「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
R7 ファーム ㉕ ふるいによる雑草除去・ラッキョウの収穫
ラッキョウを収穫しました
ラッキョウ と エシャレット の違い
いちばん簡単な方法で、今年もラッキョウを漬けました~(^^)
■
4月26日(土) まさか! トウ立ち
4月19日(土) 大収穫
R7 ファーム ⑰ 里芋の植付け・そら豆の摘芯
ラッキョウとホンコン焼きそば/中森明菜メドレー
“宝福一”の「鳥取県産らっきょう甘酢(ピリ辛)」食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
昨日の「土寄せの術」に効果期待! 〜ラッキョウ栽培〜
寿製菓”山陰やおよろず本舗”の「鳥取のらっきょう酢漬(ピリ辛)」食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
ラッキョウ畑も真っ白け 〜大雪のあとで〜
R7 ファーム ③ 紅菜苔 初収穫
種が飛んでごぼうがいっぱい生えています。
初ピーマンはあんかけかた焼きそば
6月30日と今日の収穫デス♫
なす収穫&息抜き
茄子とピーマンに追肥をしました♫
茄子とピーマンとつるなしインゲンとマクワウリ
【ピーマンとカラペーニョの成長記録】今年も花が咲きました!
先週(6/18)の収穫とピーマンの様子
家庭菜園日記*トマト3種類他*朝顔の団十郎*
🫑【ピーマン成長レポ】実がたくさんついてきた!(6月中旬)
野菜苗 自家栽培野菜 その後
実がつきはじめた野菜たち
ピーマンの整枝(これもやっと…)、そしてタカノツメは…
ナスとパプリカが開花
茄子とピーマンとトマト達の様子デス〜♫
【北海道家庭菜園】いよいよ定植スタート!今年もトマト・ナスなど定番を植えました
いつも応援ありがとうございます。 エンツァイ(空心菜)が もう収穫できる ちょっと前に種を蒔いた気がするけれど、もう食べられるくらい大きくなったエンツァイ。 エンツァイは途中で切って収穫すると、また伸...
いつも応援ありがとうございます。 暑さで枯れた野菜 ちょっと前にプランターに種を蒔いた はつか大根は暑さで全滅してしまった。そして、重宝していた春菊もプランターに植えた物は全滅。わずかに畑の春菊は残っ...
いつも応援ありがとうございます。 国宝を観てきた きょうは夫がK夫さんと和歌山にツーリングに出かけた。一泊してくるとのこと。きょう明日は、私ものんびりできるので嬉しい。 せっかくなので一人で美味しい物...
今日、5つ目の投稿 リョーサン菱洋HD(167A)から株主優待品の案内が来ました。 にほんブログ村
東海地方は、例年より2週間以上早く梅雨明けしました。午後のパートは、熱中症の心配も有り、お休みを頂きました。今年は、スイカの受粉をミツバチ🐝さんにお願いしてい…
静かな朝です梅雨明けした静岡は 今日も暑くなりそうです 庭先のイチジクが大きくなってきましたビオレソリエス・・幻の黒イチジク らしい葉っぱが15枚くらいで摘芯…
昨日じゃが芋の掘り上げがやっと終わりましたので、【みんなか】と云う子供食堂併設のコンビニにメークイン約10Kgを持って行きました。 場所は埼玉県所沢市になります。 実はこのコンビニのオーナーさんは、あの無料でアウトドアが楽しめる【木曽駒冷水キャンプ場】のオ
6/28(土)駐車場付近オクラ畝の周りと駐車場の草取り & 収穫など
6/28(土)早朝のM爺畑ですリアルに一週間前のことになりますが前日(6/27)に梅雨明けして朝からまぁ暑いこと!雨(梅雨)が早くも恋しいですでもそんなことも言ってられない、、畑の草は容赦ないし・・駐車場の草もまた伸びてきてるし、やらんといかんのだけどその駐車場の近くの自分たちの畑の場所やったらテンション上がるかと(*´艸`)ココだね↓↓↓右側は駐車場との境の部分の草押さえに防草シートを敷いた場所草(カヤ)が突き抜けてますが!草ボーの通路の草を取ると左側はオクラ畝でございま~~~すさて懸案の駐車場、梅雨の時期にぐんぐん草がなんだか生態系が変わってスギナ+コレ畑の人たちは『ナズナ』と呼んでるけど『マメグンバイナズナ』?昨年あたりからものすごい勢いで繁殖Kさんは人参の花とかと一緒に職場に持って行って飾っている...6/28(土)駐車場付近オクラ畝の周りと駐車場の草取り&収穫など
ナスは、千両二号ナス4本、黒陽(太長ナス)2本、仙台長ナス2本の自根苗を植えています。4月17日には庭に、4月21日には畑に植えました。庭のナスは、草丈が1mを超えましたが、畑のナスは、やや生育が遅れています(7月1日)。また、コンパニオンプランツのネギを一緒に
毎日暑いですなんだか夜も寝苦しくて・・雨降りなら、お休みにして稲荷寿司でも作ろうかと思っていたのに・・今日も良いお天気になりそうです 春先から この辺りを飛び…
・オリエンタルハイブリッド・ネギ餡かけ蕎麦・クイズ オリエンタルハイブリッド種のユリは、優美な色彩とよく整った大輪の香り高い花で、夏の庭や玄関先を豪華なムードで演出してくれる、夏にはなくてはならない花。 この仲間のユリの交配の歴史は、1800年代の終わり頃に、アメリカの文学...
サツマイモは、ホクホク系の紅あずまとねっとり系の紅はるかを栽培しています。紅あずまは、蔓を共同で購入し、5月15日に10本マルチ栽培しています。最初に植えましたので、一番大きくなり、蔓も伸びだしています。紅はるかは、トンネルの中で種芋から蔓を取り、大きくな
ブロ友さんのスイカ🍉が、カラスに突かれました。今年は、トンネルの裾を開けっ放しの栽培です。カラスに突かれる前にネットを裾に被せました。スイカの着果は、大玉2小…
朝、天気は晴れ、今日は初夏のような清々しい朝を迎えること ができました(^^) 昨日、そろそろ、寝よう!と思った時 待てよ寝る前にリュックに詰めた防災用品と靴を枕もとに置いて 寝ることにしました。 これまでに、このように枕もとに防災用品を置いて寝るなど、 考えもしな...
第一弾「おつな姫」エダマメの収穫!!!「京ひかり」ピーマン収穫 ! 第19回「七夕きゅうり」企画を開催中です!
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)