減価する通貨について、三本の査読論文を読み、自身の研究テーマとの関連を述べることになったので以下のように発表します。 ●研究テーマブロックチェーンを用いた非中…
●さて、21時発の寝台車まで、まだ7時間もある。しかもネットは繋がらない。仕方ないのでKindle端末で本を読むが直ぐに飽きてしまった。Kindleに事前にダウンロードしていた地図を見て、何処か暇潰しにが出来る所はないかと探すと、近くにMacがあった。●ここなら冷房も効いているしWi-Fiもある。それにカレーの味から逃げる事も出来て一石三鳥だ。よし、行こう。日本にいる時には殆ど行くことがなかったMacにインドで2回もお世話になるなんて・・・●MacでWi-Fiに繋いで時間潰しをしていたが、食べ物も飲み物も残り少なくなって来た。気が弱い私は追加注文をしようと端末へ。すると画面が消えているではないか。店員に聞くと2台とも故障だと言う。●追加で飲み物が欲しいと言うと「大丈夫、カウンターに行って」と言われた。そこ...南インドの旅(その66);Macで時間つぶし
●さて、21時発の寝台車まで、まだ7時間もある。しかもネットは繋がらない。仕方ないのでKindle端末で本を読むが直ぐに飽きてしまった。Kindleに事前にダウンロードしていた地図を見て、何処か暇潰しにが出来る所はないかと探すと、近くにMacがあった。●ここなら冷房も効いているしWi-Fiもある。それにカレーの味から逃げる事も出来て一石三鳥だ。よし、行こう。日本にいる時には殆ど行くことがなかったMacにインドで2回もお世話になるなんて・・・●MacでWi-Fiに繋いで時間潰しをしていたが、食べ物も飲み物も残り少なくなって来た。気が弱い私は追加注文をしようと端末へ。すると画面が消えているではないか。店員に聞くと2台とも故障だと言う。●追加で飲み物が欲しいと言うと「大丈夫、カウンターに行って」と言われた。そこ...南インドの旅(その66);Macで時間つぶし
今日は月1回にしているフラワーアレンジメントのレッスン日。葉っぱの扱い、その隙間に花を配置するのが難しい!!!結構時間がかかりました。庭にはクチナシが咲...
2025年6月13日のラズベリーの様子です。実が熟してきました。熟したものは、生食しています。当該品は二季生り性で年に二回6月~7月と10月~11月に収穫できます。...
【自由編】中東の戦争でまた原油価格が上昇●日本はエネルギーの自給自足を!
我が国は石油をほぼ中東に依存しており、資源エネルギーを使うのにあたって自由さがありません。 今回の急騰の背景には中東情勢の緊迫化があります。もちろん、それ以前…
【公正編】兵庫県知事の書類送検●政治が「対立のゲーム」になっている現実
令和5年11月に実施されたプロ野球阪神・オリックスの優勝パレードを巡り、不要な補助金支出で兵庫県に損害を与えたとして、斎藤元彦知事と片山安孝元副知事が背任…
ビ二トンで梅雨対策をしているスイカ畝だが受粉して少し膨らんだスイカも見受けられるようになってきたが未だ未だ沢山受粉させる必要がある近くの竹林に支柱用の竹を採りに行きました台風が発生して来そうだし円柱支柱が飛ばされないように強化するための支柱だ雨対策のスイ
●2ヶ月ほど前から腰痛が出て、その後ずっと続いている。痛みがひどくなって我慢できなくなったので、久しぶりに整形外科へ行った。医師が聞いた。「屈んだ時に痛いですか、背を伸ばした時に痛いですか?」この質問は椎間板ヘルニアか脊柱菅狭窄症かの診断だが、そのどちらでもない。●診察台で上向きになり片足ずつ上げて痛みを聞かれたが痛みはない。これはSLRテストと言って、腰椎椎間板ヘルニアがあると9割以上の方がこの試験で陽性となるらしい。●次にうつ伏せになり触診をされた。右側の筋肉だけが腫れていると言われた。●次はX線検査。自分の写真を見て驚いた。下の方の腰椎の隙間(腰椎4番と5番の間)がほぼ完全に無くなっている。●5年前に脊柱菅狭窄症になり神経ブロック注射をして痛みがなくなったが、1年後に再発してまたブロック注射で痛みが...腰痛で整形外科へ
毎日、雨が降りキクラゲができているのではと林道に行きました。できていました。キクラゲはむくみや高血圧の予防などに良く、またおいしいです。2025.06.12...
今評判の映画です。 先週封切りでしたが観に行けずに今日行きました。 地元のミニシアターでもやっていますが大きな画面がいいと思いバスに乗って行きました...
今年は梅が豊作のようで約10年振りに収穫しました昔は毎年といってよいほど梅酒を作っていてもう10年以上経った梅酒がどこかにあるがもうだめかもしれないので探す気になれないままだ今回はシロップを作るということで半分程収穫しくした梅梅の実収穫柚子金柑柿温州ミカンク
こんばんは。 春の一番花が大体終わってきたので花後剪定を行いました。 【レイニーブルー】今年は満開時期が雨続きで残念だったレイニーブルーです。花が大体終わって…
チョコザップとピラティスに行き、帰宅。ここまで雨には降られずによかった!!!15時半のレッスン開始ごろに降り出しました。みんなミュート何かをしたがります。...
陶芸を中心に愛犬柴犬、趣味の家庭菜園、釣り、テニスなどを画像入りで書いていました。今は花・自然・テニス・釣り・料理・旅行などを日記風に綴っています。
今日は、和食さとで、晩ごはん。季節のすし和膳、おうどんを、お蕎麦に変更。ほたるいか、トウモロコシ、カツオ等の握り寿司。天婦羅はカリカリ揚がって、美味しかったです。隣の100均で、ウロウロ。気分転換に良かったです。
梅雨に入って降り始めた雨が夕刻には止みました。 接木して5年程経った柿の木に沢山の実が付いて枝が裂けそうなので、 取り敢えず麻紐で吊り養生をやりました。 ナスの成長が芳しくないのでサークルマルチで様子見や 落花生の様子とレタスの塔立ち、 トウモロコシの苗作りに苦戦している様子などのアップです。 柿の吊り養生(6/11)
炭素循環農法を理解するための基礎知識-セルラーゼとリグニン分解酵素(1.5)
お問い合わせのメールが来ましたが、メールアドレスが違っているのか、届きません。ですのでブログでご返答いたします。> いくつ質問がございますのでお手すきの際でもご回答頂ければ幸いです。> > 1.> 現在簡易水洗トイレで、毎月投入するタイプの他社の消臭細菌
大玉トマトは例年通り麗夏だがミニトマトはフルティカという中玉トマトを初栽培しているしかも種まきと購入苗で合わせると全部で20株程度になるので栽培もおざなりになってきていて一畝以外はソバージュ栽培の予定だ種まき育苗したフルティカ第二弾畝は未だ小さいフルティカ
小型トマト、アイコ、甘くておいしいです。桃太郎、おおきくなります。梅雨に入り、雨が激しいです。平年ならしとしと雨からはじまるのですが、今年は最初から、梅雨末期の大雨です。...
今日も雨。14時くらいまで降り続くようでその後、木、金曜日は曇りマーク。畑は見回りしかできませんね。 今年のとうもろこしは順調で二か所で種まきの間隔を16日間…
シアントー タイの仙桃(カニステルのこと)
食べごろの「カニステル」
5日目のバジルとカモミール
沖縄産カニステル入荷今度は適正価格 追熟成功させたい と、肉が食べたかった話
札幌グランドホテル開業90周年記念展開催中これが地味に面白い カニステルを買いに行った話
食べ終わった果物の種を育てると 大きくなりすぎて置き場所に困り後悔する
パイナップル 栽培 3
カニステル 実生 4
カニステル 実生 3
カニステル 実生 2
沖縄のフルーツたち
カニステル 実生 1
【沖縄・グルメ】マンゴーからノニまで沖縄のフルーツ全15種
沖縄で見つけたスリランカの思い出☆道の駅許田
【沖縄・南城】暑い夏でも涼しい観光スポット!”おきなわワールド 文化王国・玉泉洞”
ガーデンは、グリーン・グリーン
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
斑入りのベコニア
ラナンキュラス経過報告
++デンドロビューム*++
バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>
なぜか楽しかった。
素晴らしいミルラの香りのするジェントルハーマイオニーの弱点とは…
トイレにもラベンダーを飾ると邪気を落としながら金運アップする
マイ ガーデン リポート 2025.06.11~バラたち、続々花開く
きじしろほっちゃん。懐かしい写真。
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子と蜜柑の実が大量に落ちちゃいました
◎開花4年目のヘメロカリス&アジサイ ダンスパーティー
6月半ばの我が家の庭 #3 鉢の紫陽花①
【地植え】庭に植えたハーブのその後です
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)