カッコイイ女を演じる私
うぶ毛の可愛いコ
【朝活】ガーデニングー新入りさんが仲間入り
🍈【いちじく成長レポ】夏果を初収穫!(7月上旬)
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
【ベランダガーデニング】根にやさしい?不織布鉢!使ってみたら育ち方が違いました
トランクに押しつけられて私は・・・
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
クラピアは雑草対策にならないの?誤解を解く
とったどー!
Dog Sanctuary 〜ドッグ・サンクチュアリー〜
Chicken slider set meal 〜チキンスライダーのセット〜
詐欺?&孫が会いにきた 動画あり
夕日の滝デイキャンプ②~川でチャプチャプ編~
スターダストレビューだ!&3パグ散歩 動画あり
夕日の滝デイキャンプ①~到着&朝食編~
Exciting wagging 〜ワクワクパタンパタン〜
猛暑がやってくる&健太朗がいなきゃ
Dinner special 〜ディナースペシャル〜
凄い雨&なんて娘だ 動画あり
すず、またまた病院へ。長いよ。
色々検査しました。
今日の我が家はワンコ率400%!? 密度の濃い1日でした
カフェ「Ashigara Base AZ」さん
It got a little cooler. 〜ちょっと涼しくなりました〜
このブログでは、私の畑での日常や、日々の暮らしの中の感じたことなどを発信していきます。定年退職後の生活で、家庭菜園の楽しさや、地域の魅力など、様々な情報を共有できればと思っています。
昨日は暑さと雨でスイカが割れていて、今日の朝、8時スイカを見に行くと、ピノガール2個カラスに食べられていました。2個ですからダブルショックです。最後のピノガールが食べられました。食べられる寸前だったのに。2025.07.18.朝8時にて...
こんばんは、まりもです今日は曇り久しぶりに過ごしやすい天気だったので、午後から少し枯葉取りや付いたままになっていた枯れ花芽の摘み取りをしました暑さと湿気でやら…
いそが、寂しそうな感じでした。たくさん話しかけても⁇⁇な様子がしました。つい、つい、つい、つい、私のついついが発動しました。いそは治療食を食べています。🛎️対…
ナスに半身萎凋病が発生し、苦土石灰をかけた後の経過報告です 『ナスに苦土石灰をぶっかけてみた』ナスは順調に育っていたのですが、一昨日あたりから一部の葉がしおれ…
昨日は娘がお休みで一緒にみるくの新しいハーネスを買いに 今のはかなり前のモノ最近ネットを見てもウィペット用はいいのが見つからずどーしようかなぁって思ってたとこ…
スイカ 4個ツイカ写真のように、スイカが新たに4個成った。すべてツルの先端の方だ。これで計12個。今回のものは、8/15ごろ食べられるかな・・ほぼこれが最後だろう・・最低でも20個はいくと思ったが・・まあ、天候のせいか、苗のせいか(今年は購入がジョイフル本田)、土のせいか・・来季に向けて分析しないとなぁ・・・ ...
トマト 大玉不作写真のように、トマト大玉のできが悪い・・ミニトマトは、順調に採れ、毎日食べているが・・大玉は、極めて悪い・・一番下はなんとか成ったが、上はほとんどならない・・近所でも、大玉はかなり悪い・・3畝ともうまく赤くならずにはや撤去したところも・・6月の高温が悪かったのかな??・・・ ...
【北海道版】定年後の暮らしを豊かにする!シニア割引徹底活用術|物価高時代の節約ライフ
世の中には60歳以上、65歳以上を対象とした“シニア割引”というのが数多くあり、これを上手に使えば生活コストは大幅に節約できるのでは!今回のひとりごとは、北海道在住のシニア世代に向けて日々の暮らしでお得に使える割引制度や節約アイデアをまとめてみました
春の花がそろそろ終わりとなリ、花壇や鉢の花の一部を夏用に植え替えました花壇に植えていたビオラはこの暑さでさすがに枯れてきましたというか、よくここまで頑張ってく…
天敵カメムシ対策で、ずーっと防虫ネットを被せっ放しだった枝豆(うまい茶豆と湯あがり娘、各10株ずつ)のウネです。前作のそら豆を片付け、その後にタネから育てた自…
マイマイガトマトの葉についていました。直径2ミリくらいです。寄生虫を持っているのですかね。バッタ、じっとして獲物が来るのを待っているのでしょうね。コロナの薬は高いので、寄生虫の薬を飲んだら感染率が下がったらしい。葉についている虫に寄生虫がいるなら、生で食べると時折、寄生虫の薬を飲んだ方が良いですかね。...
ダイソーで「おっ!?」と心惹かれた家庭菜園で使えるアイテム part 2
車の点検後、近所のダイソーへ。 100均って「へぇ~これいいね」と、ついつい色々買ってしまうんですよね そんな中で私が「おっ!?」と心惹かれた園芸アイテムを紹…
北海道 家庭菜園 小さな裏庭の物語|あまのじゃくのひとりごと
会社を定年退職し 余った時間を利用してブログを始めました 北海道札幌市在住です このブログでは サラリーマン時代から 家の裏庭で行っていた「家庭菜園の情報」と日々の気になった時事ネタなど「あまのじゃくのひとりごと」をお届けします
・群馬県北西部の自然豊かな町で定年退職後、家庭菜園を始めました。 ・家庭の果樹や菜園が「こんな方法でやったら上手く行った」コツの報告ページです。 ・果樹や野菜作りで困っていることは多くのコメンティターの意見により解決を諮りたい。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)