昨年の冬(12月)に購入した開花予定の山百合の小さな球根。 本当にこの小さな球根で花が咲くのだろうか…とちょい心配でした。 5球の内、1球は発芽せず。(私の管理が悪かったからだと思います。) 室内に置いていたのでヒョロヒョロに伸びまくって、付いた蕾も2つ程干乾びて駄目に なりまし...
またまた更新が滞っていたブログ 森さんの所のブログはいつもこんな感じ 今日は雨 明日も雨 さて 今日は早めに帰り明日はお休みしよう!なんだか久しぶりのお休みで…
=本日のORCHID=原種バンダ;セルレア・ロジェルシー初開花の個体です。花の感じは、ヒマラヤン・ブルーに近いですが、表面にセルレア網目模様がありません。...
ペチュニア サントリー とらネコ↓窓辺。家の中からですこの色、模様、名前、育てやすさ。そして一番大事な入手しやすさ私の中でのサントリーフラワーズの最高傑作です…
☆ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)↓https://minne.com/@tami22200 メイキング動画が見れます画像をクリックしてください↓…
Aer.falcata fma.flava 'Chika-kana'
=本日のORCHID=原種エリデス;ファルカータ・フラバ「Chika-Kana」先日より咲き進みました。1年生の子供たち曰く、「スイート・ハニー」な香りだ...
カリブラコア キャラメル↓もっと陽の当たる場所に移動したら昨日の暑さが加わったせいか葉が巻いて、少しヘナっとしてしまいました水やりして一晩経っても回復しないか…
C.gaskelliana fma.coerulea'Blue Dragon'
=本日のORCHID=原種カトレア;ガスケリアナ・セルレア「Blue Dragon」ご覧いただき、ありがとうございました。日々の励みになりますので、ポチッ...
金魚草とジニアはこの大雨のかなでもきれいに咲いています。そしてこの二つの花、全然虫が付きません。仏花にするには本当に最適なお花です。 にほんブログ村 ガーデニ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)