前回の記事ではほっちゃんと鯛ちゃんが初団子。今回はほっちゃんとはなにゃちゃんバージョン!ピトッはなにゃちゃんの背中にお手手を押し当ててねているほっちゃん。きになってねむれないのよほっちゃんは気持ちよさそうに安心して寝ています。そこへ鯛ちゃんが割り込んできて、3にゃん団子なるか???と見ていましたがすぐにはなにゃちゃんがお布団から出て行ってしまいました。残念だけど一歩前進!!引き続きお花の写真を。(2...
観劇する予定なかったのですがご縁があり観劇できる事にわーいわーい!チケット探しても全然なかったから諦めてたんですよねぇ……れこうみトップになってから月組全然取…
Koccoです。 普段使いですけどお気に入りのお皿また割ってしまいました。 6枚あったのにとうとう3枚になってしまいました。結構ショックでした。生協で買っ…
多肉植物の福袋を2箇所注文しているにも関わらずまだ到着しないので、狩った気が気が薄れていました。そんな時、インスタ販売で競り感覚のような、ゲーム感覚のような販売会に出会い、テンション上がってしまった💦💦インターネット環境にも左右されくじ運にも左右されるドキドキがいっぱいでした。寒波の影響もあって、到着は遅れましたが福袋よりも早かったです。美しい苗たちです。↓この写真が一番色が自然ですね。大きな写真は、...
お天気良くて気持ち良い朝我が家では珍しいスリーショットレオ君もお陽さま当たりたいよ...
この投稿をInstagramで見る kiyo(@kiyot5527)がシェアした投稿
今日はちょっと信じられないようなお話ですが実際にあったことです先週末に移植したコチラのバラ敷石ならぬブリックタイルのすぐ脇に。。。じつは地下から芽を出したオー…
アトリエ7空間の時間を要す場所から、冬の誘引作業を始めています。 8ヵ所目の手入れは、奥の庭の倉庫前。 アトリエでもっとも古株となる、倉庫前のつるアイ…
くるみさん、無事に12歳になりました。今年もケーキを作りましたよ。撮影の時は、ケーキを見ないようにしてるみたい。サツマイモにニンジンとササミを入れてます。マンネリだけど好物だから大丈夫👍牛乳パックで12㎝の型を作ります。クリームはサツマイモを裏ごししてから豆乳を加えて作ってます。リンゴでバラの花を作って、イチゴ🍓を飾って出来上がり。実は年末に、くるみの肛門近くにおできが出来て急に大きくなりました。1月10...
曇りです。現在の花壇です。〈クリスマスローズ〉の花芽が膨らんでいます。他の〈クリスマスローズ〉はまだ蕾はありません。〈スイセン〉の葉っぱが伸びてきてます。秋に植え付けた〈ノースボール〉です。株が元気に育ってましたがこの寒さでやや弱ってます。〈ジャスミン・フィオナサンライズ〉です。寒さで黄色い葉っぱは落ちてますが茎は元気なので春には芽吹くことと思っています。〈アサギリソウ〉です。シルバーの葉っぱが綺...
大変ご無沙汰しました お正月には更新しようと思ってたのですが、1月も終わりそうです 居間の出窓ではストレプトカーパスが咲いてます 出窓の右端です 農高さんのポインセチアが元気 スト
今年もオオアカハラがやって来たが、去年と同じクリスマスホーリーの中にいる。寝床かな。同じ場所にいるということは、去年と同じオオアカハラなんだろうか。我が家を覚えているものなのだろうか。このクリスマスホーリーに近づくと、カサカサと音がして、上の桜の木に飛び立った。昨日とは色違いのフリルパンジーが一輪咲いた。寒い日が続くけど、春は一歩一歩。今年のオオアカハラは、去年のオオアカハラ?
コンパクトサイスの愛らしいビオラたち。 種から育てると、その愛らしさが引き出されように思います。 和の鉢に植えて草盆栽のように育てるのも楽しみのひとつです。…
今日もスカッと晴れました。学校へ行ったらまだ水たまりは凍っていて寒い寒い。今日の作業は昨日できていなかったゴミ袋の名前書き。ここに学校名を書いて収集に出す決まりです。暗い倉庫で一人で書いていたのですが手が凍えるし立っていたら足も冷えてくる。100枚書
今日はレンガの小径造り。 さすがにこれは俺の作業です。23-01-21 レンガ小径を作るのはこちら。23-01-21 このレンガを使うんですが、 俺はあまりこの角ばったレンガ好きじゃないんですが‥。23-01-21 大量に余ってるのでこちらで造ることに。 ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す! 人気ブログランキングへ ...
散歩で見つけたお花たち 今年初めての梅の花 やっぱりいいねえ サクラソウ サクラ草って大好き、やさしくって、品がよくって、さりげなくて このお宅にはたくさんのさくさそう、手入
散歩で出会ったお花たち 玄関先に飾ってありました。ほんと奇麗でした。見事です。 もう1つありました。 うさちゃんが見張り番 ここからはお花畑の方 たくさんあるのに全部見事
Koccoです。 この前ブログのあと痛み止めの薬を飲み切ってもまだ痛みは続く手は回らない。動かないのでまた病院に行く事にしました。 『正月早々心折れそうに…
白コチョウラン 白とピンクの 大きな胡蝶蘭も、 咲き始めました。 ピンクのコチョウラン ミニのコチョウランも、 だんだん、花数が増えてきています。 ミニの胡蝶蘭
シンビジウム、2鉢目が咲き始めました。どうやら開花株と同じ花色、株分けしたのだったかな。。。。。同じ花色を好んで買ってたのかもですがもう記憶はさだかでない(…
今朝も-7度です。先日不織布をしましたが冬越し出来ることを願ってます。今年の寒さは本当に厳しいです。ウンペラータ部屋に入れたら葉が落ちました。春になったら取り木します。部屋の中にたくさんの鉢植えを入れました。20度はあるので春のようで蕾をつけているのもあります。明日⛳コンペですが頑張ります。ご訪問有難うございますした。寒い朝不織布の庭
節分のオンラインお茶会の受付が始まってます!定員4名様お早めに!無料診断2023年が花開く!開運ボタニカル診断を本日リリースしました!! あなたの気質・金運を…
柄杓や熊手の柄も 剪定枝に差し替えるのです♪ 病気や・・・ -------------------------------------------…
大人買いした花苗・ローダンセマムやラナンキュラスや西洋おきな草などをご紹介するとですぅ・・・その1.
今日は先週お気に入りの園芸店で大人買いしたお花たちをご紹介🎵ローダンセマム"エルフシリーズ"エルフピンクとエルフホワイト時期がズレて咲くようにエルフホワイトのほうは蕾が多めのものをチョイス😊開花期:2月中旬~5月耐寒温度:ー5℃日当たりと水はけの良いところが◎ラナンキュラスピンクとイエローピンクのラナンキュラス店頭で見た時は気づかなかったけど膨らみ始めた蕾が3つ、付いてました(^^)v開花期:12月中旬~5月耐寒温度:1月~2月は防寒が◎雨に当てると花持ちが悪くなる西洋おきな草今回お迎えした中で一番惹かれたお花そう、この葉っぱの産毛の感じとこの高さ?低さ?の割に大きな花が咲くそのアンバランスさがお気に召したのかもね(*´艸`)開花期:4月~7月耐寒性:強い耐暑性:弱い色はシックなブラウンもあってかなり迷っ...大人買いした花苗・ローダンセマムやラナンキュラスや西洋おきな草などをご紹介するとですぅ・・・その1.
昨日はセカンドガーデンに行ってバラの寒肥入れをやったり少しだけ植え替え作業をしておりました心配していたパンジービオラ達の様子思っていたほどダメージなくシオシオ…
10年に一度の寒波を、私は甘く見ていました。というより、全く天候の想像が浮かばなかったので、いつもより、雪が多いだけ位に思っていました。その日は友達4人でお好み焼きパーティをしようと夕方に集まり5時位に始める予定で、私は4時過ぎに着きました。その時は全く雪はあ
山茶花の雪イチゴは赤くなった葉を取るそのイチゴのプランターの雪プランターに春菊の種を蒔いてピニール温室に入れていた霜や雪に負けないビオラ寒さに一寸よわい「花キリン」温室に入れているキッチンの窓辺のメダカ・・・・春を待っている箱入り息子のニコちゃん寒い日が1週間続いている。2度、野菜を取りに畑に行ったが、その他はずっと家ごもり。思えば、その間、誰にも会ってない。電話は3度くらいあったかな?ラインで繋がっているが、喋っていないと気付いた.お昼を食べに行こうともん父さんが誘ってくれたもん父さんとヒサッチ母さんとヒサッチかあさんママと4人で出掛けた。お目当てのお店は大行列、40分待ちとのことでお寿司屋さん、長治郎にいった。1週間の家ごもり、気が滅入っていたが、外での食事解放されて、美味しかった。(写真撮り忘れ)帰...屋根瓦がうっすらと白くなる程度の積雪だった
真っ青な青空が広がったが、庭作業は休み。きのう気温3度の寒い中、草取りをしたことがいけなかった。冷えきったかな。体調をくずし、1日中家の中で。もう年齢を考えなければ。鳥探索も休み。代わりに、100均のエナガとカワセミ。レゴが得意な孫に触発されて、100均のプチブロックづくりにはまった。本物のレゴに比べ、ブロック(レゴ?)がとても小さいので作るのは大変だけど、特徴をよくとらえていて、100円なんて。フクロウと小鳥。小鳥は孫が作ってくれた。本物のカワセミは、いつ見られるかな。秋に種をまいたフリルパンジーが一輪やっと咲いた。なかなかいい色合い。100均のエナガとフリルパンジー
今朝、雨戸を開けると庭は薄っすらと雪化粧してました クリスマスローズの蕾も雪に覆われてしまって可哀そう💦でも道路のほうには積もってなかったので助かりました^^明日にかけて西日本の寒気は小康状態となる
前回1/5より、少し成長しているような、あまり変わっていないような。大きな変化はありません。 naiblog2.hatenablog.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d…
今日は地面も濡れているし見回りだけと思って出かけました。今日は日曜日だから騒音の出る作業をしているようです。中庭の円形花壇にはまだ雪が残っています。エンゼルストランペットは全部上部が枯れてきています。地植えのキンセンカは元気に咲いてます。オス
キムタク主演レジェンド&バタフライ行ってきました〜。良かったわ〜とだけ言ってお...
この投稿をInstagramで見る kiyo(@kiyot5527)がシェアした投稿
昨夜ほんの短時間だけパラパラと雪が降りましたが雨に変ってました。冷え込みはしてますがと...
この投稿をInstagramで見る kiyo(@kiyot5527)がシェアした投稿
曇り晴れです。昨日の花を生け直しました。当たり前大きく生けるとより豪華になります。〈カレックス・アマゾンミスト〉〈カレックス・ブロンコ〉〈斑入りリュウノヒゲ〉です。寄せ植えとか苔玉作りの時に使いたいと思っています。〈ニオイスミレ〉です。花壇に咲いています。丈も短いし目立つ花でもありません。裏庭の〈アセビ〉です。開花すれば白い花が綺麗です。道を歩いていて見つけた花壇です。〈タカサゴユリ〉が寒さに耐え...
木目のアクセントがオシャレ! un リブラン550 トーシンコーポレーション
今回はトーシンコーポレーションのunリブラン550について紹介します。 ・シンプルで木目のアクセントがオシャレ…
今日は新入り君、ケルヒャー高圧洗浄機 K3 サイレント プラス ベランダ(60Hz) でレンガ掃除、の巻。23-01-14 家も庭も年季が入ってきたので新入り君をお迎え。23-01-15 黒ずんだのも雰囲気在りますが、このまま放置すれば さらに黒ずむだろうなと。23-01-15 アフター23-01-15 こちらの黒ずみも。23-01-15 アフター。 ここまできれいになりました。23-01-14 こちらは…、23-01-14 かなり綺麗になります。23-01-14 ...
昨夜の雪で4センチほど積もったようです。積もるのは今年初めて。しかし、眩しい陽射しが射し込んで、昼までに日向の雪は溶けそう。テラステーブルの下に輝く水滴を見つ…
寒さが違う毎日。多少からだは慣れては来ているのかな、しかし風の冷たさがすごい。26日は雪がしっかり積もったわが家。27日もとけてないないところにまたうっすら…
無料診断2023年が花開く!開運ボタニカル診断を本日リリースしました!! あなたの気質・金運を診断し開運法がわかります。あなたを守護してくれる植物は何?バナー…
曇り、小雨、小雪です。出先で見せていただいたサンルームの〈花生け〉です。素敵な生け方に見惚れてしまいます。生けた方は[草月流]の指導者とお聞きしてなるほど!っと思いました。うちの〈花生け〉です。〈チューリップ〉と〈カスミソウ〉です。〈ガーベラ〉と〈カスミソウ〉です。最近は寒いので生花が長持ちします。今日もみなさんにとってイイ日が続きますように 🌱...
今日は誓いを破って推し活家でゴロゴロしてたと思われてる?いや、ちゃんとやりましたよ〜雨が降る前から出動してセカンドガーデンの寒肥入れをやりましたこんな感じでシ…
今日は寒くて雪が降って来ても不思議でない庭仕事も出来ないので少し暖かくなったらリースを作りたいと考えてます。過去のリースビオラは終わりですからカラーリーフなどでお花も綺麗だけど・・・庭で移動して楽しめます。背景は薔薇ですが花が少ない季節に花のリースがいいです。ビオラとヒューケラ庭をぐるぐる歩いてあるもので作ったリース楽しいです。今日は歌声に行きました寒かったけど23名で初めてのひとも群馬県から引っ越した人がお部屋も暖房も入ってなくて寒くて終わったらまっすぐに帰りました。ご訪問有難うございました。春になったらリースを作ります。
気温3度。寒いけれど風がなかったので、バラ下の草取りの続き。やっぱり来た!目の前にモズが。上の木の枝にとまって、草取りの様子をずっと見ている。私がその場を離れると、地面に下りて虫をくわえた。草取りの場所を移動すると、モズもついてきた。そして、草取りをしている間、上の枝でずっと待っている。私がいるのに、全く警戒することなく、草取りが終わるのを待っているようだった。食べ物を得ることができたかな。モズがいたお陰で草取りも楽しく?できて、草取りも終了!今朝は、オオアカハラも茂みからあらわれた。風がないと鳥たちも活発になるのかな。草取りのあとをモズがついてきた!
ヨガ教室今日のテーマはふくらはぎを鍛えるです心臓が収縮を繰り返し 下半身の血液を心臓へ送り戻す役割から 第二の心臓と言われるそうですねポーズを取りながら伸...
今朝は昨日残っていた雪が少し少なくなったと思ったのですがまた降り出して庭が白くなっていたのですが霙に変わり大きなボタン雪も降ったので水分が多く現在は雪が消えたようです。そんなわけで学校は休ませていただいたのですが画像が無いので我が家のインドア植物で
バードバスを追加しました♪
やっと色づく♪
柿の実、大好き♪
落葉の絨毯♪
焚き火の薪を♪
落ち葉の季節が♪
今日のガーデンパトロール🌼*・畑の草むしり🌱
今日のガーデンパトロール🌼*・チューリップの球根の植え付け🌷
今日のガーデンパトロール🌼*・メインガーデンの植え替え🔺✨
雨上りの庭が・・・♪
今日のガーデンパトロール🌼*・雨と花手水🌸
今日のガーデンパトロール🌼*・ビオラひと足早く植え付け🌱𓂃 𓈒𓏸
今日のガーデンパトロール🌼*・ようやく出会えたつるバラのアイスバーグ🌹✨
今日のガーデンパトロール🌼*・旦那の実家に滞在中🏠秋田県の佐藤養助総本店で稲庭うどん🍴✨
『子育て×ガーデンマンガ』にんにくの植え付けかた🌱𓂃 𓈒𓏸
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)