雨です。庭からの花生けです。〈カサブランカ〉と〈ブットレア〉の花とまだ花の咲いてない〈ハナシュクシャ〉の葉っぱです。〈カサブランカ〉にはあえて[オシベ]を付けています。「[オシベ]は絶対に取らないで!」ってこだわる方もおられます。[オシベ]があると花がより映えます。しかし[オシベ]が熟すると黄色があらゆる場所に着色してしつこくなかなかとれません。入り口の寄せ植え大鉢です。中央には〈ジニア〉の寄せ植...
カサブランカにエキナセアにトレニアに自生の小さなバラが咲いたとですッ(^○^)
今週は梅雨模様に戻る、って予報だったけど連日の猛暑で雨も降りませんねぇ・・・カサブランカ住居側・南東花壇ピンクの次に咲き始めた白のカサブランカ2本の茎から咲いてますが1本はすでに終わり、残りの1本が咲いてます▼純白の花びらに濃いオレンジの葯とのコントラストが好き💗▼玄関前のメイン花壇のカサブランカもう咲きそうですね🎵手前のカサブランカだけが圧倒的に高いけど去年はこんな感じだったんですよねぇ・・・👇2023年7月6日改めてですが、咲く時期も大きさもその時々に違うんですねぇ・・・エキナセアハッピースター住居側・南エリアのエキナセア美しい姿ですよねぇ~😊南エリアは思うように除草ができてないのですが今、こんな感じになってます👇ルドベキアは思っていたより高くなりせっかく咲いているのに後ろの樹木の緑と重なって花が目立...カサブランカにエキナセアにトレニアに自生の小さなバラが咲いたとですッ(^○^)
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今朝は小雨でしたが仕事から帰る頃には止んでいましたまだ外は明るかったので急いで雑草抜きこれ…
”過剰な消毒社会も4年目になり、子どもたちの未来はますます厳しく”
小さな子供を持つ親御さんたちにこのような現実を知って欲しいので鉄人軍団さんの記事をリブログさせて頂きます。
小雨模様だったので、アオバズクの親子が見られるかなと出かけることにした。残念ながら、もう親子でいなくなったのか見られなかった。代わりに、目の前を2羽のコジュケイが突然あらわれた。家でも「チョットコイ、チョットコイ」とにぎやかな声が聞こえているが、姿は見たことがなかった。突然の出会いで、後ろ姿だけでピンボケ。でも声の主にやっと出会えてよかった。きょうは、大手術から一年たち、昼食はうなぎと決めていたが、一時間以上待ちと聞いて、さわやかハンバーグ店へ。帰りに、カワセミ目的で、トンボの里の桶ヶ谷沼に寄ってみた。これまた目の前をカワセミが。突然でカメラにはおさまらず、残念!これまた代わりに、たくさんのトンボとチョウ。代わりのコジュケイ、代わりのハンバーグ、代わりのトンボの1日。代わりにコジュケイ、代わりにハンバーグ、代わりにトンボ
「そうだ!ここの花壇を夏らしくしてみよう!」 ミニひまわりのような夏らしいルドベキアを2ポットとブラックパールをにポット仮置きしてみたら…「夏らしくていい感…
今日は26℃/21℃、曇りのち、ちょい雨のち、晴れ…。 今年、初めて植えてみたビーツ(サラダビーツ)ですが、春蒔き分については先日すべて収穫しました。 すでに、若干、冷凍保存済みですが、ほかは、なにかしら作って、ビーツに慣れてみようと思いました。どうしてかというと、ビーツのキャッチフレーズ(?)が気に入って…w 「食べる輸血」とか「奇跡の野菜」といわれるには、それなりのわけがあるので、美味しく食べられた...
今日は変わりやすい天気です。🌦️🌧️☁️☔🌪️💧💧💧ジメジメと湿度も凄い🥵🥵🥵💧💧 そんな日ですが近所の友達と4人で隣の市までお出掛けして豪華なランチを頂い…
今日は大きな雨は降りませんでしたが夕方になってようやく止んでいます。学校へ行っていないので記事にすることもないので更新をやめようかとも思ったのですが毎日更新が途絶えるのも嫌でこんな画像でごめんなさいね。雨が止んだので外に出て~コエビソウが赤くなりま
我が地域は朝からドンヨリした雲が空を覆い、ときおりパラパラと小雨が降ってます気温は、ここ数日より低めかな?と思い、先ほど隣町まで30分ほど ウォーキングしてきたんですが・・・・・ 湿度がサウナ並みの高
ありがたや~♪ (^^♪ --------------------------------------------------- …
今日は自宅の庭の模様替えというのは。。。北海道でゲットした山野草や宿根草の苗をどうやって植えるか。。。な訳です昨日預って頂いてた苗を受け取ってきましたよ涼しく…
2024年の春と夏は、雨ばかりのイギリス。夏なんて来たのか?という位涼しい毎日。今日もフリース着てスープが美味しいです。日本は猛暑で大変なことになっているというのに。気温を5℃位分けて欲しい。
曇りです。花生けです。真っ白な〈バラ〉の花だけを生けてあります。生きが良くて1種もイイなあ!と思いました。本当はこの場所はもっと華やかな花を生けられるだろうと花好きは期待してました。が残念ながらこんな花ばかりです。〈イワダレソウ〉〈ヒメイワダレソウ〉〈クラピア〉は仲間です。こちらは道端に生えています。国営水路の護岸保護のために植栽されましたが岸は野草に負けてしまっています。こちらは園芸店で求めたも...
今日は何時もより湿度が高くて身体中ベタべタ🥵🥵🥵。夕方ちょっとだけ🤏雨がパラパラ。お湿りにもならない位ね😰この時間は風が強くてガタガタ煩いです。😱スイカ収穫し…
アナベルの奥に植わっているロサムリガニー。 バラに干渉する部分の枝を間引いて、株周りの清掃と施肥(お礼肥)を行いました。 枝を間引いたことで作業性が上がり…
向日葵(ひまわり)前回の投稿で向日葵が咲きそうとお伝えしましたが👇7月7日8日に最初の1輪が咲き👇9日に2輪目が咲き👇今日は5輪咲き揃いましたぁ~(^O^)/▼3日間で5輪が咲いたことになりますひとつの花の寿命は1~2週間とのこと▼これから大きくなるのもあるので今の花が終わる頃には咲いてくれるかな?この向日葵、塀沿いに植えてありまして、今回は1mくらいの範囲で種を蒔いたのですが塀は10mほどあるので来年はこの塀沿いにズラ~っと植えてみようかと(^◇^)n.SSign(エンサイン)昨日は応援してるK-POPグループの映画『n.SSignTHEMOVIE』を観に銚子(千葉)まで行って来ましたッ(*^^)v出典「n.SSignTHEMOVIE|Cinem@rt-新宿 映画館」去年デビューした新人グループですがリ...庭の❝ひまわり❞が咲き揃ったとですッ(=゚ω゚)ノ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日は少しだけこの花壇の雑草を抜きました。雑草に埋もれていたカラフルランジアのオーロラ。す…
「ようし、明日は朝5時に起きてバラの薬剤散布をやるぞ!」と昨晩決意した通り、今朝は、5時起きでバラへの薬剤散布をがんばった。私にしては有言実行!片付けまでで2時間半の7時半、涼しいうちにできてよかった。真っ赤なつるオリーブつるのジャスミーナ午前中は、ゆっくり朝食をとっておしまい。午後から、バラの株元へコガネムシ対策のオルトランDCをまいて、剪定した紫陽花の片付けをして、疲れたあ!よく咲くマチネ夕方、思いもかけないうれしいプレゼントが届いて、疲れも吹っ飛んだ。5月にバラを見に来てくれた方が、お礼にとバラの写真立てと法多山の厄除け団子を持ってきてくれた。特に、写真立ては、丁寧で心のこもった手作りのバラの写真。ありがたいことだ。大事にしたいおつきあい。朝5時起きのバラ薬剤散布とコガネムシ対策
今日は曇り時々晴れ午後には小雨が少し降りました今日の学校の作業はサナちゃんママとMさんが来てくれて円形花壇と通路の草抜きしたよ。昨日の写真にリアルに雑草が写っていたから・・・・ほら通路がきれいになったでしょう?みなさんどうもありがとうね。2年生
今日は28℃/22℃、曇りのち雨…。午前中は過ごしやすかったけど、午後からムシムシ…。 4/4にニンジン(畑で長持ち人参)を蒔いていました。 これまで何度か様子見に抜いてみていましたが、種袋には「タネまき後、95日前後から収穫期になります。長さ17~20cm、重さ250gくらいを目安にします」となっているので、今が収穫適期なはずw ということで、今日は7本ほど抜いてみました。 お! 前回ちょっと抜いてみたときより、ぐ...
5月の母の日に頂いたカーネーションが蘇りましたポツポツと貧弱なお花ですが感激しました毎年 花後に植え替えて大事にしているのに枯らしてばかりでしたから・・こ...
昨夜から雨の予報だッたが、朝からどんより。さて、花の水やりはどうしょう。迷ったが水やりをした。よかった。強烈に暑く雨は一滴も降ってない朝からトマトの収穫にいった。私のミニトマトを毎年待っていてくださる方が有って、今年もsakko便を送ろう黄色のアイコサクランボという名のミニトマト凄い収穫量その他の収穫スイカの傷は?〔赤い矢印の所)スイカはこれでお終いかと、ネットを外しかけたらまだまだ残っているカボチャの蔓か枯れてきた。葉が萎れてカボチャに直接、陽が当たると「日焼け?」かな。で、すべて収穫。えびすカボチャである。赤い矢印の所「日焼け?かな部分」編み目メロンが急に枯れたとき、メロン2個持ち帰った。もしかして、食べられるかな?と追熟を待ったいた何となく、柔らかくなって、少し編み目も切ってみた。種はしっかりしてい...雨の予報だったが・・・・
我が家の先代猫 写真の断捨離中先代猫のりゅう君の写真が沢山出てきました。3ヶ月位の子猫の時知り合いの方の庭に子猫が来てるんだけど飼ってくれない?と言われ仕…
ごぶさたの更新です。連日暑いですね!我が家の猫たちも暑い暑いと言っています。こた「うへ~~~なんだ、この暑さ」だ~~る~~~暑さでへたりそうだよぉなんとかならんのかね、この暑さ。だけどエアコンの寒さも苦手なんだ。こんな暑さだけど、食欲旺盛さは変わらないこたくん。元気な方です。水分補給はしっかり摂ってね。あーあ、びちょびちょにこぼしまくってるよ。にほんブログ村...
今日はサンセットグロウについてのお話 二年前のこと個人でオープンガーデンをされているお宅を訪れた時、初めてこのバラを見てその美しさに強く惹かれたました 早速苗…
友達の家のお庭を写させていただきました 夕方でちょうど水をやってるところでした 大きカメが素敵です。山が好きだから、山のように緑いっぱいのお庭に 暑い日だったのに、水遊びしているようだわ
レンタカーを借りてガーデン巡りの旅最終目的地はイコロの森森の中にひっそりバラと樹木と宿根草の織り成す落ち着いた大好きな場所バラは北の地の寒さに強いものが多いで…
シッポをつないで仲良しのはなにゃちゃんと鯛ちゃんは、足もつなぎます。ピトッキュッおちつくのにゃ誰かとくっついていたい鯛ちゃん。かわいいおとうとなのよはなにゃちゃんは何度も言うけど鯛ちゃんは女の子です。はなにゃちゃんは大人しい女の子ですが、鯛ちゃんはおてんばと言うかする事が男の子っぽいです(^◇^;)うまく写せなかったけど、今年初めてネムノキサマーチョコレートにお花が咲きました。植えて10年以上たつと思いま...
水田、ヒロハフウリンホウズキ、マルバツユクサ、トキワツユクサ、水路
曇りです。今日の水田です。左がうちで右側は近所の方の水田です。左は田植えが1週間早いので育ちが進んでいます。その水田の縁で見つけました。〈ヒロハフウリンホウズキ〉です。思い出話です。外来種のこの〈ヒロハフウリンホウズキ〉がまだ珍しくて見た事ない頃の事です。同じ【草好き】な方が私のために数本持って来てくださいました。「可愛いでしょう!」〈ホオズキ〉のような緑色の実がその時点では可愛かったです。それか...
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼みなさんこんばんはあきなこです今日は仕事終わりに大雨が降って大変な目に遭いましたでも水やりの手間が省けてラッキーこれは今…
アメトピ掲載記事 『何も言ってこなくなった友人』1年に2回ほど集まる友人グループがあってその中の1人の子が、集まるたびに私に 子ども作らないの?あれ、もう出…
今日は26℃/22℃、雨のち曇り…。 雨で気温も低めですが、湿度が高くて梅雨らしいじめじめ天気です…。 ちょっと前まで高温雨少なめな感じだったのが、雨が多くなったためか、ソバージュもどき栽培をしているミニトマトがぐっと伸びました。 左端のトスカーナバイオレットは、もう支柱の上まで伸びました。植えているのはトスカーナバイオレットx2、ロッソナポリタンx4です。 支柱の内側は、こんな感じ…。 トスカーナバイオレ...
紫陽花の花が色褪せて来たので剪定。代わってノリウツギの出番となった。同じアジサイの仲間だが、紫陽花の次に出番となるので、庭の賑わいにはありがたい。ほおっておくと、どんどん高くなってしまうが。こんなに暑いのに、バラの2番花が咲いてくれている。真っ赤なマイローズ春よりもきれいかな、リラレオナルドダヴィンチマダムイサークペレールジュビレデュプリンセスドゥモナコウグイスが朝からまださかんに鳴いているが、子育てが終わるのはいつだろうか。紫陽花の剪定あとは、ノリウツギの出番、
今日は曇り時々晴れ。水やりしていたらMさんが来てくれて水やりの後体育館の前の植え込みの中の大きく育った雑草を抜いたり桜やもみじの木の余分な枝の剪定など。ビフォーがないのですが斑入りヤブランだけが残りこれでもすっきりしたのですよ。抜いた雑草や剪定した小
今朝、畑に残骸が・・・・・網を破って入ったようですまだ白いのを2個。食い散らかしていますこれだけ頑丈にしたつもりですが唯一1重の網の部分を見つけて網を食いち…
急ぎのお知らせ以前WOWWOWで公開されて話題になったドラマが本日午後4時からBS12(トゥウエルビ)チャンネルで放映スタートします。毎週(月)(火)の二回連…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)