も~~~~~ 早く産みたい~~~~(毎日言ってる) お腹っていつになったら下がってくるんだろう?食後の圧迫感が苦しすぎて酸欠状態なんですけど。。 しかも、…
3/16から、ヤーコンの塊茎を分けて苗作りの準備を始めていました。 はい、堆肥袋に保存して室内に置いていたヤーコンの根っこ…w(廊下でこんな感じで作業して、土を散らかして…。。。。) こんな感じで、塊茎に白い芽が目立つようになってました。 これを適当に手でバキバキ分けて、切り口が乾くように、ちょっと保存。仕切りは、いつものヤーコンと白ヤーコンを分けてます。白ヤーコンは去年1ポット購入して植えましたが、...
腎臓病末期の「はな」はフードをほとんど口にしなくなり、大好きだったチュールも食べないので、それに混ぜての服用させていた薬も飲まなくなりました。薬をやめてもう2…
一昨日(3/26)は暴風警報が出ていて、一日風が強かったです。我が家の辺りでも風が吹き荒れ、古屋がガタピシ…。 昨日、畝作りをしようかと畑に行ったら、ちょっと被害が出ていて、その修正で作業は終了…。 タマネギ畑。早生のハッピー501です。一見、何事もなさそうですが、なんだか表面にあったはずの籾殻が見えず、すっかり砂で覆われているような…。畝間に土が溜まり、畑全体がのっぺりしたような…w 近寄って見たら、あ...
セカンドガーデンにはしばらく行けないので行った時にまとめて写真を撮るようにしています3月28 日は桜が少し咲いてきましたバラも芽吹き下草も緑色に変化してこの頃…
今日からまた仕事です繁忙期ピークが近い。。。あと数日の頑張りです雨が冷たい週末お店でひたすら予約分を用意してまたまた残業になりましたがダッシュで家に帰ってきて…
花海棠バラ科 イーストガーデンの、花海棠の花が咲き出しました。 フロントガーデンのを見に行くと・・・ 咲いていましたが、まばらです。 両側にある…
チューリップテンボス行ってきたよ~なんと!今年に入ってハウステンボス初です 初夏?と思うくらいのお天気良すぎな日でした☀ テンボス内そんなに人多くないよね~と…
今日はお仕事休み♪予報では雨でしたが昨晩から朝までで今は晴れ間もチラホラ(*^^*)さぁ久しぶりに庭仕事クリスマスローズの植付けです朝見たらシナシナでした〜今…
畑の耕運も済んだしということで、天気予報と相談して3/25にジャガイモを植え付けていました。 こんな感じの種芋を2/25から、日光催芽していました。左からメークイン(購入品)、グラウンドペチカ(秋作の収穫物)、アンデスレッド(秋作の収穫物)です。 ちょうど一か月経った3/25には、こんな感じ…。 芽の出方は、左がメークイン、右がグラウンドペチカとアンデスレッドです。こんなものでどうでしょう…。 植えたのは、...
(^^♪ --------------------------------------------------- 参加してい…
大濠の居酒屋さん「飯ト酒梔」「メシトサケクチナシ」と読みます外の席だけどビニールのカバーとヒーター、ひざ掛けが用意されてるのでそこまで寒くはないです。お店の前…
このところずっと縁がなかった「トロイの木馬」の文字が最近頻繁に出てくるようになり困っています。先日は消そうと思って息子に習っているメモを出してやってみるけど一向に消えず、とうとう又息子にメールでその旨伝えたけど返信が来る前に解除できました。その後も何度も・・・やっと解除できたと思ったとたんに再度と言ったこともあり本当に嫌になっています。今朝は主人がパソコンを開いたら変なのがでてる、なんだこれ?と、...
3月に入って新芽が出てきたタイミングで地植えに植え替えた薔薇たち。植えた次の日に雪が積もり、その後も3回くらい積もり、ただでさえ新芽が出始めてからの植え替えだったのに大丈夫かな?と心配していました。出始めた芽の成長がしばらく止まっているように見えてま
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日のお昼頃に急にゲリラ豪雨みたいなのが降ってきてびっくりしましたでも仕事から帰る頃には地…
桜が満開近くになったのに、きょうは冬に戻ってしまったかのよう。寒い!それでも朝からにぎやかに鳥たちの声が聞こえてきた。ウグイスは、相変わらずてっぺんでさえずりに一生懸命。メスへのアピールかな。桜の蜜を吸いに一生懸命のメジロコゲラも虫探しに一生懸命アオジは旅立つ前のさえずりに一生懸命つがいで飛び回っているような。シロハラも旅立つ準備に忙しそう。キュッ、キュッ鳴きながらあちらこちら。にぎやかなのも冬鳥がまだいてくれる今かな。ウグイス、メジロ、コゲラ、アオジが一生懸命。
また寒くなって もう着ることがないと思って洗っていたコートをまた出してきています私の作業着は化繊綿が入っているので簡単に洗えるのですが・・・・校門を入ると体育館前のソメイヨシノが2本下の方から咲き始めていますそして~体育館前の右の階段のツルコザク
あーぁ終わってしまったなまだまだCSで第二日曜日に放送するようですが私にとっては今日でさよならですひと時代終わった慌てて撮ったので写真ちょっと粗すぎるけど...
3月なのに昨日の28日は真夏日… 今日29日は真冬のような寒さ… 人生長く生きているのに、こんな激しい寒暖差は初めてです! 天気が下り坂予報なので、雨が降る…
午前中桜を見るついでにつま恋のドッグラン。午後は膝の運動も兼ねて、自転車で川沿いへ鳥探し。鳥の成果なく、かわりに枯れた草を飾る1匹のシジミチョウの青さに惹かれた。ツバメシジミというらしいがあってるかな。2センチ弱の小さなシジミが、まるでリボンの飾りのようだった。別の川沿いは、桜が満開。曇り天気が残念。枯れた草にツバメシジミのリボン
2025年度のオープンガーデンは5月~6月に公開いたします。The Natural Gardens of Sakanoに立ち寄るバスツアーも多数あります。詳細…
木曜日はPRPの半年後の健診でした。まず東京駅にあるMRI専門のところで写真を撮ってからCDを持って病院へ。朝早い予約だったのでしばらくぶりに6時半の電車...
小さな旅【東京⑤】新宿駅で迷子になる アイガーデン 山手線でのこと
東京3日目今日は別な友人と神代植物公園を散歩することになっていた。しかし、昨日の暑さが今日も続くようで、今の体調ではやめた方が良さそうな不安があった。友人は日…
昨日は学校休ませていただきました今日はまた昨日より寒くなったみたいです中庭には3本のソメイヨシノがあるのですが その3本の桜は~この辺りがたくさん咲いてます円型花壇のツルコザクラもお花が増えました周りにチューリップのお花も咲いてきたよ
アプローチガーデンの白いチューリップは花数が増えてきました。 白いチューリップとブルーの花達が、素敵に見えます。 この後、キンギョソウの花が咲くと、ア…
今日は夜に雨が降り庭はしっとり濡れていますしだれ梅の白い花びらが落ちました雑草が抜きやすいシャクヤクの芽ぶき今年の冬の寒さがこたえたのかアジサイの枝枯れが結構…
チューリップがパッカ~ンって咲いたとですぅーーーヾ(≧▽≦)ノ
この暖かさ・・・いや、暑さで💦チューリップが一気に開花しましたぁ~(^O^)/今日は出掛けていて庭花の写真を撮れなかったので昨日の写真をご紹介します🎵チューリップガレージ側・南東メイン花壇▼一昨日、3月26日後方のチューリップはまだ咲いてないけど▼昨日、3月27日の朝黄色はパッカ~ンって開き後方も赤い蕾が開きかけています夕方、庭仕事を終えて見てみると黄色は閉じかけてるのに赤のほうは朝より開いていました👇住居側・南東花壇一昨日の3月26日黄色のフリンジ咲きが1輪だけやや開きかけていましたが昨日はピンクも咲いてました👇一昨日開きかけてたフリンジはこんな感じで咲いていましたが👇▼この子はどうしたのかしら?虫さんに食べられちゃったのかな?待機苗の植え付け作業昨日の植え付け、まずはコチラの苗たちから👇スノーサンゴは...チューリップがパッカ~ンって咲いたとですぅーーーヾ(≧▽≦)ノ
クラスペディア、ローダンセマム、チョコレートコスモスの寄せ植え ローダンセマムの薄ピンクと斑入りのバコバの黄色い葉が素敵です。 上の方には、チョコレートコ…
山砂の山ずいぶん小さくなりましたがまだまだたくさん。2トン車2杯分ですから。今夜から雨になるというので・・・砂が重くならないうちにと・・・山砂運びを朝から1時…
待機苗の植え付けあれこれと黄色のチューリップが咲き始めたとです!(^^)!
春と言えばチューリップ🌷我が家でも地植えのチューリップが咲き始めましたぁ~(^O^)/チューリップガレージ側・南東メイン花壇今回、いくつかの種類を植えたのですがどこに何を植えたか・・・失念💦咲いてるのは黄色だけど蕾はどうやら赤っぽいよね(^_^;)▼こちらは住居側・南東花壇黄色のフリンジ咲きが咲き始めてますこっちも赤のほうはまだ蕾👇色的に黄より赤のほうが咲く時期が遅いのかしらん(・・?▼チューリップの奥に見えるのは今日植え付けたユキヤナギと株分したスノードロップ▼この写真だと分かりにくいけどユキヤナギのお隣りにはリシマキア"ファイヤークラッカー👇拡大しても分かりにくい・・・^_^;こんなペッタンコの葉っぱからは想像しにくいしリシマキアって地面に這うように広がる種類が多いけどこの子はこんな風にヒョロヒョロ伸...待機苗の植え付けあれこれと黄色のチューリップが咲き始めたとです!(^^)!
やっと!!!やっと34wまできた~~~~ なので、重い腰を上げて入院と出産準備に取り掛かりました。。ギリギリにならないと出来ない性格、ここでも発揮してるわ~…
日本サクラソウの花が開きましたヒマラヤユキノシタアミガサユリネモフィラヒメリュウキンカイベリス沈丁花種まきビオラ今日は黄砂が飛ぶとテレビで言っていたけれどいい…
楽しみな今日この頃です♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)