昨日寄ったいつものアウトレットスタバ前回行った時からグッズは減っていましたが、新たに入ったものはなし…でした。前回↓『スターバックスアウトレット店グッズと今日…
こんにちは午前中は晴れて、暑いくらい。だけど、動くとジワッと汗が出る程度で、まだまだ全然暑くない暖かくて乾燥していて、水をあげればタニク達は成長する気候ですた…
こんにちは☺️ きのうも少しだけ植え替えしました モリモリ丼をばらして これからの暑さに 蒸れてしまわないようにスッキリさせて もちろん鉢が増えました きのう気になった七福神 胴切りした株にコドモたちが育って カットして増やしてきたけど いくつあるんだろう?数えてみました♪...
こんちゃああ・・・使い慣れない画像編集も画像への文字入れも思うように進まなくてブログを書くのが億劫になってきたインスタのコメントなんて改行出来ないんだけどヤ…
こんにちは♪今朝は裏の荒れ地に除草剤を捲きました。今年は早めに捲いたので上々です♪4月下旬に満開っぽくなっていたモナンテスパレンス5月6日GW最後の日は雨...
<予告> れじおんマーケットわんわんフェスタ in 和歌山城西の丸広場 【イベント情報】 2024年9月1日(日)開催
和歌山県和歌山市 和歌山城 西の丸広場にて「れじおんマーケットわんわんフェスタ in 和歌山城西の丸広場」が2024年9月1日(日)に開催。 30ブースのわんちゃんグッズ関連ブースと犬の譲渡会によるイベントを開催予定です。 同日砂の丸広場では、フードイベントであるれじおんマーケット主催の盆踊らない夏祭りを開催予定です。
<予告> 第3回 BLOCK47 ドッグマルシェin岐阜 羽島 【イベント情報】 2024年6月2日(日)開催
岐阜県羽島市 BLOCK47にて、「第3回 BLOCK47 ドッグマルシェin岐阜 羽島」が2024年6月2日(日)に開催。 この度3回目の開催となります! 皆様にお会いできます事を楽しみにしています。
ビオトープまるっきり初心者夫婦です。 前回は鉢の固定というそんなに面白くない回でした。 tumataniku555.hatenablog.com 今日は水草を植えて、ビオトープの立ち上げをやってみようと思います。 さてさて前回はめた鉢ですが、雨水がたまっていました。 中の鉢を動かすとまた位置の調整をするのが大変なのでそのままやってしまいます。 赤玉土を底面に5cmほどの厚さ敷きました。 そして水を出さずに赤玉土を入れたら地獄を見たので、少し水を出しました。 横着はいけませんね。 初心者なので大目に見ていただけると助かります。 石を積んでいきます。 ちなみにこの石はドライガーデン用に買ったチャー…
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
こんにちは。 真ん中の四角い缶には アローンスター やっと、ここまで育ちました^^ 2023年の3月に葉挿しで 芽が出ていない状態で買ったので 2023・11月に親葉が取れて詰めましたとあります。 なんか成長遅いですね?🤔 すき間の茶色い葉は不死鳥のベビーちゃん 2024.1月 ゆ~っくり育っています😁 2024.3月 不死鳥を取ってグリーンネックレスを✨ ツメが少し染まっています 2024.3月後半 2024.5月今朝です 土が見えてるな~ 前よりピンクが濃くなって可愛い😍 けど、少なくなってる気がする・・・ そばにも落ちてないけど 鳥が持っていったのかな? まぁ~いいや🕊️ 今日は、この寄…
花が無ければ姿がよく似ている リンゼイとポトシナ エキノケレウス属 リンゼイ 美しい花です 対して ロビビア属 ポトシナ 姿は似ているが 花はまるで違う ただ こちらは見頃を過ぎてしまった 本属の特徴か 姿も刺も次第弱り かつてのように似ていないにほんブログ村△ページトップへ戻る...
全国の花屋&園芸店のブログランキングに参加しています一日 一回のランキング応援クリック 私 大変喜びます!↓↓↓ank">毎週 連休させて頂いていますが本日も植物を探しに~~明日お待ちしています本日の入荷植物柱サボテンベンジャミン バロックカラジューム ヒロヒ
(´・ω・`)勇気無しお買い物へ行ったら駐車場に犬を車内に置いたままの車があった。一応窓は少し開けてはあったけどまだ5月とは言え、大晴天だったしこれ危ないんじゃないのかねぇ・・・と、心配になった。が、窓を割って救出する度胸も無いしお店へ伝える勇気も無いし、すぐに戻ってくるかもしれないので結局車のそばで飼い主が戻ってくるまで犬の様子を見ている事にした。幸い早めに戻っては来たけれど晴れの日はほんの数分程度で...
こんにちは~ シレネを育て始めて今年初めての花を楽しみにしてたんだけど全く花芽が上がらなかったので調べて見るとなんと 2月に一旦切り戻して新たに出た新芽から花…
こんにちは!☀️21℃/11℃今日も晴れてるけど風が強い〜𓏲𓂅𓂅𓍯ベランダ多肉は色んなトコで花芽が♩中央の四角い寄せ植えの中小さな白いお花見えるかな?可愛...
2024年春、私のミニバラたちが見事に咲き誇っています。今までにない花数に驚かされるばかりです🙌 お手入れの仕方が分からなかった頃 過去には、夏の猛暑でミニバラたちは全ての葉っぱを落としてしまい、年々苗が弱っていくのを心配していました。 こ
アロエ・ボイレイ(グラスアロエ)実生から11年 アロエ・ボイレイ「Aloe boylei」を実生で11年経過しました。 グラスアロエなので草のように細長く株は密集して群生を形成する品種です。 日本語ではあまり情報がなく、流行っていないことは
セネシオ・サギナータス。 ピクチカウリス。 この2つを植え替える。 ひと鉢に寄せ植えし鉢を減らすのだ。 抜く。 サギナータスの根はぶっとい。 まるでイモのような太根があり、その先に細根。
おはようございます。朝から暑い😵💫枯れ葉取りで、また遅刻しそう(^o^;ZくんのInstagramで、白神さんの話を知りました。素敵な苗で、いつかお会いして…
今月は長女の誕生月今年で30歳さすがに大人ですね(笑)と、言うことは…私が母になって30年そして旦那さんと一緒に生きてえっ???何年??長い付き合い…良く続いているな…( ̄▽ ̄;)大きな喧嘩は今、思い出すだけで3回くらい意外と少ないです理由はひとつ彼が無口だから
初めましての方ご訪問ありがとうございます♪ナオコと申します。ご興味ありましたらこちらプロフィール記事をご覧ください♪今朝ねスタバへ行った時…オンライン…
ミドリスリットでガチガチに成長したチタノタ白鯨植え替える。もうスリット部から根が出てしまってるからね厚葉ムチムチで仕上がってる🦵抜けないサークリングが起きてないのがよくわかる�白くて太い根がしっかり鉢底まで回っている�続く🐹にほんブログ村
お越しくださり、ありがとうございます。 本日も新横浜でのイベント「シンヨコハマルシェ」お客さまの作品紹介です。 今回雨は降りませんでしたが、時間経過ととも…
は~い TJ です ふと見ると・・・赤味が出てきて綺麗になってきたローズガーネットレッド実物だともう少し赤が綺麗に発色しているのですが写真だと上手く表現出来て…
朝から 快晴 キモチも スッキリ さわやかです! ことしの夏も 暑くなりそうですね。 写真は 綾波モンスト 実生株 年々 ごちゃごちゃ感が 増しています。 下の写真も 綾波モンスト 実生株 この株も 年々 ごちゃごちゃしそうです。
今日のピクのポケコロツイン♪ピコピコすごろくで当たった景品がレアでした!
こんばんは。ピクです♪きのうなんだけど特別キャンペーンのピコピコすごろくで大きな歯ブラシをもらいました可愛い♡持ってお世話周りしてますあとさっきクレーン...
こんばんは昨日1日、雨で棚にトレーをぶちこんでおいたら緑エリアが増えて萎え萎えな私です仕方ないのよ、成長期だもの。エケたちも育ちたいのよ。育たないと子孫残せな…
大雨も止んでいい天気だったのに、自分はいつに無くボンヤリしていた。 お腹は空いたけど食べたい物が思い浮かばないので河内晩柑を適当に切ってムシャムシャ食べている途中で、外からインスタントラーメンを茹でる香りがフワ〜ッと流れて来て無性に食べたくなってしまい、サッポロ一番の塩ラーメンを作ることにした。 麺が見えない。 具は、草食ペットの最古参氏に出しそびれた萎れかけの水菜と、熟し過ぎたトマトと、半額で買って冷凍保存してあった「ほぼホタテ」。 水菜&トマトは良かったけど、ほぼホタテはぐるぐる巻きが解けてきしめんみたいになるし箸でつまめないないほどグズグズになるしで、けっこう本格的に「オエッ」となってし…
晴れ☀調子こいて半袖で🏡🚗💨・・・失敗した羽織るもの持ってくるべきだって日でした。帰宅後、ベランダ👀名前すぐ忘れるカモミールオベサ個室にしたいこっちもしたい何…
こんばんわ。 昨日は朝方雨が降っていましたが10頃には雨が止み ロッキーガーデンの田植えです。田んぼは2枚、カフェ、自宅用そして数人毎年買っていただく方の分と…
ホームセンターに行ったらこんなものがあり気になったのでひとつ買ってみました。 『かぷせるglass』 カプセルに入っていたものはこちら、 ガラス瓶 ソイル(土) 雪皓石 水草の種 取扱説明書 これは水草を育てるキットですね。 おもしろそう! 早速、説明書を見ながらやりました。 では、 ソイル(土)を入れます 雪皓石を入れます 水草の種をパラパラ蒔きます 霧吹きで水を吹きかけます ラップで密閉します乾燥させないようにしないといけません さて、どのくらいで芽が出てくるのかな? 今後の『かぷせるglass』の様子も記録していきます お楽しみに!
★暖色な美多肉さんと寒色なカッコいい多肉さん!さぁ〜どっち?(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ★
こんばんは〜(* ̄▽ ̄*)ノ" 今日は電車で遠出の行き来で少々お疲れ。公共交通機関は苦手!最近、ちょっとした事でも疲れる…PCやiPhone見てるとそういう時だけ眠くなるzzzそんなお年頃?&n
今日はたしかいい天気でしたなー。いや、曇りっていうべきか?市役所に行って相談して、また明後日に市役所だ。 書類の修正方方針、市役所はマイナスなことを書かないよ…
義理あるひとに背を向けてえ〜♪と、とんとご無沙汰のカラオケソングではないけれど今のわたしとエケさんみたいなものかしら・・・こんばんは。美しいだの可愛いだのと蒐めまくり、ブログネタでもさんざんお世話になりながらうぅ〜んもういいかな。次々新顔は出てくるけど、似たものがすでにあるような気がしてエケ熱褪めました。それなりのお世話(放置?)のコたちを見るにつけ多少の良心の呵責も覚え雨も上がった今日、思い立ってメンテしてあげました。使用後の画像です。この中にはお高かった、あの”ラパス”もおりますし葉の並びや縁の抜け感が魅力的な”ヒアリナ系”も多数です。メンテと言っても枯葉を取ったり土を足してあげたり、ちょこっとお水をあげたり程度ですが少しは元気いなってくれるかしらん。。。難敵のミニマなど、まだまだ控えのコたち多数です...大漁!?枯葉祭り
ビスタジャパン2024エケベリア、センペルビウム、その他新発売No.4*エケベリア属メキシコ中心にアメリカ南部に自生している。生育型春秋型細根タイプ*センペルビウム属ヨーロッパ中央ロシア山岳地の寒冷地生育型冬型細根タイプ35℃以上の高温多湿に弱い。夏は水を控えて、風通し良く管理。土壌は、細かい保水性があり、排水性の良い有機混合の土。鉱物質、ピートは入れずpH、ECに注意します。エケベリアセンペルビウム新品種第4弾
こんばんは 日中は暖かですが、夜は冷えますね〜 ストーブがまだ少し必要な気温 寒暖差ァァ 春雪(多肉アンさん) ブロ友さんに頂いた子ですが... なんかすご…
こんばんは(*゚∀゚)っブルーサルビアがきれいに咲いています1年草かな?と思っていたけれど、暖かくなって復活してきました。お隣の土佐清水市では赤い昔ながらのサルビアが1年中繁茂しているのを見ました。0度以下になることがなく、亜熱帯植物、サボテンなども大きく成長
2月11日のブログで”肥料切れか”と心配していた実生11年生の「海王丸」。当時の姿です。球体の下半分が黄色に変色し、いかにも健康状態が悪そうな見かけでした。この直後に植え替えて用土を更新しました。そして現在の姿は…。黄色だった部分の大半が緑色に戻りました。普通に開花もしています。球体が黄変した原因が肥料切れなのか、寒さのせいだったのか確定はできませんが、とにかく結果はオーライです。夏までに未だに少し...
行ってきましたよ大船フラワーセンター。展示会。(以下主催されている方から許可頂き掲載)いつ見ても綺麗に育てられてますよね。アエオニウムだけでもこれだけ展示され…
おはこんばんチワワ(◐ㅈ◐)❤お越しくださりありがとうございます!(´▽`)今週2日間なんですが朝は元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶に出勤するんです朝礼終わりミーティン…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)