にほんブログ村 CoCo壱番屋でカツカレー いただいたよ~ これ、美味しいよ~ CoCo壱番屋やのごはんの量は 普通300gだけど 200gや150gを選ぶことが 出来るよ~ そしてエム坊が選ん
にほんブログ村 かごの屋でランチ ステーキ定食、いただいたよ~ 自分で焼くのがちょこっと、 面倒だよね~ それに、固形燃料だから 20分内に焼き上げないと 火が消えちゃう どんどん、食
スナップエンドウときぬさやの収穫が始まりました。 初収穫は、スナップエンドウが9個とニムラ赤花きぬさや2号が6個となりました。 今年はスナップエンドウの調子も良さそうでこれから収穫が伸びそうです。
まだ昨年暮れの記事です。 翌日は市場が休み。 とは言え、翌々日になると、もう正月用の買い物で市場内は相当混雑すると思うので、今朝市場に行って来たのです。・・・12/26日 買って来たものは、下写真左上から時計回りに、活〆石カレイ、MolisanaスパゲッティΦ1.93mm3kg、国産鶏手羽元1kg、片栗粉、GABANケッパー酢漬け、初卵、ボラ卵2腹(下写真)。 左がGabanで360円、右がSOで138円(下写真)。...
まずはポチっとお願いします 大上司様が来島し、石垣島トライアスロンに参加したので応援に行ってきました。バイク置き場ゴール会場キッチンカーもありぼかすの手間な…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年4月15日からは七十二候の一つ 『虹始見(にじはじめてあらわる)』です。 虹始見(にじはじめてあらわる)とは
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第3弾キャベツ苗お片付け地) (第4
まだ昨年暮れの記事です。 この日、いつもの市場で活〆の石ガレイを見つけたものだから購入してきました(その記事)。・・・12/26日 石ガレイは昔からお刺身で好きなカレイ。 購入して来た石ガレイは中々いいサイズで1,171g、1,500円(税込み)でした(下写真)。 フィレ4枚は丸1日だけ昆布で包んで冷蔵庫で昆布締め。 それを昆布で包んだまま片身ずつ、真空包装し、-20℃以下冷凍ストッカーに保管。...
ご訪問いただきありがとうございます! 1年前に始めたバルコニーのビオトープ。 https://engeioyaji.seesaa.net/article/502973394.html 1年間、水は足すものの、水替えはナシ! 今はこんな状態に・・・。
プチヴェールの収穫が続いています。 今回は、プチヴェールが16個 プチヴェールの葉が14枚収穫できました。 とう立ちの気配が出てきていてそろそろ収穫の終了が近そうです。 2024年度の通算収穫数 プ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)