1位〜100位
ワイは愛知県民や!せやけどたこ焼きはすっきやねん!!こんにちは、じーぴーです。たこ焼きは好きですが、関西弁は上手に使えません。でも、ホットランドの株主優待は上手に使えばいつもよりお得にたこ焼きを食べられます。この記事では銀だこでお得にたこ焼
らびです。おはようございます。 梅雨明け?マジか、早すぎないか!(;´∀`) 毎年気候が違うから、野菜の生育も毎年違うよね。そこが難しくもあり、それが楽しさでもあるんだけど。(#^^#) 4/28
じーぴー03なんだか投資をしないと老後の資金が危ない!って噂を聞いたんだけど本当なの?あと株を持ってるとプレゼントがもらえるって聞いたけどそれも本当なの?じーぴー01あまり噂に踊らされてはいけないけど投資をするのは悪くないよ。株を持っている
今週もきゅうりの勢いが続いています。 第一農園からは夏すずみが2本、夏さんごが2本 強健豊作が2本収穫できました。 第二農園からはシャキットが3本 夏秋美人が4本収穫できました。 お化け比率が減り
これから炎天下の真夏の時期になるとミョウガが収穫出来ます。今年も土が盛り上がってニョキニョキと顔を出して来ました。大豊作になりそうです。ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。 ↓にほんブログ村...
6/3日~6/5日の間、名残りの蕨採取と山荘敷地の草取りを兼ねて又、わらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しておりました。 これはその記事で、名残のわらび採り-パート1からの続きとなります。 流石に草刈の疲れと、睡眠不足で昼食の後は昼寝。 PM5時頃から夕食の準備。 持って来た牛筋を解凍して炊き始めたり、やはり持って来たサクラマスを解凍して、握り用に切っつけたり、米を炊いて酢飯を切ったりなど色々。 そして夕...
日々のお仕事お疲れ様です。 ゆりのん。です。 帰るなり ビールです。 我慢できませんでした。 まー飲みながら適当に作りましたよ夕飯。 ただ焼いた豚肉です。 サラダは2種、マヨ味と
お疲れ様です。 今日も暑かったです。 喉がカラカラです。 飲みましょ、今夜も。 麒麟本搾りピングレ 【ふるさと納税】キリン本搾りバラエティセット 350ml×24本(4種×6本)<グレープフルーツ
調子がそこそこ良かったキュウリですが、2,3日前から急に葉が萎れて枯れてきました。病気(ツル割れ病?)のようです。出来ている実を収穫して撤収しました季節の便り 我が家の道を挟んだ南側のお隣さんの庭のヤマモモ(大木)が熟れて赤い実をたくさん付けています。最近 枝葉がかなり揺れている時があるので気になっていたのですが、どうも猿2匹が食べに来ているようです。ランキングに参加しています。よろしくお願いいたしま...
どうもなんだかなあ。食用ホオズキ「太陽の子」なんだが、蜘蛛の巣のようなもやもやしたものが張り付いているのだ。 全身像は、こんな感じ。撮影用に本来の場所から移動させています。 葉の表側の色が抜けているというか、黄色っぽくなってきたというか。 葉をひっくり返すと、白っぽい点々だら...
まずはポチっとお願いします 山田書店(タウンパル山田)で、めちゃくちゃ欲しいものを発見!紅型っぽい感じの琉球の鳥のポスタークイナ、アカショウビン、ヤツガ…
まずはポチっとお願いします 人気のブレッドジャンゴさん!月1回程度のご褒美パンにしてます。 この日はオープン直後で3組並んでいました・・・家から1分なん…
土曜日ってあっという間にすぎてしまいますね。 雨降って、ついついダラダラと過ごして惰眠まで貪る始末ですよ。 いや、それもまたよい休み方ではあるんですがね。 妹がワニマさん主催の熊本であるフェス
体調2センチぐらいまで育ってきた『幹之』他の品種に比べて強いし成長も早いような気がします。ところで我が家の幹之、体外光あるの?↓は幹之バケツからの深海バケツな…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日27日(月)、気象庁は 「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と 発表しました。関東甲信は過
6月24日に種まきしたトマトが3日後、根をだしました。(撮影:6/27) ミニの「シュガリーテール」。3個の種全部です。発芽率たいへんよろし。 中玉の「Mr.浅野のけっさく」は、3個のうちの1個だけです。 根は、まだスポンジにのっかってる状態だったので、ピンセットでそっとすくい...
まごころFamilyのみなさん💕💕にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ本日もご訪問ありがとうございますお久しぶりです( ˊᵕˋ* )♩いかがお過ごしですか💕💕ひっそりマンなので 待っててくださってた方がいてくださると嬉しいのですが💦実は、新しいカリンバを 待ちきれずいつもより
ミニカボチャの栗っプチが十分に育ってきたので収穫を開始しました。 今年の初収穫は2個となりました。 まずまずの出来のようです。 2022年度の通算収穫数 ミニカボチャ(栗っプチ):2個 ブログ村に
まずはポチっとお願いします 石垣島 喫茶店 和居津☆ぶりに、和居津さんへ!移転後は初めてなので、ワクワクです!場所は、いしなぎ屋の近くです。 元民家で看…
前回の収穫からたまねぎの収穫を進め今季の収穫を完了しました。 ネオアースが25個 アサヒ甘玉が27個収穫できました。 大小さまざまなたまねぎとなりましたが、まずまずの出来でした。 第二農園では、た
西側ベランダで育てている大玉トマトのノリ太郎が順調です ノリ太郎は、会社の屋上菜園で、自家採取5代目くらいの大玉トマト。 以前に何度かベランダ菜園で大玉トマ…
らびです。おはようございます。 今年の畑にはトマトを多めに植え付けたのですが、大繁殖してトマトだらけになっています。(;´∀`) トマトって凄い生命力ですね。(;・∀・) 5/20 さて前回の続
らびです。おはようございます。 突然ですが、じゃじゃじゃーん!今年はゴボウを育てることにしました。パチパチ。(*´艸`*) ミニゴボウ!ずっと気になっていたんだよね♪(ノ´∀`*) 5/10 栽培する
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)