1位〜100位
朝、雨が上がっていたので庭で散歩。隅々まで周り最後にネムの木に登りましたよ!一昨日だったか違う木に登らせようとしましたが嫌がりました!!!でも今日は自分か...
台風は温帯低気圧になったが大雨の予報に反して晴れてきました北風が吹いているので海からの風が冷たくて久しぶりにエアコンをつけなくても良い位涼しくなりました暑さに強いと思っていた温州ミカンだが小さい内に黄色くなって実が落ちている鉢植えナスに花が咲いて来たが未
風が吹いていて曇りなので耕運に最適と思っていたがなんと日が射して暑くなってきましたそれでも予定通り4畝を耕運しました第一号の小玉スイカは基準の35日から最大の40日になったので収穫しました6月が日照不足だったので長めにしたのが良かった様だ第一号スイカ収穫受粉後4
●庭のヒマワリがどんどん大きくなって、とうとう支柱を追い越してしまった。このままでは台風が来たら折れてしまうので細いパイプを継ぎ足したが、それでも伸び続けてついに足りなくなった。●どこまで伸びるんだ、お前は。そんなに大きくなったらお嫁に行けないぞ。これはセクハラかな?++++++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い庭のヒマワリが
株に負担をかけないように実が小さいうちに収穫しました。 関連する記事 前回のナスの記事へ『ナスの蕾や花がたくさん出てきました(トロトロステーキナス…
最近、孫は、ホッケの干物を食べます。ホッケの骨を掃除するのは、私のお仕事です。お箸でしてましたが、骨を全部取るにはピンセットが、取りやすく、使い始めました。ピンセットと、お箸で綺麗に取れます。
今年の夏は、あっという間に梅雨になり あっという間に明けてしまいそれはまあ良しとするのですがその後はずっと高温で雨も降らず状態。少々の水不足なら見て見ぬ振...
台風が温帯低気圧に変わり列島から離れましたね。 台風の余波の降雨で、カラカラに乾燥した畑が潤いました。 トマトが樹上で完熟したので初収穫しました。 マクワウリやスイカも順調に肥大してきました。 2日に定植したサツマイモの芽が上向いてきました。 パプリカやイチゴなどの着果のアップです。 世界一トマトの樹上完熟(7/6)
ストロベリートマト ほおずきトマトの一種 がくが袋状に大きくなり その中に果実を包み込みます 種を わいわいさんから 譲っていただいて 種まき 👆 ぽちっ。 台風が来る前に きちんと支柱しておけばよかった とうもろこし 虫に入り込まれないうちに 雄花を切った 受粉してるかな (;^_^A キバナコスモス (黄花秋桜) 花色 濃いオレンジと 薄い黄色 一本では ...
朝の庭散歩の時にまた木に登りましたよ。この木に登りました。ツルツルした幹なので登らないかなと思っていたら、登った!!!そして隣の木に移動!なんかしがみつ...
オクラ (秋葵) 原産地 熱帯地方では多年草ですが 日本では越冬できないため一年草、連作不可 ストロベリートマト (ほおずきトマト) 一度食べると 病みつきになる不思議な味 ( *´艸`) グラジオラス 春に 植え付けてから 90~100日で花咲くから 咲かせたい頃から 逆算して植えると いいですね 白色 消えちゃった Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) いただきもの 鉛...
また梅雨に戻りましたね。 しばらく畑に行けないのを見越していくつか撮影しておいたので、 雨で畑に行けない時間を使ってブログを更新します。 昨年はあまり野菜栽培ができませんでしたので、 今年こそはと意気込んで5月に種蒔きを開始したのですが、 タネが古いのもあってか全く発芽すらしないものもあったり、 せっかく発芽したのにまだ幼株の段階で虫にやられてしまったのかいくつも枯れてしまいました・・・ そん…
本当にミント? 右のプロフィール画像と比べてみてください (笑)漸く二本目が咲きましたナベリーナの実が他のミカンに比べとても大きくなりましたハニーハートが色づいてきましたので 試食してみました少し早いようですが味は付いていました 試食者全員合格点でした此れでも畑です 防草シートをやる前にストップしたので此れから何とかなればと考えています子供たちに無駄な買い物と言われていますにほんブログ村にほんブロ...
こんばんわ^^ 早いもんで、あっという間に梅雨が明けちゃいましたね。現在は収穫を終了した株から、夏剪定とお礼肥、株の廃却を少しづつ進めています。 今年度のブルーベリーの収穫ですが、初めて味見する品種
昨日野菜室の夏野菜在庫処分でトマト、ナス、キュウリ等を宅急便で2軒に送り出したので今日は安心して収穫昨日収穫しなかったのでお化けキュウリもありましたトマトは完熟した赤いトマトだけ収穫してオレンジ色のは赤くなるまで待つことにしているトマト畝赤い3個を収穫座布
朝は夏休み前最後の小学生の通学の見守り。 雨ではなくてよかった! 冬は日陰で寒いけれど、夏は日陰で涼しいですよ! 大きな公園の前だから土と木からの風がく...
果樹の状況まとめ ● りんご もりのかがやき 鉢 1年目 現在実が2個ひめりんご 鉢 3年目 (受粉樹) ● みかん 温州みかん 地 5年目 現在実が10個程度温州みかん 鉢 2年目 現在実が2個程度 ● もも 大久保 鉢 3年目 現在実が5個程度白桃 鉢 3年目 現在実が2個 ● かき<…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)