ポタジェとは、フランス語で装飾性のある菜園です。野菜、ハーブ、バラ、花木が混植されたキッチンガーデン。育てた野菜やハーブ、花の写真など気軽にトラックバックお待ちしてます★★
コロナ禍のステイホームからガーデニングを始めたサラリーマンの園芸日記です。ハーブ、LED、温室栽培、寄せ植えなど、玄関先の一角で実験的趣味の園芸を楽しんでいます。
屋外ベランダでメダカ、ミナミヌマエビ、ヒメタニシなどの水棲生物、姫スイレン、ハスなどの水生植物、カブトムシ、オオクワガタなどの昆虫を飼っています。また、屋外常温で熱帯魚を飼っています。
「自給自足したい!」と思い立ったド素人が、マンションで始めた野菜作りの記録をしています。現在の夢は「家族で食べる野菜を自分でまかなえるようになること」です!楽しくマイペースに、覚えたことや、参考にした本の紹介などをしていきたいと思います!
ヘルマンリクガメを飼育して3年目になります。リクガメの飼い方・育て方を私の体験談をもとにした記事を掲載していきたいと思います。リクガメを飼育している方、リクガメ好きな方は仲良くしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
発泡スチロールと牛乳パックプランターで家庭菜園始めました。狭いベランダでミニ菜園を作り、花や野菜、ハーブなどを工夫しながら育てています。失敗ばかりのブログですが、牛乳パックプランターで楽しい家庭菜園始めましょう。(*´ω`*)
3姉妹とプチプラ大好きママブログ three sisters fun life
ちょっと整理が苦手なままと3人の子供たちの毎日を更新しています。 整理整頓やベランダ菜園、子育てを中心にブログを書いています。 日々を楽しく過ごすちょっとしたヒントにして頂ければ嬉しいです。
2019年10月21日から妊活のため休職しました。 35歳体外受精の挑戦を書き残して行きます。 本当は、ベランダ菜園が好きだったため、ベランダ菜園日記を書いていこうと思っていましたが、同時進行にしていきます笑
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ポタジェとは、フランス語で装飾性のある菜園です。野菜、ハーブ、バラ、花木が混植されたキッチンガーデン。育てた野菜やハーブ、花の写真など気軽にトラックバックお待ちしてます★★
松江フォーゲルパークは、世界でもめずらしい花と鳥の公園です。フォーゲルとはドイツ語で鳥を意味します。花の展示温室は、世界最大級の規模で、年中満開の数千種のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また、2つの鳥の温室をはじめ園内各所でたくさん(約百種)の鳥たちとであえます。
花に癒され、元気になりませんか?そんな花達にたくさん出逢いましょう。 どんどんトラックバックしてくださいね♪
ぷちぷち可愛いグリーンネックレス! あなたのグリーンネックレスを見せてください。 グリーンネックレスの情報交換の場として、気軽にトラックバックしてくださいね。
花が好きなことは、最大にして最高の心の癒しとなり、山、川、海の自然を愛することはまた癒しなり。
花酵母に関する事なら何でもOKです! どんどんトライバックして下さい!
ベランダや室内、お庭で、など、 ちょっとハーブを育ててる方。種蒔いた、芽が出た、などの近況UPしたらトラバしてください〜! キッチンガーデニングも増えていますね。
北海道でガーデニングを楽しんでいらっしゃる方トラックバックお願いします。 沢山の道内のガーデニング友達を作りたいです。 お庭・ベランダ、お花・野菜・ハーブなんでもOKです。宜しくお願いします。
イングリッシュローズについて、情報交換致しましょう、トラックバックお待ちしています。
イングリッシュローズやオールドローズなど、バラに関するトラコミュです。 わたしのブログはイングリッシュローズの事ばかりなのですが、バラに関することなら どんなことでもOKです。 バラの写真、新品種について、特売情報、土づくり、肥料やり、害虫、病気、 はたまた最新のフレンチローズなどなど。 時にはクリスマスローズも! お気軽にトラックバックしてください。 よろしくお願いします。