『フラワーバレンタイン』ここ数年で良く耳にするようになった言葉ではないでしょうか?日本では女性から男性へ気持ちを伝えるバレンタイン、世界では恋人たちがバレンタインを祝ったり男性から女性へ花束などの贈り物をするとか…
2月からまた殆どの物価が大幅値上げになった。我が家の家計は火の車です。削減出来る物は既に削減して何とか物価高騰に対応してるが限界は来てる。国も税金泥棒のような国会議員は削減すべきだ。議員定数削減の話は何処へ行ってしまったのか?今回は一輪だけの開花になった。寂しい限りである。削減した訳でもないのに・・・。CRedMagic'KouunnoAkaiKuchibiru'カトレアレッドマジック'幸運の赤い唇'
朝から曇ったり明るくなったりはしてるのですが、ずーっと雪は降ってます(^^;風はなく、真っすぐ落ちてくる雪は、個人的に見てると楽しい降り方だったりします(^^; 本日も、ハウス直売コーナーは営業しております♪ぜひお立ち
白花のデンドロビウム ファーメリが咲きました! 白花もなかなか可愛いです! 白花は2房だけなのよ ピンクは次々咲いてどんどん萎れてきました 昨日も晴れて最高気温は9.0℃、最低気温は2.0℃でした
昨日掲載の「クンシラン 真冬の水遣り」には、多くの訪問者がありました。クンシランのパーマネントやストレートパーマへの関心が高いとともに、ミズコケをコンポストに…
C.trianaei fma.concolor ’Orion’
今日の金沢、一日中曇り空のようです。昨日も比較的穏やかな一日でした。路上横の雪もほぼありませんン。気温も5度くらいで平年並みかな?原種カトレア;トリアネー...
寒い日が続いていますが、立春はもう目前。我が家の梅も開花することでしょう。また、今月下旬にはモミジやカエデなどの落葉樹の植え替え作業も始める予定です。植え替えは、根を切る作業でもあり植物にとっては負担です。そのため、2~3年ごとに行うことがよいとされています。 私は盆栽初心者ですので、完成した木は少なく、ほとんどが盆栽素材です。 実生したケヤキとモミジ、スギは、昨年の秋に黒ポットに鉢上げしたばかりです。ここらへんは、植え替えはしないで肥料を与えるくらいで、もう1年は様子見です。 シンパクやケヤキなど、昨年の秋頃までに挿し木したものです。寒さで葉が焼けていますが、だいたいは発根しているようなので…
Zglm.ルイセンドルフ、Den.(シンイン・パラダイス × モーリアナム)、V.パナワットのその後
Zglm.Louisendorf ジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。 ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。 Den.(Hsinying Paradise × mohlianum) デンドロビューム属の未登録交配種、(シンイン・パラダイス
催事でもよくお買上げいただく、ディネマポリブルボン という蘭があります♪冬に可愛いお花を咲かせる蘭ですが、ハウス直売コーナーで販売しているものの中で丁度開花しているものがありました! ちょっと時間が経ってるようでフレッシュさがない
ドウモ!金牡丹cafeのオーナーです。大きい!なんて大きな金牡丹でしょう!そんなオーナーは?おや!カツレツですね!さて、大は小を兼ねる、と表題しましたが、富貴蘭でも同じようなことが言えると思います。いやいや、小さくても数が少なくて芸が優れていれば。。なんていう意見もあるでしょう。しかしどうでしょう?同じ芸でも一回り大きなものと並べてみると。好き嫌いもあるでしょうが、そこに「小さくても数が少ないから〜」と言ってそっちを手にする人は多いでしょうか?私はそうは思いませんね。もちろん「雰囲気」というものも富貴蘭では大事ですから大小関わらず良い雰囲気のものは人目を惹きますが、そこに理屈はありません。なので正直「希少価値」なんてのはアテになりません。ではアマミ系が全てにおいて勝るのか?といえばNOでございます。アマミ...富貴蘭コラム〜大は小を兼ねる〜
「K132建国縞(鈴鹿H)」風蘭業務では、昨日午後来室3名。本日来室0名。風蘭を鑑賞。蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記オンライン申請と登記相談と法律相談を受けてました。 「K132建国縞(鈴鹿H)」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。 最近入手してナ...
C. trianae ' The Premier ' FCC/RHS
原種カトレア;トリアネー「The Priemier」FCC/RHS今日もご覧いただき、ありがとうございました。日々の励みになりますのでポチッと一押しよろし...
リンコスティリス ギガンテア オレンジです! どれか リンコスティリス ギガンテア ‘オレンジ スター’なのですが・・・ 3株オレンジ系が咲きましたがみんな同じようなお花になっちゃいました 昨
一昨日、昨日と二回に分けて棚下のクンシラン30鉢に水を遣りました。棚下には一昨年秋以降に入手したストレートパーマの苗と緑花、福引で当たった縞のクンシランを置い…
あれこれ4年と9カ月付け無しの小型針葉はだいぶ本数が立ってきましたといえど、鉢は2.5号改を使っています。ミニチュアの世界を楽しめます柄は...白曙白虎斑なのですが、なにせ後冴えの後眩みですから良い時期に紹介すべき品種でしたねまぁ、入手してからあれこれ6年と6カ月と23日、毎年毎年枯れた下葉を取り除き続けていたので愛着も湧くものです実は植え替えたので投稿しただけではないのです次回に続くのですNextます。1100000一寸法師(いっすんぼうし)(徳島産)【付けなし、泥軸、青根、〓花】【風蘭】薄い泥軸、青根。襟合わせ良い矮性種。耳擦り斑。立ちに曙虎様の斑が出る。別名「南国」か。2016年7月9日入手。一寸法師
もう2月ですね。年を重ねると時間が過ぎるのが早いです。その2月は誕生月なので、また1つプラスです。また、2月は他の月に比べて日数が少ないのに、旗日が2日もあります。職人さんや日給の人は稼ぎが少なくなって困るということです。 その祝日の一つが11日の建国記念の日です。これって何の日ですよね。私は還暦過ぎていますが、まったくぴんときません。だから、若い人はもっとだと思います。この日は、戦前は初代の神武天皇の即位した日で紀元節という祝日だったそうです。 誕生日前に、お花が届きました。もう花の色を見てびっくりです。私は、30年ほど前に洋蘭栽培にハマっていましたので多少の知識はありますが、この青い胡蝶蘭…
「黒英」風蘭業務では、本日来室0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義。司法書士事務では、登記相談と法律相談。「黒英」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。
「黒英」風蘭業務では、本日来室0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記相談と法律相談を受けてました。 「黒英」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。 奄美産の仮銘「黒英」です。 この木は付けが変わっており、葉にも特徴があり、幅広く葉先...
Epi.イレンセ、C.インペリアル・ウィングズ ‘ノーブル’
Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。エクアドル西部の標高250~700mに自生する高温性の着生ランです。 C.Imperial Wings ‘Noble’ SM/JOGA カトレヤ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、 インペリア
Rlc ヒサコアカツカ'ボルカノクイーン'&レリア 'カナリエンシス'
Rlc(旧Pot).HisakoAkatsuka‘VolcanoQueen’HCC/AOSリンコレリオカトレヤヒサコ・アカツカ‘ボルカノ・クイーン’(Rlc.HonoluluJewelxRlc.ScarletPokai)1輪だけでさみしそう。2月のラン2鉢LaeliaCanariensisレリアカナリエンシス(L.ancepsxL.harpophylla)多花性でいくつも花をつけます。もう1本花芽が上がって来ました。・アガベゴシキバンダイ(五色万代)葉先の尖った部分で刺されました。危険です!バンドエイド貼るほど出血ありました。でも綺麗な葉色でしょう眺めてる分には好いです・今日のおやつ大好き赤福娘のお土産大好き2個ツレにおすそ分けして残りはペロリ。そろそろ夕食準備ですが今はまだ働きたくない。Rlcヒサコアカツカ'ボルカノクイーン'&レリア'カナリエンシス'
『K132建国縞(鈴鹿H)って?』「K132建国縞(鈴鹿H)」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃん
「K132建国縞(鈴鹿H)」風蘭業務では、昨日午後来室3名。本日来室0名。風蘭を鑑賞。蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記オンライン申請と登記相…
今日から2月 リンコスティリス ギガンティアが咲いています。
今日から2月薄曇りながら暖かな朝を迎えました。温室の中では、冬春咲きのらんが賑やかに咲いています。Rhy.gigantea spqt 'Brilliante'…
セロジネ マッサンゲアナが次々咲いています! 沢山咲いていますよ! 可愛いです! セロジネ インターメディアの蕾も伸びてきましたよ! セロジネ マルチフローラの花芽も伸びてきました!
今朝の金沢、最低気温は3度ということでしたが強い風のため寒かったです。体感気温は―3度でした。こういう時は、レッグ・ウオーマーをしていると温か感があってい...
真冬に休眠あるいは活動の停滞している植物が多い中で、ミヤマムギランの新芽や新葉が生き生きとしています。保有する40品種、二百余鉢から種々の葉芸品をこれまで連載…
『黒英って?』奄美産の風蘭の仮銘「黒英」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。
「黒英」風蘭業務では、本日来室0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記相談と法律相談を受けてました。「黒英」とミニ展…
JR関西本線特急南紀3号にて紀伊勝浦へ今回はあちこち寄らずに温泉にゆっくり入る旅出発時間も名古屋10:01発のゆっくり目名古屋駅を発車した列車は関西本線を走りますが、四日市駅を過ぎると伊勢鉄道伊勢線(伊勢鉄道伊勢線区間はJR線の運賃・料金とは別の運賃・料金)を経由して紀勢本線に入ります入線してきました自分は1号車自由席特急でも2両編成しかも一両目と二両目とでは車両が違います一番後ろの席この席取るために30分前から並びました床も見晴らしが良いように高くしてありますまずは松阪駅で電話予約しておいた「松阪牛と本居宣長さんと松阪もめん」と缶ビールを取りに乗降のドアまで取りに3,435円固い、なにこれとろけるような肉を期待したのに(口コミで指摘はあったのでやっぱし)ゆふいんの森号弁当の大分和牛2660円ですごくおい...南紀勝浦温泉の一人旅
家計のやりくりは、人任せなので実感はありませんが、電気代などの光熱水費は値上がりしているようです。我が家には、家庭菜園や盆栽鉢もあるので、水道使用量は多めだと思います。にも拘わらず、水道栓に水漏れが起きていました。 水漏れは、ハンドルの根本部分からで、水道を出すとぽたぽたと流れ落ちる状況。水やりをしている時だけなので、神経質になるほどではありませんが、直した方が良いに決まっています。 直し方はネットで検索済みです。まずは、水道の元栓を止めてから、ハンドル下のナットを外し、三角パッキンを交換です。もう30年近くが経過して、劣化した部材を交換すれば問題なしです。 三角パッキンは、ホームセンターなど…
Rlc.メディテーション‘ラハイナ・リップスティック Ⅱ’、Den.メダリスト‘ミカド’、Scgl.アメジスティナ
Rlc.Meditation ‘Lahaina Lipstick Ⅱ’ リンコレリオカトレヤ属の交配種、メディテーション ‘ラハイナ・リップスティック Ⅱ’です。 Den.Medalist‘Mikado’ デンドロビューム属の交配種、メダリスト‘ミカド’
「吟風白黄縞」風蘭業務では、本日来室0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義。司法書士事務では、登記相談と法律相談。「吟風白黄縞」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。
「吟風白黄縞」風蘭業務では、本日来室0名。室長は風蘭を鑑賞。風蘭達と蘭談義に花を咲かせてました。司法書士事務では、登記相談と法律相談を受けてました。 「吟風白黄縞」とミニ展示の様子と福四・福六ちゃんです。 吟風白黄縞です。 本月29日撮影の写真です。 根元と根です。 少しアッ...
Paph. appletonianum x sib 咲きました
毎朝海岸に散歩に行きます。風の強い日はとても寒いですが、富士山がよく見えます。陽が昇り徐々に光が当たり始めると、とてもきれいです。Paph. appletonianum x sib ( `Tea Time ‘ … "Paph. appletonianum x sib 咲きました" の続きを読む
憧れのカフェオレ!!
さらに詳しく!写真満載♪由志園の池泉天竺牡丹(ダリア)2周目編/島根旅行2022/2日目②
インスタで知った憧れの場所へ♪由志園の池泉天竺牡丹(ダリア)1周目編/島根旅行2022/2日目①
ダリアっていいよね・・
体力勝負♪でち
お散歩中に出会ったダリア達・・・大船フラワーセンター
皇帝ダリアの冬越しについて【枯れる原因は冬の球根管理方法にも】
世羅高原農場・ダリアとガーデンマム祭&世羅高原花の森・秋のローズフェスタへ行きました
暖かい色
ダリア
川西ダリヤ園2022!ありがとう!(山形県川西町)
変わったこと、変わらないこと
エアリスのちいさな森公園のノコンギクとツワブキ2022(見頃)
◆ 「黄色のダリア」が咲いた日(2022年11月)
ダリア園 小鹿野(両神山麓) 2022-09-16
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)