「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
娘のわんこの預かりが終わって数日疲れてゆっくりしておりました 日常に戻ったわたしとみるく 日の出前にあさんぽこの日も5時前で27度…アツイどうなっ…
ASiairアプリがVer. 2.4へ大改悪 Ver. 2.4へのアップデートに違和感
1.ASiairアプリの Ver. 2.4 へのアップデート 2025年6月20日にM51を撮影しようとASiairを起動したら、いつもとは異なる画面が出現して戸惑ってしまいました。 起動後に表示される日付、GPSやカメラなどのデータ画面がずいぶんとシンプルになっており、最初はエラーかと思ったほどです。何よりも残念なのは日付表示がなくなったことです。いつも画面録画で記録をとっていますので、日付を確認できなくなること...
【7月6日】土曜日が実家の後片付けで1日潰れたので、日曜日は早朝からいろいろとやりました。朝6時から芝生やプランターへの水やりそして、リンゴへ殺菌剤、殺虫剤の…
里芋に米ぬか、牛糞をやりました。雨が欲しい当地です。降るときは毎日降り、降らなくなったら、まったく降りません。プーのお尻です。今日はstar festtival 七夕ですネ。暑いです。...
【家庭菜園】ミニトマトを甘くするコツ 秘密は水やりに!意外な真実
ミニトマトの水やり、たっぷり?控えめ? 甘くて美味しいミニトマト。育ててみたくありませんか? 何となく始めてしまうと失敗しやすい水やりの加減について、体験談と具体的なポイントを交えてわかりやすく解説します。
昨日は、777の七夕様でした。お月様も顔を出したりしていました。お星様を確認できなかったのは、隠れていたのだと思います。すごい雲でした。16歳のろくろくが瞬膜…
稲作カテゴリが続いてつまらなかったー!草刈りと米作りに追われていてホッタラカシになっている、果樹ネタでえす(^^)v7月4日(木)人知れずブルーベリーが実っておりました。ネットを張っておらず(そんな時間がない)なのに鳥にも見つかっていない(笑) たくさん収穫できました バンザーイ!いっぽうで・・・スモモはイマイチ 枝葉の茂りがすごいですが、ほとんど実がついていない・・・生っているものはすでに腐っ...
七夕🎋織姫様と彦星様が、無事会えますよう、お天気でありますようパックを買いました。今日は、黒いパックパッケージのコレをします。自己満足の世界、あーでもないこー…
ブドウの新芽が伸びてきた写真のように、ようやくブドウの新芽が伸びてきた。なんとか無事活着したらしい・・ひとまず安心だな・・なにしろ、植えて8年経ったブドウだったので、心配していたが・・これがしっかり根づけば、来季は、またたくさんのブドウが成るんじゃないかなぁ・・パーゴラもしっかり設置できたしね・・来季に期待しよう・・・ 終の棲家造り ...
インゲン 収穫写真1 下のほうで成り始めたインゲン本日、今シーズン初収穫。蔓は上まで伸びているが、まだ実は少ない。写真2 今日の収穫白ナス2個目。結構大きくなった。きゅうりは相変わらず、朝、夕採れている。ここまでかな・・それにしても、四葉キュウリはうまい 。来期は、もっと増やそう・・・ 終の棲家造り ...
今日は晩成ジャガイモのホッカイコガネを掘り上げて収穫するとともに、跡地にサツマイモを植え付けるためにたっぷりと潅水してから、黒マルチを張りました。その他キュウリの病葉の除去、植え付けた苗類や育苗している苗類などへの潅水などの作業をしました。 ブログにはジャガイモ(ホッカ...
白トウモロコシの収穫、ピュアホワイト、生で食べてみた、美味い♪
甘くて生でも食べられるらしいピュアホワイト、写真↑のように、ヒゲが茶色になってきたので収穫します。交雑しやすいトウモロコシなので、今回はお隣りの農家さん(黄色…
またもだな私釣れない大磯か 2025/07/05備忘録(釣行記録@SASAMEin大磯)
またもだな私釣れない大磯か2025/07/05備忘録(釣行記録@SASAMEin大磯) 行ってきましたSASAMEアスリートカップ またまたやってしまった 【…
梨 葉が真っ黒写真のように、葉が真っ黒になって枯れてきている。何の病気か??黒星病? すす病?とりあえず、葉を落として処分しないとなぁ・・すぐ隣にあるもう1本の梨は、問題ないが・・今のところ・・この木は、豊水で去年まではたくさんなった木だからなぁ・・・ 終の棲家造り ...
わんこ預かりようやく最終日 ちっちゃいわんちゃんに慣れてないせいもあるのか?今回かなり疲れました… 無邪気でかわいいんだけどね お腹も見せてくれる…
忙しすぎてブログ書いてませんでした。 忙しい理由は、先週父が緊急入院したので急遽帰省、父の見舞いとか母の様子見とかに加え、父の畑の収穫とか、、、、自分の体調悪化(夏バテ?)、、とにかく大変でした。 実家の件は別途書くとして、、 そんな中、自分の畑のスイカの話。。 スイカの収穫適期はいまいちよくわからないのですが、以前、父が「柿の実大の実を見つけてから大玉なら25~30日。小玉なら20日が収穫時期」と言っていました。 今年の初収穫は7/4に小玉1個。お試し収穫です。 実の中身が割れていて甘さもいまいちでしたがそろそろ収穫スタートしても良さそうです。 そして昨日。(一昨日夜に4時間かけて実家から戻…
ハルオチアは4年前くらいから育てていて、ずいぶん大きくなりましたが、これまで花は咲いたことはありませんハルオチアの品種は「十二の巻」という風変わりな名前で、白…
ささやき女将による稲作の記録。あら縮尺を小さくし過ぎちゃったわ(笑)でも暑さにはかわりありませんよ。7月2日(水)あさんぽ(犬の朝散歩)で田んぼAを視察・・・前日に藻を取った部分はまだ無事でした。この日も超暑くてね・・・帰宅後に庭の草むしりをしていてバテバテ ( ノД`)昼寝をたっぷり取りました。休むときは休むよワタクシは その後は書類のチェックです。JAからコメの出荷要請が来ていました。今まで売却してい...
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
前回から中3日間あけての作業とその後1日あけての作業記録です2025年の夏野菜きゅうり 16本なす 08本中玉トマト10個ピーマン 13個【紫外線99%カ…
近所の農家。収穫前のキュウリを盗まれました。野菜が高いと言っても「1本100円」。コンテナ2杯でも1万円か?。泥棒にしては採算割れですかね?。私らが幼い頃「コメ泥棒」は居ました。でも、今の時代に「キュウリ泥棒」?。戦後より酷い時代になっているのでしょうね!。いつの間に食べるに困る国となる本当に情けない世の中です。こんな世の中にしたのは「すべて政治家」です。国民に寄り添う政治スローガンは、見当たりません。さて、今日のアテは質素に「サバの塩焼き」。298円なり。泥棒にあった農家の「お裾分けキュウリ」。美味しい酎を飲みながら「泥棒退散」を祈願しています。キュウリ泥棒出現!
普段の足として使っているムーブカスタムのオイル交換をしましたちょうど1年ぶりのオイル交換で交換時のオドメーターは82,480km、前回のオイル交換から3,68…
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る日中我が家のネコたちが見当たらなくて二階に探しに行きました。第一ねこ民発見!朝早い…
🥔【家庭菜園レシピ】じゃがいも大量消費!ズボラ派でも簡単ポテチの作り方♪
家庭菜園で採れた大量のじゃがいもを消費するならポテチが最高!スライサーとフライヤーでズボラでも簡単にできる「自家製ポテトチップス」の作り方を写真付きで紹介!
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
家庭菜園で育てた小玉スイカ「黄てまり」を初収穫!収穫タイミングの目安や重さ、味の感想を写真付きで紹介します。
トマトは枯死 ちっさいトウモロコシ とぐろキュウリ 緊縛マクワ
今日も暑いです(^ー^;) 夜の間に雨が降ったみたいで、湿気がハンパなかった。散歩中に犬の毛皮から汗がしたたり落ちるほど・・・なんて言うのはウソです。犬は汗をかくことができないんですよ 口を開いてベロを風に当てるしか、涼むすべを知らない。犬も熱中症になるから注意が必要ですね(@へ@)7月4日(金)の続き・・・収穫ガーデンのアーチトレリスのトマトが完全に枯れました 麗夏さまはもとより、桃太郎も枯死し...
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る歯医者通院での話待合室にて呼ばれるまで待っていたら先に終わったおじいちゃん。耳が遠…
貴重なるシロギスひとつ デコ逃れ2025/07/06備忘録(釣行記録@多摩サーフ例会in布の
貴重なるシロギスひとつ デコ逃れ2025/07/06備忘録(釣行記録@多摩サーフ例会in布の海)多摩サーフの例会に参加布引5:00-10:00帰着浜にはたくさ…
プリンスメロンの立体栽培、実が膨らんだら、紐で吊るして、ネットも被せました
今年のプリンスメロン↑はひと株だけ育てています。というのも、雨よけミニハウスで生育中の、 もうひとつのメロン(ネットメロンのパンナ)の方が甘味が優っていて、収…
こんにちは。ブログを読みに来てくださってありがとうございます。趣味の菜園とわんこのこと、日々の記録をゆるりと更新中木・金・土は所用が重なり、菜園作業はお休み。…
トウモロコシ初採り・遅くなったがエンドウ垣を片付け・耕運、カボチャ・五角オクラ・里芋に潅水~♪
今朝、キュウリ・オクラ・ゴーヤ・青しそを採ったあと~第3菜園のトウモロコシ・カクテル84EX(2畝で99本)の様子を見たら...毛が枯れていたので~*今朝12…
地震雷火事親父。これって、突然起こる災害の代名詞。地震は、本当に突然。雷も突然落ちます。山火事が頻発しました。親父?。理由も分からず突然怒り出します。台風や豪雨が入ってませんね?。台風や豪雨は昔の人にも予想出来たのでしょう?。こんな災害大国の日本。ミサイルより防波堤ですね。南海トラフ地震。被害想定で死者32万人?。何をやっているのでしょうか?。中国の軍事驚異より切迫してますよ。防衛費を削減してでも震災に備えるべき。自衛艦は、病院船に改修。兎に角、防災に備えましょう。この国は常に自然が脅威なり太平洋戦争の末期に南海、東南海地震。戦争より地震に負けてました。さて、今日のアテはこんな具合です。菜園ピーマンと牛肉炒め。今日も美味しい酎が楽しめてますよ!。国防費は防災費!
今シーズンも2株2種類の大玉トマトを栽培するなおき菜園大玉トマトは元気いっぱいいやサントリー本気野菜の美味豊作が元気過ぎ撮影しませんでしたが毎朝のきゅうり収穫…
札幌で世界最恐の猛毒植物バイカルハナウド確認|北海道に自生する毒草10選と見分け方ガイド
札幌市内でバイカルハナウドと思われる強い毒性を持つ外来植物が見つかりました。バイカルハナウドはセリ科の植物で触れた部分に日光が当たるとひどい皮膚炎を引き起こすことがあります。このニュースを受けて改めて北海道に自生・定着している毒性植物について紹介します
空の青さが増して梅雨明け間近を思わせる天候になりました。 サツマイモの種芋を取るために、大型のポットに植えました。 春まきのニンジンに花が咲き、自家採種が出来そうです。 オクラに鞘が着いたり定植したてのレタスが倒れたなどのアップです。 サツマイモの種芋採り用のポット植(7/6)
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る最近つくねはブラッシングがマイブーム。夜10時頃にブラッシングをおねだり夏だし毛が…
実家の畑で、作っていたメロンが いつの間にか、実ができてきて、少しずつ大きくなってきた。 葉っぱをずらしてみると、 こんな感じだ。 目立ち始めたので、カラス被害にあわないように キャップをしておくことに。 全部で、4つ うまく実が成長するかな。
今日は10時から自治会長会議があるので早めに菜園へ~生長の早いキュウリ・オクラを採り、ついでにピーマン・ししとう・青しそも採り、保存しているニンニクと一緒に出…
今の時期、宮古島で必ず見かける花のひとつ「アラマンダ」。 道路沿いや公園、ホテルの植栽など、様々な場所で目にします。 鮮やかなイエローで、ラッパのような形をしたアラマンダは、夏の青空にひと際映えて、絵になります。 わが家のアラマンダもご覧の
JRC.west【ルアーコーシング】プライベートレッスン2025.07.06
【愛犬が潤い艶やかに】ハーブパックの驚くべき効果とメリット9選
【ウィペットの理想の散歩は?】毎日最低〇〇分の散歩+〇〇は必須!
女性必見【チャキットボールランチャーで大遠投】愛犬と無限ボール遊び
ウィペットにはこれ!SIVI X-PACマーチンゲールカラーで快適散歩
愛犬のためのグリーントライプ:健康と栄養を考えた最適な食材
【美ヶ原高原】標高2,034m愛犬ウィペットと歩く絶景の散歩道
わんことお天気よくない朝の風景
ウィペット暑さ対策【SIVI 冷却ネッククーラー】が超COOL!
軟便?快便?【ウィペットうんち問題】ローツェお腹事情
ウィペット ローツェ フードは【ペットカインド】を食べてるよ!
ウィペットの狩猟本能爆発!ローツェ【ルアーコーシング】はじめました!
【超重要】ウィペットにマズルガードは必要!?【結論、いります!】
ウィペット暑さ&防虫対策 SIVI冷感防虫メッシュスーツが超優秀
ウィペット狂喜乱舞【リミテッドドッグラン】サイトハウンドの楽園
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
煉瓦の小道が覆われています♪
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
トランクに押しつけられて私は・・・
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)