孫2号のコロナでの出停最後の日。そして、遠足の今日28日、私の念力が届いてここ美作では午前中は雨でした。ガウラがグッタリ。。。でも晴れると多分戻ると思います〜背の高い花々が軒並み倒れている中再び起き上がるのが無理と思われるものだけを切って花瓶に挿しました。グラジオラスとシャスターデージーオットが珍しく「きれいやな〜」と…(笑)この地は雨だったものの肝心の沖縄は晴れだったそうな。ハハハハハハ…一人家で閉じこもっている中1の孫娘に毎日メールでちょっかいを出しています。今日は昼食作りを提案。留守中にガスは使わないほうがいいだろうと電子レンジ料理をネットで検索しました。肉食系女子なので(絶対お家に生ハムやハムや食パンはあるので)卵のバター料理を作りハムとチーズと一緒にパンに乗せるメニュー。実際に私も作って手順通り...笑い飛ばそう〜♪
ご縁があって、麻布台ヒルズの植栽責任者の方に、麻布台ヒルズの植栽と生物多様性の取り組みについてガイドしていただく機会を頂けたので、長女と友人の方々に交じって私もついていきました何度見ても、この投網を打ったようなデザインは面白いです。引き揚げたら鰊が獲れそうです春は桜が咲いていたエリアの植栽升に、アガパンサスが咲いていました。坂を上る歩道の街路樹の木漏れ陽が気持ち良いのどうやらそれも植栽の狙いの一つのようです。一般的な街路樹と違い雑木が植えられた街路。アジサイも咲いていました。樹木等の植栽は「武蔵野の森」を意識しているのだとか。麻布台ヒルズでは早咲きの桜から遅咲きの桜まで数種類植えられていて、ここはソメイヨシノのエリアかな都会のど真ん中にあって緑が多く、季節の花も見られます。芝生は日陰に強い品種(葉幅の広い...麻布台ヒルズ探訪記
ワトソン紙にW&N 6号(41×32センチ)雨で泥だらけになったら惜しいので切れるだけ切っていました本当はもっとたくさんの花を活けてあるんだけどこれくらいにしといたろかあ~~~...
こんちゃ雨風が強いね~デッキは梅雨仕様で常にビニールを張ってるから安心と言うわけでも無く風が強くて半分以上が ずぶ濡れ状態(笑)強風で壊れちゃうからオーニン…
AmebaMeister プレゼントキャンペーンでぶーぶーチョッパー(みじん切り器)当選しました!ありがとうございます。早速使ってみました。かわいい🐖190m…
やっとクリスマスローズの種まきをしました。この倍くらい撒いてます種は沢山取れたのですが、全て撒くのはちょっと無理。。。なら取らなきゃ良いのにね花をカットしそ…
2か月前のこの時にカットした<セダム>たち すっかりモリモリにプランターを覆い尽くしています 【当店農場生産】多肉植物&セダムの土 15リットル入1袋…
選択物干しでたらいい香りが甘い香りがほわわわ〜甘い香りがたまらん。。八重のクチナシは花も美しいちーと増やしたろかな何か似てる萌木この子も怖い沢山咲かないけど毎…
日曜日の雨が半乾きの6月26日。今年の梅雨は、数日おきに大雨降る感じかな?毎日しとしと雨よりはいいけど?雨の間にもぐらが走り回って畝の土を落としてしまった、復旧しようとして・・・あっ!2期目コーンがやられた~~~!!!ええ?いつ?昨夜か今朝未明?若い茎をへし折って嚙み砕いて捨てて行ってる。くそう~~~アライグマめええ~~~。実が付いたコーンはネットを張ってて入れーへんからこっちに来たんやな。まだ食...
いよいよ梅雨本番☔ お庭ももっさり💦少しでもスッキリ見えるように整理整頓!大雨になる前にオルラヤ抜いたりリクニス切ったりおかげでお庭も気分もスッキリカサブラン…
2024年6月27日 狭山の庭へ手入れに昨年庭リフォームさせて頂いた庭で緑道の桜を眺める事もできるテラスがある庭です &nb
本日のガーデニング日付を入力今年はすでに暑いので、夏仕様の花壇に植え替えました。その様子を、動画にしました。超簡単な寄せ植えもつくりました。すでに関西の夏…
早朝眠ってたら寒くて、足元に蹴り落していた布団を掛けました 日中も半袖だと、ちょっと肌寒かった 朝はあまり感じなかった体の痛みが時間と共にあちこちが痛くなって…
夏の庭ではムクゲ、フロックス、ダリア、ジニアが咲いてます。 どれもビビットカラーの元気な色です。 そろそろジャガイモの収穫時期ですね。 途中鹿に葉っぱの部分を食べられてしまったので収穫への影響が気になってました。 今年の出来はどうかなぁ。。。 結果、心配には及...
自家製のドライフラワーを、部屋の窓に飾ってみました。リビングがあんまり私の趣味に偏ったら悪いかな〜と思って、今までは玄関とウッドデッキだけにしか飾ってなかった…
今日は雨を覚悟していたのですが夕方からお湿り程度でまだ降り始めていません。午前は自分のリハビリで病院へ。帰りに買い物によってこんな優しい色のハイビスカスを見つけました。赤、ピンク、オレンジ色はもう何年も家にあるのですがこの色は初めてです〜NEWロングライフシリーズで「ケイト」とラベルに書いてありました。女性の名前かな?このキンギョソウ・アールグレーも葉がシルバーでふわふわで見た目も触感もとても優しいです〜花は白色。どうして「アールグレー」なのか???匂いだと思い意識して嗅いでもほとんど感じません。このストレプトカーパスも優しいシルバーでふわふわの葉です。強剪定していたところ花が見えてきました。午後からはお義母さんの病院へ行ってケアマネジャー(介護支援専門員)さんとお話しました。顔を突き合わせていろいろとお...優しさって何だろう?
今日はお休みで、久しぶり?に庭仕事が少し出来ました今日の庭仕事は 駐車場の草取り(少し)駐車場の落ち葉はき薔薇の花殻切り日差しに合わせての鉢移動クリスマスロ…
今日のピクのポケコロツイン♪ 「ちいさなしあわせカフェリーチェ」さわやかミントリボンです!
こんにちは。ピクです♡今日のピクのポケコロツインはこんな感じ今日も優しいプレイヤーさんに欲しかったアイテムの交換をしていただきました※同シリーズ同レアのア...
シングルママ、住民税均等割りのみの人の定額減税、かわいそう・・・
事務仕事をしていると、今回の定額減税にはちょっと負担を感じているけど・・・(;^_^A でもまあ、今月は住民税だけでなく、給与も賞与も源泉税がゼロで、少しは恩恵を感じる月になった。 でも、実は恩恵をほとん
こぼれ種で育った大葉を収穫してジェノベーゼソースを作った。大葉(青紫蘇)の健康効果は素晴らしい。紫蘇は文字通り蘇りの野菜です。アンチエイジング効果に紫外線...
*涼し気な夏の寄せ植え♪簡単&シンプルに作りましょう ( * ´ ▽`* )ノ
こんにちは♪*you*です。数日前、ガーデニングのモチベーションを上げようと頑張ってお掃除したコーナー。ここにお花をプラスしたくて♡ちょうどガーデンプレートの…
ワトソン紙にシュミンケ6色 6号(41×32センチ)**************************************レーエンデ国物語 3巻まで/多崎礼 がおもしろかったですレーエンデに自由を!漫画みたいな話だけど甘くはなかったですわたくしキャラ萌えなのでね~まだまだ続くようだ読み応えありそうだ...
こんちゃ昨年、屋外で活動するキャンパーや子供を公園で遊ばせるママたちの中で昆虫の形をしたオニヤンマ君なるものが話題になり【日本正規品】 【あす楽 国内送料無…
鎌倉の八幡宮にお参りしてきました1年前より更にインバウンドで混んでる小町通りなんて前の人の頭しか見えない90%以上が外国人お店も海外旅行者向けのが増えたねあち…
先日、早朝から四国造園でおらいさん苗のゲリラ販売があった日。 ハギさんのゲリラ告知インスタライブに映り込んでいたあるお方が 私のためにミックスべリア061<…
雪の様に白い肌血のように赤い唇、、当たり前だが、そこまで白いと黒炭のような黒髪にはならなかったな。。ツン娘は真っ白だ。。それが、、、先日から白さに拍車がただ、…
エキナセア・ピンクダブルデライトが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) こちらの最大花は直径6.6cm×7cmあります。 八重咲き品種なのですが、まだあまり反ってません。 現在、全部で3輪咲いてます。 草丈は55cmあります。1番低い所で咲いている花が八重になるのが少し早いようです。因みに先ほどの大きな花は1番高い所で咲いてます。 ~~~~~~~~~~~~~...
2024年6月26日 昨年に庭リフォームさせて頂いた狭山の庭今日と明日は手入れです リフォーム時には無かった手水鉢の苔 ↓前回までの狭山の庭
今年のバラはイマイチなmy small gardenだけど調子の良いバラもある5月30日(←まだここ)のデスデモーナ入れ替わり立ち替わりどんどん花が咲いて...
今日も雨は降らず薄日が差す時もありました 気温は暑いけどほどほど お仕事もない日なので、ガッツリ庭に居たいけど以前から気になっていた使ってない畑の草刈りをして…
またまたユリの話雨がパラつく中、ユリを3株移植しました。この上の写真は移植前。リアトリスとクガイソウの間に移植しました。正面からの写真を撮り忘れていたので、ビ…
雨は落ちずどっちかと言うといい天気〜♪グラジオラスが咲いてきました。優しい色です。明日からの雨で倒れないように支えを着けました。今日のお稽古でいま断捨離中の先生からこんな優しい色の太極拳パンツを頂きました。咲いたばかりの花色との合致がなんか嬉しい〜『え〜』5連発日陰で、こぼれ種からで10㎝ぐらいしか伸びていないアサガオに花が!同じこぼれ種からでも順調なアサガオは30㎝以上に育っています。剪定したフレンチラベンダーの先っちょを挿している鉢にかっこいい?きのこが!見張り番のように立っていました。いつ来たの?孫2号(中1)がコロナにかかりました。もうすでに元気になって家で待機しています。5類に変わってから発症日の翌日から5日間が出席停止期間です。その最後の日が遠足とか…『全魔力を駆使してその日は雨にしてやる』「...エセ魔女とズル男😁
こんちゃもぅ、こんな時間朝から曇り空で何を撮ろうか迷う迷うそぅそぅ動き始めたセンポニウム(シエナ)が気になってたのよ新芽が展開して成長点が動いてるよね?外葉…
今日のピクのポケコロツイン♪システム内にあるエクステ機能がとても優秀な件について
こんにちは。ピクです♪今日のピクのポケコロツインはこんな感じとても可愛い「ちいさなしあわせカフェリーチェ」です♪パフェがすごく可愛いからお気に入りなのです...
今朝もアップしましたが、大切なことなので2回目の更新です。 TikTokに、私の動画を無断転載したなりすましアカウントがあります。 そんなことをしてなんの得…
ペンステモン ハスカレード耐暑性、耐寒性が強く丈夫日当たりの良い所に植えた方が銅葉になります。こちらはブルーベリーの下で半日陰なので葉は緑です。オルレア花が終わったら、増え過ぎるのでⅠ~2本残して抜いてしまいます。参加しています。にほんブログ村...
緑多き築山が6月下旬になると爽やかに色付きます。鬱陶しい季節ですが、目だけでも涼やかに~アガパンサス・アフリカヌスが咲いてきました。大型で定番のアガパンサスかな。昨年は花が5本でしたが、今年は4本にテコ入れが必要かもしれません。花びらに少し濃い青色の線が入ります。花期は短いけれど存在感があります。築山はこれから白い花がメインになります。細長い花は白花のリアトリスリアトリスは上から順に下へと咲いてきます。3年目からどんどん株が大きくなってきました。今年はタイミング良く支柱ができたので、どの花も真っ直ぐ伸びています。白花のモナルダも咲いてきました。背が高く丈夫で生育旺盛なので、適時間引かないとグロッソラベンダーが満開でモリモリ咲き、白花のリアトリスと、後方のヘリオプシスとで、築山は今、青&白&黄色の私好みに風...初夏から夏の寒色系
おはようございます。6月長男のことで少し動きがありました。直近の長男記事は4月末。スクールソーシャルワーカーの自宅訪問が開始になる直前でした。当時は理科の授業…
バラの二番花が咲きましたが、雨で傷みが早く、もったいないなぁ…と。なので、初めてバラを切り花にして花瓶に活けてみました。か…………かわいい…………ここに引っ越…
忘れてた訳じゃないけどやっと植えたおりゃ❣️ローゼル植えた❣️ついでに、キンレンカも入れたしばらく花が咲く事は無いけど大きくなるの待つぞついでに、ローダンセマ…
6月1日、我が家のバラシーズンに2人目の客人がやってきた娘その2(←こいつは客人ではない)とその友人Sちゃんです娘2号は花はチューリップしかわからないらし...
今日のピクのポケコロツインは「特製ふんわりパンケーキ」を見て微笑むみさでした
すごく大きなパンケーキは可愛いしお洒落だよね!またね♪現在「大型商業施設の敷地内」にある「お店のコンテナ」および「マンション敷地内」にある「ハーベストガ...
ミニバラらしきものが芝桜のプランターの中でいつの間にか花が咲きました。 w( ̄o ̄)w 花は直径2cm×1.6cmしかなく一重ですが、赤なのでひときわ目立ちます。 葉っぱはバラの葉っぱによく似てます。 茎には刺がありました。これはバラに間違いないです。 草丈は9.5cmしかありません。バラは本来、樹木ですが、まだ今年見つけただけなので草扱いです。周りは全部シバザク...
何年も前に種から育てた銅葉の小輪ダリアいろんな色が咲いたけど → 銅葉ダリア、レッドスキン。(2021/8/5)冬越しに失敗したりして今残っているのは赤と黄色の2株だけ今年も4月に芽吹きを確認(2024/4/20)しばらくは春の花の陰で大人しくしていましたが6月には蕾がついて(2024/6/6)咲きました!(2024/6/15)(2024/6/16)やっぱり咲き始めは綺麗ね(2024/6/15)(2024/6/16)黒い茎がかっこいいし葉っぱも綺麗(2024/6/16)(2024/6/16)(2024/6...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)