朝、起きると予報通り雨降り。寒暖の差があるとのことで、コートは何を着て行こうかと迷いましたが、ベージュのトレンチコートに黒のストールを巻いて出かけました。...
急に春本番〜?朝から気温が高く日中は暑くさえありました。ピンクユキヤナギが満開です。私の好きな蕾が少なくなってきました。この蕾の付いた小枝をお菓子やランチのプレートに添えると映えますよ〜昨日から畑に目覚めているオットが昼食後すぐに畑に行って帰ってきません。水筒は持っていっていないので気になってきてウォーキングの時間を早め炎天下?2時頃水筒を届けました。暑かったわ〜ピンクヒメコブシもあっという間に開花です〜遅いうちのスノーフレークもやっとその気になったようでちょこんとお出ましです〜畑の方今まで放ったらかしだった分やり出したら止まらないようで活き活きと動き回っていました。ほとんど鹿対策のようですがね(笑)「俺の季節が来た〜」と…😁また鹿との戦いの始まり始まり〜このゴージャスな赤い花は椿なんですよ。やっと咲き始...気持ちも暑く?😁
ワトソン紙にシュミンケ 4号 32×23センチ*****************************知らぬが半兵衛手控帖/藤井邦夫 2巻まで読みましたテレビドラマの脚本書いてた人だそうです、水戸黄門とかの1話完結ですごく読みやすいね...
3月こみち市無事終了~ 3月のこみち市は蚤の市も兼ねています 私もちょっとだけ出品しました(箸置き、お皿、徳利など) 一点10円なりにしたのでまずまずの売れ行きだったかな?
こんちゃいやいや、昨夜の雨は凄かった風も強くてヒヤヒヤしたよいつも2つのアプリで天気予報を見てるんだけど1つは風速10mもう1つは風速13m・・・どっちにし…
アークトチス プリュネル先日、買ってきた苗のひとつです。シルバーがかったビロードのような葉っぱと、少しくすんだピンクの花がなんとも言えず素敵…。この間買ってき…
さて、無事国立大学に合格した息子ですが。知ってはいたけど、びっくり‼️するほどお金が飛んでゆく。大学入学金 33万円前期 授業料 26万円大学共済(保険・売店…
だいーーーーーぶほったらかした<ハオルチア>たち。 カラカラしなしなしております 多肉植物 ハオルチア オブツーサ トゥルンカータ 2.5号 インテリア か…
ハトが、ハトが入ってくるス、スズメまで💦ちょ💦そこで死守して下さいよ お米食べられちゃう💦精米とは、戦争だ終わったから、コーナン見てくよ〜。なんで今日はライナ…
生こんにゃくをもらった(ありがとうございます)年度末はお嬢もお弁当(3日間)切り落としの牛肉が「すき焼き用」となってたので牛丼にしてみた。安い肉だったけどそこそこ大丈夫?緑の野菜はまだ小さいほうれん草、いちごの先生のブロッコリ(脇芽)青梗菜の菜花。など3月中旬のお弁当9食。...
小さな野原を詰め込んだつもりの小さな鉢。その中の斑入りの忘れな草がとっても可愛くて冬の間もずっと眺めていました。今は、いつの間にか芽生えたノースポールも可愛くなってきてこれで忘れな草がモリモリになってきたらどんな景色になるのか楽しみです。この忘れな草、、、亡くなってしまったIさんと出掛けた先で皆でワイワイ言いながら選んで買った苗でした。あの時、Iさんも買ったんだけどどうしたかなぁ、元気で庭にでもあるのかな、、って思ったりします。大事な特別の忘れな草になっちゃったなぁ。晴れた朝は、ときどきKちゃん(夫)の趣味の菜園(畑を借りてます)までコハクの朝散歩で行ったりします。良く晴れた日には富士山が見えるんですよ。千葉県からも茨城県からも富士山は見えるんですよね。すごいですよね~、富士山。見えると幸せな気持ちになり...斑入りの忘れな草*ルッコラの花
2回目の投稿は香港で今日ご飯食べたりお買い物したりしてるときにうわー!綺麗だなーとか美味しいなーと思って撮った画像ですピクはツアーとかは使わないのでリアル...
今日のピクのポケコロツイン♪ガチャ!またすこしアイテムが増えました♪
こんばんは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じ今日のガチャは可愛いトイレが当たりました少しずつ揃っていくお洒落なアイテムに嬉しそうなココロン...
こんにちは。この季節はしばらくビオラ鑑賞〜その後ペチュニア系の季節がきますねー。ヒヤシンスが咲いたので、お家の中に入れました。これは水耕栽培じゃなくて、土に植…
紫のラナンキュラスの中に白のラナンキュラスが出現しました。 w( ̄o ̄)w 紫の球根を植えたのに白のラナンキュラスです。上の花までの背丈は45.5cmあります。 そしてこちらは先ほどの背の高い方の花で、最大花です。直径6cm×6.5cmあります。ミックス球根ではございません。パープルと書いてある球根を植えたのに白い花が咲きました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
「ここまで来るの長かったなぁ…。」6時過ぎ、仕事から帰って来た旦那さんが、キッチンで手を洗いながら私に話しかけました。 「今日、健康診断があって診察した先…
雨は夕方からの予報だったので今日はジャガイモの植え付けをしました 夕方から降り始めたけど朝にはあがる予報その後はお天気が続きそうなので植え付けしました 植え付…
水仙・タリアとチューリップが開花&今日のビオラレディとラナンキュラス・ラックス
ご訪問ありがとうございます(*^-^*) 天気が、また下り坂それでも午前中は薄日が射して庭遊びが、少し出来ました。 いつかな?!って蕾が長か…
クリスマスローズが咲いていますね。 一株剪定も何もしてないつるバラもあるんだよなぁ。もう遅過ぎてアレなんだけど。 お庭を放置しまくりな中、鳥が集まって…
ナスタチュウㇺの種まきした。 発芽率を上げる為にはちょっとしたコツがありますね。 ナスタチウムは初夏に咲きだして霜が降りるまでずっと咲き続けてくれる心強い花です。 しかも苦いのでウサギも鹿も食べません♪ でも人間は食べます。笑 花をサラダに入れると綺麗ですよね。 ま...
ワトソン紙3号 27×22センチスケッチに行く行く言うて行かない雨のやみ間に自宅の河津桜をスケッチホンマへたやな~~!スイマセン!もっとうまくなるように練習します!...
午前中はまだ太陽がありました。崩れる前にいそいそと庭仕事〜♪苗から入れた鉢植えもカラフルで楽しいのですがやはり例年より少し遅いものの冬を越してゆっくり開き始めた色に心躍ります。金魚のようにひらひらしているレンギョウの花蕾も黄色い花びらに茶色のポッチがチャーミングです。みんなで大きな口を開けて春の訪れを歌っているように見えます。ヒメコブシのピンク色もさわさわと開き始めました。新しい車に付いているサービスで(私はまだ一回も運転していませんが)朝、エンジンをかけると今日の日付と曜日と今日は何の日かを言ってくれるそうです。うんうん、老人仕様?ボケ防止にいいのでは。。。😁そして、今日は「シルクロードの日」ですって。それを聴きながら畑に行ったオットはゴミ出しを忘れていました。今日は燃えるゴミの収集日でした。そちらを指...黄色とピンク♪
今年も始まりました~ガーデンネックレス横浜2024。長女の車に乗って行ってきました「里山ガーデン」今春のテーマは「華やぎの丘」どんな雰囲気なのかしらん入り口に鎮座する花のゾウさんビオラの花で作られています。隣がズーラシア(動物園)なので、コラボしているのね。ウエルカムガーデンでは、この時期は例年なら桜が咲いていいるはずなんですが、今年はまだまだですが、様々な一年草が華やぎを演出しています。パステルカラーで優しい雰囲気~いつものようにガーデンベアが出迎えてくれます。2027年に横浜で開催予定の国際園芸博覧会の宣伝ボードもありました。大花壇は「華やぎの丘」がテーマ。イメージは印象派の絵画とか今春の大花壇は、キャッチーな寄せ植えコンテナやオブジェなどの飾りが無く、花だけで勝負している感じです。花々の色合わせ、高...里山ガーデンフェスタ2024春は「華やぎの丘」
クリスマスローズ オリエンタリス地植えしているクリスマスローズ。我が家で一番古く18年位毎年咲いています。参加しています。にほんブログ村...
ジュエリーのようなキラキラ多肉&コテ型ホットビューラー(ㆁωㆁ*)
こんちゃまた雨雲が近づいてるよ〜そんな連続で降らんでええっちゅーねんここ最近の雨続きで水やりを控えていたブルゲリシッカリ根付いた子とそうで無い子の見分けがつ…
昨日は良いお天気の中、所要を済ませた後で少し庭仕事出来ました。気になっていたクリスマスローズの鉢上げ作業。昨年はほぼ初めて、鉢植えのクリスマスローズの種取り…
いちごの季節がやってきた(*´-`)粒が揃わない加工用農協や直売所ではめちゃくちゃ甘いのに安く大量に売られる煮ます砂糖とちょっとレモン汁で煮沸した瓶にジャムを入れて瓶ごと煮て空気を抜く蓋をして逆さまにして冷めてくるとペコ!って音がして密閉される長期保存可冷蔵庫
グラプトセダムの<秋麗>は本当に強い強い多肉植物。 グラプトセダムというからには、グラプトペタルム×セダムの属間交配種。 グラプトペタルム朧月×セダム乙女心…
今日は久しぶりの晴れがんばったわぁ。。キキのママです。。今日はいい天気だな。。俺の花びらもよく乾くそれはサラサラですねらでも、水も滴るいい男ってのもね。。雨の…
やっと晴れて、気持ちの良い一日でした。庭に出て深呼吸!あちこち生き生きしてきてなんとなく嬉しいです♡雨の前には、ぜんぜん見えなかった花が一気に開いていてびっくりしました(*´∀`*)キュン!何年目かのイベリスです。寄せ植えの中にいて、冬の間は寂しいからとビオラを足してあったんでした。すっかり忘れていていきなり真っ白い花がビオラの合間から顔を出していてなんて素敵!って喜んでしまいました(*´∀`)よくうまくビオラの合間合間から顔を出しましたよね^^イベリスは、まだ咲いてない株もあって(半日陰に置いてあった)それは今日、日向に移しました。このビオラたちの下の方にはアジュガの蕾が育っていましたよ。宿根草の寄せ植えって、いいですね~♡ムスカリが可愛くって可愛くってどうしても写真に撮ってしまいます(∀`*ゞ)こぼれ...春を迎えた宿根草や草花たち*なりたい髪色
今日のピクのポケコロツイン♪スーパーレア!ペアガチャでパールパープルカールヘアを引きました!!
こんばんは。ピクです♪本日3回目の投稿さきほどココロンに呼ばれてお世話しててふと見たらペアガチャ分ハピが貯まっていたのですぐに新ガチャマーメイド♡マイル...
赤ピンクのアザレアが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ こちらは最大花です。花は直径7cm×6.5cmあります。左上に横を向いた花が少し見えますが、2輪が1つの花房になってます。先に咲いた白のアザレアは品種名がなかったのですが、こちらはヘルムート・フォーゲルという立派な名前が付いてます。 こちらは最大の花房です。先ほど咲いていた花を含んでます。花房の直径は8.5cm×6.5...
我々の還暦旅行は秋の予定なので、まだ予定も出ていず、利用するつもりはないのだけど、 富士山静岡空港から行けたら、ものすごーーーく楽だろうなー。 富士山静岡空港発着 中国東方航空 上海乗り継ぎでヨーロッ
久しぶりの快晴 青空がまぶしいわ~天気が良いと気持ちもアップ ミモザも咲いてきた黄色のお花がポンポンと可愛い カイガラムシが付かなきゃ最高なんだけどそれ…
とかいうし、天気予報でももう強い霜は降りそうにないので、先週末に中央花壇の霜除けを片付けました。さてみんな、冬を無事に乗り越えたでしょうか?まだ枯葉など片付いてなくてお見苦しいですが今日のブログは中央花壇ツアーです。(単なる忘備録?)中央花壇の右奥、睡蓮バチの付近にはトウテイラン、シロバナアケボノフウロ、ハツユキカズラ、手前の方にストケシアと芽吹いたばかりのエキナセア。右上の茶色いところには姫吾亦...
久しぶりに空が晴れ渡り気分が上がります〜用事が詰まっており遠出はできないけれど近場で気分を変えて汗をかきました。図書館ついでのファーマーズ。思ったほど人もいず広々としたエリアを思いっきり歩きました。鹿に食べられほとんど丸裸だったビオラの鉢。1ヶ月弱でここまで復活しました〜転院してから少し様態が悪化していたお義母さん。今日は顔もとがしっかりしてきて酸素マスクも鼻だけの管状になりお喋りも可能になりました。そして、食事もまだできないのにやはり甘いものをねだられました。(笑)太陽の下庭仕事も2時間ぐらいできました。鹿に葉を齧られている玉すだれですが中央の花が大きくなってきています〜完全に消えていたアサギリソウが復活の兆しありです〜小さな帽子は被ったものの顔も腕まくりした手もお日様にあぶられて体内にビタミンD生成〜...ふっかつ〜♪
やっと晴れました☀気持ちのいい青空が広がっています。チューリップが出て来た寄せ植えさんのミニ葉牡丹の花がグングン伸びたので一部他へ植え替えてスッキリさせました↑手前のバラの鉢植えに新芽がいっぱい出ていまもう一つチューリップが咲くのでイベリスも元気なのでもう少しこの雰囲気で楽しめそうです♪↑今私の中では変化する寄せ植えがマイブームみたいです☺ミニアイリス↑ネモフィラと白いシレネ↑種蒔きからの子です。ラナンキュラスラックスミネルバ↑花が密集していたので少しお花をカットしました。まだどんどん咲いてくれると嬉しいです♪ヒュウガミズキが満開に咲いています↑春ですね~💞↑近所の枝垂れ桜が咲き始めました💞↑咲き始めのこの姿綺麗ですね〜✨🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀昨日は雨の中娘が義母の面会に来てくれました。義母にとっては初孫に当たる...枝垂れ桜開花〜🌸・・・
10年温めたレトロな洗面台に多肉を寄せ植え&徒長か花芽か(*・ε・*)
こんちゃ久しぶりの晴れ〜ようやく土が乾く〜また明日明後日は雨だから合間のわずかなお日様でもありがたい雨続きで、裏庭に避難させてたホーロー洗面台の寄せ植え少し…
今朝は気持ちよく晴れました。天気良いと気持ち良いですね。ガーデニング日和でお休み❤️ですが、今日は所要あり。ちょっとでも庭に出られるかしら? 雨続きで庭にも…
春ですねー数日ぶりのおひさまで気持ちの良い朝です!今日はウォーキング日より。^ - ^雲ひとつない・:*+..:+ウォーキングをするとやっぱり体脂肪率が下が…
*庭に統一感を♡*クリスマスローズの植え替えと鉢のペイント♪*
おはようございます♪ *you*です。昨日は1日中雨足が強くて夕方からは風も出てきました彡彡今日はいいお天気になりそうですね♪昨日 雨の中窓からバルコニーを…
39サキュレントデーにサボテン相談室さんへ行ったときに、予約をしておいた子届いていたんだけどブログに載せていませんでした~ <コロラータナウアラ> 妖精が住…
枯れ枝の下に新芽がチラホラ枯れちゃった捨てちゃおうなどと考えてはいけない春は確実にやって来ている(*´-`)雪が降ったり嵐になったり春準備したいけど三寒四温と言うよりまだ冬な気もする準備が早すぎて枯らすこともあるちょっと自分にも甘えてもう少し先に送ることにした
おはようございます。今朝は朝日がさしているのに雨降り…昨夜はまた風が強かったです。鉢の花たちはウッドデッキの隅っこに避難。ラナンキュラスラックス エリスさんが…
雨が、、雨が‼️朝から雷がーーーーちょっとピリピリするな。。え❓電気帯びてるよ💦でもイオンに娘ちゃんのメガネは一日では出来ないタイプのレンズなので1週間見ない…
赤のフリージアが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 黄色は早く咲いたのですが、赤はやっと咲き始めです。花の直径は4.7cm×4.3cmあります。 蕾まで入れた花房の直径は11cm×5cmもあるのですが、咲いているのはまだ1輪だけです。 黄色と一緒に植えているのですが、赤の方が背が高く、草丈は1番花のてっぺんまでで59.5cmあります。昨年、霜で多くのフリージアが枯れ...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)