1位〜100位
こんばんは入院してる父の具合が芳しくなく仕事の合間に 医師の説明を聞いたりと今日は200キロ越えの移動距離。結構くたくたで誰も悪くないのに 八つ当たりしたくな…
こんばんは😊今日は古民家の清掃👍👍実は引き渡しが遅れておりまして💦ハウスクリーニングが入る前に荷物が到着しています💦(足の踏み場もなくて困ってっちゃ…
こんばんは😊アデニウムの花が咲きました寒ささえ注意すれば花は簡単に咲かせることができて開花から2週間くらいは美しい色を見せてくれますずんぐりと幹を育てたい気…
暑いですね。いつ涼しくなるんでしょうか。夏休み3日目。もうすでに仕事へ行きたくない気持ちです。宝くじに当たったら絶対に仕事を辞めます。暑いから行きたくないっていう気持ちもありますが、残りの人生のんびり過ごしたいです。今日は中国語ともう一つスペイン語のオンラインレッスンを受けました。スペイン語の講師が・・・悪い人ではありませんでしたが、入門レベルのレッスンはつまらないんだろうなあと感じさせる人でした。ここは自分で講師を選べないのでどうしようもありません。諦めるしかないです。次はいい講師が当たりますように。中国語の講師も、そろそろ仕事が始まっても受けられる講師を探さないといけないですね。楽しくないですか?と聞きたくなった
昨日も朝から暑かったので、朝ごはん前に畑に行って、ダイコン予定地を掘ったりしてました。小1.5時間くらいの作業でも頭がボーッ…w 7/31に定植(7/9種蒔き)していたキュウリ(ときわ地這)の現状です。 3本だけ。元気に育っているみたいです。そろそろ花が咲いてもいいんじゃないかと思うけど、まだ咲かないみたいです。キュウリの種を蒔いたのも、この時期に育てるのも初めてなので気になるのですが、花はまだだけど、脇芽...
続 日光被害まだ怪しいのが3名程そんでもって 砂か小石か虫の死骸か?とりあえず除去し抜いて・・・殺菌とハイフレパック根元には、前回植え替え時のパックが残ってま…
昨日は30℃越えてましたが、その前の数日は20℃台の日が続いていました。 その期間に、あせってやっていたことの一つ、それは分げつタイプのネギの植え替え…w (なぜ、あせるかというと、ネギを植えているところに、お盆過ぎにダイコンの種を蒔きたいので…。 で、ネギを先日までジャガイモを植えていたところに移動したわけ…。そこは来春、またジャガイモを植える予定で、ネギとジャガイモの交互連作を、ここ数年続けている場...
昨日チキン南蛮の話をしていて、自転車で会社に行く時に何気に通過していたのですがここのお店の話になり早速突撃٩( 'ω' )و 『チキン南蛮のお店』って言うお店に行きました( ^ω^ ) 名前紛らわしいですね… 店前で写メ撮りましたが結構人が出入りしてて人のいない瞬間を見てパシャリ。邪魔に感じた人ごめんなさい 地下を降りて… お洒落なお店の作りでした。 ほんとにチキン南蛮ばっかり… どれも美味しそうですね。色んな組合せができるみたいです…が、悩んだ時はシンプルイズベスト( ͡° ͜ʖ ͡°) 普通のチキン南蛮頼みました。 ご飯と味噌汁食べ放題です(о´∀`о) では、早速チキン南蛮をいただきます…
数年前に新テッポウユリが種を付けたので、庭のあちこちにパラパラしていました…w その種が、発芽の環境が整ったらしきものから、庭のあちこちに芽を出して、花を付けたりしてます。 このユリは、その中で一番最初に花を付けたもので、年ごとに大きくなり、花も増えてます。今年は蕾が8つ付いて、昨日(8/9)の段階で5つ咲いてます。(去年の様子はこちらの記事の中に。→そして球根が届くのだった…) 位置は私のパソコン机...
ローカル局からお預かりしましたIC-821の点検、調整依頼です。 145MHz帯の周波数が少しズレてますので調整しました。 調整箇所です。 調整後です。 パ…
何十年も続けていた「メダカ」飼育、安価なものから1000円台のものまで。その飼育は主に「ポンプ付きの屋内水槽」でした、昨年、古い「在庫の餌を使い」、今迄飼育のメダカ全滅。良くない事をした負い目から、再購入を断念しています。一部は屋外の「スイレン鉢」にも飼育。その中に主なしの水草「うりかわ」。季節が来て勝手に咲いてくれました。ここへヒメダカでも入れると様になるのですが・・・・。可憐な花。主なしのメダカ水槽に水草「うりかわ」咲く。
西瓜をシェアした方からお写真いただきました!甘くて美味しかったとのことです!美味しいのあげれてよかったです! ぽちっとしてくれると嬉しいなにほんブログ村
①小玉 2Sサイス13cm×12cm 大きさ変わらず積算温度778℃ 収穫予定 14日 ②マダ小玉 Mサイズヒゲが枯れてますが日数が足りないので関係ありませ…
ソテツ ザミア+。.໒꒱°*♡:* 2016年にお迎えしてからずっと ハイドロカルチャーで 水耕栽培していました(о´∀`о)♪ザミアは成長が非常に遅く 年に1〜2個、新芽が出ては 古い葉が色褪せていくので 今も小さいままです卓上サイズでいてほしいので 私にとっては都合がいいですが(o´・ω-)b 今年2個目の新芽が 成長してきましたよヽ(・∀・) 春、土に植え替えた時に気づいたけど トゲがある!固い!!(´⊙ω⊙`) バラ程じゃないけど 次回の植え替えが億劫です(;´∀`) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 去年お迎えしたコーヒーの木…
おはようございます もう8月かと思ったらもう半ば 今日も朝から暑いです 初めて見る色ではありませんがこの色のこの花弁は初めてのような オレンジの八重咲はなかなかいいです マリーゴールド
おはようございます 今日の夜はお楽しみがあるので朝からウキウキの私ですさて今日も北海道の続きを晩御飯を食べてお腹もいっぱいだしお酒の勢いでKちゃんも歩く気にな…
*ワッサークイーンを種から育てる♪2022年 リベンジ編&ビワの発芽&ぴっぴ♡
ワッサークイーンは 桃とネクタリンの交配種で 長野県産の果物です+。.໒꒱°*♡:* 子供の頃から大好きで 毎年のように買いに行っていたけど コロナ禍になってからは ネットで買ってました(о´∀`о)♪しかーーし! なんと県内にある新潟が本社のスーパーに 置いてあるじゃないですか(*♡∀♡*) 4個で598円です 高速料金も クール便の送料もかからず 時々行くスーパーで手に入るなんて ラッキー (ノ*>∀さらに、母がふるさと納税で 取り寄せてくれました 今年も頂きます♪* 1週間、室温で追熟したので 果肉は引き締まっていて弾力があり 甘かったです(*´艸`*) そして食べた後は… 種を洗いまし…
クレマチス サンダーが咲き始めました♪ 木立性のクレマチスで、グランドカバーにしてる! ↓ 倒れてるんじゃなく、伸びてきてるのよ! 花びらがちょっとねじれてて面白い子♪ まだまだ蕾もいっぱいヽ(´▽`)/ めっちゃ生育旺盛な子! 今年この場所に植え替えたんだけど、おかげで隣のレンゲショウマが葉焼けせずに過ごせてます ( ̄ー+ ̄b キラーンすっかり元気! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこち...
今年種蒔きしたヒマワリ サンリッチ マロンが咲きましたヽ(´▽`)/ 結構背が高い! 花びらの中心部がオレンジでで綺麗 (⌒▽⌒) つるバラ ウィリアム モーリスも一緒に咲いてた♪ 夏だーーーっ!!!考え込んでる… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○カボチャ○です。 △カボチャ△ カボチャの葉が少なくなったので収穫しました。 受粉したものだけ大きくなりました。 おおきなのが1個、小さめのものが3個です。
こんにちは。 今日は晴れです。風邪が強いです。 今日は○ミニトマト○です。 △ミニトマト△ ミニトマトの樹がびっしりです。 完全に復活しています。 半放任栽培にしています。 意図に反して木が大き
おはようございます😃昨日は明け方まで全英オープン見ていてその後掃除や庭の仕事していたら母親がランチに行こうとと言っても近所の長次郎私のチョイスまぐろづくし?…
山の植物コーナーに 作庭時に植えたカクレミノ カクレミノは、近隣の山に行けば 普通に生えている植物ですが、 敢えてそんな植物を植えました。 その理由の1つは 葉っぱの変化が面白いから・・・ 日光がよくあたる部分は ↑の様に1枚の切れ込みのない葉っぱ でも 日光が当たりにくい部分の葉っぱ↓は 手を広げたような切れ込みが入った物になります。 できるだけ日光を取り入れようとする カクレミノの習性らしいです。 そんな葉っぱの面白さだけを 今まで観察してきたのですが、 15年めにして はじめて花がつきました! 取り立てて 綺麗な花では無いですが、・・・ 今まで花芽を剪定していたのかも知れませんが 初めて…
今夜も暑いです 最近23時を回るころにならないと気温が下がりません 台風は困るけどそろそろ季節も次へと移ってほしいです 昼ご飯は麺やサンドイッチなど冷たいものばかり食べているので加熱料理 今夜
【鴨シーならココ!】鴨川シーワールドホテルのおすすめポイント3選
鴨川シーワールドホテルに泊まろうかどうか悩んでいませんか?実際に泊まってきた経験から、鴨川シーワールドホテルのおすすめポイントを3つ紹介します。鴨川シーワールドをとことん満喫したい人は必見です。
今日は晴れrの朝を迎えました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は水曜日です、今日のお天気予報は午前午後ともに晴れで、最高気温は36度くらい・・・・・・・・・・・・・現在の気温は26度の朝です・・・・・・・・・・・いつまで続くのか猛暑日・・・・・・いやになってきます!・・・・・・・・・コロナの国内各地の感染者が日々増加しつづけてきましたが昨日の感染者の人数が212,552人で、前週同曜日より1,564の増加でした・・・・・・・・・感染の威力はナカ!ナカ!止まりません・・・・・・・・・・・・・・・・コロナの異変株オミクロンが主流で、国内の各地で急激な感染の拡大で終息に向かわず心配です・・・・・・・・・・・富山県でも毎日感染者の報道がありますが、昨日は1,286人の感染者報道がありまた前週同...水曜日の朝食
こんばんは🌆 先日友人が亡くなった事を知った。いつものように電話した時ご主人が出て亡くなったと言われた。 電話で話しながら涙が出て仕方なかった。 彼女はとても辛い子供時代を送ったと言っていた。お父さんは酒乱、お兄さんのギャンブルで彼女が結婚してもそれは続いてお兄さんの借金を返すのに苦労したそうだ。その後相次いで母、兄、父と亡くしてそんな時自分も病気になって何も言わず急に引っ越してしまった。私は何も知らず彼女の消息を知ったのはだいぶ経ってから… 不安もあったが、電話してみた。すると意外に明るい声でホッとした。 私は頭痛がひどくてよく痛み止めの注射をしていた。副作用で吐き気が凄くてたまたま病院の隣…
植物が増えてベランダが占領されてしまいましたw そうなると布団が干せない。。。というわけで布 …
【和歌山、九度山駅】おむすびスタンドくど 電車の待ち時間に最適
田舎の電車のデメリットは電車がなかなか来ない。 しかも、こんな暑い時なら尚更… クーラーの効いた待合室もなく暑い中ただ延々と電車待ち そんな救世主 九度山駅にくどと言うおにぎり屋さんがコロナの前に出来ました。 たまに九度山に行くのですができた当初はお客さんいつ来るんだろうと言う感じでした(ごめんなさいね) 今日行ったら大賑わい😁 嬉しいですね。 継続は力なり食べログで3.6評価 おむすびスタンド くど - 九度山/おにぎり | 食べログ 色々おにぎりあるのですが今日は買わず。 以前ネギ味噌焼きおにぎりを食べましたが美味しかったです。 近くに食べるようのデッキありますが暑すぎるので今回知った近く…
品種 :デルフィニウム形態 :多年草草丈 :20〜150cm開花期:5〜6月耐暑性:弱耐寒性:強植付 :2021年5月(チアブルー)、2022年4月 お義母様の子たち。 次にお迎えしたのはデルフィニウム チアブルー♪ 残念ながら、夏は越せなかったけど。 綺麗なブルーで楽しませてくれました ( ´艸`) 今年もお持ち帰りなさいまして!(品種不明、同じ品種?) なぜか二番花は不思議な色合いに変化@@ 二度買ってきたということ...
おはようございます😃もうお盆渋滞してるみたいですね、、、さて昨日のお楽しみはM's Hawaiiさんご夫婦が帰省の途中で名古屋に立ち寄ってくれるという事で晩…
台風5号崩れの「大雨」は、幸い我が家は大丈夫でしたが当地にも傷跡が残りました。濁流の「大蓮寺川」は、平素はこんなに穏やかで清流。「蛍・ハグロトンボ・アオサギ・キセキレイ」など、清流にこそ生きられる者たちも沢山飛来します。今朝は「鴨」です。この場所、少し水たまり、「小魚がいる」のでしょう。いつかここへ吊り糸を落とすと、何が掛るのか?試したい思いを持っています。平素は「清流の大蓮寺川」なのでしょう。大雨濁流後の「大蓮寺川」平素はこんなようす「かも」も。
ほんの2日前のマイクロキュウリさんです。元気です(元気でした)。 葉っぱがわっさわっさ茂っていました。マイクロキュウリは蔓の伸びが早いし、葉っぱもかなりたくさん出します。日よけのグリーンカーテンと
山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ®
地元のパートナーが地元への想いをこめたスターバックスさんのJIMOTOフラペチーノ®学生時代の4年間、住んでいた懐かしい山梨に思いを馳せて 山梨 ててっ!!ぶ…
私的にすごく衝撃的だったニュースソフトバンクグループ(9984)の3ヶ月の決算が発表された。なんと・・・ 3兆1627億円の赤字 私は株取引が好きなので8月に…
最近朝起きたとき、頭痛がします。自律神経がおかしくなっているのかな。この暑さに耐えられる人っているのでしょうか。あれもこれもやりたいことが全然できないので、ひたすら家にいてエアコンのついた部屋で勉強しています。今朝は中国語のオンラインを受けました。今月から某所で勉強は始めているのですが、レッスン時間の半分は雑談なので何かなあと思っていました。もちろん雑談も大事ですが、勉強する課に関係したものならいいけれど、「今日は何してましたか」とか「夏休みの予定はありますか」とか、毎回聞かれても変わったことはないので、それより時間たっぷり勉強したいと思っていました。今日レッスンを受けた先生は、日本語を使わず中国語だけで、厳しく時間丸ごと使って1課を30分でやってくれました。私が求めていた先生はこの人よ!と言いたくなりま...厳しい先生が好き
おはよんですう〜♪ もれなく寝起きw 義母の手術!無事成功です! 有り難うございましたあ!!!!! I'll be bac…
去年お迎えしたアナベル+。.໒꒱°*♡ ずっと葉っぱに元気がなく 初夏から葉っぱが黄色くなりました… 根詰まりというより ハダニ被害かな?と思い 定期的にオルトランを撒いて ベニカスプレーをかけて様子を見てました……が!!明らかに悪化しているヽ(´o`; 意を決して葉っぱの裏を見ると 小さくて白い虫がいる〜〜:(´ཀ`」 ∠):ハダニじゃない!! コナカイガラムシでもない!!調べてみるとコナジラミでした(たぶん) 殺虫剤、連日の雨で駆除されないので 最終手段に出ました 丸刈りと言う名の、強剪定です(`・ω・´)ゞ ↓ before ↓ after 新芽は少し残したけど すっかり冬の姿です( ̄▽…
勝山城博物館開館30周年の特別展「大津絵」展が開かれています。久々の特別展、代表的な絵滋賀県「大津市で書かれた大津絵」。江戸初期に制作され、東海道道中客への「お土産品」として発達、安価で有ったもので、現在、当時の物が保存されているのは珍しいものらしい。作者は、名もない人の作、時代背景から絵としての作風の評価高いものらしい。今、名のある「魯山人」旧宅の玄関絵になったり、富岡鉄斎氏が収集していたり、岡本太郎氏など有名人の評価の高いものになっています。今回展示品は、「小絲源太郎氏」のコレクション、「笠間日動博物館」常設の作品を借りたもの。実は、「私も大津市に深い縁があり」、初めて電力会社に就職した時に、大津市在住の恩師から、お土産に「絵皿と大津絵」を頂いていたのです、故郷の思い出として長く保管していたのでしたが...勝山城博物館開館30周年特別展「大津絵の美」。
ローカル局からFズレがあるとの事でお預かりしましたFT-712Lの修理です。 左側のムギ球が切れてます。3.2KHzズレてます。周波数調整調整後です。パワー調…
こんばんは#59059;久しぶりにブログにログインしました。その間に来てくれていたあなた、ありがとう#59120;7月中旬から7月末にかけて、ブログのアクセス数が急に下がってしまいました。。。#59123;アクセス数が下がり、寂しかったです。 昨日と今日は涼しくて過ごしやすかったです。でも、また明日から暑さが戻ってきます#59124;水分補給して、熱中症にならないようにお気をつけてくださいね。暑いときには、夜中眠っている間も、エアコンをつけておいた方が良いですヨ(^_-)-☆ あなたもあなたの身体も大切なのですから。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)