2年前、購入した特級品の【緑の星】来春いよいよ開花するまでの株に成長して来ました。我ながらよくここまで育てて来たなあ~と思います。こんな感じです。(^^)中苗位でしょうか?葉長25㎝程の苗に成長して来てます。来春は是が非でも花みたいですね!\(^o^)/バルブもそれなりに大きくなって来てます。(^^)さかのぼると・・・昨年はこんな感じ2年前購入時はこんな感じ!今見てもゾクッとしますね震えます。(^^;にほんブログ村...
瑞宝金牡丹-金牡丹Cafe瑞宝金牡丹-金牡丹Cafe瑞宝金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金牡丹Cafe熊野金牡丹-金...gooblog あれからだいたい1ヶ月!あらー!いい金牡丹!それでは!瑞宝金牡丹
最近、植え替えた風蘭を紹介しています。今回は兜丸です。風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けました。…
今日も爽やかなお天気の赤平♪この時期は、お天気が良いと本当に爽やかで過ごしやすくて良い季節ですね(*^^*) 本日も、もちろん!ハウス直売コーナーは営業しております♪ステキな胡蝶蘭をご用意しておりますよ(^^)&nbs
四万十宝扇です。 風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律相談。風蘭の紹介は「四万十宝扇」とミニ展示の様子と頂き物での料理と福四と福六ちゃんです。
四万十宝扇 です。 風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律相談を受けました。 令和6年5月15日水曜日。 風蘭の紹介は「四万十宝扇」とミニ展示の様子と頂き物での料理と福四と福六ちゃんです。 本年5月12日撮影写真...
バラの咲く数が増えてきましたよ ジェームズ・ギャルウェイ 赤い小バラ サーモンピンクのバラ 葵 芽衣ちゃん グレイパール ディスタント・ドラムス 粉粧楼 スイートチャリオット ミニ
=本日のORCHID=原種カァレノプシス;ジャパニカ湿潤な場所に生育する主としてストライプ模様のある花を咲かせる種類です。葉長10〜15cm程の大きさです...
昨年からクンシランの珍種「パーマネント」の実生からの作出に挑戦しています。2023/1/14にミズコケ培地の鉢に一粒ずつ播いた「パーマネント」の種15粒から1…
13日は東京にいる弟を食事に誘って東京田町へ3年前に小笠原諸島へ行った時に泊まった相鉄フレッサイン田町以前はコロナの時で宿泊も5,800円でしたが今回は11,887円高くなったな~豊橋からひかりで東京へ、予定では都庁の展望台の予定でしたが予報は雨雨でも大丈夫な歌舞伎座に変更團菊祭五月大歌舞伎鴛鴦襖恋睦おしどり少し眠っちゃいました幕間に弁当食べました四世市川左團次一年祭追善狂言歌舞伎十八番の内毛抜少し眠っちゃいました極付幡随長兵衛(團十郎)眠らず頑張って観ました以前亡き妻と行った時は桟敷席2回と1等席でしたが(新橋演舞場)今回は3階A席写真撮影は出来ないので行きは東京から銀座まで丸の内線、歩いて歌舞伎座まで帰りは日比谷線で東銀座から日比谷地下鉄駅構内を歩いて有楽町出口へ有楽町から田町へ山手線夜は3年前に行っ...東京へ
母親方の実家は、新潟で理容店でした。母親も理容師でしたし、祖父母の叔父叔母など理容師だらけです。ですから、私もコロナの時は、セルフカットしていましたし、子どもが小さい時は散髪を担当していました。 理容師のDNAがありますから、ハサミが大好き。盆栽の作業の中でも、剪定が何といっても楽しいです。木にとっては堪ったものではありませんね。 この寒グミも、盆栽愛好会の先輩から頂いたもの。曲がりの内側から伸びる2本の枝ですが、両方とも剪定したいところですが、さびしくなり過ぎるので、真っ直ぐ伸びる方だけをカットしました。 あとは、伸びた枝先を止めるように剪定。すっきりしました。剪定した枝は、例によって挿し木…
日々の開花の様子など、わざわざブログの1つの記事にしてご報告するほどでもない写真をInstagramにアップしたいと思います。 良ければフォローしてください! アカウントは以下です。 harugreen.com.noa 不慣れなので、少しず
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’の残っていた蕾が咲きましたよ! リップの色も濃くって綺麗なお花です! 全部で12輪咲きましたよ 次に咲きそうな蘭と・・・ 今朝見たらもうやられ
母の日は先週の日曜日でしたが、皆さんは感謝の気持ち、伝えましたか?当社ではまだまだご用意してますよ♪過ぎちゃったけど、今月中はさりげなく贈るチャンスですよ(*^^*)きいち
昨日と今日、特別作業でここに来ています。 分かる人にはわかる場所(^_^;(私は分からない人) 昨日は雨でしたが、赤平も今日は良いお天気♪ちなみに、ハウス直売コーナーは本日も営業中ですよ(*^^*) ぜひ遊びに
5月も中旬 新緑の好季節を迎えました。May stormも去り、朝から爽やかな青空が広がっています。C.maxima 'Red Lip' (JP)カトレア マ…
『四万十宝扇』とミニ展示の様子と頂き物での料理と福四と福六ちゃんです。
最近、植え替えた風蘭を紹介しています。今回は四万十宝扇です。風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・…
旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金牡丹Cafe旭日金牡丹-金...gooblog あれからだいたい1ヶ月!うーん、順調!それでは!旭日金牡丹
翁獅子です。 風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律相談。風蘭の紹介は「翁獅子」とミニ展示の様子と頂き物と福四の見回りと福四と福六ちゃんです。
翁獅子 です。 風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律相談を受けました。 令和6年5月14日火曜日。 風蘭の紹介は「翁獅子」とミニ展示の様子と頂き物と福四の見回りと福四と福六ちゃんです。 本年4月29日撮影写真で...
今日の金沢カラリ!と晴れて、5月の五月晴れになると思います。最低気温は9度でしたが、気温は徐々に上がってくるようです。週末にかけては夏のような暑さが来る予...
昨日5月13日の当地は朝から夜まで、今の時季には珍しい大雨が降り続きました。ブログ記事の材料がなくなり、外の景色や事物を取り上げようとしても難しいので、取りあ…
❣❣❣❣❣❣村ポチポチポチンお願いします~❣❣❣❣❣❣ にほんブログ村 新参者【小豆島 空海】小豆島産の虎斑。鉢はカモメ&大波。 成木の成ると、赤い斑が出…
盆栽愛好会のメンバーのマンションが、大規模修繕をすることになり、ベランダで育てていた盆栽60鉢ほどを我が家で保管していました。そのお礼ということで、このシンパクをいただきました。 保管中も観ていたものですが、このごちゃごちゃしたジン(白い骨のようなもの)が好みではありません。針金の巻き方も気になったので、もらったからには直ぐ手を入れました。針金は即外しましたし、ジンはカットです。 クロスしているジンなんて、気持ち悪いです。そもそも枝がクロスするのはNGです。 ジンのほかにも、左の枝と同じ高さにあった後ろの枝も抜きました。同じ高さに枝があるとそこの幹が太ってしまいます。幹も枝も先に行くほど細くな…
Den.シンイン・フロスティーマリー、シュラウティー、Phrag.ベッセー‘極丸’
Den.Hsinying Frostymaree デンドロビューム属の交配種、シンイン・フロスティーマリーです。 Den.schrautii デンドロビューム属の原種、シュラウティーです。 ベトナムに自生するフォーモサ系の一種です。
皆さん、charmで買い物はしていますか。 charmはペット用品専門の通販最大手です。 我が家は夫がアクアリウムをやっていることもあり、charmは良く利用しています。 今回、charmでビカクシダリドレイの幼苗が1500円とかなり安かっ
『翁獅子』とミニ展示の様子と頂き物と福四の見回りと福四と福六ちゃんです。
最近、植え替えた風蘭を紹介しています。今回は翁獅子です。風蘭業務では、昨日午後1名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律…
芸西(虎→縞)ピンク花 です。 風蘭業務では、昨日午後2名と本日0名来室して鑑賞です。司法書士業務では、オンライン申請と登記相談・法律相談を受けました。 令和6年5月13日月曜日。 風蘭の紹介は「芸西(虎→縞)ピンク花」とミニ展示と来室者の様子と福四と福六ちゃんです。 本年4...
アンジェラが咲いてきたので撮ってきました! 今年はアーチを作り直して切ってしまったので低い場所で咲いています! ラベンダードリーム テイネケ アプリコットチュチュ(種まき) フラッシュノ
今朝の金沢、大雨注意報が出ています。でも、午後には曇りになるそうです。最近、近所を歩いているとそこここに大型の奇麗なバラやシャクヤクが咲いているのを見かけ...
今日の当地はひどい雨になりそうで、昨夕外棚のセッコクをすべて取り込みました。ミヤマムギランのミズコケ補充作業は鉢数が多いので、時間が掛かっていますが、昨日まで…
さぁ、帰ろう 第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)
みなさん、紀伊国編のブログは楽しんでいただけたでしょうか交換会はおわっていないのに帰宅します。午後5時には終わると思っていたのですが甘かった大会の準備運営をいただいた関係者のみなさん、ありがとうございました楽しかったですさて、庭師のTさんの金牡丹黄縞はセリ台に乗っていましたモッタイナイいくらで誰が落札したことやら結果もお伝えできずに名残惜しいです。「さようなら紀伊国」<旅程>2024年5月12日(日)和歌山(17:50)→新大阪(18:51)新大阪(19:06)→新横浜(21:14)新横浜(21:25)→横浜(21:38)横浜(21:42)→茅ケ崎(22:12)茅ケ崎(22:22)→寒川(22:32)寒川(22:32)→自宅(22:45)ます。第75回日本富貴蘭會美術品評全国大会(和歌山)開催日:202...さぁ、帰ろう第75回日本富貴蘭会美術品評全国大会(和歌山)
我が家は敷地が狭いのに、やたらに欲張って実のなる木などを植えていました。しかし、隣地に枝が越境したり、台風でザクロの木が倒れることがあったので、思い切って伐採・伐根しました。その空間は、猫の額農園になっています。 今年は、フキが元気付いて、さらに額から眉間くらいになっていますが、夏野菜の苗を植え付けました。道路に面したところは、すでにフェンス際にスナップエンドウの苗を植え、さらに中国人の友人からもらった長いインゲンを蒔いています。 ダイコン菜花を始末した後、耕し直して苦土石灰や化成肥料を漉き込みました。昨年、その美味しさに驚いたエダマメを3株。そして、千両ナスとピーマン、オクラを植えました。 …
Den.densiflorum `Yellow' デンドロビューム属の原種、デンシフローラムです。インド、ネパール の標高1000m前後 に自生します。 テパルも黄色く花が密に咲く優良個体です♪ Bif.harrisoniae fma.albaビフレナ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)