「昨年秋9月に入って播種の苗床から新芽が登場」3月に入って、例年にない暖かさが続いた。3/19に積雪(10cm)があり、春はまだまだと思っていた。その後、気温は急上昇20°Cを超える日が3日、最高は28.5°C〜18.3°C最低気温は0.7〜6.2°Cであった。3/19〜3/27この間雨なし。白く乾いた苗床に新芽が続々登場❣️冬越しの新芽である。左A列B列に多くの新芽を確認できるが、C列に新芽が少ない。これは過年度の種子や選別で廃棄処分となった種子等である。力強く、地面を割って新芽が力強く伸びてきた❣️種子からの発芽とは葉の様子が随分異なる。ちなみに、昨年9/7の苗床での発芽の様子と比較して見よう。2024日本ムラサキ秋苗の播種-紫草(日本ムラサキ)の記この時期の播種は、所謂”取り播き”と言われる方法であ...2025秋苗の新芽地を割る
久々の生豆注文からのコーヒー焙煎
ネットを見てるとNo.663。。。( ゚Д゚)
コーヒー豆の焙煎度別風味の特徴
先着100名限定!坂口憲二さんによるThe Rising Sun Coffee ゼブランブレンドコーヒー豆 再販開始!
イニックコーヒーロースタリーを知ったらやめられないくなる訳をお伝えします
【焙煎指数計算機】重量から浅煎り中煎り深煎りを判定!焙煎度合いについて解説!
コエタス コーヒー豆 浅煎りと中煎りのセット
初めてのコーヒー店を訪ねて【COYOTEさん】福井コーヒーフェスティバル
福井コーヒーフェスティバル2023に行ってきました!
コーヒーブログ 始めました
コーヒー豆を自分で焼いてみた〜エアフライヤーで焙煎したお味は?
[サンフランシスコ]ソーマ地区カフェラテとチャイ&カフェ / Sextant Coffee
たき火焙煎(ブラジル焙煎機でコーヒー豆を焼いてみた)
<世間話>コーヒーブレイク
仙台・珈琲飲み処いりたてや、煎りたての珈琲が飲めるお店
朝から車を飛ばしたお得な3日間&裏庭のセダム花壇(*Ü*)♬
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
モラタメ「アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml」が500名に当たる!(25/4/15 9時まで)
寒い!!!
4月もよろしくお願いいたします。
早くも…梅の実
葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
<今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔
クレマチス・ペトリエイ
<DIY>いきなり修理
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
◎買って来た花苗*野菜苗*野菜と春の芽吹き物
雨のエイプリルフールと今年も観れた桜!最後の椿が咲きました。
春の宿根草と花木の咲き進み具合
新年度の朝2025
朝から車を飛ばしたお得な3日間&裏庭のセダム花壇(*Ü*)♬
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
Inoue Engei eco ♪ 多肉植物お買い物(pq・v・)+°
多肉植物の植え替え④(2025年4月)
…ぜんぜん違うのか?
2025年3月31日 花・刺・作業記録
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
++多肉も 止まらない*++
寄せ集め花壇を整えるのだ2
まぼろしの柄になりそうで~♪
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
姫春星と多稜類の竜剣丸ほか
2025年3月31日 花・刺・作業記録
ギムノ・天平丸交配実生苗などと大津絵
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
サボテンの植え替え2025
2025年3月29日 イベント終了しました
ノルトニーとペクチニフェラと新着エケ
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
銀冠玉とエビス大黒の開花と多肉雑草
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
刺無し象牙丸とキリン接ぎの緋冠竜と交配種
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)