秋植えした球根たちから発芽しました。
祝発芽 アガベ
芽よ出ろクリロー
パキポディウム レウコキサンツム 恵比寿笑 Pachypodium brevicaule subsp. leucoxanthumが発芽する。
パキポディウムディスカラーの実生 観察日記
早く芽が出ろ
とりあず、漬けたった! 〜ニンニクの甘酢漬け〜
あらま!芽が出ちゃったのね…収穫ニンニク 来年また収穫してみましょ! の巻
らっきょう酢、買ってきた! 〜芽が出始めたニンニクに悩む〜
マイルーム ベジタブル栽培
クリロー 続々発芽
メキシコ亀甲竜の実生記録
今日の実生チャレンジ
センナ メリディオナリスの実生
アガベ オテロイの実生観察日記
「苗育中のポットから相次ぐ発芽」育苗中のポットは終日20°Cと云う環境下で、順調な生育振りである。ただ、この環境下では乾燥が著しく給水の感覚が中々掴めない。給水の数日後にポットの際に発芽を確認。早速に根を掘り出して見る。2cm程の根で先端部は二つに分かれていた。植え替えるには、適当なサイズであった。別のポット、これは中々掘り出せない。根は5cm以上に及び、年端部を傷めない様に掘り出すのは大変だった。苗を枯らしてしまったポットに移しかえる事にして培土を半分取り出す。ポットの底近くまで掘り出す。根を最深部まで慎重に差し込む。その際、小さな緑が目に入った。よく見ると発芽間も無い種子であった。更に不明な発芽が増えた。右角のポットは径8cm深さ7.5cmで1号大きいサイズである。従って不明な種子の苗はそのまま生育す...不明な発芽(続)
ある陵墓参考地の周濠でガガイモの実を見つけました。 このブログのタイトルは「古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩」という名前だってご存じですか?(笑…
食品、化粧品、医薬品、電子タバコなど、様々な製品に使用されているグリセリン。 ダイナマイトの原料であるニトログリセリンも、グリセリンから合成される物質です。 グリセリンには、大豆油やパーム油を原料とする天然グリセリンと、石油を原料とする合成
令和4年度出土遺物公開事業「柏北部東地区の遺跡展ー地中からの目覚め」 柏北部東地区は、つくばエクスプレスの路線開発にともなって、 柏たなか駅周辺の土地区画…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)