こんばんは鶴舞は夕方になると心地よい風が毎日吹くのですが日中もこうだと幸せなのにって思います暑さが厳しい分ホッとする風なんです多肉達は頑張っていますこれから本…
こんばんは😊今日は私 頑張っちゃいましたハウスメーカーさんにオーダーしてた遮熱シートの上掛けが出来上がって納品になったんですいつもなら 張ってもらうんだけど一…
真緑になったアジュガや グレコマを抜いて すっきりした花壇+。.໒꒱°* この花壇では エキナセア デリシャスヌガーが消えたので 代わりに 鉢植えのホワイトダブルデライトを 植え付けました(人´ з`*)♪ 花もちがいいし 爽やかすぎる(*♡∀♡*) バタフライ キッシーズは コロンとして♪ 可愛らしい(*♡∀♡*) 周りにヒューケラも植え付けたいけど 直射日光に弱いからね…アジュガ シルバーシフォンに 頑張って増えてもらおう♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 職場のエキナセアも 1年目で絶好調 *サンシーカーズ レインボー *サンシーカ…
たった1株の アジュガ シルバーシフォンから 次々と子株が生まれて あちこちに移植+。.໒꒱°* でも、シルバーリーフではなくなり 真緑に先祖返りした所では 春には、青の絨毯のように 咲きました╰(*´︶`*)╯♡ でも、花がないと ただの真緑の葉っぱ…好きじゃない… で、全部抜きました(o´・ω-)bグレコマも before after 元々あったアジュガが 見えてきましたよ(人*´∀`)♪ シルバーシフォンと ピンクライトニングです 地面が見えたところで エキナセアを植え付けて プランターに移植していたアジュガが あふれ出したので、花壇へ(人´ з`*)♪ 暑さでダメになるかな… *レウコ…
今年の夏もたぶん猛暑。人間もツライけど、動けない野菜たち はもっとツライ! これからの夏は暑さと闘わず、人間も野菜も無理せず、がんばら ずに菜園ライフを楽しみましょう。 と「やさいの時間6-7」NHK出版の特集されています。 これからは猛暑と闘わない‼‼ 回...
おはようございます まだ7月の初めとういのに連日の熱帯夜 朝からもう蒸し暑いです 今年は初夏の低温期が長く苗の時期の成長が遅く虫の被害も多かったです これから夏本番 オクラがようやくイキイキして
おはようございます 夜中も暑く目覚めが早くなってきました 畑の野菜たちに水を上げようと見回り カボチャはまだ1つしか着果できていません ソフトボールより少し大きいくらいでしょうか 色も濃
暑さのお話は今日は置いて😅毎日同じフレーズから入るのに飽きました🤣💦💦本日の作業も昨日の続きからスタート▶️今日は平日だからお客さん来るかなーって待ちながらの…
レデボウリア パウシフローラ親が完全に横向いてる。子株に押されたんだろうなー普通は分球するみたいに子株が出てくるんだけど、なぜか土の中から出てきたんだよなーこの子株はどっち向きに育つんだろうちょっと風が吹いただけで倒れるのよね。棚では隣の松笠団扇に被さっ
おはようございますそれでは北海道旅行の続きを 『北海道ゴルフ合宿⑧何食べても美味しいし人も最高♡』おはようございます今日の休みはまだ少し残ってるハワイの…
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,810.88円 +24.98円 ★国内株式 評価損益率t…
給水中のミディたち普段は上から水やりをしているんだけど、だいたい隔週で腰水でしっかりと水苔に水を含んでもらう。LEDが強すぎたのか、葉が焼けちゃったこの株は、去年花が綺麗に咲いたから実家に預けていたんだけど、上手く冬を越せなかったらしく今年は花芽が出てこなか
夏日ですね!そう、こんな日は…我が家のカボチャコンポスト用廃棄カボチャから芽が出て〜カボチャカーテンになり…実がなって…おっきくなった‼️カボチャのカーテンに…
お迎えして間もない ジニア ベリーズダブル❁.。.:* ピンクのグラデーションが 可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 真っ白だったアナベルが もう、ライムグリーンに変化してきました この色も好きだけど もっと真っ白を 楽しみたかったなぁ * * * フレンチラベンダーやバラが終わり 彩りが減った 初夏のお庭ヽ(*´∀`)グリーンが多めです フェイジョアは 子房がふっくら 膨らんでいますよ(๑´ლ`๑)フフ♡ ああ…草むしりとグレコマ抜きが 終わらない…… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' …
朝、天気は晴れ、今日は初夏のような清々しい朝を迎えること ができました(^^) 昨日、そろそろ、寝よう!と思った時 待てよ寝る前にリュックに詰めた防災用品と靴を枕もとに置いて 寝ることにしました。 これまでに、このように枕もとに防災用品を置いて寝るなど、 考えもしな...
-- この記事には商品を紹介するアフィリエイトリンクが含まれています -- 観葉植物、特に大きめの鉢って、水やりが地味に大変ですよね? わが家のコーヒーの木も例外ではなく、小さなジョーロ(しかも百均)
手を付けてない株・・・。 大きめの土で植えたせいで、乾燥が激しくなかなか育ちません。・・・ こちらは、切り戻しから枝が伸びてますけど もう少し充実してから切り離します。・・・
皆様、お疲れ様です。 ふとした時に、思ったので、書かせていただきます。 なぜこんなに、危険物甲種に対して情熱を持てるのかというと、 要するに、現職で、一番評価が高い資格が、危険物甲種の可能性があると考えました。 すごい、キラキラした気持ちで、欲しい!となります。 先輩から聞...
今年のオクラは 新しく種を購入 買うときは 高いと思いましたが 収穫遅れと思っても 茹でてみたら やわらかい 母を監督する兄に向って あれこれ指示する母の菜園 ふたりが 都合
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,785.90円 +23.42円 ★国内株式 評価損益率t…
そして 花と野菜と私には 恵みの雨 今朝は水やりをしなくても良い ありがたいです 十六ささげ 思ったより 硬いです 頂いた苗 きゅうり いきなり 虫被害にあって
今日の投資 【今日のわたしの運用結果(メイン証券・配当金除く)】 今日の日経平均株価 39,762.円 -223.85円 ★国内株式 評価損益率to…
今日のルセナは薄曇り昨日は夕方から激しい雨降りとなり夜は気温が下がった。昨日の昼間気温32度あったものが、今朝は気温25度。こうした急な気温低下が庭の原種蘭の開花の引き金となる。お昼の気温31度広い農場で放し飼いにされている鶏の卵が届く。色もサイズもばらばらの卵であるが、市場で売られている水っぽい卵白の卵と違い、この不揃いの卵は卵黄も卵白もしっかりして卵かけご飯にしても美味しい卵である。さて、、今...
今年もまた 七夕の季節 といえば ドリカムのうた 7月7日 DREAMS COME TRUE - 7月7日、晴れ (from DWL2019 Live Ver.) カサブランカは まだ つぼみ ヒマワリもつぼみ
こんにちは 毎日暑い日が続きますね プランターは朝夕の水やりでは足りません 小玉スイカがジワリと成長しビリヤードの玉大に そろそろどうやってサポートするか考えておかないと 落としてチャ
大阪万博へ行ってきました。灼熱の太陽のもと1時間並ぶのは当たりまえ、帰宅時にはゲートから隣のある駅まで2時間並びました。あり得ません。大曲の花火があったので閉…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ニンジン○です。 △夏野菜の収穫△ 今日も貸農園の野菜を収穫しました。 キュウリ3本、ナス3本、ピーマン3個、インゲン豆3本 ミニトマト2個、ニンジン3本
デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense 咲く
今日のルセナは薄曇り昨日の夕方雷鳴ったが雨降らず。今夜は降るか?お昼の気温32度妻が畑から採って来た空芯菜とサツマイモの葉を炒めてランチに食べる。どちらも癖なく食べやすい。畑からすぐ食卓へ、シンプルながら小さな贅沢である。さて、、庭ではデンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense が咲く。デンドロビウム ビコレンセ Dendrobium bicolense (Synonym. Euphlebium bicolense) これもこの地に自生する着生蘭...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)