アガパンサス、ルドベキア♪ 様のおかげです! (^^♪ ----------------------------------------------…
術後3日目昨日はエアコン部屋で朝から韓流ドラマをガッツリ【昼に昇る月】を観ました【禁婚令】キム・ヨンデ扮する王様にハマりまして〜🩷違うのも観たくなり。。。こう…
毎日毎日暑さとの戦いです。クーラーが無かったら絶対生きて行けないと思います。🥵🥵バラにも暑さ対策でパラソル広げてあげてます。くりちゃんはどんなに暑くても外が良…
今回は自宅のバラですグレープドロップスGrape Dropsコマツガーデン花8cm 木立横張りガッチリした木立のバラなんとも言えない良い色です花は多弁で平咲…
夕方買い物ついでに鳥探し。まずは、神社の裏は、鳥の姿なし。海岸は満潮で、イソシギだけ。久しぶりの農耕地は、夕方薄暗くなってきたのに、オオヨシキリ、ヒバリ、カワラヒワ、セッカ、ツバメと大賑わい。セッカぎ目の前にとまった!よく見ると、色が黄色いっぼいけど、幼鳥かな?上の方へとてもかわいい、やっぱり幼鳥かな?この農耕地は、本当に鳥たちの宝庫。セッカの幼鳥かな?
今日は35℃/25℃、晴れ…。さすがに朝の3時台に家を出ても、空気は生暖かかったです…。日中は、今年初めてエアコンを稼働(除湿)…。 さて、我が家のリーフレタス(スーパーグリーン)ですが、6/26には、こんな状態でした。もう、爆発寸前みたいな感じで、これでもせっせと食べていたんですが、食べても食べても育って隙間を埋めている感じでした…w どんどん消費したり人にあげたりしてましたが、トウ立ちして、今朝は左の状態…...
暑い日が続いています皆さんお元気にお過ごしですか?私の今日の作業は 校門脇のサルビアホットジャズとジニアの植わっている花壇の手入れ草抜きしてほんの少し化成肥料を入れて水やりして終わりです写真はビフォーです今年変わられた用務員さんは植木の剪定がお上
2025年のバラを振り返り5月9日頃のバラ達花が少なめの子からご紹介します🩷パルファンダムールParfum d'amour河合伸志氏 2017作 大輪12cm…
晴れです。5月はじめに頂いた種をすぐに蒔きました。〈クスダマツメクサ〉です。芽が出てからやっと花が咲きました。黄色い花は丸くて小さくて可愛いです。一年草と解りまた種蒔きをせねばならないようです。こぼれ種からの発芽を期待します。作業場を作りました。挿し芽や小苗の植え替えをする場所です。この場所は以前は立って大苗の植え付け場所にしていました。1番奥の挿し芽は〈マックスマム〉です。親苗は暑さと水やりが悪か...
庭で育てているブラックベリーの収穫は6月から。 朝起きて庭に出て赤や黒の実を付けている姿を見るのが楽しみなんです。 この日も早起きして水やりをしながら庭を歩い…
暑さで庭作業をストップ。植物も水不足で、元気なのは、相変わらずウグイス。その中でも涼しげな風蘭の白クガイソウの白西洋ニンジンボクの青真っ赤なマイローズの2番花最近庭に出ると、カラスが追いかけてくる。庭に出ると、どこからか来て、私の頭スレスレに飛び込んでくるので怖くて仕方ない。ひなの巣立ちを見張っているのだろうか。人生初めてのこと。よけいに、庭に出ることをためらってしまう。困ったな。暑さの中の風蘭、クガイソウ、西洋ニンジンボク
ジャガイモ収穫(メークイン、グラウンドペチカ、アンデスレッド)、汗みどろ…
今日は33℃/22℃、曇り時々晴れ…。これでも予報ほど気温が上がらなくて、よかったですw なぜかといえば、ジャガイモを掘ってしまおうと思っていたので。3/25に植えていたジャガイモが、だいたい100日になりました。…まだ枯れてないけど、もう片付けたくて…w まずは、今日の収穫物がこちら。 上の3トレイがメークイン、下の左がアンデスレッド、右がグラウンドペチカです。(去年、グラウンドペチカを植えたら模様のない芋もで...
今日はゆっくり学校へ行くとMさんが出て来て水やりをほとんどしてくださいました私は日陰を探して少し草抜きしていましたビフォアーアフタービフォアーアフター続いてしおちゃんママが下のお子さんを連れて草抜きに来てくれました日陰の場所があまりないので
桂島ビーチクリーン&宮城大学brushの皆さんとガーデン作業(2025/07/05)
活動予定7月17日(木)及び24日(木)9時10分船着き場集合15時マリンゲート解散持ち物参加費(船代1000円+食事代)お昼、飲み物、作業用手袋、ハサミ(普通のハサミでも可)地域協力隊のれなちゃんの島cafeが始まりました。野々島でお昼を食べたいと思います。出発時間は9時の船です。行きたい方がいるので両日行くことになりました。参加される方は、島cafe申し込みの都合上3日前までアプリフリカレで入力するか、ご連絡ください。8月9日(土)宮城大学主催の行事に参加予定です海浜清掃の後、ほんの数人のお手伝いかと思ったらこんなにたくさん、、、、ワオ~皆さんありがとっ!!図々しくも取材にいらしていたNHKのカメラマンの方に撮っていただきました♫さすが・・・5枚もとってくださった毎回どこが違うかわかります?本日はバラ...桂島ビーチクリーン&宮城大学brushの皆さんとガーデン作業(2025/07/05)
最近洗濯物を干すのにかごに入った洗濯物物を取り出すときに腰を曲げるのが億劫になってきて主人が作ってくれている足ふみ台に乗せて使っていましたがこれも又出し入れが面倒!以前から妹が脚つきのカゴを使っていたのでいいなと思い生協のカタログに出ていたのを思い出して頼もうと思っていました。所が妹曰くネットで頼めば安いと言って申し込んでくれました。たまたま安売りで送料無料だったので即頼みました。色はこの色のみに...
相変わらず蒸し暑いこの頃、午後からの外出は、特に敬遠したいと思います。外にいるだけで、汗が滲んできますし、酷暑にはとても、かないません。家の中が一番ですね。植物も同じだと思い、朝は水やりを、しています。庭で30分かかり、玄関の方で5分ほどかかるのですが、雨の
一昨日、サントリー美術館で開催中の『まだまだざわつく日本美術』を観てきました 2021年に開催した『ざわつく日本美術』の第二弾ですが、残念ながら2021年のは 観ていません(>_<)ここ数年、サントリ
宿根フロックス フロックスが、元気に、庭のあちらこちらで、咲いています。 夏の間中、何度も切り戻しして、咲いてくれるので、我が家の夏の庭のお助けレデ…
今日のバラはポンポネッラクリスティアーナに続き、同様に黒点病に強いバラです20年ほど前、ドイツ作出大きさは2m~3mくらいになるシュラブローズ うちには親のポ…
今日も暑いです! 9時で32.2度だって!! 気がつけば部屋の温度も32度になってて慌ててエアコン回してます 今日の予想最高気温は35度とか・・・ 【巻絹】センペルビウム属 (多肉植物) 庭に植えっぱなしで氷点下でも越冬する多肉植物、綺麗な花を咲かせます 【カワラナデシコ】ナデシコ科 毎年 咲いていたカワラナデシコの株が急に姿を消してしまいました 今年は何処へ行ったのって花が何株かあり不思議な年です 種が飛んだにしては遠い、モミジの下で1本の茎が伸びて咲いてます 種を採って苗づくりから始めようと思ってます 【ニゲラ】キンポウゲ科 一度種を蒔いて苗から育て、トゲトゲのような姿に魅せられ育ててます…
🏠 ご訪問ありがとうございます!今回はお庭DIYの話はお休みして、ローンのお話です💰いつもは「庭に穴を掘った」とか「木を引っこ抜いた🌳」とか書いているこのブロ…
快晴です。「増え過ぎたーあ!」って苗を分けていただいたものです。成長してきた〈カンナベンガルタイガー〉です。葉色を楽しむカラーリーフの〈カンナ〉です。他の苗はこの場所に植え付けました。そばには以前から〈コンニャク〉が育っています。フト?見ると蕾が出ています。花も楽しめるようで開花を楽しみにしています。〈カンナ〉は育てた事なかったので少し不安でしたが育てやすく勢力旺盛なようです。気温が高いほど生育が...
(今日は記事を2つアップしています。良かったら前の「シャンデリアリリー」の記事も見てくれると嬉しいですw) 今日は34℃/23℃、曇り時々小雨のち、晴れ…。 畑の作業時間は曇っていて、昨日の雨で水やりの必要もなく、涼しい畑仕事で済みましたw 雨に当たったスイカが割れていないか確認したり、ぐっと育ったキュウリを収穫したり、ピーマンのカメムシを取ったりしたあとは、少し前から気になっていた金時豆をだいぶ収穫しま...
今日は学校から帰ってみたら画像が5枚しかありませんこれは2段花壇の上段のホウキ草ですきれいに並んでいますこれは隣の花壇ですが真ん中のホウキ草が不調です植え替えてやろうと思うのですがなかなか雨が降らなくて植え替え躊躇していますここは日当たりが良すぎる
そろそろ夕方の水やりの時間です1時間はかかるかなあ。早朝、外仕事のあとは室内にこもる日々。外大好きの私でも日中の暑さと強い日差しにはもう立ち向かえません九州の…
ピンクパンサーです。暑すぎたようです。 あまり盛り上がるほど咲きませんでした。 ホワイトのサフィニアの差し目を作りました。 赤いサフィニアの花びらがだいぶ傷みました。
♡第150回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会&ピアノ阪田知樹さん
第150回日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会指揮者 原田慶太櫻ピアノ 阪田知樹曲名 ラフマニノフ ヴォカリーズ ...
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
小さなガーデニングで威勢を振るうのは
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
ごろ寝布団とペンタス
オリーブとブルーベリーを剪定する。
殺すつもりは無いと言われたけど・・・
今日の庭活*今朝の薔薇
聞いてないんですけど...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)