【家庭菜園】料理に使った豆苗の下の部分を土に植えてみた。
【ブログ】始めて3年半がたちました。試行錯誤をした末に思った事
【2025年】今年の目標・やりたい事リスト
【2024年】大晦日に振り返る!買ってよかったモノ&個人的ビッグニュースまとめ
【家庭菜園】パプリカをプランター栽培!2024年の収穫量は?~後編~
【アラフォー】ウォーキング3ヶ月目!体調不良で歩けず‥体調管理の対策を考える
【クリスマス】お菓子作り♪ココアとスプリンクルで作る手作りクッキーギフト
【家庭菜園】小カブのプランター栽培で去年の失敗を乗り越え、収穫量アップに挑戦!
【アラフォー】元ひきこもりが筋力アップを目指して!2ヵ月のゆるウォーキング記録
パンの成形動画を観たら、パン作り熱が再燃。引きこもりの面倒くさがり屋でもパンが作れた。参考レシピと共に過去を振り返る。
【家庭菜園】カブを作ったけど、放置したらミイラ化したよ。
【アラフォー】元ひきこもりがウォーキングとサイクリングで見つけた運動の魅力。
【アラフォー】ウォーキング開始から1ヶ月経過!運動のし過ぎで老けるって本当?
【アラフォー】公園ヨガと初のジム利用で筋肉アップを目指す!
【家庭菜園】ペットボトルでレモンの防寒ハウス作りと苗の鉢分け♪
こんにちは、まりもです今日は晴れ夕方15℃もあって小春日和でした。やっと家事が終わって、買ってきたイチゴを食べてホッと一息つきながらブログを書いておりますここ…
こんばんは、まりもです今日は晴れとても暖かい日が続いてます。なんだかやる気がなくてグチャグチャだった部屋の片付けを頑張りましたキレイになってスッキリなるべくこ…
ヤマダデンキの株主優待券を使う為、日用品を買いに行きました。 https://suetumu.hanyo.info/%e
有吉さんのテレビで放映された「中華料理宝来」でランチ🥟🍜@埼玉県上尾市
埼玉県上尾市本町2-2-8にほんブログ村先日、嫁さんとランチで訪問です。11:10着で駐車場も店内もメチャ混み。駐車場は、県外ナンバーの車も多数停まってます。何回か来ますが、こんなに混んでいるの初めてです。テーブル席は満席で、初めて小上がりに案内されました。机上は
この時期限定のいちごタルトもう何十年作っているのか 今年もようやく小さなイチゴが出てきたので早速作ることに タルト生地から作るので甘さ控えめ 新しい…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason41月24日(金)☔️☁️2℃ / 5℃…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason41月23日(木)☔️1℃ / 6℃お正…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○○です。 △ジャガイモ△ 庭でジャガイモが芽を出して、大きくなっています。 このジャガイモはデストロイヤーで 秋に収穫して大きくなった芋は食べたのですが 小
鶏むね肉!仕込み10分!極旨‼ 鶏むね肉;1枚 みりん;大さじ2 醤油;小さじ1 砂糖;大さじ1 ニンニクすりおろし;1片分 味噌;大さじ1盛・・・;くまの限界食堂 https://youtu.be/5uwLEMufiog?si=b-OFS-8f
2025/01/24今季は今日までにチラチラと降雪が1日だけでビックリです、過去80年で記憶にない事です、ヒョットして2月に過去に無い大雪が来るかも、その時の為に春日和の様な今日対策をしました、無駄で元々での対策です晩生品種の畝です、現在順調です(下図)片側の側面と天井にネットを張りました(下図)早生種玉ねぎ畝現在順調です(下図)片側の側面と天井にネットを張りました(下図)※ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです玉ねぎの風雪対策した
LIFEBOOK A561/DのCPU交換における分解手順(i7にアップグレード)
メーカー:富士通機種:LIFEBOOK A561/D型番:FMVNA5SEOS:Windows10 ProCPU:Celeron B710【作業内容】本PCに搭載しているCPUをCeleron B710からCore i7-2670QMに交換し、CPUパワーのアップグレードをはかる。また、分解を頻繁に行う場合は分解ツールのiSesamo
完全に諦めていた「虫食いキャベツ」ちゃんと「食卓に上がりました」。一玉から二人分でしたが。野菜の高い昨今、助かりました。でも、この玉だけが虫たちの集中攻撃受けました。美味しかったのでしょうね?。虫さえも好みの野菜選びけりこの点では、人間は虫に及びませんね。虫に野菜の美味しさを判定頂きましょう。栽培農家には向きませんけど。虫食いキャベツ!
はじめまして ゆる農きこりんハウス△のゆるあざらしです🦭 ゆるーく楽しくをモットーに投稿していきます 住友林業の家づくり、趣味の家庭菜園、暮らしの情報なんかをゆるーく投稿していきます🏠 よろしくお願いします。
食卓に自然の恵みを採り入れよう!無農薬野菜で健康と安全を手に入れる方法をご紹介します。安心して食べられる食材で、豊かな生活を実現しましょう!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)