川越駅東口の歩行者用の通路を歩いていると、バス停の白い屋根の上に鳩の群れがいた。屋根の片方に15羽ほどが集まり、反対側に1羽だけ離れている。他の屋根にも2、3羽ずつ集まっている。ここには2羽いた。離れた所に3羽、別の屋根にも数羽いる。全体を見るとこんな感じで、大きな群れを中心にして、少し距離を置き休憩していた。大きな群れは、さしずめ自民党の安倍派だろうか。鳩の群れ派閥あるのか駅の屋根(川越駅東口)
雨が上がりました。本は置いてカメラを持ちます。カラーにテントウムシ。 アンデルセン公園にもバラ園があります。 名前は記録しませんでした。 この通り今はたけなわ。 これは覚えました。ハマナスです。 曇り空のせいかハチはいませんでした。 曇っていても良い匂い。 塊になって咲いています。 しかし私の場合に限るのですが、本を読みすぎるとあれこれ混乱するみたいです。やはり植物に関わっていることのほうが穏やかなようです。読書はほどほどにしようと思います。 さてベランダの手すりに吊った鉢で育てているイチゴが黄緑から、ゆっくりと白、赤と色づいてきて可愛いです。 今回は有機肥料を与えてみたので穏やかな甘みがあり…
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は20℃ 、最低気温は14℃でした✨素敵な一日をお過ごし下さい♪(゚▽…
朝はヒンヤリ曇り空~朝6時の気温14度、昼間22度。昼間は日差しが強くて~お出掛けに日傘忘れて暑い~💦ドクダミが次々開花! 10時から、近くの修道院で集い。今まで旧約聖書の勉強会が開かれていたけれど出エジプト記が終わり、担当のシスターも高齢で一旦終わりにしましょうか~どうしましょうかのお話。 ひろばあちゃんは、聖書を読むのは好きだけれど勉強が嫌いなので、勉強会はちょっと負担だったお話をして、午後からオカリナグループの練習があるので途中で退席。 今日のオカリナグループも高齢の方が殆どで楽譜の忘れ物、毎度あり~来週は、団地のお楽しみ会での演奏があるので最初に、演奏に行かれる方だけで練習~(^^♪ 行かない方は、演奏に合わせて歌っていただき、一通り終わったあとは通常の練習。 帰路、天丼てんやに寄り、お持ち帰りの...今日の手抜き
幼いようだけど・・・並んで二羽止まっています。仲良さそうです。ちょっと幼い感じ・・・?巣立ちしたばかりの子ツバメかな?近くに巣は見えないけど…何か話し合っているように見えませんか?あらっどこかへ飛んでいっちゃいました。置いてきぼりになっちゃいましたね。どうする?臆病なのか慎重派なのか・・・...
GWはどこへも行かんと大人しくしとった😤 長かった休日もようやく明けてストレス解消❗ こんなコメントがあるってことは知っていた❗ 自分には一生❗つくことはないと思っていた。 まさか😓こんなことになるとは😨 今回も波乱の予感が・・・ この曲を知ったのがつい最近のこと。 ...
暴風雨。こ、これでは通院遠足と洒落込めない。。カメラを用意したものの、親に「アホちゃうか」と罵られ、やむなく庭で接写を試みました。が、さしものクローズアップレンズと接写リング重ね付けも、すごい風で以下の通り。 カシワバアジサイの現在です。かろうじて花? これは最近開いたアメリカジャスミン。結構香ります。白も同じ枝につきます。 トキワツユクサ。まあ雑草です。 シランに雨粒。 貰ったゼラニウムの拡大。。 通院先のいつもは抜け出す待合室では、図書館で借りた本を読みました。が、思いがけずは失礼ですが、これが大当たり! まだ少し読んだだけですが、素晴らしい手応えです。 永井玲衣の『水中の哲学者たち』 水…
太極拳の練習の日 集会所の近くで気持ちの良い 雑木林の前を通りがかりました。 遊歩道が無かったので 中には入りませんでしたが 木漏れ日がとても綺麗で 気持ちの良い風家でした。
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は22℃ 、最低気温は18℃でした✨素敵な一日をお過ごし下さい♪(゚▽…
たくさんのぼたんの花が咲いていました。スタッフの方が、水かけをしたり、咲き終わった花の整理をしたりしておられました。夕方、閉園時間ぎりぎりだったので、写真がうまく撮れなくて残念でした。2024.4.18ぼたん寺に行ってきました
昨日から雨が降り続いて~夜も小雨~🌂今日の最高気温20度。庭のピンクのヤマボウシ主人が朝、声出しの練習に出かけビショビショで帰宅。帰宅してからは1日、家の中で詩吟の練習~(^^♪来月、発表会あり!ひろばあちゃんは、昨日のガーデン見物のブログを書いた後、夕食用のカレーを作り、近くのコンビニと産直店のある公園へお出かけ~公園はピンク色のエゴノキの花が満開!エゴノキ~ピンクチャイム今日も外の休憩所でコーヒーと可愛いカルメ焼きで緑の風景を眺めてのんびり~!朝、妹に雨が降っているし、滑って転ぶといけないから出かけない方が良いよとラインで言われたけれど雨が降っても、じっとしていないばあちゃん!ムクドリが餌探し今日は箱根の方で、物凄い雨風で飛ばされそうな映像を見たけれど、この辺りは予報よりも雨も少なく風...雨に濡れたエゴノキの花
ハッピーバースデー♪先日「寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵 熊本帯山店」さんで紹介したばかりなのですが・・・私は「ゆず庵」さんのアプリを使っています。いろいろと特典があるのですがこんな案内がありました。 私は今月は誕生月なのですよね。今さら誕生日ってことでもないのですが近年誕生日にホールケーキ食べたこともないのでその特典に釣られてやって来ました。平日でしたがランチ時間はお客さん多いですね。案内されたテーブルは...
GWは半分以上をDIYに費やした…割には進んでないけど😩ずっと行きたかったしばらくぶり動物園にも行ったけど夢中になりすぎて一枚も写真を撮ることなく閉園まで過ごしてしまったGW後、雑草なのかどうかわからなくてどうしたものかと思っていたのが花を咲かせた🌼ジキタリスという名前らしい(Googleレンズ助かるぅ)通路の端にもあちこちに点在していて白っぽいのとピンクっぽいのがありそう家の前の田んぼに水が入ったので夜はカエルの大合唱🐸🎵🐸🎵🐸🎵玄関前にもたむろしてる雨になるとうっかり踏みそうなくらい集まってくる玄関前の虫退治はよろしくお願いしよう気が付けばGWは終わっていた
2022年の11月の健康診断では45キロだった体重が昨年2023年11月では39キロでしたが食べる量は少ないけれどちゃんと食べてるのに体重は減るばかりです今35キロぐらいかな。歩くのもしんどいです。寒くて寒くて家の中でもGジャン着てるぐらいです。午前中は
昨夜から土砂降りの雨~朝6時の気温19度、昼間は22度までの予報。 昨日は、支援センターのオープンガーデンが4時間だけありお隣さんとお出掛け~ 夜、くたびれて横になったら10時までお休み~ブログを書く元気が無くてお休みでした。 今朝は6時過ぎまで土砂降り~又雨脚が強くなってきたみたい!近所の公園まで行って来ようかなと思いながら~でも、昨日のガーデンの様子をちょっとだけブログでご紹介です。ラグラスグラジオラス 市内の第二支援センター湧和。地域に密着したセンターでガーデンは沢山のボランティアさんで管理されて、いつもお花が沢山! 今回はガーデンと室内で写真などの展示が行われました。昔を思い出しました!帰りは、大汗かいて~💦カフェにお隣さんと寄り道。美味しいクリームソーダーを頂きました。我が家のにゃんこ~(=^・...支援センターのオープンガーデン
ミモザ咲き花束にしておすそ分け/ドライフラワーしてみませんか
桜が満開で、ミモザの花は見ごろを過ぎたころ、近所のお宅のミモザは満開だった。別の花かと思うほど、他のミモザとは違って元気に咲いていた。そのすぐ近くには、紫の花と黄色い花がならんで咲いていた。それから1週間後、さすがにこのミモザも見ごろは過ぎていた。その下を見ると、ミモザの花が塀の柵につるされ、そばに張紙があった。その紙には、「三角葉ミモザよろしかったらどうぞドライフラワーになります」と書いてある。その脇には、小さな字で「ちょうだいしますドライフラワーにしてみますありがとうございます」と書き添えてあった。その数日してその前を通ると、張紙もミモザもなくなっていた。残っていた花もだれかにもらわれて行ったようだ。ミモザ咲き花束にしておすそ分け/ドライフラワーしてみませんか
今日は雨が降るようなので実に久しぶりに読んだ本の紹介をしてみたいと思います。 鷗外の花 作者:青木宏一郎 八坂書房 Amazon 昔たくさん小説を読んでいた頃ですが、 鴎外の娘、森茉莉の文章にクラクラと酔っ払った時がありました。 実家の庭の花のことを書いた文章です。 「父の帽子」だったか、「父の居所」だったか を忘れましたが、咲き乱れる花々の香りにむせるような思いを覚えた本当に美しい文章でした。 さすが名家のお育ちは違うわと溜め息をついたものです。 で、そのバックグラウンドをつぶさに解き明かしてくれた!のがこの本です。 何でも鴎外の全作品の中に現れる植物の種類はなんと410種ほどだそうです。 …
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は23℃ 、最低気温は18℃でした✨素敵な一日をお過ごし下さい♪(゚▽…
第32回益城町「阿蘇くまもと空港・テクノ周辺」ジョギングフェア
生憎の雨ですが抽選会はバブルだぁ~♪毎年私のシーズンイン最初の大会。軽く体を慣らすのと抽選が楽しみな大会です。近年の出場はこの大会だけになってしまっています。 第32回益城町「阿蘇くまもと空港・テクノ周辺」ジョギングフェア」毎年楽しみにしています。雨の予報で前日に会場の変更がありました。普通のマラソン大会は雨でも開催されることが多いのですが…この大会はファミリーでの参加が多いので早めの判断だったようで...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)