曇りです。通りかかったので立ち寄りついでに求めました。このお店は生花も新鮮で求めやすいのです。〈スターチス〉2束です。生けないで掛けてドライにします。〈スターチス〉はドライ向きです。花生けです。花壇に残っていた〈カサブランカ〉を切り取り生けました。香りが漂っています。花を切り取った後は球根のために肥料をあげたいと思っています。〈イチジク〉の木の下にあります。〈ヒオウギ〉の花が咲いています。この場所...
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日も1日中曇り空…。こういう涼しい日に庭仕事したいなぁ。ま、仕事なんですけどねバーバスカ…
昨夜から朝まで土砂降りの雨が降り続いた。心配になるほどの雨の音で、何回も目が覚めてしまった。夕方には、小雨になったが、庭は池のよう。その雨にも負けなかったバラの2番花と花たち。香り高いイブピアッチェ色変わりのアダージョこんなに咲いてマイローズシャンテロゼミサト手前からミソハギ、コレオプチス、金水引など。こんなに大きな株でたくさん咲いていたフウラン土砂降りにも負けず
今日は28℃/21℃、曇り時々、晴れ…。 曇りで、梅雨明けも近い感じがするせいか、田んぼ周りの草刈りが、はかどっているようです。 さて、畑に行くと、毎朝、虫チェックをするのですが、サトイモのセスジスズメチェックもその一つ。 まずは、順調に育っているサトイモの様子から…。(虫嫌いの人は写真4枚目までで、あとはパスで…w) けっこう、大きくなっているでしょう? 例年、貧相な我が家のサトイモとは思えませんw ...
今日は朝から晴れています今日はゆっくり学校へ行くとMさんが早く来てロータリーの周りの朝顔のあたりの草抜きをしてくださっていました。日当たりの良い場所だったので昨日の場所を見に行ったらヤッパリ日陰がなく周囲全部の草抜きしたよ。続いて校門わきの体育館
雨です🌧️☔ 夜中に抜け出して朝は猫部屋で寝てたくりちゃんです。暑くないので猫部屋も気持ち良さそう 午後から本降り茶トラ達気持ち良くお昼寝中😴 レオ君も気…
酒田の会員の方と桂島に鹽竈みなと祭りを見に行きました!2024/07/15
活動予定次回は7月24日(水)ヤマユリ散歩朝7時15分発戻1245マリンゲート着予定(咲いてるかしら?)お昼は、希望により母ちゃんの会の軽食かブレアマリーナを予定です。この時期ならではの朝の船旅も気持ちがいいです♪8月14日(水)野々島花火大会18時から(今年最後です)鑑賞のための臨時船が丸文汽船からでます。乗船券購入は7月16日~8月14日(9時から17時)片道800円往復1600円船は1730発2030野々島発券を購入する機会のない方は7月23日まで内海までお知らせください。8月18日(日)桂島マラソン大会予定(当日は会としては熱中症を考慮し参加しない予定ですが、その前に一度草刈する必要があります)活動報告酒田から2名の方が片道3時間半?かけて日帰りでみえました。参加者7名昨年の緑化フェアーの時は苔玉...酒田の会員の方と桂島に鹽竈みなと祭りを見に行きました!2024/07/15
ここ一週間近く梅雨らしいお天気が続いてますね猛暑はおさまり、比較的過ごしやすい気温なのが大助かりとはいえ、そろそろパリっと乾いた洗濯物が恋しくなってきました^^晴れれば暑いと文句を言い、雨が降れば降った
お墓参りですお天気が不安定でしたが 晴れ間を見つけて行ってきましたお盆なのであちこちのお墓にお花が供えられて お線香の香りがただようと 霊園全体が華やかに...
小さな旅【東京】も今回で最終回。お付き合い下さってありがとうございます🌻少し気温が下がったとは言うものの、都内の蒸し暑さは体に堪えます‼️特に湿度の高さ。昔と…
こんにちは今日は「マダムイザークペレール」についてお話したいと思います 紫を混ぜたような濃いピンク花は11cmくらいあり、大輪です花びらの数が多く、ぎゅっと詰…
少し時間が経ちましたが北海道の思い出を振り返ります息子が札幌に住んでいるのでここ数年バラが咲く時期に数日ステイで遊びに行きがてら近郊のバラ屋敷をお訪ねしていま…
ハブランサス 1日花ですが、この間全部花柄をとっておいたのに、また、つぼみが出てきれいに咲いています 何回咲くのかしら? これは、昨日、撮ったのです。 ハブランサス 今日撮っても
前日のお昼の様子。友人へのお礼として東京駅近くで良いところを探して丸の内口にある東京ステーションホテル地下のイタリアンにしました。チケットがとれたと聞き、直ぐ…
空は梅雨空。降ってないが蒸し暑い。朝の内にと畑に収穫に行く。毎日、オクラの収穫あり、今日はゴーヤ三個の収穫も。草は気になるが、このままにして、植えるのに必要な場所だけ草を取ろう。今日の畑の様子茄子が元気を取り戻した雨よけの下のトマトパプリカ、赤くなってけれど・・・・・中々色づかないイチジクブラックベリー雨を含んだ実を採った考えずに枝を伐ったともん父さんに、文句を言っていたが実付きは例年通りのキーウィ畑のあちこちに咲いている「オニユリ」中心の枝が折れた、シシトウ。頑張って、実がいっぱい。そうか良い剪定になったのだ、かも?今日の花ニチリンソウハイビスカス、バニラアイス明日のパンは?。ない。焼くしかない。いつも通り、甘夏ピール入り。冷凍してあるのを細かく刻んで(60gほど)ほのかに甘く、ほのかに匂ってお気に入り...7月も半ばを過ぎて、梅雨明けは何時?。
こたくんの顔アップは結構撮れるんだけど、意外にみかんちゃんの顔アップってなかなか撮れないんですよね。なかなかカメラに目線も合わせてくれなくって、またカメラ近づけちゃうと逆に警戒されちゃって。そんな中でも、みかんちゃんの顔アップが撮れるよう意識的に撮影したら、いろいろ撮ることができました。まずは横顔。みかんちゃん。ステキだね。やっぱりお目目がとっても綺麗です。そして寝姿。スヤスヤ。あら、かしこまった...
雨曇りです。田んぼから抜いてきました。〈イグサ〉です。鉢植えして育てています。水さえあれば元気です。植え付けたところが悪いのでしょうか?たくさん花が咲くと言う〈ダリア〉です。しかしながらこの程度の花付きです。[モグラ]もくるので〈ダリア〉にとっては適地ではないでしょう。〈ダリア〉のそばにあります。〈キクイモ〉です。野草の類の〈キクイモ〉は植え付けていないところにも生えてきます。秋に芋を収穫しても全...
今日は洗濯を思いっきりベランダに干し終わったとたん雨がぁ。。。冷感肌がけが3枚バスタオル2枚その他の衣料すべて乾いてませんもうそろそろ寝る時間だけどどうしよ。…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日はポツポツ降ったり止んだり大雨が降ったりで移り変わりの激しい1日でした。軒下のお花は濡…
東京の合唱祭に参加する夫を駅まで送った帰り、いつもの農耕地へ寄ってみた。オオヨシキリの声はすれど、姿は葦の中。草の中にガマの夏の景色。農耕地には、ヒバリのメス?盛んに餌をあさっている。オスの姿が見えないのはなぜかな。ガマの景色にヒバリ
今日は28℃/19℃、雨のち曇り…。 昨日はニンジン(畑で長持ち人参)を全部収穫しました。名前からして、たぶんトウ立ち遅いんじゃないかと思うけど、場所を空ける必要がありまして…。 大きくなっていたものは、こんな感じw まだ大きくなる余地はあったようですが、これくらいきれいなニンジンが揃って収穫できたのは、初めてw これは種蒔きをスジ蒔きじゃなく点蒔きにしたので(→ニンジン、心配だけど蒔いてみる…)、間引き...
散歩で見つけたお花たち、ムクゲ、ハイビスカス、セミ、ガザニア
散歩で見かけたお花たち 軽いぎっくり腰をやってしまいまして、ここ4-5日歩いていなかったです 毎日、接骨院に通ってました。なかなかよくならないですね きれいにムクゲが咲いていました ム
今日は雨が降るかもわからないけれど朝は降っていなかったので学校へ出かけました。校門わきの花壇がいい感じに咲いています。長く伸びた道路横のジニアプロヒュージョンとホウキ草がきれいに並んで咲いています。ホウセンカのお花も最初は葉っぱの陰で見えにくかっ
昨夜は友人からプレゼントされたコンサートチケットで角野隼斗さんのバースデーライブを心底楽しみました。友人は私を心配して会場まで送るつもりでいましたから、ひたす…
今年1月に購入し鉢植えで育てている新枝咲きのクレマチス「トリカトリ」がようやく開花しました。 長い時間、雨に降られた後だからか、花びらがみんな下を向いてしまっているが、中輪のきれいな紫色の花です。 枝の成長は13節で止まったようですが、まだ4~5輪のつぼみが見えます。 一番花の開花が終わったら、8月上旬を目途に強剪定を行い、秋の二番花に備えるつもりです。 とにかくうまく育ってくれました。 バラは育てるのが大変だとは聞いていましたが、先日それを実感しました。 「初夏なのに駐車場に落ち葉がたくさん落ちているなあ・・」と思い、ふと近くに鉢植えしているつるバラ「アンクルウォルター」を見ると葉っぱの多く…
先週BIGニュースが飛び込んできていまだ興奮混乱中です〜なんと〜NHK地上波超豪華な顔ぶれじゃないですかっ卒倒しそうなBIGなメンメンの共演よ✨(↑YouTu…
おはようございます!お昼からサッカーの試合のある息子、雨が降るかどうか気になっています昨日収穫した赤い(紫くな?)とうもろこし、とうもろこしご飯がおすすめと教…
フウランの季節ですね可愛くて好きです香りで気が付くと咲いてる着生欄今朝は危機一髪でしたまさかの場所ツルの雑草を引き抜こうとして手を伸ばした先、地面から15セン…
昨日、雨の止むのを待ってトウモロコシを定植した。今年2回目のトウモロコシである。小動物とカラス除けのネットの中に入って植えようかと思ったが、ネットの下を上げて外から植えた。大雨で泥はね予防に籾殻を根本に置いた後はまた、ネットを元通りにして置いた先日植えた黒豆も元気7月4日に蒔いた胡瓜畑は草も木も伸び放題茗荷温州ミカン成りすぎ、摘果しなければ名のだがこれが出来ないゴーヤの花ピーマンの類備えあれば憂い無し。少々の風にもビクともしないブラックベリーがブラックにサクララン、可愛いからもう一度載せよう多肉。この力強さ。暑さなんてへっちゃらダイ。オーシャンブルーとヘブンリーブルー体温が35.5度に。やっと平熱??。で、朝から頑張ってトウモロコシを植えて収穫したが、午後から爆睡。夕方体温が37.5度もう体温のことは気に...トウモロコシを定植する
雨です。メインの場所のは切って生けましたがここの場所はそのままにしています。〈カサブランカ〉の花です。大雨に打たれても倒れないで咲いています。濃い緑色の葉っぱの庭に真っ白い花は豪華さを演出してくれます。春からの〈ボリジ〉の種が落ちてたくさん芽を出しました。その〈ボリジ〉が花を咲かせています。種はあちこちに落ちて芽を出しています。来年からは〈ボリジ〉の庭と呼べるかもしれません。庭の裏口にあります。〈...
午前中 整形でMRIを撮ってきました。やはり脊柱菅狭窄症からの痛みが腰、太ももに来てるようです。取り敢えず痛み止めと圧迫されてる神経の血流を良くする薬などを頂…
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです本日は毎月恒例母との園芸店巡りに行ってきました(コブ×2付きで)本日巡ったのは6店舗とホー…
孫のピアノ発表会で昨日上京。会場は、もったいないほどの浜離宮朝日ホール。緊張したらしいが、練習の成果でとても上手に弾けて、本人も満足したようだ。久しぶりに上京したので、あっちに行ってみようか、こっちに行こうかと思ったが、とにかく人、人、人でとてもそんな気にならなかった。きょうは、早々と帰ってきた。やっぱり、緑の庭がいい。緑の空気でほっとした。年とともに田舎人になっていることを再認識。バーベナハスタータクレマチス篭口エキナセア東京は人、人、人。
今朝は起きた時庭を見ると先ほどまで雨が降っていたように庭の樹々も濡れていた。しばらくして少し明るくなってきたのでやっぱり学校へ~学校へ行ったけれど昨日の続きの草抜きは背が高く濡れているのでできません。残り苗のジキタリスを花壇の隙間に植えたりこれ
今日は28℃/19℃、曇り後、夕方から雨…。 小玉スイカのひとりじめが、そろそろ収穫開始時期になっていたので、今朝は、ひとりじめ1号を収穫しましたw 予定日(授粉から約30日を目安にしてます)は12日でしたが、前日まで雨だったことや、巻きひげがイマイチ枯れてないということで、ちょっと待って収穫。まだ早いかなと思いましたが、大丈夫でしたw 甘いね~、とか言いながら食べて、満足いく収穫開始となりました。 ただい...
昨夜は娘が1か月ぶりに帰宅先日のすごあまこーんを使って「トウモロコシご飯」を作りました ちなみにオカズは鶏天(大分県のソウルフード・鶏の天ぷら)野菜の天ぷら 、タコきゅうりの酢の物、枝豆、味噌
こんにちは。ムシムシした暑さに、バテ気味ですとうもろこし、収穫しました。どうも受粉が不十分だったかもしれません主人の希望で購入してみた赤いとうもろこし🌽どうや…
時期は今年の4月下旬。去年の10月に種まきしたノースポールは、こんなにもたくさん開花致しました。4月上旬ではまだポツポツと開花し始めた程度でしたが…一気にたくさん咲き乱れるようになりまして。背丈もぐんぐんと上に伸びてきております。花壇に植えかけした時は、苗の間隔が広く空いていましたが、成長と共に、こんなにも密集する程に一面に白い花が咲いています。このたくさんの白い小さな花が、赤いレンガにとても合ってい...
軒下では茉莉花がいい香り2番花のニオイバンマツリの香りもします連休中日ですが今日もしとしと降っています雨の中どんどん元気に成長する有り難くない雑草。気になって…
梅雨なので去年のカサブランカと朝顔の写真比べとうさ子で短編風物語を作ってみたとですぅ( ̄▽ ̄;)
夜は実家で誕生日会があるので午前中に庭仕事を・・・と思ってたら朝からシトシト雨☔今回は去年の今日撮った写真と今朝撮った写真比べとうさ子の愉快なひとコマをご紹介します😊カサブランカ玄関前・北西メイン花壇のカサブランカ2023年7月14日▼反り返った花びらが誇らしげ😊▼こちらが今日のカサブランカ2024年7月14日もぉ~、この高さの違い、思わず笑いが出てしまいます( ̄▽ ̄;)▼雨の雫も美しいィ・・・(≧◇≦)朝顔去年はサンルームの前に植えた朝顔一年草の朝顔なので立川から引き続きタネで植えたやつです2023年7月14日▼こちらは今日の宿根アサガオ2024年7月14日去年の朝顔は真ん中が白いけど今年のは真ん中が濃い紫▼ぐんぐんツルが伸びてっけど庇があるのでさらに上にはいけず宙ぶらりん状態・・・どうしたらいい??ち...梅雨なので去年のカサブランカと朝顔の写真比べとうさ子で短編風物語を作ってみたとですぅ( ̄▽ ̄;)
アメトピ掲載記事 『何も言ってこなくなった友人』1年に2回ほど集まる友人グループがあってその中の1人の子が、集まるたびに私に 子ども作らないの?あれ、もう出…
今日のバラは 「芽衣」とにかく可愛い、という言葉がぴったりのバラ つるバラ芽衣の紹介文には樹高2mくらいとあるが、うちのは5mくらいになっている枝も・・・ 小…
収穫をしました♪ レイズドベットの野菜栽培は 手入れがしやすい! (^^♪ ----------------------------------------…
屋根付きの駐車場のガーデン、今年はコンテナガーデンを取り入れました。 インパチェンスが日陰に強いというブログ友のアドバイスを取り入れてたくさん植えました。 種まきと購入した株を挿し穂にしてた
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)