひと月あれこれと今まで食べていなかった物を試していたのです…
今日は晴れてさわやかです 種取りのために倉庫から出して乾燥させます乾燥したらモミモミすると種が底に残りますこれをふるいに掛けたり不要なものは吹き飛ばして残りの種を持ち帰ります持ち帰った種は今日持ち帰ったのも含めて精製してこれだけあればもう十分ですね
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです白モッコウバラが満開ですか…可愛い!!すごいボリュームになりましたウッドラダーにはクレマチ…
kijishirohotaru きじしろほっちゃん。地震ではない。 https://t.co/emOTPLdKKx 05-09 22:32...
学校のお花が急に傷んできて抜き始めています今日抜いたところはここアブラムシが発生してきれいに咲いていたのにこんなになってしまいました替わりにロータリーの周りに置いていたビオラを持って来ました階段の右側のビオラはまだきれいなんですよ東側の4段のツル
実家のたまねぎ畑で収穫の手伝いをしてきました。 茎や根切りはコツコツ作業でしかが 従弟や友人達と総勢10人でわいわい話しながらでしていたので 時間が経つのが早…
今日の気温予報は11~21℃曇っているのでひんやりしていました 今日の作業は残り苗のポット上げジニアやマリーゴールド イベリス ひまわりなどこの姫ヒオウギは5年ほど前に隅っこに突然現れたのですが野鳥が運んできたのかな~ゴテチャのお花も咲いて来た別の
少し雨の日が多い気がしますが、最近は爽やかな5月って感じです。庭に出るのが日課となりました。花木達はぐんぐんと伸びています。雨に打たれて、倒れてしまう花もありますが、変化のある庭に心ウキウキな毎日です。.。゚+.(・∀・)゚+.゚セント―レア パープルハートです。素敵
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこですバーバスカムサザンチャームが開花しましたこの色がたまらなく可愛いんですよねバーバスカムは本…
今日は振り込みがあったので、元気だぞーっと自分に言い聞かせて家を出ました。午前9時なのに日が照って暑いこと。なるべく日陰を通って広い道を渡ってセブンイレブ...
クスノキの剪定枝は よく燃えますねん♪ (^^♪ ---------------------------------------------------…
冬を越したホテイソウに、しばし見とれる
⋆⋆【楽天】大物購入の決断で夢にまた一歩 & 母の日と父の日の格差?⋆⋆
今年の1/3で出来たこと
桜の挿し木、かなりやばそう・・・
今年は「太陽の恵み」を収穫! 〜サクランボ、色づく〜
期待と現実の狭間で 〜桜の挿し木から10日間経過〜
桜の挿し木、変化なし。 〜暑くても心配、寒くても心配〜
発根促進剤でサクランボの桜を後世に残す 〜桜の挿し木・1回目〜
ホテイソウ、新たな芽吹きの季節 〜長く厳しい冬を越えて〜
植え付けたツワブキ、勢いづいてきた! 〜カエル池計画進行中〜
朝見ると、すでに満開だった! 〜今年のサクランボの桜・満開〜
今季最後の雪が積もる 〜春目前のなごり雪〜
今週末は挿し木を断念。3号ポット注文!
サクランボの桜が生きているうちに。 〜挿し木への挑戦〜
大気汚染&ラダワンの木その後
タツタナデシコは・・花盛り😊
☆花付きのよいラベルポー&きょうの庭バラ 5/15
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
○○し尽くす!
初心者でも育てやすい?バラ「ジュールヴェルヌ」 の魅力と育てた感想【写真付き】
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールとグレイス
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
アンモニア臭に効く消臭剤です!
初夏の陽気(*^^*)
今から仕込むよ~
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)