今日は奥方の要請があり、平塚のララポートとホームセンターに日用品などを購入するために出かけました。その後夕方遅くなってから、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(四景)、街の草木(五景)を掲載します。 今日のト...
暑いので室内でできる事を〜針金カットして曲げてます。ランナーから出た子株を本来はこのピンで留めるんだけどこれでいいじゃんね〜😄いっぱいできたよ〜豆腐が入ってた…
体調を崩してやっとブログ更新ができました。コメントも返せず申し訳ありませんでした。 もうずいぶん雨が降っていません。なのに畑の野菜たちは、枯れずに頑張っています。 ◇ランキングに参加しています。ク
下の写真は、6月27日の字「堂の前」のトウモロコシ畑です。約80本を植えつけましたが順調に育ってくれました。ほとんどの株から雄穂が出てきました。 まだ花粉もほとんど見られない雄穂です。 僅か1週間過ぎたトウモロコシ畑の様子です。雄穂が大
最高気温『36.5度』(午後1時45分時点)の猛暑日(私の平熱体温と同じ)~最低気温が25.3度だったので、その寒暖差11.2度~①早朝、土壌消毒する為草刈り作業を!※夕方迄乾燥させ、後日焼却処分予定※②「空心菜」の花~中国料理の食材である「空心菜」の白い花~🌸中国原産であるから花は「赤!」と思ってたけど白色だった!!③西瓜の成長を観察予定~出来得る範囲でこの西瓜の成長具合をブログ登載予定~今日も〖猛暑日〗🥵
キュウリ自分でダイエットできないキュウリ収穫しそこなったので でかいキュウリになっちゃった誰にももらってもらえないお化けキュウリなんて言わないよ自分で...
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
みなさん、こんにちは!いつもブログにご訪問いただき、ありがとうございます😊 前回アップした「キュウリの親ヅルの摘心」についての記事、思った以上にたくさんの方か…
今日は、夕立が降る可能性が高い予報になっていましたが、天気予報は8割方外れるので、潅水作業を行いました!今回は、日よけにもなるかもと思い、密集栽培をしているの…
下の写真は、本日早朝の我が家の田んぼです。今の所、水路に水が来ているので。昨日夕刻から水を入れ始めました。本日朝5時ごろには、ある程度水が溜まったのでとめる作業をした時の写真です。 今の所順調に育っているようです。高低差のある田んぼですが、雑草もほとん
夕方5時でもモアっとしてるけど第3エリアのブルベ畑予定地もう草が茂ってきました〜このツンツン草は地下茎で繋がってる嫌なヤツー苗を植える周りだけでも抜いとこ1度…
7月2日はランニング教室に参加。アップジョグ、視覚によるバランス感覚を養うドリル、腰高を意識したフォームを目指すドリルを行ったのち、本練習へ。本練習は500m…
前略:酒田より発信チャータークルーズを終え「にっぽん丸」が酒田に入港。雨の入港。。。埠頭には出迎えの客無し。。。なんとも寂しい入港でありました。「にっぽん丸」酒田北港入港2025.6.25
🌻本日は、ピヨリン’S (ツマ)からのお届けになります🌻 今日も暑かったですね🌞 梅雨明け間近ですが、夏の到来がすごく楽しみです。 私は夏が大好きです🌻 っと。 鹿児島ですごい地震が起きたそうですね。 ニュース速報を見守るしかないのですが、無事を願います。 さて、 ...
マンションの電気設備の安全点検がありました。これは法令に基づく4年に1回の点検で、東京電力パワーグリッドから委託された業者が訪問して実施しました。点検は廊下のボックス内で実施され、点検結果報告の説明は1分で終わりました。希望すれば室内のブレ
緊急案件ですよねこんなのwはい、二股してた奴の話ですもう思い出すだけで吐き気がするのだが今後もう二度とこんなやつに当たらないように整理しとこうと思います数ヶ月長文やり取り→LINE移行、毎日話す、センシティブな話とかもありいい感じの雰囲気になる→1週間後やっぱり元カノがいいと言って戻るが私をブロックしない、好き、友達でいいという→私からブロック男ってなんで自分からブロックしないやつばっかなんですかねwwwwも...
#宿根ひまわり #ヘリアンサス・アネモネイエロー と #キキョウ 2025.07.03.
2025.07.03. 我が家の正面玄関の門のところの小さな花壇。そこに植えてあるキキョウと、同じところに今年植え付けた宿根ヒマワリ、ヘリアンサス・アネモネイエローの様子です。
一昨日・昨日と人力で耕していたニンジンの畝跡の31番の畝草刈り作業の後、マルチをしてサツマイモの蔓は畑内で適当に切り取って植え付けました。 植え付けた後、遮光ネットを2番のサツマイモの畝から外してこちらに掛けました。 2番の畝のサツマイモは6月22日に植え付けたもの。その後何日か雨が続いたので、しっかりとついています。 今日植え付けたのは、天気予報では昼過ぎからしばらくの時間雨が降る予報だっから。でも、まだ雨が降っていません。降ってくれるかな。これでサツマイモの植え付けは4月22日に植え付けた67本と5月21日に植え付けた8本と6月8日に植え付けた90本と6月22日に植え付けた26本と今日植え…
畑から帰ってきてから、作業をしました。今のところ庭のトマトは畑のトマトみたいにジャングルみたいにはなっていません。
今年はこれで全部で85個収穫したことになります。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
急に梅もぎすることに仲間に呼びかけたのだけど、誰も反応せずじゃあじゃあ。私一人で梅もぎへでっかい網も脚立も積んでいざ でも、脚立も網も必要ないくらいじゃんじ…
#リグラリア・プルズウォルスキー はあまり育ってくれてません。2025.07.03.
2025.07.03. 2023年に誕生日プレゼントとして買ってもらった色々な苗。そのうちの1つ、リグラリア・プルズウォルスキーの様子はどうなっているのでしょう。
今日はスイカの畝の整備、一季成りイチゴの苗取りをするための片付け、ジャガイモ(ホッカイコガネ)の畝の草取り、ソラマメ類の片付け・草取り、トマト類の括り付け、カボチャ類の誘引などの作業をしました。 ブログにはスイカの畝の整備、一季成りイチゴの苗取りをするための片付け、ジャ...
昨日は人参を抜いてしまいました。抜いた後は草も抜いてトマト畝とトマト畝の間を風通し良く〜土も硬くなってます〜小玉スイカの孫ヅルもやっと分かりカットしました。モ…
毎日熱帯夜と酷暑です 湿度が多いのが苦しい 朝のうちにホワイトコーンを収穫した お見事!アワノメイガ入りコーンとなっていました これで今年のトウモロコシの栽培は終わりです これからの期待は小玉スイカでしょう ランキング参加中家庭菜園 ランキング参加中田舎暮らし
捨てる筈の2個のジャガイモが14個に
初めてじゃがいもを植えてみた【春:浅植え】
秋ジャガイモ畝の整地!下仁田ねぎ畝へ!
秋ジャガイモ収穫&青パパイヤ霜被害☆葉山農園(12月下旬)
秋ジャガイモ栽培:大豊作!娘家族と一緒に収穫!
No.3153 秋じゃがの収穫開始
秋ジャガイモ栽培:気温の低下とともに少しずつ弱ってきています。
秋ジャガイモ栽培:ニシユタカが巨大化!
秋ジャガイモ栽培:サツマイモ苗のその後!
秋ジャガイモ栽培:気になる葉の斑点!
秋ジャガイモ栽培:メークイーンの試し掘り!
秋ジャガイモ栽培:葉は青々しているがダメージ有り!
玉ねぎ栽培!葉切り実験中!とう立ちはどうなる?
秋ジャガイモ栽培:少しダメージが!
秋ジャガイモは、この際、終わりにしてしまおう…
教室予約受付状況★7月3日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で1回・税別1200円 夫々、5名までの予約制。初心者大歓迎。一回分お…
今週この本を読みました。最近、物忘れが酷いので気になり読んで見ました。始めにチェックシートが付いているので現状が把握できるのでいいです。今のところ問題無いようです。
長芋が発芽しました。なかなか芽が出ないので掘り起こそうと思っていました。どんな風に育つのか楽しみです。今日いち-2025年7月2日
やってしまいました相方に風邪が移ってしまいました。相方・・・私と違い熱に非常に弱いので、私も熱が下がっていませんが、今日はフルパワーで動きました 今日の畑作業…
令和7年の後半戦に入った途端猛暑日(最高気温35.2度)となり、ヌカカに負けた上にまさかの猛暑にも負けてしまったミミパパ!!今日も当地今季最高の気温『36.0度』の猛暑日となり、体調維持の為畑仕事は控えめにしました①早朝無風状態だったので草焼きを行いました!※今後「草焼き」は無風状態時の早朝に行う予定!※~ソロソロ蒸し暑くなりだしたので、早めに終えることに!!~②「さやインゲン」の最後の収穫を終えました。※今年もたくさん収穫することが出来ました💛③夕刻前の「秀峰大山」の情景④「ヒマワリ」も花が咲きだしました!⑤久しぶりに中海周辺などの夕景を時系列で!!🐶令和5年7月2日の「柴犬ミミ」の情景は?矢張り蒸し暑くて表の畳の間でダウンしてました🐶熱中症になったら笑い者になるので畑仕事は程々にやっておりました!!暑さに負けた!!
みなさん、こんにちは本日もブログをご覧いただきありがとうございます 今日の夕食は、我が家で丹精込めて育てた野菜たちが主役畑での頑張りが、こうして食卓で彩り…
6月29日はランニング教室が主催する30km走に参加し、なんだか疲れが残っているような感じ。でもやっぱり少しでも走りたいので、ゆっくり走ってみることに。自宅か…
『よし!やるぞ』の元気は朝だけ。 金融機関巡りと買い物を済ませて、急いで帰る。続きを・・・と思ったが、暑すぎ。 日が沈んだので、残飯とか捨て 畑をひと廻り。 今日も大したこともせず 終わったよ。 今日は 鯵の刺身。明日は鯵の焼きもの。また、胡瓜が食べきれないくらい 収穫でき...
こんにちは、マルタですまた、おじい👴が突然「米が明日で終わる!」と前回のことがあったんで、おじい用の米5キロ分を我が家で保管してたんですよね。そのおかげで慌…
今朝は5時に家を出て西の畑へ。 先日草取りをした所を耕運機で耕して、①②丹波大納言用の畝立てを。 終わってから⑤南瓜の確認をして東の畑へ。 ここでも⑩カボチャの確認をしてようやく1個受粉を。 西の方は8個以上実がなっていて食品のトレーを下に敷いてありますが、こちらは見つかっていません。 ⑧里芋畝の周りの草取りをして帰りました。 本当は黒マルチを外して土寄せしたほうが良かったのですがとても暑くてそ…
こんばんは。 またまた...色々と...ポンコツたちが... 私の時間を奪っていく...仕事ができない...睡眠も減った... なぜ? いずれ、この事は ご報告しますが、 便利かなって思っても...なのでこんなかな? エゴマ いよいよ収穫開始ですが... 今年は厳しいですね。 いきなりボロボロだぁ... でも、...まあ...シソとは違う香りが楽しいです。 ただ、...大量消費をしないといけなくなってしまうのですが、 色々と調べて、エゴマ味噌を作って長期保存でなんとか...です。 一応...常温が怖くて冷蔵保存...も、心配になって冷凍...おいおい。 でも、昨年は美味しく頂きました。 お客さ…
前略:酒田より発信定刻午前11時に酒田北港古湊埠頭を離岸。本来なら。。このようなチャータークルーズであれば埠頭にて見送り出来るはずなのだが。。何故か今回は立入禁止よゆえ「にっぽん丸」の雄姿も近場で見れず。。乗客もテープ投げて見送られたかっと思うのですがね。。ましてや今回が・・酒田寄港では最後のクルーズ。。なんか水を差された感じで。。がっかりしました。これでよくも「クルーズ船誘致」などと言ってるわな。。乗客が県内観光しないチャーターだからか?警備の予算の都合か?せっかくの日曜日なのに。。門前払いくらって戻る車が次々と仕方がないので入港時の防波堤で乗客の皆さんデッキ出てて気持ち良さそう~「いってらっしゃーい」と手を振った。。↓日本船の場合はこのように出港するんだがね(自分の時の様子)「にっぽん丸」酒田北港出港2025.6.22
今日の天気は小雨、朝が25℃、日中は30℃の予報です。天気予報は外れお日様が出ました。しかも湿度が高くてうんざりです。それで暑さを避けてベランダのスナックパインに、2ヶ月ぶりの追肥だけでもしておくことにしました。6年目のスナックパインの葉っ
昨年4年目にして、初めて黒豆大豆を収穫することが出来た。 毎年、枝や葉は立派に成長し花をつけるが実をつけることはなかった。 いろいろ聞いたり調べたりするが、実がつかない原因は分からない。 今年も楽天市場で荒川種苗「特選 丹波黒大豆 種子 2デシリットル」
ルバーブルバーブ 今年も元気がいいねそんなに大きくなって ジャムは そもそも嫌いなのよイチゴジャム アンズジャムならやっとごめんね ルバーブは苦手...
#ヘリアンサス・ロドン・ゴールド は今どうなってる? 2025.07.01.
2025.07.01. 一昨年の8月に植え付けた宿根ひまわり、ヘリアンサス・ロドン・ゴールドの様子のレポートです。
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
収穫野菜と菜園の様子です。第2弾のトウモロコシの草丈がとんでもない高さに成っています。つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリーの様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みに
たった1週間でwwww原因: 相手の二股地獄すぎるwwwwwいやまだ正式に付き合ってなくてほんとよかったわほんとそれだけが救い付き合ってたら、ゎらとか書けんぞまじ今でも結構傷つけられてるけどもっと後だったらもっと傷つけられただろう相手にしっかり何事も伝えるように言っておいてほんとに良かったというわけではい、またがんばっていきましょう!気持ち切り替えて!何度でも立ち上がれ、この身が尽きるまで!!...
今日は娘の依頼による収穫作業などをしましたが、誤って撮影した写真を消去してしまったため、畑作業についての記載は出来ませんでした。このため、夕方にわが家の看板犬のトラオくんと散歩に行ったことだけをブログに記載します。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(三景)...
【レビュー&実践】初心者でも扱える本格チェーンソー ハスクバーナ135Mark II
山の開拓や自給自足を始めたい方必見!ハスクバーナ135 Mark IIを実際の伐採・薪作りで使用したリアルレビュー。初心者でも扱いやすく、安全性とパワーの両立が魅力。失敗しない“最初の1台”を探している方へ。
梅雨明けから35度の気温が毎日続いています 5月中旬に朝顔の種と花の土を買ってきてプランターに播種 梅雨明けは例年7月の20日ごろなのでグリーンカーテンとして 十分間に合うと思ったがあまりに早い梅雨明けに驚いた 西日を斜めに充てるダイニングは夕方になると耐えられない暑さ 朝顔が早く成長して夕日を遮ってくれることを祈るばかりです 今年は雨が少なかった 農家では田植えはなんとかできたようであるがこの先が心配 水道水も心配である わが家は昔から井戸があり今は菜園用の水に使っているが 地下水の利用も考える時代に来るかも、不安な気候変化である ランキング参加中田舎暮らし ランキング参加中家庭菜園
経験が浅く知識もない中で、野菜づくりに挑戦しています。ブログ仲間の皆さんや、ネットの情報から学びながら取り組んでいます。 そんな中、最近(数か月前から)、一人の優秀な先生に出会いました。野菜系チューチ
教室予約受付状況★7月2日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
無地コーマローン7色入荷薄地で軽く、滑らかな肌触り一番上はネイビーパッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で1…
夏の必需品~クールスプレー&アウトドアスプレー。アロマギフト~自然の香りで涼しさを
トランクに入ってる女の利用法?!
【ガーデニング】ガウラ、デイジー
スーパーチュニアとスーパーベナ*今日の庭活
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
週末の小さな楽しみ:家庭菜園の準備、始めました
今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに
モヤモヤをふわふわに変えるベビーピンクの力
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)