【今日の園芸#43】黒王丸の子株の発根管理成功【2023/12/03】
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#43になります。 黒王丸の子株発根確認 黒王丸の子株発根確認 約2ヶ月前にこちらの記事で収穫した黒王丸の発根確認をしました。 plantscaudex.hatenablog.com 発根管理方法はベンレートとルートンを塗ってゼオライトの上に乗せていただけです。 緊張の瞬間… 抜いてみるとちょろっと根っこが出ていました! ゼオライトはやはり万能ですね。 早速植え付けました。 小さいですが黒棘がかっこいいです。 親株にはまだまだ子株が付いているので春になったら収穫してまた発根管理に挑戦しようと思います。 ↓↓ポチっと投票してもらえると励みになります。↓↓ にほ…
3Dプリンターで鉢を作る 焼き物やコンクリート鉢は作ったことがあるのですが、3Dプリンター鉢はまだ作ったことがなかったので、今回初めて3Dプリンターを購入しました。 数年前に比べると機能面は大幅に改善していっております。そして、価格面はどん
【レビュー】今話題の花ごころ「塊根植物の土」を実際に使ってみた|塊根植物、アガベが好きな方におすすめ!
今話題の「塊根植物の土」を実際に購入してみてのメリットデメリットなどを紹介しています!塊根植物・アガベの個人輸入・発根管理歴4年の筆者がレビューしております!塊根植物用の土を探している方には非常におすすめです!
12月に入り寒さもいよいよ本格的になります。ユーフォルビアは寒さに弱いものも多いようですが、室内に取り込んだだけで加温はしません。変に加温すると十分な日照が確保出来ないのに生長を始めてしまいますからね。と言うわけで、本日も我が家の多肉植物をご紹介します。Gym
さらに増えました。(前回12/20と書いていましたが12/40の30%に訂正します) マクロリズムより双葉が大きいです。 ウサギの耳が出てきているものや種がまだついているものも。 順調ですがコケがやたら気になります。
やっちんさんから売っていただいた苗たちを植え替えていきたいと思います。 輸送で大分根が傷んでしまって葉の色が死にかけています。 ポットも輸送には耐えられないくらいの柔らかさだったので根が動きやすいこともあり小さい鉢に植え替えていきたいと思い
葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観 葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観!! テレレ、レッテテ〜「ノビテク」〜 ネーミングまで「Novitek・ノビテク」とダジャレのようですが大真面目です。 造語で、意味は
Hoodia騒動 〜多肉植物とダイエット〜(1997-2007年)
多肉植物は様々なグループがありますが、高度に多肉化した植物はサボテンやユーフォルビアなど限られたものグループだけです。私が育てていないグループでは、旧ガガイモ科(今はキョウチクトウ科)の多肉植物があります。旧ガガイモ科は詳しくないため、とりあえず思いついたH
発芽する前にいくつかピンセットでつぶしてしまいました。。。。 理由は種に白い虫が発生していました。 ちょろちょろ動いていたので他に飛び火しないよう 急遽防虫殺虫のためオルトランとマラソンを散布しました。発芽と同時に虫が出てきたのは初めてでか
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)