☆DHCのグミ☆
石榴(ざくろ)の剪定と 3月~12月のザクロの木と花の画像
私の履歴書(22) 東欧の陶磁器-後編‐ 。。。
110歳の茶々丸とザクロをスマホで撮った😚🍃🪴😀💞のです。
ザクロ祭り
ザクロの挿し木成功!挿し木時期4月で若い親木の挿し穂が発根しました!
韓国人「ザクロをきれいに切る方法!」(韓国の反応)
ザクロの実、すべて落果しました。。。今年は実がなりません
ザクロの実が生りそうです!ざくろの果実を今秋は楽しめそう!
前菜に☆ビネ果とフルーツのサラダ
ザクロの花の季節!初夏の青い空と鮮烈オレンジの花びら
実ざくろ「大実日本甘ザクロ」の実が真っ赤っ赤に染まった。大玉です!
カツオのたたき~ビネ果ざくろ添え~
ザクロがえんでる(多摩弁/多摩の方言) 熟してヒビ割れた=えんだザクロの実♪♪
ザクロの実を収穫!ザクロの味は?透き通った赤い果肉が予想以上に甘かった~!
歩いて狭山湖へ行きました。神社へ出合ったので狭山湖への道に迷ったようです。出合った方から教えてもらい戻り、給水塔や太陽光発電に所まで進み、広場のふれあい橋の入…
1月も今日で終わり・・・。脳梗塞を患ったものの、日常にはほぼ変わりのない日々の主人。しかし、前日お風呂に入っていない事から、問いただすと何の症状もなかったけど頭にこぶがあるのに気づき入らなかったとか・・・。(>_<)そこで私の心が一気に不安に。頭の中が真っ白!!何でその時に言わないの!って言ってしまいましたね~。翌朝膨らみもほぼ小さくなった様だし…と平然と。(>_<)その日の午後(土曜日)のお昼に慌てて北播磨病院に連絡。担当の医師はいなくて当直の先生の診察程度は致しますとの事で、急ぎ車を走らせます。簡単なテストや説明を受けて、血管が破れたからと言って固い頭蓋骨で覆われた頭にコブが出来たりはしません!との説明を受け、ようやく納得を。今日で3日目。主人は変わりなく元気にテレビ三昧!納得して安心したものの、一体...先日のドタバタに・・・(>_<)
今朝も-4℃と寒くなっています。お天気は晴れておりこれから気温が10度位になる予報です。 「智光山公園」のひょうたん池の野鳥達を紹介します。今回、白鷺とアオサ…
2023.1.29全国的に大雪。この付近でも積もりました。雪が解けたお菊山にちょこっと登ってきました。 林道高倉線。市民の里付近では例年通り、今年もツグミが群…
1月31日に狭山湖へ歩いていくことにしました。何年振りかは解りませんが森の中の道は大分整理されれてハイキングコースが出来ています。緑道から森の中を進み狭山湖で…
今朝は風が強く吹いていてビュービューと音がしています。 歩いて狭山湖へ行きました。少し迷い道もありましたが何とか広場にやって来ました。 この時の鴨たちを見に堰…
こんばんわマクラメ教室 工藤すみ子です。マクラメのつけ襟や前掛けの大きなネックレスが流行りそう⁉️海外のPinterestでよくみかけます。そこでタペストリー…
歩いて狭山湖へ行きました。自宅を出たのは9時45分でしたが狭山湖へ到着したのは11時22分でした。少し道に迷ってたので片道、1時間30分以上かかりました。 こ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)