1件〜100件
8月10日の最高気温は35℃、最低気温は27℃。午後8時現在の気温は30.6℃、湿度は68%。蒸し暑い夜でしたことし初めてエアコンのスイッチをオン。いや〜快適だぁクセになりそううちは周りが田んぼと畑で夜は25℃ぐらいまで気温が下がります。そして隣に建物がありませんので風も通りますただ湿度が高いと寝られません。そんな日は毎夏1、2回、人工的な涼しさに頼っていますさて、あれこれ2年と11カ月と1日3本立。日本富貴蘭會「子株の部」に出品だぁ〜、と喜んでいたら、一番小さな子の天葉が飛んでしまいました。そしたら脇から子が...。天葉が飛んだ子はあまりにも小さいので外せません。カッコ悪いですが2年ぐらいはこのままでしょうね夏冴えというのでしょうか、この時期の天葉はとてもきれいですことし2回目の植え替えをしました。いつか来る...琥珀殿
Lyc.ガイザー・ゴールド、Acn.クリサンサ、Bc.フュークス・スター
Lyc.Geyser Gold'Golden Star' リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。 秋から春にかけて咲くのですが夏に咲いたのは初めてかも。 Acn.chrysanthaアキネタ属の原種、クリサンサ
大雨洪水警報発令中現在、当玉名市の防災情報として避難指示と土砂災害警戒情報が出されています。昨日から緊急速報も2回スマホに自宅はの周囲には河川等や崖もなく...
昨日からまたまた5連休が始まりました。今週は、お盆ということもあって、自分だけという罪悪感はないです。というより、毎週5連休でも罪悪感などありません。もう半分はリタイアした人間で、数年前なら年金受給者ですからね。 年は重ねたとはいえ、まだ気持ちは昔のままです。茶の間でボケっとしていられません。今週は雨模様のお天気が続くそうで、今日は曇り空で数少ない釣りのチャンス日でした。なので、午前中から近所の川へ鮎釣りに出掛けました。 釣り場に到着すると、釣り名人や常連さんが勢揃いでした、やっぱり、今日の釣り日和を逃したくないという気持ちは一緒です。しかし、土手沿いは草で覆われています。 対岸の土手はきれい…
Stapeliagiganteaスタペリア・ギガンティア(大犀角)ガガイモ科スタペリア属南アフリカ原産クリーム色の花に紫の細い横紋がびっしりと入る。花命が短くて撮る機会を逃しこの花3輪目でやっと撮れた。右の鉢はまだ花を見てない違う種類だと嬉しいが。PachypodiumGeayiキョウチクトウ科パキポディウム属鋭いトゲが特徴の強健種塊茎植物振り返って見ると2021-02-20購入だったみたい何気に大きく育ってるわいいね!棘・移動の度に触りたくはないのにチカっと刺される。痛っ過ぎる‼長雨の間は浴室に避難中。写真撮るとき危険を感じた!パキポはこの場所から撤去せねば…。3日間無事でよかった~。昨日より洪水警報、大雨警報、雷注意報、強風注意報が解除されない。予約通院で午後からMRI・・・。今回は指輪なくさない様にしまし...多肉スタペリア花&パキポディウム
あれからだいたい1ヶ月。水苔も綺麗になり、冴えも相まって美術品の様な姿ですね今年出た子も素晴らしい色をしております。子芽の美しさでは富貴蘭一番ではないでしょうか?キング・オブ・富貴蘭。金牡丹のメッカからお送りしました。それでは!黄縞系金牡丹
『凌雲(阿波姫)って?』凌雲と来室者の様子と福四・福六ちゃん。
「室長!今日は「凌雲」をチョット見せてね!」風蘭業務では来室1名あり、珍品風蘭の鑑賞してくれて、蘭談議の花が咲きました。司法書士業務では、登記と法律相談を受け…
『室長!今日は「凌雲」をチョット見せてね!』風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。 司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭の紹介は「凌雲」と「来室者の様子」と「福四ちゃん」です。
「室長!今日は「凌雲」をチョット見せてね!」 風蘭業務では来室1名あり、珍品風蘭の鑑賞してくれて、蘭談議の花が咲きました。 司法書士業務では、登記と法律相談を受けてました。 令和3年8月12日(雨) 風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた 「凌雲」 と「来室者の様子」と「福四ちゃ...
セロジネ マッサンゲアナがまた咲きました! 良く咲くお花です 昨日は午前中晴れて午後からは曇って最高気温は33.5℃でした! 今日は朝から曇っています! お昼過ぎにはどしゃ降りになる予報が出て
今朝の金沢、大雨注意報が出ています。前線の影響からでしょうか?市内でも比較的低地にある我が地域、先日も3か所で冠水被害という報道がありました。今朝晴れ間を...
あれから5年と4ヶ月。今年は青光墨系を丁寧に育てようと思いこれも増え芽の中から葉肉が厚く獅子葉のような感じになったのを選んで寄せ植えしてみました。なかなか珍奇な姿の品種ではあります。ランク的に見れば銘鑑では下から2番目の貴品クラスの更にどん尻のほうに位置しそこには数千円で買える品種が並んでいます。でもそもそもここ十年以上そんな売り物を見たことが無かったりします。完全中透けの本芸品はそんなに簡単には増えないですからね。安い品種の中に紛れたダークホースな存在なのでしょう。星光殿
2月下旬、柿の木を剪定しました。今年は成り年ではないため、思い切った剪定を行いましたが、その剪定が良かったのか、30個ほどの実が付いています。まだまだ青くてどうなるかはわかりませんが、大きな実になりそうな気配です。 その剪定で出た枝を面白がって挿し木しました。それから半年、挿し木の結果は全滅でした。一緒に挿し木した切り花の梅も、まったくダメ。アメリカンチェリーも、同様です。まったく発根しなかったようです。 石化ヒノキは、挿し木しやすい品種というだけあって、素人の作業にも関わらず発根していました。まだ、掘り出すには早かったのですが、結果が見たくなってしまいました。ポットに植えましたが、枯れるかも…
Ctt.Sagarik Wax カトリアンセ属の交配種、サガリック・ワックスです。 先週のとは別株です。 Gs.francoisiiガストロルキス属の原種、フランコイシーです。マダガスカルの標高1200~1600mに自生します。
当社オンラインショップでも人気の高い『青い胡蝶蘭』 もちろん、ハウス直販コーナーでも販売しています! 品種名はケネス シューベルト(Dtps.Kenneth Schubert) 指先にそっと乗せると
『爽月見たいよ!』風蘭業務では来室1名来室して頂き、珍品風蘭観賞しながら、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では登記相談・法律相談を受けてました。令和3年8…
『爽月を見せて!』風蘭業務では来室1名来室。珍品風蘭観賞。蘭談議。司法書士業務では登記相談・法律相談。風蘭の紹介は「爽月」と来室者の様子と福四・福六ちゃん。
『 爽月 見たいよ!』風蘭業務では来室1名来室して頂き、珍品風蘭観賞しながら、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では登記相談・法律相談を受けてました。 令和3年8月11日。曇り。 風蘭の紹介は「 爽月 」と来室者の様子と福四・福六ちゃん。 最近の「爽月」です。 少しアップし...
カトレア ミニパープル v. セルレア‘ブルースカイ’の2輪目が咲きましたよ! 花びらがキラキラしています 昨日は晴れて最高気温は35.2℃でした! 今日も最高気温が37℃予報が出ています! 富
エランサス;シン・ラモーサ3輪咲いて、元気いいです。今日もありがとうございました。日々の励みになりますのでポチッと一押しよろしくお願い致します。洋ラン(洋...
写真 新芽の成長が進むミニ胡蝶蘭の子株 (P63 2021年8月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した「なごり雪」で、その株に発生した子株です!) にほんブログ村 花・ガーデニング ブロ
あれから3年と4ヶ月。一旦腐敗菌が入っちゃうとなかなか根腐れは止まらないものですが翌年もう一度気合と期待を込めてクリプトモスに植え込みました。その後、春の新根は3回出ましたが腐ることなく積み重なり、いくらなんでもまた植え替えなければという事でようやく実行できました。前は根が少なかったので10本寄せ植えしても3、3号鉢で間に合いましたが今回は3、5号か4号鉢が必要となりました。こんな風に寄せ植えしたのが全部で30鉢余り。青軸羆はそんなになく青光墨や青軸羆から本芸落ちした青軸紺縞が多いのですが全体的に木勢が盛り上がってきた事と相まって実に壮観で見ているといまだにワクワクしてきます。それにしてもクリプトモス植えは棚環境にぴったりとハマりました。植え替えの間隔は空けられるしその間根腐れは皆無。これで今まではビクビクしな...青軸羆
私が子どもの頃は、商店街のイベントで日焼けコンテストが開かれるなど、子どもも大人もよく日に当たることが奨励されていました。今は、近所の川に行っても、裸で泳いでいる人なんていませんね。孫たちも、露出している部分には日焼け止めを入念に塗り込んでいます。 植物も直射日光を苦手とするものが多くあります。斑入りの富貴蘭は、すぐ葉焼けして生育不良になるので、年間を通して寒冷紗で囲っています。特に、西日は当てたくないので100%に近い遮光をしています。 盆栽棚は、寒冷紗を掛けるような支柱などがないため、基本は直射日光で栽培しています。しかし、このところの暑さで葉焼けを起こしてしまいました。これは、木萩の盆栽…
Lip.ヌタンス、Phrag.ヒルツィー、Phrag.ウルガンディエ
Lip.nutansリパリス属の原種、ヌタンスです。フィリピン南部の薄暗く湿度の高い熱帯多雨林の中に自生しています。バルブや花茎、葉の裏に赤味が差します。 Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィ
4月に交配した種子がまるまると成熟してきてます。今年は20種類中2~3個は落ちてしまいましたが、ほぼ順調、予定通りというところでしょうか?9月初めには種蒔きです。綺麗な濃緑弁を狙って交配した種子チャングムやブルー舌を交配してみました。大輪ブルー舌に神業など交配大輪丹頂にチャングムなど交配交配すると母木がかなり疲れます。(>_...
先週我が家にやってきたウスネオイデス今のところ大きな『枯れ』もなく順調にきていると思います(^^; で、気づきました! 赤丸のところはお花が終わって枯れているんですが、(赤丸のところ) 黄色の丸のと
『龍牡丹見たいよ!』龍牡丹と来室者の様子と園芸JAPAN9月号と庭の蝉と福四・福六ちゃん。
『龍牡丹見たいよ!』風蘭業務では来室2名来室して頂き、珍品風蘭観賞しながら、「蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では登記相談・法律相談を受けてました。令和3…
『龍牡丹』風蘭業務では来室1名.珍品風蘭観賞。蘭談議。司法書士業務では登記相談・法律相談。風蘭の紹介は「龍牡丹」と来室者の様子と園芸JAPAN9月号と庭の蝉と福四・福六ちゃん。
『 龍牡丹 見たいよ!』風蘭業務では来室2名来室して頂き、珍品風蘭観賞しながら、「蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では登記相談・法律相談を受けてました。 令和3年8月10日。晴れ。 風蘭の紹介は「 龍牡丹 」と来室者の様子と園芸JAPAN9月号と庭の蝉と福四・福六ちゃん。 ま...
夜中から雨が降ったりやんだりしている今日の赤平。実は結構肌寒いです(^^;急にそんな勢いで下がらなくても…と思うほどです。 ただ、あの尋常ではない暑さから解放されたのは、本当に有難い(-人-)
ミルトニア モレリアナが咲きました!暑さで葉が黄色くなっちゃったのですよ 昨日はどしゃ降りの雨が降ったかと思ったら、晴れて暑くなったりと忙しい1日でした! 最高気温は、30.5℃でした 朝は青空
スパソグロティス;ロビー原産地はミャンマー。根際から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径4センチくらいの黄色い花を数輪つけます。唇弁の真ん...
あれから3ヶ月。地味柄の仔ばかりが元気で癪に障りつい外してしまいました。外してみたら元気な泥根はあらかた仔のほうに持っていかれ親木の根は心許ない限りです。見た目は羆よりもきれいですが果たしてこの柄でやっていけるのかどうかしばし見守りたいと思っています。建国の縞
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)