庭づくり9年目に庭をリニューアル、シンボルツリー、グランドカバー、クレマチス、宿根草などの成長記録です。
自宅の庭を実例にガーデニングやエクステリアなど、庭づくりのお役立ち情報を紹介します。
ハンギングバスケットや寄せ植え作品、オープンガーデン開催など、花のまちづくり活動を御覧ください。
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!
庭や鉢植えで樹木や草花を栽培し、家庭菜園も楽しんで、四季の彩を写真で紹介します。
今の時期に咲いている花やガーデニングでの出来事を写真で紹介しています。 現在は宿根草メイン。
06年 Uターン バラを中心に花庭作り おでかけ先の花も
細長い花壇や小さな花壇で主につるバラを育てています。基本的にズボラガーデナーです。
野菜くずを庭の土の中埋めて,堆肥化させ行う坪庭ガーデニングや,築10年経って少しずつ出てきた家の不具合を極力自力で直した体験を紹介します
チョークアートのある生活。 作品紹介やその他日常の出来事を綴っています。
寒波の被害*弱ったゼラニウムたち...✤
舎人、花アオサギ
小さな花を飾る。
雪のあとのマルチング3日目*霜よけの様子...✤
椿「初雁」を砥部焼の醤油差しに生ける~春を待ちながら
婦人会顔合わせと夫とのデンパーク散歩
一人でロウバイを見てきました
もうちょっと生きると思うので、もうちょっと一緒に頑張ってね
ジョウビタキ&シジュウカラ
ローダンセマムやラナンキュラスや西洋おきな草など大人買いした花苗たちVol.1
〈専用の花瓶がなくてもOK〉北欧ヴィンテージで楽しむ水耕栽培
紅梅とジョビちゃんとビオラたち
最強寒波到来だけど。。
寒波の被害*怠った霜よけと危険なぉ水やり...✤
屠蘇器に生けた白い椿 名前は「初嵐白玉」?
夫と二人暮らしの60歳です。 自分の大好きな物、ガーデニング、編み物、 ジャニーズ等、のんびり暮らしをお話ししたいと思います。
玄関先でフェルト布製のおしゃれなレイズドベットプランター「ベジトラグポピー」で趣味の園芸を楽しんでいます。 家庭菜園、寄せ植えを中心に、ハーブ栽培、LED栽培、温室栽培、自動散水システムなど実験的な園芸を楽しんでいます。
お庭で庭木や植物、無農薬の家庭菜園を楽しみながら(^_^)/ シニアの安心につながる情報を発信中! 私が40代・親が70代 お互いが安心・安全に楽しく生活できる事を目的にこの情報を発信しています。
急激に認知症が進んだ父と身体障害者の母のWケア。ライフスタイルの楽しみ方からメメントモリにアプローチ。どんなときも丁寧な暮らしを楽しむマインドで、心の安寧を取り戻してもらう実験にトライするライフスタイルデザイナーのブログです。
アメリカンDAXのレストアを記録しようとブログを立ち上げるも、肝心の作業は全然進まず、アウトドア・DIY・庭づくりなどカオスな趣味ブログと化しています!
ナチュラルとローメンテナンスをテーマとした、ガーデニングとDIYのブログです❁
砂利だらけだった庭を少しずつ作っています。
猫と月下美人をこよなく愛する夜型銭ゲバ翻訳者のブログ。お世話している月下美人の成長記録をご紹介しております。
地方在住、3児の母です。2022年初夏に完成した新居の庭づくりについて、設計段階から記録を残しておこうと思いブログを始めました。庭づくりのコンセプトは蝶の来る庭、バタフライガーデンです。
ささやかなルン♪ルン♪の記録
八ヶ岳の家での田舎暮らし。ガーデニングを中心にインテリアや高原の四季、猫のベルとの日常をつづります。
バッタもん着物愛好家で手芸、ガーデニング好き。アスペルガーっぽいモラハラ夫に20年以上悩まされ、現在、夫をしつけ直し中。
ガーデニング大好き主婦のサイトです。バラ、クレマチス、クリスマスローズを中心に庭づくりをしています。
ガーデニングを始めて3年目。今では日々庭での時間が楽しみと癒しのひと時となっています°˖✧どうぞよろしくお願いします♪
引っ越したマンションで小さいながらも念願の庭ができました。 マンション専用庭のため鉢植え中心ですが、初心者のガーデニングの様子と、たまに猫の話題などを書いていきたいお思っています。
庭を作ろうと思いつつも、はや数年……今度こそはとベランダでハーブを育て始めました。今はポットや鉢植えが多めですが大きく育てたら地植えする予定です。
主婦ときどき添乗員の私。日本温活協会認定温活士でもあります。自分のお仕事やライフスタイルの中の”好き”を記録しています。
突然ですが、私の夢はお花屋さんを開くことです! 花屋で働いていた知識や経験を元に「お花や観葉植物」について書いています! 特にお花を育てる上でのめんどくさいや、悩みを解決する記事を心掛けています! よろしくお願いします!
ダイワハウスのxevo Σで趣味多めの平屋を建てました。 室内ゴルフシミュレーターをDIYで導入。 設計、機材、使用感、後悔などアップ予定。 DIY庭づくりもあります。 目標:それなりDIY
『子育て×ガーデンマンガ』元花屋のとなりです☺️趣味のガーデニングと家庭菜園に子育てを交えて四コマ漫画にしています✨日々の庭パトやガーデン観光(行く先々の植栽見物)も更新してます🎶
多肉植物やお庭のこと、時々陶芸作品など趣味の日々を綴ります。
植木生産者の日記〜生産風景、ガーデニング・庭づくりに役立つおすすめの樹木情報、和歌山 ご当地ネタ
ボタンインコとロシアンブルーを愛する初心者ガーデナーです。バラ・クレマや季節の植物の様子を綴ります。
狭い庭で花や野菜を育てたり、木の実とスパイスのアレンジも修行中。ちょっぴり日常に癒やしを求めて
季節のお花を眺めながら暮らしたい!! あまり手をかけなくても綺麗なお庭を目指し…日々勉強中
アロマ、料理、ガーデニング、日常のこと、エッセイなど書いています。毎日を気持ちよくハートフルに生活するヒントになれば嬉しいです。
大阪市鶴見区の裁縫教室です。作品紹介等をしています。(sorenari sewing より教室名変更2022・2・22)
好みのお花と頂きモノの宿根草だけを育てるコンセプトのないなぷち☆ガーデン。コンテナ菜園も少しだけやってます
たのしいお庭&なんでもありですよ〜
ガーデニングの記録を少しずつ投稿します
主に、ガーデニング作り・天体観測/撮影・雑記等で日常を綴っています。ささやかな楽しみを味わう為に、やりたい事・好きな事に突き進むようにしています。
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
あらかんのおばあです。 ガーデニングとかDIYとかにゃんずとかわんことか、自由な時間を満喫中♪
庭づくり初心者が芝生育成に挑みます!自分で体験・DIYをmottoに頑張ります.
育種家の拘りと想いを込めた夢花人オリジナルのクリスマスローズをナーセリー直販にてお届けします。
富士北麓に建てた新築住宅の話、妊娠出産の話、寒冷地での芝生や外構DIYなどのガーデニングな話など。
【庭ツク】はじめました 無農薬でのガーデニングと家庭菜園 環境再生型栽培【NoDig】ノーディグ無農薬栽培実験中 雑木の庭で自然との共生を目指します オーガニック野菜とスローライフ おうち時間を楽しく過ごす
我が家で育てている花や樹木、野菜や果樹などの紹介ブログです。広くない庭ですが、たくさんの種類を育ててます。
ガーデニング・車・インテリア・料理が好きな50代。男の感性ですが、ニンマリ(自己満足)生活を目指してます。
ダイワハウス xevoΣ 趣味の平屋を建てました。 ゴルフシミュレーターDIY設置、 庭づくりDIY等の様子をアップします。
毎日の生活の中で,家のこと,庭のこと,好きなインテリア,読書,音楽,お買い物について綴っています。
小さい庭でバラ 草花を育てでいます🌹 オーガニックでできるだけキレイ・・が目標です‼️
ぐんまの山の中で宿根草やこぼれ種の花が毎年咲く庭づくりに奮闘中です。 花を眺めたり作業をしていると,嫌なことも忘れて没頭することができます。 山の庭を花でいっぱいにすることを夢みています。
洋裁って縁がないと思ってた。~文化服装通信教育から始まりパターンメーキング技能検定1級まで取得することができました。 日々の洋服作りや、洋裁の楽しさを伝えていきたいと思います。
築13年で庭は手付かずの荒れ放題。そんな庭の開拓記録です。
手近な庭の写真をカシャッ。家人曰く・・・10本の雑草取りがノルマです。雑草を抜きながらの写真です。
60代になりました。 自分の健康管理と親の介護、断捨離に、大好きなガーデニングとアンティーク雑貨、まだまだオシャレもしたい等、色々綴りたいと思います。
イタリア北部から日々の出来事・家庭料理をお届けします。
急な法面で竹の根だらけの粘土地質と悪条件の庭造りも10年以上経ちました。花あふれる庭造り続行中。
ガーデニングと観察記録。 バラから宿根草、果樹、樹木となんでもアリな庭。 天敵はオカン。
田舎でのんびり暮らしてたら事情で4回も家を買う事になった話 ガーデニングや家庭菜園、柴犬との暮らし
2018年初めに乳がんの再発が判明。ステージは3c確定、4の可能性あり。アメリカで治療中です。絶対治します! 日々の出来事や感じたこと、治療のことや趣味のガーデニング・DIYのことなどを綴ります。
ハンドメイド(キルト)など楽しんでいます。 また、小さな庭で、ガーデニングも細々と行っています。
2020年3月ついに盆栽に手をつけた新米盆栽家《ボンサー》。 愛する盆栽達の成長とベテランボンサーへの軌跡を徒然なるままに書き残すブログです。 たまーに投資信託とか違うことも書いちゃうかもね。
41歳から始めたヴァイオリン、水彩画家の奥さんの作品やガーデニングについて紹介してたりします。
南国宮崎から出荷情報や育て方を配信中。寄せ植えやハンギングもアップしてます♪
農家になる事を夢見て家庭菜園に精を出すオヤジです。最近薔薇の魅力に憑りつかれてしまいました。
ミサワホーム東京で建てた蔵のある家☆ 第二期は花で溢れる外構・ガーデニングを中心にお届けします。
ハンギングバスケットやパンジービオラなど大好きなお花やガーデニングの紹介です。
マンション1階ですが小さな庭に癒されています
一人暮らしのアパートでガーデニングを始めました。種からお花を育てています。初心者ですが、よろしくお願いします。
草花や多肉植物の育成記録や、写真を投稿していきます。頑張り過ぎない程度に楽しんでいます!
(ヨークシャーテリアのモカと)自宅でアンティーク・雑貨カフェを営んでいます。
DIYでお庭造り&レイズドベッドでポタジェ風の家庭菜園♪
53歳の私と40歳の男性との生活、時にはペット、時にはガーデニング、時にはプチ旅行、勿論エロ話等
りすうさぎが主に植物・野鳥・鮎・陶芸などについての何かを日々お贈りするブログです
観葉植物、庭木、果樹、時々野菜の生長記録(約20種類) 最終更新月 '17年10月
①会津の旨酒を紹介させてくなんしょ。 ②何でも自分でデイIYしたぐなんのなぁこれが。 ③庭いずりも好き。とてもガーでぇニングとはいえるレベルでわねぇべ。 ④ときどき会津弁がでてしまいます。
冬の青空★これが最後?
2022年振り返り*今年もありがとうございました*
白い花のネモフィラスノーストームを買う 多肉の仕立て直し PayPayとクリスマス
ラナンキュラスラックス、順調に成長中♪
シモバシラの霜柱と貴重な青物☆今日の出来事
強い霜*庭にもみ殻*ドッグラン
ラナンキュラスラックスがようやく芽吹いた!!
ネモフィラインシグニスブルーの植え付けと多肉棚の移動
アナベルの植え付けとラナンキュラスラックスの成長とジギタリス/女性専用カイロプラクティック
雨が降って・・・★花言葉は希望
☆秋こそのプリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ~きょうの庭バラ11/15
植え付け待機苗の徒長を防ぐスペーシングについて
職場のプランター活動と秋植え苗の成長☆マイナンバーカード
溶けた球根*ラナンキュラスラックス*アリアドネ&ハリオス
ラナンキュラスラックスの芽が出ました!球根ベゴニアのこと
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)