こんにちは今日は晴れDIYの資材を買いにホムセンへおしゃれ砕石??10kgを7袋も買ったんだけど、ぜんっぜん足りませんでしたまた買い出し行かなきゃかあ……石っ…
こんにちは今日は晴れだけど風が強かった…なんだかだるくて眠くて、最低限の家事育児しか出来ませんでした……こんな日もあるよねさて、最近狩っ多肉を紹介し忘れていた…
埼玉県東松山市箭弓町1-13-5にほんブログ村チョイと気になっていたテイクアウト専門の焼き鳥屋さん。東松山の焼き鳥屋さんは「やきとん」で有名ですからね。噂通り、シャッターは半分閉まってますが開店してます。半分空いているシャッターから、店内を除くとこんな感じ。店
こんにちは今日は晴れ風がちょっと冷たかったけど、いい天気だったので庭でDIY作業しました気になっていたところが大分進んで満足ですさてタニパト!シンセパラ デセ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○冬野菜の収穫○です。 △冬野菜の収穫△ 実家で借りている畑で育てていた 白菜、小松菜やキャベツ、からし菜を収穫しました。 白菜は浅漬けにします。 今期は2回
埼玉県入間郡越生町成瀬870にほんブログ村何と年間パスポートを頂ける案内を頂いたので、先日訪問っす。訪問すると、店内の好きな豆腐を一品頂けるとのこと。後日、年間パスポート券を送ってきてくれるそうです。http://tt11050601.livedoor.blog/archives/35355007.html県内
今日は、にゃんにゃん2/2、あえてモノ、いその事実⁇をお送りしますいそっ!起きたよう⁇です。このプチ毛布の間に、ホッカイロを貼っています。なので、いそは、そこ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○公園の花壇○です。 △公園の花壇△ 近所の花壇を写しました。 ビオラとポリアンサです。 霜にやられて寂しくなっています。 △花壇△ こんな感じです。
にほんブログ村先日、佐野方面に出掛けた時買ってきた「島田製麺」の佐野ラーメン生麺。創業昭和46年という文字で、この麺に決定っすね。見た目は、佐野ラーメンよりかえしが強く醤油ラーメンっていう感じ。まずは、スープを一口、黄金色の透き通った佐野ラーメンのスープと
日曜日にブロッコリーの種まきに引き続きこの2種類のキャベツを種まきしました。1ポット4粒ずつ全部苗にできたら8株ずつです。愛心の方が小さいですが早くできるので…
杉田酒造(株)明治初期に初代「杉田房吉(ふさきち)」が新潟県中越より移り創業を始める。初代は自らが酒造りをし、水質のすばらしさに旧中村上泉(なかむ…
1月も終わり今日から2月... *1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると言われるが・・・ ~歳をとると月日が経つのが早いこと~(^_^)/ 先日、総合支所で確…
2月1日今日から2月。節分までもう少しです。今日は、久しぶりに蜂場にやってきました。このあたりは、20センチほど雪が積もっています。えらいことになってます。裏の竹藪の竹が蜜蜂の巣箱に覆いかぶさっています。左の巣箱は、大丈夫ですが、右側の奥に
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム 富士の装い△ 大輪のシンピジュウムです。 30歳ごろから育てていますので 40年近く育てています。 実はこのシンピ
2月2日畑の雪が、やっとなくなりました。ほんの僅かありますが、野菜の成長には、問題ありません。今日の最低気温は、0.8度でした。マイナスでないのは、久しぶり。これは、購入苗の早生サラダ玉葱です。まだ、小さいままの上、雪でペッシャンコになって
土手公園の駐車場からスタートして土手を西へ……外環状線に突き当り右折して余戸南インターバス停まで片道2.25キロを3往復して13.5キロ!+2キロで15.5キロ走りました。時計を見ながらK/7分をめどに走ってみま
本日は、買い物に出かけて畑作業は休みましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 海岸では昨日の強い風の置き土産が見られて、面白かったです。 きれいに出来た風紋 強風によって竹ず柵に吹き寄せられた砂 江の島 雲の中に隠れて富士山は見えませんでした。
我が家の冬の庭を訪れるお客の第二弾です。 スマホのカメラでは5倍までしか拡大できず、鳥の姿が小さくて分かり難い状況にあります。このため、昔使用していたコンパクトデジカメを持ち出して、撮影することにしたらかなり良い写真が撮れるようになりました。我が家の庭のお客さんはこれからも...
共通する悪魔的な集客の手段‼・・・;真実は少数派にあり https://www.youtube.com/watch?v=aoedN0F75CI スシロー‼ 撮影された店舗をスシロー岐阜正木店と特定‼ 警察に被害届を提出し‼ 法的措置も検討‼
ちょっとちょっとベンチに座っている、そこのお嬢さん誰と話し込んでるの?まるで隣のベンチに座っている、白い実験着を着た人と話し込んでいるような光景だ。ここは、JR福井駅構内!福井と言えば恐竜博物館。そうです、福井駅構内の時間待ちベンチの横の座っているのは「恐竜博士」福井の恐竜化石発掘現場で発見され、フクイラプトルと命名された恐竜に実験着を着せて福井県のあちこちに展示され、すっかり人気者になっています。しかし、恐竜博士はモニュメントだが、ほんとに話し合いをしているような態勢ですなぁ~福井県に恐竜博士が馴染んでいる証拠ですなぁ!恐竜博士と会話??福井駅
先週の大寒波、横浜青葉は早朝にまさかのマイナス6℃を記録しました。予報を受けて、冬越し中の野菜たちには、トンネル追加や不織布ベタ掛けなどできる限りの寒さ対策を…
あれっ?暖かいぞ?重ね着を脱ぐ今日はどうかなオハヨウゴザイマス(皆さんのブログやコメントは見れてますが同期できず「いいね」や「公開・返信」が出来ません。すいま…
日曜日の朝のいも太郎畑です。例年にはない雪は溶けましたが放射冷却で毎朝凍っています🧊タマネギ苗に異常はないか見てみました。まずは超極早生「てまり詩」ちょっと…
(なっちゃん)朝散歩で(なぎ)ちゃんに会いました。毎回会うと挨拶はしてくれるんですけどね、イマイチなれていなかったんですけど……今日は正面から思わずぽっーと!顔が赤らめる様な(映画のラブストーリーの一場面の様な光
あずきが珍しくチョイチョイ 普段はあまりやらないのに大仏様がキライ? このっ!みたいな感じで落とします チーンとなった後に落とす義理堅いちくわ …
おはようございます2021年春 畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason22月2日(木)❄️0℃/3℃ 今年度の秋…
名実ともに栃木県を代表する銘醸蔵へと飛躍的な成長を遂げてきた小林酒造は、栃木県南部の小山市に位置しています。蔵の周りは日光山系の伏流水が湧き出…
年中作付けできる"四季どりキャベツ"という品種があります。2年前にJA売店で見つけて、売店のおじさんのプッシュもあり、半信半疑で育ててみました。秋まき、11月…
上の畑で、野菜の土づくりをしていると、必ず近くに飛んできてツッツッツッツッと鳴き声を挙げながら私の5m四方の棒の先にとまっては飛び立ち、またとまるという事を繰り返すジョウビタキ君。てっきり、私とお友達になったのかと思っていたが、勘違いだったようだ。或る日、畑の土を掘っていると、いつものごとく何処からか現れて柵の上にとまった。しばらく見ていると、先程掘り返した土の上に降り、何やら口にくわえて飛び上がった。細長いものだったので、土を掘った跡に出てきたミミズを捕えたのだろう。という事は、ジョウビタキ君はお友達でもなんでも無く餌のミミズを探すためにチッチッもっと働いて早く土を掘らんかい!と舌打ちをされているのかも((苦笑君はそんな友達がいの無い奴だったのか!!舌打ちをするジョウビタキ
曇り孫送り風邪薬買い一に睡眠二に睡眠オハヨウゴザイマス(皆さんのブログやコメントは見れてますが同期できず「いいね」や「公開・返信」が出来ません。すいません。)…
《2023年紹介バトン》コロナを吹き飛ばせ❣️繋がれ友達の輪
おはようございます2月1日(水)❄️→☔️−4℃/8℃ 先日 ブロ友さんのぴよなかさんから 素敵なバトンを受け取りました 最近よく見かけてたのですが まさか私…
こんにちは土曜日の夜から脇腹がヒリヒリして痛んでいたのですが昨日の昼間は痛みが消えていたのでもう治ったと思っていたら夕方から痛み出して、一晩中痛くて眠れませんでした。もう耐えきれなくなって病院に行ってきました!何科を受診するのか分からなくて受付で聞いて皮膚科を受診しました。診察の結果は帯状疱疹でした😓帯状疱疹なら我慢して寝ていても治らないはずです!我慢しなくて、早く病院に行けばよかったです😰お越しくださりありがとうございます。帯状疱疹でした
咽飴龍角散二袋目だなんかキツイオハヨウゴザイマス(皆さんのブログやコメントは見れてますが同期できず「いいね」や「公開・返信」が出来ません。すいません。)熱は無…
登場人物紹介はコチラ☆ 『★2022年夏現在 登場人物紹介★』 ★登場人物たち★ ★わたくし 「ふう」★40代フルタイムパート女生まれも育ちも先祖代々大阪のA…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)