ふっかの工作ガーデン今日の天気〜暑い🥵です。蒸してます。34℃そんな中 テニス🎾頑張りました。💦💦💦その場で1Lの水分補給や〜出る出る汗帰ってダウンお昼寝3時…
ご訪問ありがとうございます。 後から気づきましたが、昨日ブログにあげたアムソニアの後方にもケイトウが芽吹いていました葉っぱの形似てるし気づかなかった…別のポ…
こんにちは~今日は曇り時々雨、最高気温26度、最低気温20度の予報でした。こちらあまり雨が降らず水不足も少し心配になっていましたがようやく梅雨入りして雨も降りほっとしている方もいるのではないかしら?朝散歩は雨は降らないかと空を見ながらでした。薄井虹が出来ていましたよ。一瞬だけ青空がのぞきましたよ。どこやら怪しい雲ですちょっちゃんお尻に枯れ草が付いちゃって気にしている様子です枯れ草にキアゲハがいましたよ。きれいな色ですねえ~~~ベニシジミもいましたよ。チョコは何を見ているのかしら?綺麗なタチアオイですね私が子供のころこの花をトトコバナって言ってましたよ。花びらを鶏のトサカに見立てて鼻につけたりして遊んだものですそこから来たトトコ(ニワトリ)花ですね。当時の子供のころは何でも遊びになりましたね。今日は主人の白...朝散歩で見たタチアオイの花と蝶
こんにちはー! お疲れさまです今日は朝から青空でした こちらの気温は36℃くらいになるとの予報予報通りで今日のパートは、暑くて暑くてハウス内の作業が続けられな…
アーティチョーク 朝鮮薊 キク科 アザミ最大の紫色の花、蕾は食用です。今日の野鳥:ヨシキリ
aikon28写真ブログ、毎日更新チャレンジ中、3台のデジカメで花写真撮影と家庭菜園のライフワークを楽しんでいます。***アーティチョーク朝鮮薊キク科【家庭菜園もご覧ください。】*ヨシキリ*野鳥写真です。*花やガーデニング情報いっぱいのhpです。*花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。*季節の花を調べるに便利な花のHPです。*薬草に付いては、↓↓こちらでお調べください。*2000種以上あると言われる椿に付いてはこちらで詳細が調べられます。*植物何でもお役立サイトです。*花ブログを投稿している仲間です。*家庭菜園です。アーティチョーク朝鮮薊キク科アザミ最大の紫色の花、蕾は食用です。今日の野鳥:ヨシキリ
こんにちは、ざうるすです。 紫陽花のきれいな季節になりました。我が家の庭にも何種類か紫陽花が植えてあります。そのうちの一つは、義母が挿し芽をしてくれた紫陽花でした。↑これ最初にもらった時には小さな葉っぱが土に挿してあるだけの状態だったのでど
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 ジャックスビレッジから車で30分圏内のわんこOKのcafe le Ciel(ルシエル)に予約し…
モナルダ(ベルガモット)が、盛りが過ぎそう〜。 写真では赤い色に見えますが、一般的な赤紫色です。 赤い色のは、こちらです。とても綺麗な赤。 二段に咲くのが時々出て来て面白い植物ですね。 混
今日は午後から年に一度の定期検診父ちゃんのお休みが今日までなので、検診後にランチに行く予定だったから、予約投稿しようと思っていたのに忘れたーーー!!スマホからでも出来るんだけど、下書きしていたのも中途半端にしか書いてないので、これにて更新としまっす💦ランチの後も用事が立て込んでいますが、訪問はのんびりペースでさせていただきますね💕...
ピザもトッピングに甘いフルーツのパイナップルはアリですか? それとも ナシ?? 私は「酢豚」同様に断然アリです なんなら自分で追加でトッピングしたいくらい!甘…
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 ジャックスビレッジで開催された「MONO iroiro market」。 なんだかんだ…
2024年4月12日は、パルをうちに迎えた15回目の記念日でした。15回目の記念日は学生時代からの長いお付き合いの友達ご夫婦と旅行中だったので、まず旅行記をblogに投稿してからうちの子記念日動画を投稿しようと思いながらもたもたしている内に・・・・・うちの宝物犬パルは2024年5月18日に15歳5か月で亡くなってしまいました。以下、ショート動画に使った画像です。blog製本化の為に投稿します。四日間の闘病日数は有...
お立ち寄りくださってありがとうございます 一番の話し相手だった子供が巣立った2015年から一人暮らしをしています 人付き合いのいい方ではない私…
エケベリアとアガベの実生の成長記録です。 前回一ヶ月前でだいぶ更新していなかったようですね。 tumataniku555.hatenablog.com パリートランカータ 発芽したときの子葉がいなくなりました。 ここからは本葉が展開していくことでしょう。 tumataniku555.hatenablog.com チタノタブルー 日光で紅葉したのかなんとなく顔色が悪いチタノタブルー。 本葉が見えていますがまだあまり成長していません。 tumataniku555.hatenablog.com 笹の雪 赤玉土で埋もれています。 tumataniku555.hatenablog.com ラウイ 本葉が…
にほんブログ村 カサンドラ症候群ランキング 今日も部屋にお越しくださってありがとうございます 昨夜約3年ぶりに夫がブログ更新しました。↓『お久しぶりです…
こんにちは 実は私ハンドトリートメントの講座を6年前に受けているのですが、全く活かせていなくて、まだ母と数名にしかトリートメントしていなかったんです それで最…
こんにちは(*゚∀゚)っ今日も朝から雨です。お散歩サボりました。バレーボールの試合をみてて、ずっと睡眠不足だからまあいいや、と言い訳します。ネーションズリーグ日本女子銀メダルおめでとうございますヾ(=^▽^=)ノオリンピックが楽しみです。身長差に苦しみながらも、あ
――――――梅雨に入ったはず、なのですが、本日からまたしばらくはほぼ晴れ、の日が続きますわ…ずっと1ヶ月くらいしとしと雨が続くと洗濯ものに困るので、雨と晴れの日が交互にやって来てくれれば、夏の渇水にもならず、梅雨の時期の雨が必要な作物にも影響与えないと思うのですが、まあ、そこまで人間の都合に合わせてはくれません(笑)萩と百合の絽の着物&秋草柄刺繍帯のコーデの着姿です。本当にこの着物は、全体的にシックだけど...
サツキ(皐月)はツツジ科の落葉低木で、関東以西の山中に自生し、他のツツジに比べて1か月ほど遅い開花です。旧暦の5月(皐月)頃に一斉に咲き揃うことから名付けられました。「大盃」(オオサカズキ)は一重中輪の園芸種で、古くから栽培される代表品種です。池周りと、玄関手前のハナミズキの樹下に植えました。5月中旬から咲き始め、①5月下旬の花、庭の北東にある池の南側です。②少し遅れて池の北側で、5月下旬、6月上旬の花です。③ハナミズキの樹下で、5月下旬~6月上旬の花です。庭のサツキ(1)「大盃」
薄雲の広がる朝今日 明日は 如何やら梅雨の晴れ間となる様で特に 今日は 30℃越えの気温になる様です(*´ω`*);この辺りは まだ 30℃越えの日は無いまま…
梅雨のジメっとした陰鬱な気分を吹き飛ばす清涼感のある薄荷の香り。 一般的にはミント!なのでしょうは個人的には香り的にも味的にもこっちが好き! 日本ハッカの「ホ…
グミの異空間→異空間通路→異空間公園→宇宙タイル通路→宇宙空間を浮遊歩行
グミの異空間。巨大グミや小粒グミなどがあちこちあった。しばらく歩き回ってたら、別異空間の入口が見えてきた。 そこに入ったら、異空間通路。両サイドにY型物体が整…
『夜祭』の下描きの続き・・・・ 山車の下部分が描き終えました♪しかし・・・・ 山車の本体は描けたけど、 画用紙中央下と右下は空白中。 見えにく…
おはようございます昨日は雨でまだ涼しかったけど今日は最高気温33℃とか湿度+高温とかもうひきこもり決定です昨日は注文してたこちらのスリット鉢が届きました全部の…
草丈が50~70cmと程よい エキナセア ストロベリー&クリーム❁.。.:* 白とピンクのコントラストが 可愛い品種です+.゚(´▽`人)゚+.゚ 最初に咲いた花は摘まず 種採りしてみたいな(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨が始まった北陸では 風が強くて…脇芽から出たジギタリスの花穂は 無事だったけど コンパクトな品種のデュビアは ポキポキっと 茎が折れやすい性質で 地植えも鉢植えも 折れましたーーヽ(;▽;) ジギタリスは 扱いが難しいです… ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほ…
2024年6月23日(日)雨 9:05 2024年6月23日(日)雨 9:07 2024年6月23日(日)雨 9:07 2024年6月23日(日)雨 9:21…
2024/06/24雨だとほっとしているガーデン55番館٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
雨が降っています 昨日から梅雨入り した東北北部 それでも昨日はお天気 雨を纏って、植物たち なんだか ほっとしている …
昨日は雨の予報でしたから、収穫体験の予定のファミリー、朝から電話がかかってきました。一組のファミリーには来週がいいかなって。2組は「雨でもやりますか!?」って。全部で3組のファミリーが来園でした。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村雨が降り続くとばかり思っていたのですが、お客様が来る頃からはパラっと降るくらいの小雨になりました雨が降ってなかなか外に出られないと予想して、農場長はじゃがいもと枝豆を仕込んでいたのでいた!!しかし・・・、雨はプラン開始の10時には上がり、...収穫体験!?&バジル&コタキナバル&冷房室
雨が降ったり止んだり 昨日は雨が降ったり止んだりで、とても蒸し暑かったです。窓を開けると部屋が湿気るし、閉めたままだと蒸しっとするので少しだけ窓を開けておきました。こんな時に床を水拭きするのはどうかなあと思ったのですが、なんかベトベトするような気がして台所洗剤を薄めて雑巾に染み込ませて床を水拭きしてみました。やっぱり水拭きすると気持ちがいいです。それからコリウスの伸びたところを切って挿しました。梅雨の時期に挿し芽で増やしたいからです。昨年はうまくいかなかったですが今年は挿して増やしたいです。ベゴニアは毎年苗を買っていたのですがラッキーなことに昨年の苗が年を越すことができたので、株分けして寄せ植…
ペチュニア凛花子の切り戻し&楽チンなPWスーパーチュニアの花殻摘み
おはようございますモフモフの犬天使と妖精が棲むEL's gardenにようこそ★初めましての方→★はじめに(改訂版)お買い物マラソン中 24時間タイムSAL…
ピンクのグラジオラスが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 花穂はこの5輪の咲いている部分だけでも高さ20.5cm、幅15cmあります。花穂全体だと高さが44.5cmもあります。 こちらは1番大きい1輪の花です。直径10cm×8.5cmあります。 草丈はこの花穂の先端までで1m50cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
秋に蒔いて春遅く成長してここにきて1株に何輪か咲き始めた「ルドベキア ヒルタ トトゴールデン」かな一口で言うと矮性でドーム状に咲く多花性の花ですこんな姿です~ ちょっと思っていたより縦長ですが1株に4輪は今のところ良好だよね① ②
2024.6.22(土)23(日)連日草刈りダイエット娘帰る……の巻
22日、土曜日梅雨入りしたけれど晴れのち曇り下処理した山椒はオリーブオイルに漬けたけど……何に使おうか?ご訪問ありがとうございますイヴととわと、ベリーの毎日日…
夏に咲くハエマンサス・ムルチフローラが昨年より1か月ほど早く芽を出してきました。 w(゚o゚)w 草丈2.9cm、タケノコのような発芽の仕方です。昨年は7月半ば頃、発芽を確認して、7月22日には芽が6cmまで伸びてました。それから1週間ほどで開花に至りました。その昨年よりも1か月も早く発芽してきました。 芽の直径は1.6cm×1cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~...
ハイガーAIロボット芝刈り機HG-RMA302をレビュー!低価格でラクラク全自動芝刈りが実現【PR】
きれいな芝生にするためには、芝刈りが重要なのはわかっている…でも、定期的に芝刈りをするのは正直大変ですよね。 面倒な芝刈りがラクになるすごいアイテムがあるんです! 今回は芝生を育てている方、必読です。 この記事では、画期的なアイテム「HAI
先週のことにはなりますが、花友さんに贈ったアレンジメントの制作舞台裏について綴りたいと思います まずは、完成版からご披露 とっても小さなアレンジメントです と…
今日は一日中雨が降っています。梅雨に入り、これからは、蒸し暑く過酷な夏となっていきます。 夏場のガーデン管理は、潅水や除草、剪定作業に追われるので、ガーデンの花は、暑さなどに強いのが一番。 今年もガゼボ前は、マリーゴールド。ルドベキアも咲きかけ、晩秋までビタミンカラーのガーデンとなります。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまち...
-明日の準備🍱明日も☔予報ですね明日の為の準備は全く楽しみではないけどでも仕方ないようなやらないといけないような感じで気づけばやっている。その積み重ねが日々な…
【挑戦中】一坪ミニ菜園で、蔓が伸びまくるカボチャを収穫できるか!
我が家の一坪程度の狭い栽培面積の畑で、カボチャを栽培できるのか? カボチャは、病害虫の被害も少なく初心者でも育てやすい野菜ですが、蔓が広がり場所をとります。 生ゴミを埋めた場所から勝手に生えたカボチャの栽培記録をご紹介します。 収穫10品
2年ぶりに元同僚さんと吉祥寺ランチ@カフェ・ロシア、のちマーガレットハウエル・カフェ
今日は2年ぶりに元同僚のお友達と吉祥寺へまずはパルコ近くの地下にあるロシア料理のお店「カフェ・ロシア」へお友達はチェリーワイン、私は柘榴ワインで乾杯後、ブ...
平年より2週間ほど遅れた梅雨入りでしたもちろん今日も梅雨空です短い時間でしたが雨が止み陽差しも出ましたのでさぁっとひと通り庭の様子を見て回りましたその時の様子…
みなさんこんばんはあきなこです今日は雨の中母と園芸店巡りしました園芸店6店舗とホムセン2店舗です毎月の園芸店巡りが本当に私の楽しみの日です雨だったこともあり写…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)