4/10のタマネギ(早生、ハッピー501)とニンニクの様子です。 今年は雪やらモグラやら強風やらで、なかなか調子が上がらなかったのですが、気温が上がり、調子も上がったようなw この辺など、ちょっくらちょっと太ってきているw 今日明日の雨で、どんどん太ってくれるといいなw(優しい雨でお願いします…。) 悲惨な感じだったニンニクも、見すぼらしい程度に育っているw なんだか不揃いなのは気にしないでおこう…。 ...
昨日の玄関前花壇です色々なチューリップが咲き始めました原種のチビチビ八重チューリップサマンサほとんど地面に張り付いてますなコチラは原種のシングル去年植えた球根…
小さなお花も大好きです玄関先に植えた野スミレが咲き始めましたそのお隣ではサギゴケも。白は増えてきましたが紫とピンクはなかなか増えませんシンバラリアは消えたと思…
第3回東京パークアワードガーデンというコンテストのガーデンを見に、東京のバラ友さんたちと世田谷の砧公園へ出かけた。暖かな青空の土曜日とあって、広い公園内の桜や新緑の中では、お弁当を広げたり、遊んだりしている家族でいっぱい。大木の桜が見事。何桜だろう。まだ咲いていてくれた。散り始めた花びらの絨毯。新緑の中の桜コンテスト花壇からシロバナマンサクフロックス存在感あるフリチラリアベルシカこのあと公園内の世田谷美術館へ。世田谷砧公園の桜と新緑と花と美術館
今日はスカッと晴れました今日の作業はこぼれ種で生えたホウキ草のポット上げ今日はこれだけポット上げ種蒔きを少ししたのですがジニアプロヒュージョンと千日紅とマリーゴールドだけです多年草の花壇は中央にはチェリーセージやマーガレット ラベンダーフラン
今朝は、小雨が降ってきています。 ガーデン内を一巡りして私の好きな白い花を集めてみました。 だんだん花が大きくなってきたハナミズキから行きましょう 白ハナミ…
チャットGTPはまる~すぐに上限に達して解禁までの時間が長い~笑 こうちゃんが人間だったら、、、は美少年だったので今回は5歳くらいの男の子になってもらったよこ…
70過ぎたら自然と食欲は無くなるよ、だから痩せてくるよ。と60代後半に70代の人からそう言われた言葉を信じていた友達は食欲は無くならずに太り続けて今に至る...
自然とアートに囲まれたイタリアンレストラン「Villa ARTIS」でピザを食べたよ〜 薪窯で焼き上げる本格ピザです🍕ピザはもちろん、アランチーニが入ったミネ…
我が家の畑の端っこに、ルバーブが3株ほど植えてあります。 一番日当たりの悪いところで、かつ、ちょっと前は砂利置き場だったところに、土もさほど耕さず植えられちゃった、可愛そうなルバーブなんですが、去年あたりから、虫も寄ってきているようで…。 現状、こんな感じで、一見、元気そう…。 葉が縮れているのは、伸びている最中だから…(かな?w)。 去年の春に株分けして、3つにしたけど、すでに一か所何本かになって...
kijishirohotaru きじしろほっちゃん。寒かった冬。 https://t.co/ZEaFjWLOxs 04-11 21:19...
今日は身体が筋肉痛でヨタヨタしながらの生活おいおい庭に出て最後の植え付けをしましたクリスマスローズ(笑)何を植え付けしたかというと。。。じつは買っちゃってたの…
今日の見出し画像は三寸あやめ昨夜はひさしぶりの雨。土の濡れている間にと、少し頑張った。ポットで育てていたドイツ豆を畑に植えた今日も山が見えにくい。春霞ならいいのだが、黄砂かな?それでも少し頑張って、トマトやピーマンを植える場所にマルチを張った風で飛ばないように棒で重しをして置いた今日の収穫キーウィの下草の中に生えていた野蒜昨年の秋といっても晩秋近くに特価の98円で買った球根たち水仙ガチャって書いてあるが、この三種類が見事い咲いたチューリップも咲いたが、こちらの分が上手く咲かない。イキシア、黄色のカタクリ、モーリー,つりがね草、チオノドクサだが、ちょっと元気ない。植えてそのまま、毎年花が咲くと書いてあるから、来年は咲くかな?チオノドクサ混合。鉢が小さかったのかな?(小さな蕾がついている)良かったこと雨が降っ...ドイツ豆の定植と、夏野菜の植え場所にマルチ張り
晴れです。ずっと鉢植えで育てています。開花した〈ヤマシャクヤク〉です。真っ白な花が清楚でとても綺麗です。玄関前の花壇をリフォームしました。古い材木にペイントして縁どりしています。この花壇で増え過ぎてしまった〈グラジオラスピュアベール〉と〈フロックスピロサ〉を植え付けます。あとは縁に〈エリゲロン〉を植え付けています。東の庭の整理中に見つけました。赤い新芽の〈ベニシダ〉です。緑色の葉っぱの中で綺麗です...
春爛漫ですねー🌸都内より一週間以上季節が遅い(笑)僻地の我が地域も、やっと満開桜になり🌷も開花してきました 今日は3月の映画メモを、のつもりだったんですが・・・・ 先月の「2月の映画メモ」に書
スンスンスンスンはるのかおりがするのよ今年(2025年1月)に入ってからのお花の写真です。(2025.2.4撮影)ゲラニウムの葉っぱに雪(2025.2.7撮影)洗面器に氷腰を圧迫骨折をしたおばあちゃんの布団の上に乗ってみんにゃで寝ていた頃(まだ病院に通っていますがかなり良くなりました。)寒いと仲が良い二人(2025.2.1撮影)セツブンソウのつぼみ(2025.2.25撮影)クリスマスローズ今シーズンは開花が遅かった(2025.2.26撮影)梅...
大株になったローダンセマムが咲き始めたとです~ヽ(^o^)丿
ミニチューリップティンカガレージ側・南東メイン花壇原種系のミニチューリップ今日はお昼から庭に出たらこんな感じで咲いていて👇夕方、庭仕事の最後に見たら蕾が閉じてこんなにキュートな姿に👇咲いた姿と閉じた姿がこんなに違うチューリップも珍しいのでは?ローダンセマム"エルフシリーズ"ガレージ通路側・北東花壇14mと細長い花壇の中でも手前のところは花でいっぱい💗▼この場所に植えて2年目、白とピンクのローダンセマムが咲き始めましたぁ~(^O^)/▼去年の4月と比べてこんなに増えたんですよねぇ~(≧▽≦)▼繁殖力、凄すぎのツルニチニチソウこの花壇でも暴れまくってましたが💦「カラーリーフとして楽しめばいいかな」と花は諦めて伸びたツルをバチバチ切ってたけどいい感じで咲いてくれてます🎵常盤万作(トキワマンサク)ガレージ側・北東...大株になったローダンセマムが咲き始めたとです~ヽ(^o^)丿
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです仕事の休みの日に園芸店へ行って私のやる気が爆発しました『うずうずして園芸店へGO!』✼••…
今日は一応晴れています今日の作業は種まき少々苗が早く出来すぎても植える場所がないのでぼちぼち種蒔きしています桜の花びらが散り始めましたこぼれ種で生えたホウキ草を拾ってポットに植えていますホウキ草がこぼれ種で生えてきたので種まきしていますエン
千葉県のあけぼの山農業公園ですチュウリップが満開を迎え 平日にも関わらず大勢の人で賑わっていましたシンボルのオランダ型風車を中心に広がるチュウリップの足元...
健診行ってきました ベビは約2,400gぐらいで先生は「まぁ、出てきちゃっても大丈夫だけど~」と前回と同じような感じ。 子宮口の開きもベビの下がり具合も先週…
昨日は1日じゅうセカンドガーデンのアチコチで草取りやら薬剤散布してあっという間に終わってしましたが。。。今が1番好きな季節なのでストレージ満タンなのに動画を撮…
不安定なお天気で雨になる予報だったのですが全く予報は当たらず晴れました本日花粉症がひどく、くしゃみと鼻水が止まらないのに外で作業。日本サクラソウがちらほら咲き…
昨日の森林公園は、まるでウグイスのための公園だったが、新緑の美しさにくわえて、野花もあちらこちらに。野いちごの花かな?シャガサギゴケ小川は、カエルの鳴き声。ダム湖はコガモとカイツブリ。コガモのつがい。カイツブリソウシチョウは、にぎやかな鳴き声でせわしなく動き回って。かわいいヤマガラも。森林公園の春の続き
「 2025年 オープンガーデン・トワイライトガーデン公開のお知らせ 」 またまた長期離脱してました。 昨年のオープンガーデン最終週に腰をぎっくりやっちまって病院通い。 おまけに村区長が急遽交代で副区長の俺が約350世帯の村の代表とばかりに、業務をこなす羽目になり、本業の仕事もほどほど状態に…。 まぁ~、なんやかんやでようやくこの3月に村役退任させて頂き、ようやくブログ投稿もできる状態になりました。 ...
ボタン桜 ノースガーデンのボタン桜が綺麗に咲きそろってきました。 優しいピンク色の幾重にも重なった花が素敵です。 葉は、赤っぽい緑で、新芽も美しいです。…
ふふふっの春♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
庭に花が次々咲き出すと草も同じく目立つ頑張れるときにやってしまわねば(笑)ほんと3日間ほど気の向くままに特にヒメツルニチソウの撲滅をめざしましたねじり鎌で根っ…
昨日は3/7に蒔いていたリーフレタスのスーパーグリーンを定植しました。葉色が明るくフリフリのきれいなレタスですw 苗はこちら。 まだ小さいけど、雨がちの周期になりそうなので、家に置いておくより植えたほうがいいだろうということで。 だいたい15~20cmくらいの間隔で植えています。1セル2粒蒔き。 いつものように、植えたら、周りに燻炭を撒いたり、ネキリ防止のトイレットペーパーの芯をセットして水をかけて...
お友だちのご主人が亡くなりお焼香に行ってきました入院して2週間で亡くなり青天のへきれき何の心構えも無く 何もできない内にすべて終わってしまったとか・・・小...
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。寒くなったりもしますけど、春がきましたね。この時期、庭の草花は一斉に咲き出します。毎朝、新しい発見もあり庭に出るのが楽しくてたまりません。マスクしててもクシャミが止まらなくても楽しいのであります。庭いじりしてていつも感心しちゃうんだけどそれは、咲く順番って毎年変わらず全く同じってこと。不思議ですよね。いま庭は水仙、ムスカリ、...
雨曇りです。発芽した苗をビニールポットに入れて大事に育てました。何〈ポピー〉かわからないままでした。花が咲いて〈ポピーブラックマジック〉と判明しました。庭の南の方の花壇にこぼれ種からたくさんの花苗が出ています。葉っぱが出ています。何の〈ケシ〉かな?〈ポピー・アメージンググレイ〉だとイイなぁ⁉︎こちらが〈ポピー・アメージンググレイ〉の苗です。今は葉っぱで見定めることしかできないです。皆んなにお分けした...
3月末日、いわきで緊急搬送されて入院してました。丁度、東京から戻り、電話中に身体の異変を感じ、自分で救急車を呼んだらしい。現在はICUから一般病棟に移り治療を…
雨の予報だったが、なかなか降らず、水を運んで紫蘇に水をやったが夕方から降り出してまだ降っている。この雨が上がって、土が濡れている間に、トマトやピーマンの植え場所にマルチを張りたいと思っている。きっちり三時に咲いた、三時草2時ごろはまだこんなだったのにあ~あ、青垣山が・・・・見えにくい。また、黄砂かな?自転車の前かごに水を入れたボトル三本雨が降らないので毎日水やり。やっと芽が出始めた。紫蘇。今日の収穫。早生玉ねぎ1個。スライスして花ガツオかけてたべた後は花の写真これも、オステオスペルマムなのだがこれもオステオスペルマム。どっちがいい?チューリップこれもチューリップ。花は??。よく見れば蕾がついている遠慮気味な多肉の花水仙畑から帰りにあまりにも見事だったので撮ってタンポポジューンベリーも花盛り昨年は五日にドイ...花に時間を教えられて
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです仕事が休みの日にうずうずしちゃって園芸店へ行ってきましたこの時期の園芸店はとっても賑わって…
今月は、バードカービング教室なので、森林公園へ。教室の昼休みと終了後に鳥探し。1ヶ月前に比べ、すっかり春の装いの森林公園。まずは、ウグイスだらけと言っても過言ではないくらい、すぐ目の前にウグイス、こっちにもウグイスで、こんなにいたのと思うくらいだった。ウグイスのさえずりのにぎやかな森林内。そして、新緑の中に、ミツバツツジがいっぱい。もみじの新緑その中にミツバツツジこんなにミツバツツジがあるとは今まで気が付かなかった。緑の中の濃いピンクが映える。冬鳥がいなくなってきたので、鳥探カメラマンの姿はなかったけど、まだアオジもアカハラもシロハラも見ることができた。アカハラミツバツツジ、ウグイスいっぱいの森林公園
今日は小学校の入学式朝の8時前後と夕方3時以降は雷雨の予報が出ていました所が朝は雨も降らず3時にも竜巻注意報が出たのですが曇っただけで雨も降りませんでした私も雨が降らなかったので種まきしたジニアの水やりもあって11時ごろ学校へ行ったらもう入学式は終わっ
今年は少しビオラ種まきもしました立派な株にはなっていませんがいろんな色幅で咲いていますちっちゃな花好きの私はこれで満足ですいただいたりメルカリで購入した種から…
[ライトアップ木島櫻谷Ⅱ―おうこくの線をさがしに 併設四季連作屏風] &天ぷら飯~🤤
一昨日、泉屋博古館東京の企画展「ライトアップ木島櫻谷Ⅱ―おうこくの線をさがしに 併設四季連作屏風」を観てきました 「ライトアップ木島櫻谷Ⅱ―おうこくの線をさがしに 併設四季連作屏風」 会期
朝夕の温度差が大きすぎて、暮らしにくいこの頃です。早く良い季節にと期待していますが、すぐに夏日が来てしまって、春がどこかへ行ってしまいそうな気がします。5月の爽やかな日々が、とてもなつかしく思います。去年のはやとうりです。去年栽培に失敗してしまいました。で
#47 2年目の苗植え
最近の食事やおつまみ*鶏肉とピーマンの煮物 他
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
ペチュニアを鉢増ししました
【トマト、ナス、ピーマン 種まき】便利な物は買うに限る!
作ってみた⑧『ピーマンとツナの何か』
種まき!パプリカ、ピーマン、ふわとろなすステーキ、千両2号!
【みどり野菜と具だくさんごはん】
ピーマンの夢が教えるあなたの本音とは?夢占いによる深層解析
懐かしのチンジャオロースとドトールでの再会
森バナ農園2025㉘『12月の農園の様子と収穫』
森バナ農園2024㉗『11月の収穫と農園の様子』
ピーマンの種蒔き!
厳正な抽選の結果 当選しましたよ!
今日は、ピーマンの炒め物を作ってみました
【ガーデニング】ルッコラ、ムスカリ、マロウ、フラワー、シャコバサボテン、チューリップ
DIY時々ガーデニング⑪
庭仕事たっぷり*黒いチューリップ
コデマリ★メリーゴーランド★チェリーセージ
ラックス・アリアドネがようやく開花
ミョウガの発芽
春は駆け足で過ぎていく
ご根性「ハナモモ」満開
元気の無いセダムを発見&ダイソー便利グッズ( ゚∀゚)♬
大分が熱くなる多肉イベント&お得しかない多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
中咲きの春の球根花が次々開花
ラナンキュラスラックス
++多肉ちゃんの花芽と つぶやき*++
モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花
【ガーデニング】イベリス、ゼラニューム、ハナカンザシ、プリムラ、ツツジ、ヒヤシンス
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)