親株の枯葉取りをしながら じっくり観察して 水やり朝7時に開始したのに 気がつけば15時遮熱ハウスは断然涼しく感じて実際気温も2〜4℃ほど 施工無しのハウスと…
おはようございますココニコカーニバルの件でお知らせです昨日 追加20 台の抽選をインスタにて発表いたしました。店舗駐車場は60台の当選が決まっておりますが地元…
ナスを種から育て、大きくなったナスを食べてみたいと 思いから種まきをし、ナスの種を3/12に播きました。しかし、 ナカナカ・・・・発芽さず、発芽しても生育が悪く、やっと 小さい苗として育った?ので、5/4にポット上げしました。 今年も、ナスの苗をホームセンターから、1株...
私が1番好きな花の色は白色です(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 去年は、フレンチラベンダーにも 白色を求めて 地植えにしました❁.。.:* *ラベラ ピュアホワイト 透明感がありますね+.゚(´▽`人)゚+.゚ でも、フレンチラベンダーで お気に入りなのは プリマベーラです(笑)寒さに弱いのか 春にはスカスカになったけど… この、マットで 渋めのパープルの苞葉が すごい好みです(๑´ლ`๑)フフ♡ 復活しますように… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 2年目の宿根リナリア パープレアが 咲き出しました 去年より、花数が少ないですね ↓クリックして応援…
月一で通う和食店の帰り、ホームセンターに寄る。 たまに掘り出しものがある。 この場合の掘り出しは安いとかじゃなく 「あまりみないやつ」。 私に関して言えば「塊根」。 葉っぱものは枯らす確率が高い。 その点塊根物はちょっと気が楽。 段々太っていくのも楽しいじゃありませんか。 ...
満開になった オステオスペルマム ドゥーブル+。.໒꒱°* *親株 *花壇の挿し芽 2つ *花壇の挿し芽 1つ 八重咲きで 鮮やかな色合いそして花数の多さ! ドゥーブルは 見応え抜群ですヽ(・∀・)Good!! ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
採り蒔きから2年経った オダマキ ノラバロー+。.໒꒱°* 親株は枯れたけど 種から立派に育ちました(人*´∀`)♪ 花後に切り戻さないと こぼれ種で増えてしまいますね気をつけないと… ピンクペチコートは 不思議な動きをしています(´⊙ω⊙`) 咲き始めはうつむいて 次第に上を向き、花びらが散り 子房は完全に上を向きました! 面白い動きです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場用の花苗を お迎えしました❁.。.:* *アンゲロニア セロニータ *ペチュニア 初夏にぴったりな 爽やかさ(๑´ლ`๑)フフ♡ 春の寄せ植えに使っている ヒューケ…
明日から今月25日頃までオープンガーデンを開催します。今年は開花が遅いので、日程を延長することもあります。☆写真は今日のガーデンに様子です。遅咲き以外は、ほとんどの薔薇が咲き出しています。早咲きは見頃になっています。暑さもあって、日に日にたくさんの花が咲き出しています。一日でガーデンの様子が変わってしまいます。写真ではちょっと早いように見えますが、ガーデン内に入るとたくさんの品種が咲いています。☆『Hiyamaローズガーデン』という名前でYouTubeにチャンネルを開設していますので見てください。▽今日のガーデンオープンガーデンを開催します
おはようございます昨日は北から南へSFC修行に千歳空港でゲート付近に良い店発見 『お初のイカゴロルイベ』こんにちは千歳空港に9:43に到着して予定変更し…
おはようございます沖縄旅行の続きを 『2025沖縄⑧晩御飯は飲茶三昧ディナー』おはようございます今日は良いお天気ですね〜明日はコンペだからお天気は良さそ…
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 今日は仕事が休みでした。平日の休みは久し…
おはようございます先ほど自宅に帰って参りましたサンタフェ終了後 まぁやるよねSAで爆睡🤣💦鶴舞の店に今朝6時過ぎに着いて荷物をおろしてから今に至りますサンタフ…
オールシーズン 花が咲くかんじのピンクと白の八重咲きペチュニア。品種名は「ダブルカスケード オーキッドミスト」です。 昨年は夏の暑さにやられて枝がいくつかダ…
花茎ヒュンヒュンのオブツーサたち開花が始まる相変わらず変わった花こっちもたくさんのツボミ、時間をかけて全部咲いてくれる今年は受粉チャレンジ、どうしようかなーランキングに参加しておりますにほんブログ村
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○スイカ○です。 △スイカ△ 小玉スイカを植えていますが 今日、芯先を摘芯しました。 これから子蔓を3本残して 2個ずつ実をつけたいと思います。 △ソラ
ちょっとお出かけしてまして。10日ほど家を開けて帰宅したら…春爛漫…草花の成長が一気に進んだように感じます。特にこの多肉ちゃん横からみたらこんな感じ背がググー…
今朝はミニバラのコーヒーオーべーション 色合いがとってもシックなバラですが… 育て方や日当たりなどで深紅のバラになることもあるとか 花開いている一輪は、
今日の運用 今日のわたしの運用結果(配当金除く) ★国内株(メイン証券) 評価損益率total +7.95% 前日より 本日取引なしでした★投資信託(つみた…
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
○○し尽くす!
初心者でも育てやすい?バラ「ジュールヴェルヌ」 の魅力と育てた感想【写真付き】
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールとグレイス
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
アンモニア臭に効く消臭剤です!
初夏の陽気(*^^*)
今から仕込むよ~
かわいい小花「エリゲロン」
シャコバサボテンを散髪してさっぱりに!
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
家庭菜園 まだまだ初心者さんから たくさん発芽したのでと きゅうりの苗を頂きました 園芸店よりずっと小さいけど 良い苗でした でも 植えた翌日から 虫が飛んできて ボロボロ~
月いちの主治医の診察に出かけた始発電車に乗ってエッホ エッホ 電車賃が爆上がり エッホエッホ乗り換え電車はギュウギュウ朝方のひんやりとした空気の中駅駐車場のフ…
こんにちは 爽やかな初夏の陽気にことしもようやくジャーマンアイリスが咲きました 今年はかなり遅れているし株の数の割に花芽がほとんど上がってきません 遅れて上がってきてくれるといいのですが昨年
スイカの花の写真です 受粉が成功したスイカです 私も出ましたー 写真撮って 再起動して事なき得ました セキュリティソフトに年間 12000円以上払ってます 今年も油断して自動更新 あと1年は 使えます 今日の多肉植物 紫陽花 霧島の恵み 種をまいたサニーレタス プランターが...
ルタオさんの鮮やかなビタミンカラーのアンソレイユ鮮やかなオレンジのジュレの中には瑞々しい2種類のみかんの果肉の風味と食感 ミルクムースの中にはアプリコット甘…
皆様、お疲れ様です。 今日は、1日仕事でした。 資格の編成ですが、一旦、3陸と丙種を外しました。 現在は、二輪 乙種 知財検定3級となっております。 管理が大変で、これがあれでとなってしまうので、3つに絞って見ました。 知財検定ではなく、3陸特だと、高校の編成になる感じです...
ユキノシタの花を撮った! 夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う! ?
📸2025年5月14日:ユキノシタ(雪の下:ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2025年5月14日:この開きかけの風情が、なかなかによいのだよ。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)📸2025年5月14日:放っておくとランナー(走出枝)を伸ばし、果てしなく増える。(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)まだ、「みん花」が健在な頃、ブラ散歩で盛んに通りすがりのお宅の花を撮ったものである。断りを入れ、撮っていると、「お好きなの?草花!」などと仰ってお手植えの花をくださる方もいらした。このユキノシタもその一つ。祖父が庭弄りな好きだったもので、幼い頃か...ユキノシタの花を撮った!夜は、葉の天ぷらを喰らおうと思う!?
HAPPYおばさんのしあわせな暮らし方・田村セツコ 著/感想レビューなど
「HAPPY おばさんは実は私の憧れの人なの。 わたし、HAPPY おばさんのファン第1号よ。 HAPPY おばさんの真似をしてエプロンを付けたりしてね」 ー 田村セツコ ー Happy おばさんの幸せな暮らし方/田村セツコ/興陽館 イラストのコーナーで見かけた「田村セツコさん」の本、どこかで聞いたことがあるお名前だなぁと思っていたら、なんと、 「りぼん」「なかよし」「マーガレット」「少女クラブ」などの表紙を飾っていたイラストレーターだとか。 またいろんな児童書でも挿絵を描いたりしているほか、この「HAPPYおばさん」はサンリオの『いちご新聞』では創刊以来ずうっと”HAPPYおばさん”がシリー…
今日の運用 今日のわたしの運用結果(配当金除く) ★国内株(メイン証券) 評価損益率total +8.99% 前日より 本日取引なしでした★投資信託(つみた…
皆様、お疲れ様です。 眠れないので、夜活を書いております。 今日は、眠れなくて、お夜食を食べてしまいました。 卵かけご飯とポテトチップスです。 眠れない日が続くと困るんですが、どうしたものかなぁと思います。 今度、医療機関に行き、夕方頃まで、時間を延ばしてもいいか聞いてこよ...
PW紫陽花 2020年5月のアマリリス 今年のアマリリス 植えるタイミングが遅かったらしい。 2020年の断崖の女王は絶好調 このころ メルカリで私の球根サイズは 5000円だった 1000円以下で購入して 3年で5000円だから売ろうかとも思ったが 未練があって しかーー...
ぷっくりしてきたジュンシフォリウムさんそれぞれの球根に花茎が伸びている。開花が始まるもう一本ヒョローン一つの花はすぐに枯れるけど、下から順番に先端まで咲くから、けっこう長く楽しめる。ランキングに参加しておりますにほんブログ村
節分の鬼除け(魔除け)に、ギザギザの有る葉の先にイワシの頭をつけて、玄関やトイレ等に飾る花「ヒイラギ南天」。今冬の大雪に、かなりの折損など(雪吊り等しない粗末な扱い)ありますが、この時期こんな可憐な花を開かせます。「ヒイラギ南天」は、低木の常緑広葉樹常緑樹、落葉はしませんが赤胴色の紅葉になります。数日前から開花を喜んでいる「黄色大輪の牡丹」、4輪かと思っていたら、翌日5輪に、そして今朝6輪が開花しています。右端の蕾が最後1株6輪とも、完全な開花を迎えました。庭の牡丹は、今年はこれでおしまいです。開花期間が短い感じはしますが、やはり花の女王様、勝手を許そう。楽しませてくれた日々は、庭仕事に潤いを頂けました。花後の追肥ほしてまた、来春・・・。もう蕾は見当たらず?フィニシュでしよう。「ヒイラギ南天」も開花、そして「葉色牡丹6輪」にも。
こんにちは千歳空港に9:43に到着して予定変更して最初に向かったのはシュークリームをGETしてお次はすず花さん機内でサンドウィッチ食べたばかりだけど縞鯵・あぶ…
こんにちは 朝はまだまだ肌寒いですが陽が射すと初夏 夏野菜の成長は遅いですが四月初めに植えたというか挿した小松菜 スーパーで買った小松菜の根元を三センチほど残して土にぶっ刺した再生栽培 一か月
ここのところ例年と比べると夜温が低いとのことで、そのため今年の夏野菜は初期成育が悪く、木が大きくならず収穫量が少なくなるだろうとの予想だそうです。たしかに2週間前に定植したキュウリの苗の大きさがまだあまり変わっていません。キュウリなんていつもなら定植してから一気に蔓が伸びて毎日誘引するのが忙しくなるのに、今年はまだ脇芽取りすら出来ないサイズです。野菜づくりは自然相手とはいえ、やはりたくさん収穫でき...
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 昨年に引き続き二年連続母の日はスルーしまし…
植木屋の仕事をしているアラフィフです。HSP&モラ夫持ち&毒親持ちのぼっち気質。日々の心の有様を綴っています。 昨日疲れて重かった体。今日はようやく動け…
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○サツマイモ○です。 △サツマイモ△ 種イモとして植え付けたサツマイモが 順調に蔓を出しています。 品種はほくほく系の紅東です。 水耕栽培したも
小さな風鈴 ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です !?--
📸2025年5月4日:ニショクフウリンオダマキ(二色風鈴苧環:キンポウゲ科オダマキ属の多年草)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)小さな風鈴ちんちろちん。風もないのにチンチロリン。かすかな音色が耳に届いたような気がしたよ。📸2025年5月8日:オキナグサ(翁草:キンポウゲ科オキナグサ属の多年草)(画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)千々に乱れた花後の姿。そう、これがオキナグサの痩果であり、この若草色が時の経過とともに真っ白な綿毛と化す。そもそも、この痩果を翁の白髭に見立て「オキナグサ」と命名されたと言う。あまりにもストレートな命名ではないか。📸2025年5月8日:つん、つん。つん、つん。日々、ミヤマハナシノブを凝視すると...小さな風鈴ちんちろちん--今日は山野草のごった煮です!?--
ミニマリストの家計管理・交際費について
九紫火星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
六白金星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
九星気学を毎日の生活に取り入れて前向きに♡
七赤金星・2024年運勢【九星気学】あがり症、不安障害でも前向きに♡
ルックバックを見る
【夫がいない日の】ヨメの侘しいごはん д゚) ~ 2024年お盆、ボッチ編~
【ぼっち診断】ホントは一人ぼっちが向いているのかも⁉
新緑の会津路2024🌿煌めく歳時記の郷へ〜昭和村
同時進行ができないお年頃・・・
次女夫婦!お庭で"BBQ"~!と友達からの素敵便!
ヴィオラ的ぼっちとは・・・
ムックと水仙🌷part2
秘密のネモフィラ・・・希少『Zシリーズ』爽やかなシルバーリーフが特徴的
3月祐気取り♡
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)