チビ達が上がったり下がったり スレート屋根の上を走り回ったり チビのうちはいいけど、でかくなっても走り回るから、古い劣化した場所は穴が空く。 台風前に何とかしたいけど…
☆☆☆☆☆總持寺の精進料理を観ていてうなぎもどきの精進料理があった事を思い出しました。精進料理フェスタに行った時にレシピを貰ったと思ったのですが見当たりません。豆腐と山芋と片栗粉を練った物を海苔に乗せて焼いたと思います。テレビを観ていたら、今年はうなぎもどきが流行ってるみたいですね。数局で取り上げてるのを観たのですが、ゴボウを入れたり蓮根を入れたりする様です。検索してみたら【謎うなぎ丼】と言うのが有る様ですね。謎肉はいただけなかったけど(小さい肉の塊でガッカリでした)これはどうでしょうか。謎うなぎ丼
マルテンと兄弟だった、初代ふーちゃんが天国に旅立って2年になります。 鼻の横に黒いホクロのある、2代目ふーちゃん。初代ふーちゃんと、まったく同じところにホクロがあるんです。 この子も身体が弱く、すぐ家に入れて保護しました。今じゃ元気ピンピンですが、君はやっぱり生まれ変わって...
7/17〜7/19 曹洞宗大本山總持寺の 【 みたままつり 】
☆☆☆☆☆毎年楽しみにしていた鶴見の總持寺のみたままつり今年も開催されるのですが、花火の打ち上げは中止との事。でも、盆踊りだけでもたっぷりと楽しむ事が出来ます。過去に何度か訪れた事があるけど当日は参道の両側に出店が並び人で溢れかえって動けないくらいでした。7月17日は石原裕次郎の命日でもあるので朝はお墓の方に人が集まってる様です。總持寺のサイトを見たら精進料理のレシピが新しくなっていました。数が増えて30種類位アップされています♪7/17〜7/19曹洞宗大本山總持寺の【みたままつり】
兄弟でタイプが違います。 ライオン丸 熊五郎の1.5倍ぐらいありそう もう馴染んで、みんなと一緒にご飯食べてます。 熊五郎はママとお散歩 熊五郎!って呼んだら、振り向きました。
その後のイヌビワの木☆☆☆☆☆また枝が伸びて来ていました。...>続きを読む☆☆☆☆☆gooblogの一年前の記事が届きました。自然に生えたイヌビワの木が大きくなって庭を占領してきています。枝を落としても復活してきてしまうのです。今年も大きくなっていますよ。樹高3m位になってしまいました。庭の植物【イヌビワ】
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)