大好きなワンchanの事や家庭菜園の情報等々・・・ 我が家の可愛いワンchan自慢や家庭菜園のノウハウなど 色々と情報交換!大歓迎!!!
こんにちは~ 今日のブログの内容は植え付けから60日経ったジャガイモの様子をお伝えします。 3/17日にグラウンドペチカと長崎こがねを植えました。写真…
話が前後しますが、5月14日の朝のこと。前日の夕方に雨がやんで一夜明けたメイン畑・・・苺を取らねば・・・でも、まずは畑パトロール!パプリカに実がついていました(^^)vしかし…すでに虫喰われています トマト・桃太郎にも実が!きゅうりにもベイビーが(^@^)v玉ねぎがね・・・お師匠さまが植えられて、その後12月に圧迫骨折で療養生活になったためあまりお世話できんかったというのもありますが、欠損が目立ちます。...
この前、夢の森公園に行ったとき、木陰がやばい季節になってきたなーと思いました。顔の辺りを不快な虫、メマトイは涙を舐めに来ると言われていますが、サングラスをしていても本当にうっとうしいです。景色を楽しむ余裕がありません。こんなときは百円ショップで買ったアトマイザーでシュシュッ、あ、もちろんサングラスは外して目をつぶってシュシュッですよ。最近は既に梅雨に入ったような天気が多いので、河川敷を走る時はユス...
シマノのニューシューズRP101について、200kmほど走ったので、もう少し詳しく紹介します。私の靴のサイズは41か42で、自転車用は長い間42だったのですが、43でインソールを入れた方がぴったりすることがわかり、RP1を履き始めてから43にしています。だからRP101(左)にもインソールを入れました。インソールについては、当然もともと1枚入っていますから、百円ショップのジョギング用と合わせて2枚になりました。RP101は形状的...
2月11日に植え付けたアンデスレッドを先日のとうやに続き収穫しました98日目です。このアンデスレッドは秋ジャガで9月22日に植え付けたのですがまったく発芽せづ諦めて引き揚げた芋です。それを2月まで置いていたのを植え付けて収穫しました。今回のも秋ジャガ用に30個程置いておくつもりです。とうやも収穫しました。第1菜園の友人が落花生<おおまさり>のポット苗を持って来てくれました。いつもありがたい事です。お礼にジャガイモとタマネギを持って帰って貰いました。昨日ぼやいていたツルなしインゲンの花が咲いてきましたずらし栽培はしていますが60ホールに各3粒蒔いたので少なくとも100株はあると思いますこのサクサク王子ネオは1株で100個は収穫できるとの事インゲンのピークは1~2週間ずらしているので3~4週間で10000個話半分と...ジャガイモ<アンデスレッド>の収穫
サツマイモ苗床のトンネルを片付くました。この虫は?カメムシですか?苗床の廻りを除草しました。6月半ばに植付け出来ればOKです。ジャガイモの試し掘りをしました。…
今日はジャガイモの様子です。 長さ4m弱の3畝で3種類育てています。 右の畝は初栽培のアンデスレッド。 花が続々咲いていまが満開かな。 紫色ですがピンクもかかってますね。 綺麗です。 中央の畝は
👇は、畑に作った苗床である。温床で芽出ししたものを苗床に移植して、トンネル栽培で苗作りした。苗が収穫サイズに育ったので、苗採りをして植え付けることにした。👇が、切り出した苗である。約70株位採った。👇のように、30㎝ぐらいから20㎝ぐらいの苗があった。たくさん
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
トマトがヤバイ事に成っているトマトの葉が1本だけ小さいままだ!抜いて見ると根も張ってきていない為にスグ抜けた抜いて見ると矢張りヤバイ事になっている萎縮病?それとも青枯れ??根元がダメになっている代替を植えるそれでは代替の苗を植えておこう偶々昨年ピンキーを栽
明日は仕事なので、オークス買いました。調教良く見えた馬③アートハウス⑥サークルオブライフ⑱スターズオンアース⑪ベルクレスタ展開、多分スローからミドルペースあまり早くならないと思っています。現状元気な馬と思われる馬⑬パーソナルハイ買った馬券ワイド:⑪ベルクレスタ、⑬パーソナルハイ、⑱スターズオンアース3連複:➃ルージュエヴァイユ、⑱スターズオンアース2頭軸相手:⑪ベルクレスタ、⑬パーソナルハイ今日は17時過ぎに勝っちゃいました。まあサークルオブライフは長い距離でいいに決まっていていいのでしょうが人気ほど桜花賞差がないので負けてる馬の方がいいかなと思っています。まあ何がきてもおかしくないのでまあいいでしょう。期待しましょう。優駿牝馬オークス買いました。
サツマイモは3畝作ります。苗はJAに20本注文 それが昨日と説いたので夕方から給水 今日植えることにしました。2畝を準備。 ナイフで縦に裂いて植穴を準備30度に棒を差し込んでそこに苗を挿入 抑え込んで へこんだところに培養土を補充 鎮圧。葉が黒マルチに密着しないように モッコクの新芽を枕にします。遮光フイルムのトンネルにします。今日の刺し穂は20本 残りは25本程度。今回の苗が成長して刺し穂とするか...
ジャガイモ<グランドペチカ>デストロイヤーの収穫昨日に続きジャガイモの収穫しました。穴底蒔きしていたトウモロコシ発芽してきました。株間にコンプラとして枝豆を蒔くつもりです。スイカの摘芯7節で摘芯して」脇芽掻きしておきました。1株は親ツルを切ってしまいました。ピーマンの赤ちゃんを見つけました。ジャンボカボチャが発芽してきました。ホッとしました。AmazingGrace-DianaRossジャガイモ<グランドペチカ>の収穫
昨日の作業の続きです。日が暮れるまで、農作業をすることにしました。ということで畑の現状。夏野菜の植え付けは5月中旬にやるとして、その準備。草が伸びてきたので、草マルチをどんどん被せていきます。草マルチは去年の夏くらいからやっていますが、本格的にやるのは初めてです。一番右の畝。前日からやっていたので、とりあえずは草マルチをかけ終わったところです。まだキャベツ(菜の花)とかも残っていますけれどね。その...
リタイヤしてから 本格的に野菜作りを始めました 借りた畑が広かった(1年目 1反、2年目から2反)ので、スローライフの予定が 想定外のハードライフになって・・・ 喜怒哀楽の日々で 14年目に突入!
わたしらしく、たのしく、生活を送るためのブログです。 主に、やりたいことや興味のあるもの、好きなもの、癒しについて綴っていきます。 こんな楽しみがあるんだなとか私と一緒だな、など共感していただければ嬉しいです。
アロエに関する情報をお持ちの方、どしどしTBしましょう。 アロエの栽培、写真、健康法、料理法等、アロエに関するものなら何でも構いません。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 4人
フィカス・ウンベラータを育てている皆さん! ウンベラータに関する記事をアップした時には、こちらへトラックバックよろしくお願いします。 情報交換しましょう。
テーマ投稿数 184件
参加メンバー 43人
鎌倉の風景、お店、行事、御花等の写真や記事なら何でもOKです♪
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 6人
釣り鉢やハンギングバスケットに関する記事をお持ちの方、どしどしトラックバックしましょう。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 3人
花写真を撮りパソコンで花イラストを描いています。 ソフトはエクセル、水彩画みたいな絵になるように描いています。同じ趣味の方お待ちしています。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
ペチュニアに関することなら何でもTBしましょう
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 1人
みかん栽培、みかん狩り、食べたみかん等 みかんのお話なら何でも良いから集まろう。 また、家庭菜園や果樹栽培全般の事でも 構いませんから。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 5人
根が枯れずに毎年新芽を出してくる宿根草、魅力的ですよね?そんな宿根草の記事をどうぞ
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
素敵なガーデンデザインを紹介してください。 ガーデンデザイナーを目指す人もUPしてください。
テーマ投稿数 289件
参加メンバー 15人
育てた花や散歩で出会ったを撮ったり、気ままに手作りも楽しんでいます。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 1人
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大好きなワンchanの事や家庭菜園の情報等々・・・ 我が家の可愛いワンchan自慢や家庭菜園のノウハウなど 色々と情報交換!大歓迎!!!
加工品等も含めた大豆に関する事を、何でもトラックバックしてください。
チューリップが好きなあなた、トラバしあいましょう。 あなたが育てたチューリップ 撮影したチューリップ チューリップの品種 チューリップの名所 などチューリップに関することならOK!
小麦の栽培、小麦の食べ方、小麦の情報、小麦の品種、小麦の歴史、小麦に関する薀蓄、小麦の加工食品、小麦の料理、小麦粉の料理、小麦の利用法などなど。 小麦に関することなら、何でもトラックバックして下さい。
お花の写真を中心に名古屋近郊の情報です
マクロレンズで、花や昆虫、雫、雑貨などの写真を撮ったら、トラックバックしてください! 美しく、不思議でステキなマクロの世界を待ってます☆
変な形の野菜、エッチな野菜、通常に比べて特大なやさい、どでかカボチャ、おもちゃかぼちゃ、ハロウィンカボチャなど。 面白い、笑える、不思議、びっくりな野菜を見たら、 ご自由にご参加ください。
薔薇は品種も多く、薔薇の好みも人それぞれ。 同じ薔薇でも毎日違った表情を見せ私たちを楽しませてくれます。 薔薇に魅せられて、薔薇栽培をはじめた初心者さんも ロザリアンな薔薇好きさんも、薔薇の栽培記録やアルバム、 コレクションなどを素敵に残してみませんか?
挿し木の成功例・失敗例、使用した用土・肥料・薬剤などについて情報を交換しませんか?^^
四季折々の日常茶飯事、自然風景をテーマに 仲間の輪を広げましょう♪ ジャンジャンお越しくださいね。 お待ちしていま〜す♪