「福祉衛生部」の副部長になりました。 やることは ・チューリップの手入れ・雑草取り・高齢者見回り訪問 だそうです。 在宅勤務と土日使えばできるでしょう。 …
ジャガイモが出芽しました。芽というよりも葉と言う感じですね。今年はいくつ採れるか今から楽しみです。それにしても雀が気がかりです。
今日は晴れ、気温24℃/11℃青空、めっちゃ暑い😅今日の1番の功労者の草刈機斜面の除草をして通路の除草をして斜面の上面の除草ココは区画内なので手作業ミントが自…
昨日、本屋で「野菜の時間4~5」 トマトvsナス 家庭菜園は どっちだ⁉ やさいの時間 4ー5号 トマトとナスの特集号です。 と言う雑誌を観ていたら、p94 に キッチンの片隅で お手軽野菜を育てるということで 「畑も庭もベランダも、プランターもなくてOK。それでも...
限られたスペースで最大限の収穫を目指す 高密度栽培 レイズドガーデンベッド直播き 第二弾
ちょうど2週間前に、レイズドガーデンベッドに直播きした種が 『限られたスペースで最大限の収穫量を目指して 高密度栽培 レイズドガーデンベッドに直播きしました…
庭の野菜 初めて作ったキャベツが少しずつ結球してきました。 友達にもらった苗からと、買った種からと両方で20個くらいのキャベツができそうです。スープや炒め物、焼きそばとか、自分で育てたキャベツで料理す...
むちゃくちゃ効く!天然物由来の殺虫剤でアブラムシを撃退!そら豆や夏野菜に!
夏の家庭菜園の天敵「アブラムシ」対策に安心して使える殺虫剤はないか? 無農薬で野菜を育てたいと家庭菜園を取り組んでいる人のアブラムシの対策の定番と言えば、、、 ニームオイル ストチュー 油石鹸水 等が挙げられますが、私は昨年、トマトの「コナ
糠床温床の裏側この場所には一部春蒔きのホウレン草を蒔く予定。置くには糠床温床が見えるトウモロコシの隣秋蒔きホウレン草の跡右側が空いているのは以前に耕して有る左の戸板は残渣堆肥箱の一部秋蒔き葱の跡秋蒔きの春どり1本葱は思っていたよりも硬くて美味しくないので瓜
皆さんお久しぶりですあゆちです!(覚えてくれていたら嬉しい) コロナの後遺症に8か月近く悩まされ軽い鬱に掛かってました。 最初は頭痛や動悸、息切れでよくあるケ…
どこかの野球チームと違って、私は今絶好調でこの所の成績では10勝2敗と良く石が見えて、勝ちが多いです。
〖登山〗《棒ノ折山(棒ノ嶺)》桜・ツツジに癒されながら・・・_下山編
4月13日(土) 《棒ノ折山(棒ノ嶺)》登山の下山編です 山頂は風が穏やかで、陽ざしが心地いい感じ ベンチが空いていなかったので、丸太に座ってランチいただきま…
アスパラ菜ですが、今回は4本収穫しました。 そろそろ収穫が終了となりそうです。 2023年度の通算収穫数 アスパラ菜:17本 ブログ村に参加していますので 押していただけると今後の活力になります。
いつもより2週間くらい早めに飛来し、巣作りの選定に入っているツバメの夫婦。 いいところまでいっていたのですが、ここで問題発生。 わが家のリフォーム第2段が始まってしまったのです。 昨日と今日は大工さん
ペットボトル容器に続きJustSmartという水耕栽培キットでもビタミン菜を育ててみましたよ。 育てたことで色々な発見があったので、その点も一緒に紹介していきますね。 ではでは栽培スタートです。 JustSmart水耕栽培キットでビタミン菜
いただきもののベーコンと今採れ野菜を使ってグラタン & アボカドオニオン大根おろしのサラダ
いただき物と今採れ野菜を使ったある日のおうちごはんです。このグラタンの中にはぽぽさんからもらったベーコン入ってますよ。ゆずぽんが作るベーコンは温燻ですがぽぽさんは熱燻のようです。美味しかったですよ。その他、自宅菜園のほうれん草、アスパラ、畑の玉ねぎも入ってます。10年は栽培可能と言われるアスパラですがそんなに年数経ってないのに畑のはほぼ絶えちゃった模様。あんなにたくさん採れてたのにね。。。一方こちらに帰って来た時に植えたと思うおそらく十数年以上は経ってる自宅菜園のアスパラなぜか生きてます。そして畑のフリフリレタス、ルッコラ、新玉ねぎを使ったサラダ大根おろしとアボカドも加え、薄口しょうゆをかけてサッパリいただきます。これ大好きですね~~~。この下のカボチャか左上のぶどうのどちらかポチッと押していただけると嬉...いただきもののベーコンと今採れ野菜を使ってグラタン&アボカドオニオン大根おろしのサラダ
「スナップエンドウ」収穫と「きゅうり」の播種をしました。!!
朝から菜園に水やりを行ってから「スナップエンドウ」の収穫を行いました。 その後、昨日買ってきた「きゅうり」をポットに種蒔きしてから、苗を空いた畝に植え付…
トマトのポット上げ!「チャオチャオレタス」と「ICレコーダー」!「広巾晩生白茎京菜」の自家採種!「葉ざくら」になって来た!
http://blogranking.fc2.com/tb.php/642987https://ping.fc2.comhttp://ping.fc2.comhttps://ping.blogmura.com/xmlrpc/f4hrf3r2gubl/
【株主優待】『フジオフードグループ本社』 100株 x3 その1
フジオフードグループ本社(2752)から選択した株主優待品が来ました。 レトルトカレー15袋 最近は、豚肉を3名義分頼んでましたが、ヒロセ通商の優待品でレトル…
松本に行く前に取材をしていました(笑)余った芋を植えた収穫ガーデンの半円花壇です。キタアカリの芽が出ていました。こちらは昨秋のデジマ。掘った時に腐っていなかった種芋を使い回ししてみました。芽は出ていませんねえ このまま肥料になっていくだけかな・・・キヌサヤエンドウの畝に混植したキタアカリも動きなし(^ー^;)本命なのにアカンやーん! キヌサヤエンドウの東側に埋めた豆粒みたいな芋は当然のこと、芽が出...
昨年収穫した生姜(沖縄の大身生姜と在来種の生姜)を畑で貯蔵していた。 そろそろ定植の時期にもなってきたので、全部掘り出した。 腐っているのはほとんどなかったので一安心。 家へ持ち帰って100g弱位に切り
発芽から5日経過した赤カブ☆本葉も見えてきたし間引きしちゃう!!
4月2日(火)作業赤カブの発芽を確認して…5日経過したよ(o^^o)/まだ5日前は出たばかりって感じで間引くのは控えておいたんだけど。。。本場がチラッと見えて…
私は貧脚なので34Tが使えるDi2のR8150に乗っています。富山ライドから帰ってきて走ろうと思ったら、変速できないんですよ。フロントは変速できるのに、リヤがまったく変速できません。12速に入ったままで、シフトレバーをいくらカチャカチャやっても軽くなりません。えー、Di2が壊れた? それとも断線した?いやDi2は生きていて、サイコンにはDi2が表示されますが、ギヤは12速に入っているのに1速に入ったことになっています。と...
こんにちは、kazuちゃんです~(^^ ♪♪ブログ更新の励みになります、応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 昨日も受託の…
朝からウグイスが元気です穏やかな日曜日になりそうな御前崎・・風が出る前に ちょっと除草剤を散布したいところがあります 静岡と言えば お茶です今年は早生品種で2…
4/13胡瓜の種蒔きをしました。茄子同様、発芽も上手く行ってないので蒔き直しました。胡瓜「シャキット」と固定種「四葉胡瓜」です。キュウリの種蒔きしました🎵
茄子の発芽育苗が上手く行ってないので、4/13に3回目の種蒔きをしました。蒔いたのは、自家採種して置いた「真黒茄子」固定種です。1穴に2個ずつ種蒔きして置きました。茄子3回目の種蒔きしました🎵
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…
👇は、第1菜園に設置してあるミニハウスの仕掛けを、イラストにしたものである。トマトの水ストレス栽培を行うため、外部から水が浸みこむことを防ぐために、中央にU字の堀を作り、厚めのビニールで覆った。これにより大雨が降っても、外部から水が浸みこむことは無くなった
三角畑の「メリーワシントンアスパラガス」です。菫が綺麗に咲いているので放置して有りましたが、アスパラガスの新芽が動き始めたので、株が有る場所の菫を抜き取りました。アスパラガスの手入れ
・ソラマメの花・白魚のから揚げ蕎麦・クイズ 私の菜園のソラマメの花です。 ■面白クイズはネタ切れになりました、しばらくは15年ほど前に作った雑学クイズをだします。 年数が経ったのと私の無知のために至らないところが多いと思いますがご容赦をお願いいたします。 ■クイズは土曜日...
カボチャだと思う芽🌱 頭に帽子のように種を、かぶって 出てくれたのでカボチャさんだなって😀 家で採れた種やら買ったものやらを あちこちに、ばら撒いた結果5本出来ました。 ダイソーで買った栗カボチャの種は 4個だったかな。 今現在1本だけ芽が出てます🌱 小さな栗カボチャ...
こんにちは!春ですね。ゆみごんの住んでいるところでは桜も散り始め、車を走らせているとどこからか花びらが舞ってくるなんてことがあります。みなさま、お元気でしょうか?私は子ども会の活動だったり、新学期なので学校で授業参観があったり。色々とバタバタしております。が!そのバタバタも、こんな忙しい時に病院に入院している旦那様のために1.5倍くらいになっています。かれこれ入院して10日をすぎた気がしますが、彼はいつ退院してくるのでしょうか。謎。ということでおちびちゃんとの生活ですが、もう小学校だもんなぁ。いつの間にこんなに手がかからなくなったんでしょうかね?嬉しいような、寂しいような。こうしてどんどん手が離れていくんだろうなぁ。何の問題もなく、日々の生活は送れています。寝る前にパパとは1日の報告をしています。みんなで...半年ぶりの再会!
〖登山〗《棒ノ折山(棒ノ嶺)》お花見ながらの山歩き♪_登頂編
4月13日(土) ここのところ、お手軽登山が続いていて、だいぶ身体が鈍っている感じ なので、少しキツめのお山に登ろうと計画 やっぱり今しか見られない花を見たい…
早生玉ねぎ「マッハ」の茎が、倒れ、トウ立ちしてきました。ピンボケトウ立ち収獲順次,、収獲しますね一番遠い畑は、草だらけでした。月末に草刈りかなぁ。その前に、リ…
こんばんは♪今日は市民農園後、昨日オープンしたホームセンターへ行きました。思っていたより混雑してなかったです。駐車場も広く、多数の警備員さんの誘導も的確でスム…
ここ一週間、桜の花を見たくてほうぼうをサクと歩きました。すっかり花が散ってしまった桜並木。ピンクの絨毯の上を堂々と歩きました。白玉ママが通った小学校沿いに...
私の幸せな時間 それは旅行に行くこと 宮崎県 宮崎県 高千穂峡 高千穂峡に向かう道中に寄った道の駅『高千穂』 【ふるさと納税】【パッケージが選べる!】「高城…
2024-04-11 二本松林道~再度公園~神戸市立森林植物園 その2)再度公園
下記帯文字をクリックすると神戸市立森林植物園へリンクします 2024-04-11 二本松林道~再度公園~神戸市立森林植物園 その2)再度公園 ①ルリビタキ♂ 前回でお別れかと思っていたルリオ君がまだいてくれて前
2024-04-11 二本松林道~再度公園~神戸市立森林植物園 その1)
再度公園と神戸市立森林植物園は下記文字をクリックするとリンクします 2024-04-11 二本松林道~再度公園~神戸市立森林植物園 その1)二本松林道 二本松林道の入り口のバス停から100mほど入ったところに車を
男子ごはんリーグ2024❗️アスパラとウィンナーと塩レモンソテー‼️
こんばんは先週、蘭隊長のハゲしく育ってたアスパラをチラ見🫣したんで多分ウチのアスパラもエライこっちゃStyleになっとるんじゃないかなと…🤔4/13に畑グラン…
2024年04月13日じゃがいも定植64日目夏みたいに陽気の中のじゃがいも。右側の男爵芋もようやく大きくなってきたので、密集状態の芽を剪定しよう。んで、こちらが剪定後。キタアカリと同じように各2本ずつにしました。一方、先週剪定済みのキタアカリは、特に弱ることもなく順調に生長中。でも、また新芽が出てきてるのでちょこちょこ剪定しないと。じゃがいもが何回か育ててきたけど、本格的に剪定したのは今回が初めて。大きい芋...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)