美味しい食材、安全な食材、自給な食材、自作な食材を追求しています。
格安狭小アパート住人です。両隣は異国の方ですwベランダと室内で野菜栽培して物価高騰に抗おうとしていま
ベランダからプランター菜園の楽しさをお届けします
お友達居ない系専業主婦です。子供3人(中3、小3、小1)。節約することが自分の仕事なんだという使命感に目覚め(要は働きたくない)物を減らし、低コストながらも豊かに暮らすことを目標に日々試行錯誤しています。
玄関先でフェルト布製のおしゃれなレイズドベットプランター「ベジトラグポピー」で趣味の園芸を楽しんでいます。 家庭菜園、寄せ植えを中心に、ハーブ栽培、LED栽培、温室栽培、自動散水システムなど実験的な園芸を楽しんでいます。
旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。
2012年からベランダで野菜を育てています。いろいろ実験しながらベランダ栽培に合った方法を探します。
花と野菜と果物をプランターで 育ててるよ〜
プランター栽培.ミニ畑の素朴な疑問失敗談UPします ので内容乏しいですがアドバイスお願いします
高層階のベランダとルーフバルコニーでのガーデニング。野菜と花木、草花も育てたいと思っています。
野菜を育てるのって楽しいね
ベランダでの収穫量はどれ位?食べる緑のカーテンから菜園、公園、生ゴミ堆肥、水耕栽培もどきも時々あり
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
たま〜にしか上手くいかないまだまだ初心者のベランダ菜園の様子をのんびり書いていきます。
初めてのベランダ菜園
コンクリフェンスの東向きベランダでトマトやナス等の水耕栽培やってます♪
ガーデニング初心者の徒然ブログ。ミニトマトの袋栽培やハーブの育成日記、暮らしについて綴っています。
ベランダで家庭菜園をしています。
初心者の家庭菜園ブログです。ベランダで簡単にできる楽しく美味しいプランター栽培情報をお伝えしたいです。これまで育てた・進行中なのは、『いちじく』『いちご』『じゃがいも』『かぶ』『パプリカ』『茎ブロッコリー』『サフラン』『とうがらし』などです
ベランダでイチゴの栽培や自作水耕栽培をしています。布小物も練習中
屋上菜園と2匹のミニチュアダックスフンドとアクア関係が主な記事で更新していきます
夫婦二人で屋上菜園にハマリ中。興味の赴くまま色んな植物を育てまくってます。主に野菜ですが。
カリフラワー収穫&耕運機で耕す☆葉山農園(3月中旬)
カリフラワー&春キャベツ収穫☆葉山農園(3月上旬)
カラーピーマン種まき&カリフラワー収穫☆葉山農園(2月下旬)
ピーマン種まき&カリフラワー収穫☆葉山農園(2月上旬)
早春キャベツ収穫&ブロッコリー最盛期☆葉山農園(1月中旬)
ズッキーニ種まき&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月中旬)
第1弾カリフラワー最終収穫&ダイコン収穫☆葉山農園(1月中旬)
春夏ブロッコリー種まき&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月中旬)
第2キャベツ結球&長ネギ収穫☆葉山農園(1月中旬)
春採りチンゲンサイ種まき&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月上旬)
第3弾カリフラワーのリレー収穫☆葉山農園(1月初旬)
キャベツ&小かぶ&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月初旬)
ダイコン&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月初旬)
カリフラワー収穫&第2弾白菜&ダイコン☆葉山農園(12月下旬)
カリフラワー収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(12月中旬)
ラナンキュラス・ランドセル・あずきちゃん
睡蓮植え替え&グレビレアロックとエンドリチェリアナ地植え
雨で濡れた多肉寄せ植え&破裂フェネストラリア(×_×;)
ホムセンで多肉狩り&伸び伸びセダムの正体(*´ノ∀`*)
伸び伸びセダムを買ってきたら&寄せ植えに水やり(*Ü*)♬
ブログのこととガーデニングなどの日常
☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業
++多肉も 止まらない*++
DIY時々ガーデニング⑩
2種類のミモザを使ってちょっとおしゃれなアレンジメントを♪
2025-3月末の庭
春の庭は花いっぱい危険もいっぱい
ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
チューリップ
春らんまん、ストック
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)