EMを使ってのエコライフやEM1号や生ごみたい肥を作ったりして家庭菜園をしたりとそういう方の情報交換の場になればと思い作ってみました。
昨日のぽかぽか陽気と違って朝から雨が落ちそうで寒い一日でした。 ニュースで箱根方面は雪になりそうで此方もそんな感じですが・・・ 午前中外出してましたが昨日庭仕事を頑張ったので今日はゆっくり休むことにしました。コーヒーを飲みながらパソコンを開いて春の庭を今年はどんな感じになるか? 宿根草が雑草をカバーしてくれます。 庭に鉢植えを置くのもアクセントになっています。 歩くところが無いくらいですが庭木も大きくなりました今12本をなんとか維持してますが庭木も病害虫に悩まされてますが自分の手で何とか見守って行きたいと思います。手の届く範囲で・・・ 大好きな庭のお陰でコロナの自粛生活もなんとか乗り越えられています。でも早く収束して花友のお庭に行ったり出来る日が来て欲しいです。 気温が下がって寒くなりました暖かくしてお休...パソコンの中で春の庭を楽しむ
庭あそび パワースポット
寒い雨の1日。夕方になるにつれ、どんどん冷えていった。寒い!バラ作業の続きをやるつもりが・・・。仕方なく、外を恨めしく眺めながら簡単なリンゴケーキを作って過ごした日。こんなに寒いのにピンク色の梅開花白梅も一輪開花間近。つるがどんどんバラに絡んでいくハーデンベルギアも小さな花を。地植えのクリスマスローズニゲルが地面すれすれにまた大きく開いて。孫にカルタのようなハガキの3枚目孫から2枚届いたとビデオ電話があったので、「これから毎日送るからね。」と言ったら、「手紙だらけになっちゃうよ。」との返事。「今度は飛行機の『ひ』がいいんだけど。」とも。こちらが考えるように50音順ではない方がいいのか。手紙だらけになっても送ろうっと。寒さ逆戻りの日に梅開花
「バ〜ラが咲いた、バ〜ラが咲いた」のバラ日記
今日の天気予報は晴れ時々曇り。気温はー1~12℃でした。明日は最高気温が6度になるらしい。今日は風がほとんどないので体感温度は寒くありません。今日の作業はここの草抜き。理由は太陽が当たって暖かそうだったので…ビフォーアフター曇ってきました。ちょっ
花好きおばさんの 園芸ボランティア日記
ヒイキの楽天イーグルス。田中将大投手が帰ってくるニュースが画面に出た。嬉しさを「よおっし」と声出す。8年ぶりの復帰だ。腰の辺りがムズムズする。あの興奮が蘇ってくる。この先の展開が楽しみだ。若い投手は、帰ってきたら、聞きたい事が山ほどある。と言う。田中将大は、いつのまにか30代になっていた。酷使した肩は、昔の連投する選手ではない。苦しかった経験をどうしたか、心は技術はどう持っていったか?これは、ノウハウだ。伝えてくれるだけで、どう展開するのだろう。頭の切り替えは力になる。沢山伝えてくれただけで、契約金の8割の価値はある。聞き手の感受性、素質がバラつくが決して悪くはいかないだろう。明日が夢があるのは、何事にも変え難い。グランドに見に行くぞ!!久しぶりの心がワクワクする。どんな人たちが育っているのか?あの奴が、よくぞ...やつが帰ってくる
やっさんの楽園
コロナワクチンを打って亡くなった方々が何人とかのリンク先を見てみましたらあれ、消えてます。どちらも、こうやって情報統制しているんですね、まだまだ、アフリカのある国(忘れた💦)打った人が20人以上亡くなり中国にクレームしたら脅された為、引き下がってしまったとの
ブルームグリーン&木の実
みなさん、こんにちはありのままを応援する、セラピストyakoです今日も、新商品のご紹介ですカッサーラ工房から、足首用のテラヘルツ製品がデビューしました木村さん…
ヒ−リングエステリュミエ−ル yakoのひとりごと
残ってるんですよ♪ --------------------------------------------------- …
泉州:泉佐野の雑木林(ガーデンコーギー:てんさん)
家政婦はなにゃちゃんは見た! じぃ〜カリカリポリポリ・・・・ いいにおいがするにゃん もうがまんできないのよあ、出て来た。ほっちゃんはいつも食べている時に、はなにゃちゃんの気配がすると慌てて逃げます。 のこりはあたちがいただくのよ まぁまぁいっぱいのこってるにゃんこうしてほっちゃんのを横取...
ぴーちゃんは鳥なんだから 猫ちゃんプラス!
ストレプトカーパス・フォーチュンバタフライ、クリスタルアイス、マドンナ
秋の暖房を付けなかった寒さのせいか、花付きが悪くなってましたが このところ花芽の上りが目立つようになりました フォーチュンバタフライのピンク黄色 数年前この花に憧れて、これを求めて何度か札幌ま
花に癒されて
今夜もくりちゃん 入りたくってアホの坂田ばりのカリカリでアピールしてます。マロンが近づ...
この投稿をInstagramで見る kiyo(@kiyot5527)がシェアした投稿
甘えん坊レオとママの日記
布遊び草遊び
バラの剪定・植え替えを開始してます sakana78.hatenablog.com イングリッドバーグマンに続くのは、ジークフリードとタワーブリッジです。 去年は、タワーブリッジは良く咲いてくれましたが、ジークフリードはあまり咲かず、花も小さかったですね。 「今年はお願いします」と願いながら、作業していきます。 まずは、ジークフリードです。 根は鉢いっぱいという事もなく、 ほぐしてみても、鉢増しの必要はなさそうですね。 剪定して、そのままの鉢に植え直しました。 次のタワーブリッジで問題が起こります。 根にボリュームがあるなと思いながら、根鉢を崩していると、 何個も何個もイモみたいなものが出てき…
とりあえず庭 ときどき工作
ぽかぽかでした。皆さま如何お過ごしで下か!ラベンダーメディランドスタンダード仕立て庭に10本ぐらい植えてます。 薔薇会の教室で最初に作りました。 もう5年ぐらいですが太い枝はカットしてたくさんの枝を出して花をいっぱいになるようにするのがコツです。花がたくさん付くと不安定になるので支えが必要です。 今、こんな感じです。葉は取るんですが紅葉しているのでもう少しこのままにして置いて眺めようと思います。 ポールズヒマラヤン・ムスク今日やっと剪定と誘引終わりましたトゲが凄いのでたいへんでした。薔薇用の手袋をすると上手く出来ないので手がキズだらけ(^^; スパニュシュビュティーモッコウの次に春一番に開花します。 ぽかぽかの暖かさに家猫も外に出て来ました。 今日は剪定した枝を電ノコでカットしてごみ...薔薇メディランドの剪定~スタンダード仕立て
庭あそび パワースポット
今日は寒いのか暖かいの分からない1日。午前中は近隣で新しいスーパーの開店だったのでお隣...
この投稿をInstagramで見る kiyo(@kiyot5527)がシェアした投稿
甘えん坊レオとママの日記
巷で無症状の人が感染させるという話を報道が言っていて、みんなそれにウオサオ、そんな疑問に対して勇気を持って厚生労働省に電話して問い合わせた方がいましたょ報道を信じている方々厚生労働省に電話してみーましょ🤙
ブルームグリーン&木の実
今朝は昨夜の雨は止んだのですが風邪が強くて寒かった・・・・・倉庫(屋根があるけれど囲いがない)を少し片づけているとピーちゃんがやって来て・・・餌を欲しがります。このバケツに餌が入っていることぴーちゃんは知っています。ほらねとっておきの餌を
花好きおばさんの 園芸ボランティア日記
昨夜から明け方まで雨が降りました。 午後からほんの少し日差しもあって、 今日はかなり解けていることを期待してお庭に行きました。 すっぽり雪に覆われていた不織布トンネルも姿を現わし、 中央部分を
「小さな花宇宙」&「老いふたりの小宇宙」
久しぶりのまとまった雨が昨夜から朝方まで降っていた。バラの寒肥のために草取り、夫はベンチ作りをしようと思ったが、草をとるには土がやわらかすぎ、ベンチを作るには板がぬれてしまって、作業ができそうにもない。しかも、連日のバラの剪定で、右手の甲の筋が痛くて、寝ていても響いたのか肩こりがひどい朝だった。朝刊に浜名湖ガーデンパークの青色シクラメンが見頃と出ていたので、気晴らしに出掛けることにした。300株ほど植えてあるとのこと、確かに見ごたえがあった。薄い色と濃い色のシクラメンの小径になっていて、小山の斜面にあるのでいい感じ。オブジェも工夫されている。こんなオブジェがあったらいいな。小径には、スノードロップも咲いていた。モネの庭を模したガーデンでは、たくさんのつるバラが剪定誘引されていたので、その様子も見てきた。この広大...青紫色シクラメンが咲くガーデンパークへ。
「バ〜ラが咲いた、バ〜ラが咲いた」のバラ日記
冬の晴れ間は「待ってました」と言う。ヒイキの歌手が出てきたよう。千両役者が登場した時のワクワクがある今日は4月初旬の晴れ間と気温。の予報が裏切られた。北西の風が吹いて寒くなった。「待ってました」舞台の幕は開かない!!バラの鉢の用土替えは、取りやめです。暖かい陽気の良き日に、作業はやりたい。寡黙な男の黙々とした作業ではダメ。バラの栽培は「鼻歌唄い、陽気な男」が似合?ヒイキ歌手(唄に没頭)宮本浩次最近TV出演するたび、応援している。終わると、深い息が出る?ヒイキ歌手その2小椋佳オジサンが幕を開けて、期待に応えてくれる。今年で歌手終えると言ってたなー。「木戸を開けて」は何度も浮かんで歌ってきた。独りで歌う。50年は、歌うが歌詞デタラメ。今日は、開演中止だ。明日は2人の声聞こえたら、外に出るさ?庭仕事する。冬の晴れ間は無かった。(幕は開かない)
やっさんの楽園
当方は、GOTO キャンペーンと全くもって無縁のシニア夫婦。ここ3年間、近場の温泉にも行ってないなあ。通院に近い自宅が一番安心安全という事情もありましたし。こ…
夢色の庭と暮らす
ういろうを食べようとしたらほっちゃんが飛んで来ました。 これおいしいやつやん(ういろうを食べさせた事はない。) いいにおいにゃ はよちょーだいえ、食べる気?? ボクこれすきにゃお手手が・・・ たべるよロックオンなので小さな欠片をあげたら美味しそうに食べました。おかわりもしました。何に反応したのか?ほっちゃんはういろうが好...
ぴーちゃんは鳥なんだから 猫ちゃんプラス!
いつも行く店がコロナ感染者が出た様で一時閉鎖になっていました
観葉植物を水耕栽培しているのが幾つかあります この他にも沢山実験中の物もあるのですが ちょっと汚い映像ですが この金魚鉢の水…
定年前夫婦二人暮らし アメリカから
ショコラショウ~♬チョコレートが大好きなので作ってみました~ フランス語の様で お洒落な名前に聞こえますが溶けやすくチョコを刻んで牛乳に入れて 電子レンジ...
オババのつれづれ
この度セカンドガーデンにガーデン小屋(シェッド)を建てることにしました お隣との境界にフェンスを作るつもりでいたのです(白い部分が隣のお家)草刈りも大変だしな…
あこのブログ~バラ600種とお花達❤
ええ感じでしょ♪ --------------------------------------------------- 参…
泉州:泉佐野の雑木林(ガーデンコーギー:てんさん)
つるバラの剪定と壁面への誘引作業(前半)。 横浜市青葉区のガーデンより
バラの冬作業、横浜市青葉区の庭へ。 プロスペリティー。 2階テラスへと枝を伸ばす、ポールズ・ヒマラヤンムスク。 例年通りランブラーから手入れを…
バラ庭・アトリエ・小さな雑貨・ウッドチップスの裏庭
先日はブドウの剪定を行いましたが sakana78.hatenablog.com 次に我が家で剪定をするのはバラです。ついでに植え替えもしていきましょう。 まずは優等生イングリッドバーグマンです。 去年は何度も楽しませてくれました。 今も蕾を付けたまま時間が止まっています。 sakana78.hatenablog.com 蕾が膨らんできた時に寒さが厳しくなってしまいましたが、もしかしたら咲くかもと期待を込めて置いていました。少し膨らんだ気はしますが、咲きそうにはないですね。このまま春まで置いておけば咲くんでしょうかね。気になりますが、剪定の時期を逃すわけにもいきませんので切っていきます。 剪定…
とりあえず庭 ときどき工作
夕方から雨の予報。厚着をして畑に行ったら汗ばんだ。暖かかった。F種苗店に頼んでおいた桃の苗木が届きましたとの留守電苗木は2m近くあったが、1mくらいの所でバッサリと切って渡された。早速、畑にもっていって植えてきたうまく根付いてくれますように。根元に藁を置こうかと思ったが、暖かいと虫が来そうなので乾燥防止に薄くもみ殻を撒いておいた暖かかったので、少しだけ玉ねぎの草取りをした。収獲大和真菜(ヤマトマナ)お揚げさんと煮たら美味しい。ブロッコリーの脇芽開花と新芽と蝋梅なかなか満開にならない小梅の花ジューンベリーの新芽ポポーの花芽苗木を植えるときは注文して取り寄せてもらっていい苗木を植えているが、三割引きに吊られて買ってしまったサクランボ(さゆり)の苗。違う品種と2株買ったがもう一本の方は枯れてしまって、根元にひこばえが...桃の苗木、清水白桃を植える
園芸、大好き、sakkoの記録
最近、くるみの記事が無かったので最近お様子をお伝えします。もうすぐ10歳で、おばあちゃんになったなぁと感じる今日この頃遊び方はまだまだ子供です。お散歩の様子です。...
ミルキーの庭 〜 flower bloom 〜
狼狽花もちがいいです。いつもの年に比べてたくさんの花が付けました。剪定を控えたのが良かったのでは? 花を近くで見るとロウ細工で造花のように見えます。 スモークツリー大きくなったので今の時期に剪定が良いというので・・・うどん粉病で花が少なかったので今年は綺麗なスモークが見たいです。 これが私の愛用の電ノコですバッテリで充電式ですから便利です太い枝は手伝ってもらいます。 枯葉を覗いたらオダマキが花友から頂いた苗で花を見てません今年、どんな花が見られるかしら! ペンステモン花穂をカットしました。 寒いですが土の中ではもう春動き出しました。まだまだ寒いですが庭の徘徊も楽しくなりそう~ 今日も有難うございました。ポチっとお願いします。スモークツリーの剪定~電ノコ!
庭あそび パワースポット
万一コロナになっても隔離施設や病院へ入れるとは限らないけど、(石原議員と違い、下級国民なので -_-メ)一応、備えとして、パルスオキシメーターなるものを買って…
みどり屋根の小さな庭 T字路の奥
きょうの天気は曇り最高気温10度 最低気温0度夜から雨が降りそうです ダイニングから見える場所草むしりをして防草シートの上に人工芝を敷き鉢植えのバラを置こ…
バラとペットとランニング
12月の半ば頃までは順調に育っていた種から育てのスイートピー‘ピンクトライアングル’とシレネ‘ライトピンクパンサー’です。 上に上にと伸びるスイートピーと、…
社労士キヨミのブログ
予報通り夕方から雨になりました。学校では晴れていてとても暖か 薄いコートも脱いでいました。今日の作業は運動場側のこの花壇の~草を抜いて 落ち葉掃除して ヤグルマギクの根元の傷んだ葉っぱを取り除きました。少し土が見えるようになったでしょう?菜園の菜
花好きおばさんの 園芸ボランティア日記
昨日の朝焼けです。 今日は暖かくなりそうと心が弾みました。 でもこういう日は夜間の気温がぐっと落ちているのでマイガーデンは さっぱり雪が解けないのです。 午後から行ってみましたがやはり、雪
「小さな花宇宙」&「老いふたりの小宇宙」
昨日は暖かい小春日和今日は曇りでどんよりしてますがなんとなく春が近い感じ。。。?さてクリスマスローズの様子です昨日はもっと輝いて見えましたがまだ開いたばかりの…
あこのブログ~バラ600種とお花達❤
今晩から雨が降る予報。午前中に2本残ったバラの剪定をして、急いで消毒。持ち越した菌の駆除と予防を兼ねた冬の消毒。薬剤は、ベンレート。スミチオンを混ぜて。雨に間に合った。今年は剪定後すぐに消毒できてよかった。まだ、害虫対策の石灰硫黄合剤塗りと寒肥入れの作業が残っている。どちらも骨が折れる作業だが、春を目指して頑張らねば。でも疲れたあ!地植えのクリスマスローズニゲルが、地面すれすれに咲いた。クリスマスローズもぼちぼち咲きだした。コロナば、おさまる気配を全く見せない。上京もできないので、孫にカルタを模したハガキを出すことにした。50音できるかな。バラ剪定後の消毒ができた。
「バ〜ラが咲いた、バ〜ラが咲いた」のバラ日記
布遊び草遊び
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
EMを使ってのエコライフやEM1号や生ごみたい肥を作ったりして家庭菜園をしたりとそういう方の情報交換の場になればと思い作ってみました。
多肉〜なら何でも♪ 多肉好きのブロガーさん集まりましょう♪ 多肉、好きって方。 色々な多肉を見せ合いましょう♪ トラックバックして下さいネ(*^_^*)
水耕栽培の情報を共有しましょ
プリザーブドフラワー フラワーアレンジメント
プリザーブドフラワー
植物や花が大好きだけど庭がなくってベランダで育てている人、家庭菜園をベランダでしてる人、 限られたベランダで工夫しながら自分のパラダイスを夢見ながら奮闘している人、、、 皆でベランダガーデン生活を盛り上げて地植えガーデン?に対抗していきましょう☆
キャバリア、 ぷーちゃんは10歳。 お婆ちゃん犬ですがとっても健康です。 そして 花が大好きな主婦
野菜作り、花作り、果樹栽培、楽しいことなど どんなことでも、お気軽に〜
とってもマニアックなコミュです。 ひたすら【根】についてのブログを 集めていきましょう! 植物にとって【根】は水分や養分を吸収する器官ですが それぞれの植物でほんとに様々! 細い根、太い根、硬い根、球根、蘭などの外に出る根 根粒菌、マングローブの根も変わってますね。 さつまいもも根ですよね。 とりあえずいろんな植物の根が見てみたい、 ただそれだけの【根】コミュです!! 花・観葉植物・山野草・マングローブ・高山植物・クレマチス・おもと・雪割草・苔・さぎそう・寒蘭・春蘭・野生蘭・石付き・斑入り植物・ろうや柿・盆栽・ウチョウラン・あじさい・細辛・カンアオイ・シダ・ギボウシ・石楠花・園芸・フウラン・鉢・食虫植物・さつき・ユキモチソウ・朝顔・ロックガーデン・きく・古典園芸・イワヒバ・寄せ植え・春・秋・レブンソウ・アツモリソウ・セッコク・マツバラン・イカリソウ・ユリ・福寿草など。
国内外にはバラクラをはじめ素晴らしいガーデンがたくさんあります。 ガーデンに訪問したときの記録をぜひ共有して、個人のガーデニングの参考にしましょう。 国バラ等のフェスティバルも歓迎です。 個人のオープンガーデンはご遠慮ください。