2人で頑張るんだよ~
石やレンガの蓄熱暖房は室温が低めでも暖かく感じるのかも知れない
【番外編】リフォームシアターへ遊びに行こう【セルコホーム(17)】
散策!北海道(14)かわいいレンガ造りのバス停と美しい建築物を見ながら歩く<江別市>
レンガの小道を一部変更 作業その1
散策!北海道(13)江別市の目玉観光スポット「セラミックアートセンター」と「ËBRI」に行く
風景印(172)江別文京台郵便局・江別市の「ランドマーク」を見て回る<江別市風景印スタンプラリー2022・その11>
庭作りでの製作苦労ワースト5
【足立区散歩】千住桜木2丁目エリア!尾竹橋公園、旧勤労青少年寮、荒川河川敷・右岸千住桜木二丁目地区河岸再生工事の現場に見入る!
風景印(170)江別大麻東郵便局・レンガ工場を見に行く<江別市風景印スタンプラリー2022・その9>
風景印(166) レンガを焼く窯について勉強をちょっとしてみる・野幌若葉郵便局<江別市風景印スタンプラリー2022・その5>
ワンコよ、もぉー勘弁しておくれ~・レンガ改良
JE 43 石を掘り掘り
ガレージに溝的なものをDIYーそんなぁ~💦・番外編
ガレージに溝的なものをDIYー漏れるんですけど・後編
玄関リフォーム〜〜!(^^)v in 泉州 岸和田市 カバー工法 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
鉄骨〜〜スチール〜〜( ◠‿◠ ) in 泉州 岸和田市 シャッター & アルミサッシ屋 ONEスタイル
寒い〜〜〜〜❄️ in 泉州 岸和田市 サンルーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
浴室ドアリフォーム!? in 泉州 岸和田市 ポリカーボネート板 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
乗りのり〜〜〜〜🌊 in 泉州 岸和田市 テラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
今では、懐かしい名前〜〜(^^) in ガラス割れ替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
残りわずか〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ in 岸和田市 外構工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
台風復旧作業〜〜? in ガラス割れ替え & ONEスタイル
住まいるフェアの、ご案内〜〜!(^^) in 大阪市 南港 from 岸和田市 リシェント & アルミサッシ屋 ONEスタイル
店舗増築工事〜⛑ in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
2021年スタート〜☀️ in 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
勝手口リフォーム工事〜🤩 in 泉州 岸和田市 外壁塗装工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
内窓工事 〜 😊 in 泉州 岸和田市 トイレリフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
浴室リフォーム現場〜🛁🤩 in 泉州 岸和田市 外壁塗装工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
便利な時代です〜😀 in 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
観劇する予定なかったのですがご縁があり観劇できる事にわーいわーい!チケット探しても全然なかったから諦めてたんですよねぇ……れこうみトップになってから月組全然取…
今日から復帰です腕と肩の痛みは触らなければ大丈夫もう待ったなしのガーデン作業ですセカンドガーデンに来ました今日はコレを入れま〜すこれに骨粉と牛糞堆肥をミックス…
1月31日、トロピカルガーデンさんの福袋が届きました。カンテとアフターグローを楽しみにしていましたがまさか、こんなに大きいとは・・・・箱をあけてビックリでした!名札の長さが10.5cmなので大きさがわかるでしょう。名札付きの苗が8個寄せ植え用の大き目が3個寄せ植え用ミニ苗セットが10個カワイイお家鉢とコースターそれに、LIVEでビンゴ大会もやるんです。超豪華福袋でした💕...
クリスマスローズ 石垣の上の、 松の根元で、 クリスマスローズが 咲き出していました。 午前中、 木立のバラの剪定をしましたが、 最後の1本、 石垣の上のグリーンアイスを終えると、 ちらりと
おはようございます 今朝は冷え込みが緩んだのか、外水道が凍っていませんでした。いつもだと水道管が凍ってしまい、午後2時くらいまでは水が出ません。2時になって水…
モルタル収納棚の内装ペイントと新作モルタル造形、 完成で~す!!23-01-20 完成したのがこちら。23-01-20 新作モルタル造形。23-01-20 モルタル収納棚の内装は白でペイント。23-01-20 ただし、俺専用の道具棚なのですぐ泥だらけにしますがね。23-01-20 新作モルタル造形の扉に内装の説明はまた今度。 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...
今日は副反応が酷くて結局1日寝倒しました〜食欲がゼンゼン無いのとトイレに行くのが面倒なのでほとんど飲まず食わず適度に水分摂って下さいって言われたけど吐き気がす…
有島先生のバラ講座で上京。新幹線から見たきょうの富士山。いつ見てもカメラにおさめたくなる。講座では、剪定の実演やつるバラの誘引の麻ヒモの使い方が参考になり、明日はバラを見直してみよう。新幹線から見たきょうの富士山
夫が、朝からバラへの石灰硫黄合剤塗布をやってくれた。主に、根元の皮の中の殺菌殺虫のため。その間、私は、いよいよ寒肥入れを始めた。春の開花を目指して、剪定誘引、消毒、草取り、石灰硫黄合剤塗布に続き、いよいよ最後の寒肥入れ。夫が、株ごとに3つの穴をあけてくれたので、きょうは、105本完了。頑張った。やっぱりモズがどこからともなくあらわれて、回りを何回もとんでくる。そして、珍しくハクセキレイも。濡れた葉を食べるのかな。スマートなハクセキレイなのに、こんなにふくらんで。モズは、私が、庭へストーブの薪を取りに出ただけでも姿を表すけれど、私の作業用のパーカーを見て来るのかな。回りをぐるぐる。バラの寒肥入れ開始。モズがついてくる。
きょうは、比較的暖かい日になって、バラへの寒肥を103本完了。夫が、1株ごとに3ヶ所の穴を掘ってくれるので助かる。野鳥もたくさん庭へ来て、まるで鳥の楽園みたい。きょうは、どういうわけか、シロハラがあっちこっち飛び回っていた。珍しくジョビオくんがやって来た。雌のジョビコさんに縄張りをとられてしまっていたから。梅の蕾の間にいて、きれいなお腹しか見せてくれなかった。梅の花がちらほら確認できた鳥は、シロハラ、オオアカハラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ショウビタキ雄と雌、ツグミ、ウグイス、アオジ、キジバト、カワラヒワ、モズ、ハクセキレイ、雀、メジロ、カラス。ツグミバラへの寒肥は、残すところ50本あまりとなった。あと少し頑張ろう。相変わらずモズが回りをついて回っては、何かをくわえていく。バラ寒肥103本と飛び回っていたシロハラ
しばらく篭って作業をしていたら、お伝えしたいことラッシュです♪まずは、外構が完成して昨日引き渡しがありました♡広島のオシャレなエクステリアショップシャウムさん…
この時期は、毎朝窓の外を見るのが、どきどき…。 今朝は2時に外を見たときは雪が降ってなくて、内心「セーフ!!」 4時に起きたら少し積もっていて「あら…。。。」 その後降り続いて、「…アウト…。。。」 …雪かき決定…w こちら1/31の小学校の校庭。晴れたり曇ったり雪が降ったりの空…。 こちら昨日(2/1)の午前中の近所の景色。 朝から晴れて、雪かきもセーフで春めいてきた?と思わせる陽気…。雪があっても青空だと、...
おはようございます 今朝は冷え込みが緩んだのか、外水道が凍っていませんでした。いつもだと水道管が凍ってしまい、午後2時くらいまでは水が出ません。2時になって水…
焼こうかなっ♪ グビグビっ♪ --------------------------------------------------- …
秋田県秋田市で”フラワースクール・いけばな教室”にご興味のある方へ=L'Oiseau Bleu(ロワゾ ブリュ)
スクールのご案内の他、いけばな、フラワーアレンジメント、バラ、庭造りなど、身近な生活の話題を紹介しています。ときどき、わんこも登場します。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)