立春ヘアカット!
クリスマスローズの育て方講習会
*水栽培のヒヤシンスを楽しんだ後は&冬の庭しごと♪
地植えのクリローに太陽を・・・★反物いただいちゃった
家のチベ
ラナンキュラスがもう咲きました。今日のクリスマスローズ
アーチのピエールさん剪定★地植えのクリローの目覚め★ホテルでランチ★目医者さん★お友達とおしゃべり
多肉 寒波その後
クリスマスローズ*チェリーシフォンが満開*
クリスマスローズ
グリーンゴールドとゴールドのミックス咲き
バラの冬剪定開始とクリスマスローズ
クリスマスローズ2種、アンナズレッドとDDグリーン
立春の小さな庭~沈丁花とクリスマスローズの蕾
咲き進まないクリスマスローズ3種
初めまして!田舎で庭のある暮らしを楽しんでいます。 Instagramを始めたところ質問を多く頂くようになり、私の分かる範囲で少しでもお役に立てればと思いブログを始めることにしました! 一緒にガーデニング楽しみましょう!!
017-026 (H.atro×H.dume) アトロルーベンスとヂュメトルムの交配したお花です。小ぶりでシックな色合いですね。 014-003 (dd Wh(木口)×ss Pu) ??? ラベルがない淡いピンク色のこちらのお花。昨年のブログを見返して調べてみなくっちゃ。いつも応援ありがとうございます。...
017-038 (ss Wine×上sd) 016-007-01(dd Wh Pi×dd dume hyb) 以前に交配したクリスマスローズが開花しました (*^^)vいつも応援ありがとうございます。...
今年初めてハニーミントさんで多肉狩りしました。 年末に注文した商品が年始に届きましたが、注文は今年初めてです😊 スノーベルベットをリベンジ ちょっと欲しかったけれど、前回逃したホワイトドラゴンが再入荷したので、スノーベルベットのリベンジと共
赤堀川沿いを歩いているとハクセキレイがいたのでシャッターを切る あちこち飛び回るので飛翔姿を撮るが気温が低くカメラのオート
常光地区を散策チュです。白い棉が付いた居るようなコットンツリー 畑では菜の花が咲きだしている。寒い日には大きな霜柱が出るが菜の花は豆ずに元気に花を咲かsていてブログネタ
寒い日が続きますね。そんな中でもスノードロップは順々に開花してくれています。これは、エルウェシーなのですが内花被の大部分が緑色。割と草丈が高くなり、花も大きめでよく咲き、丈夫でよく増えます。品種名はなんだろう?とここ数年悩んでいましたがつい最近、ネットで酷似の品種を見つけました。https://swiss-drops.ch/en/galanthus-the-whopper/見た目も性質もよく似ています!我が家のこれは’The Whooper’ということで良...
1月末/立春までにやっておくといいこと(マドモアゼル愛氏)/漏れ出てきたホントのとこ
スポンサーリンク // こんばんは。 朝も明るくなるのが少しずつ早くなり 日の暮れもちょっとずつ伸びている感があり 寒いけれどやはり春に向かっていますね。 昼間は晴れてたけど、ちょっと曇りがちになると 寒さを感じます。 猫が下におりてきたのもあって ちょっと早めに(16時まえに) ストーブ入れちゃった。 今日の日替わり食養ケーキは 人気定番のポテトとチーズのパウンドケーキ。 www.salon-shiroineko.com 朝からつまんでいるのは 昨日の豆腐と小豆あんのケーキですが もっちりしつつも軽い感じもするのは お豆腐だから? 美味しい。 今日は五目がんもどきの煮物と並行して 冷凍庫に溜…
散歩の途中にお毛柄氷川神社の境内を通ってきたのでアップします わが家から徒歩圏内の場所で桶川市の北のはずれになり時々散歩で傍を通ります 地元では村社として信仰され
スポンサーリンク // こんにちは。 土曜に買い出しに寄るスーパーの隣の 花屋さんを久しぶりに覗いたら オレンジ色の小さな釣鐘型の花が沢山しだれて 見応えある鉢が目に付いた。 タグを見たら カランコエ・テッサとありました。 画像お借りしました。 item.rakuten.co.jp カランコエといえばその昔、 可愛い花も好きだった母が 鉢植えしてたような気もするが あらためてチェックしたら ベンケイソウ科の多肉植物らしい。 どうりで、先のお店にあった鉢植えの葉が ぷっくりしてたわけね。 ベル型のタイプはオランダで作られたようですが 他にも、ピンク色などの種類もあるみたい。 春になると店頭にもお…
017-026 (H.atro×H.dume) アトロルーベンスとヂュメトルムの交配したお花です。小ぶりでシックな色合いですね。 014-003 (dd Wh(木口)×ss Pu) ??? ラベルがない淡いピンク色のこちらのお花。昨年のブログを見返して調べてみなくっちゃ。いつも応援ありがとうございます。...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)