こんにちは、まりもです今日は雨せっかくビオトープを掃除したから、新しくお魚をお迎えしようかと思っていたのですが、寒いし雨だしで断念しました天気が良くなったら追…
そろそろサクラの季節わんことよく行く公園にあさんぽがてらサクラを見に 咲いてるかな? 満開ではないけれどぼちぼち咲いてきてるね 少しみるくと朝のの…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason43月30日(日)☁️☔️1℃ / 6℃…
春先は翠がうずきだす季節。桜が咲きだしたら、野菜づくり作業も大忙し。コマツナが花開いてしまって収穫に追われています。冬眠していたホウレンソウ若葉も動き出した模様。3月にやらねばならぬ作業のひとつが、ハッサクの剪定。庭木の剪定には適期があって、柑橘類のベストシーズンはこれから樹勢が高まる春なのです。近くの果樹園農家さんが梨園で1月のまっただなか、剪定作業にいそしまれていたので、同居人にあのハッサク早く切れば?とせっつかれていたのですが。調べたところ3月だったので、ギリギリ間に合いました。遅れたら花が開いちゃいますものね。で、トップ画像が剪定後なのですが。あまり樹形がととのっていない(お椀型にするとか、三角形にするとか)ように見えるのは、やはり果樹できょくたんに切り落とすと収量が落ちそう…という算段が働いてし...3月はハッサクの剪定を
ご訪問どうもありがとうございます。 最近暖かかったけれど今日は何だか肌寒くなってきました。寒の戻りですね。これから暫く寒そうです。 こちらでは、いろ…
M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影
1.メシエ99銀河 おとめ座銀河団の中にある風車形状の銀河。メシエ99番の銀河でもある。昨年の6月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、西に傾きかけた悪条件で撮影したため再撮影を実行しました。今回は、焦点距離を1,500mmに下げての撮影を試みました。 撮影の様子や画像処理などを下の動画にまとめています。 M99の撮影と画像処理(写真をクリックすると動画へ飛び...
畑の(絹さや)と(スナップエンドウ)がたくさんでき始めました。松山市より今年度の(優待割引入浴証)が届きました。また♨温泉に浸かりに行かねば……エミフル松前店の一階の(KALDI)でビビンバの素を大人
そら豆の花がたくさん咲いている写真のように、そら豆の花がたくさん咲いている。引越で忙しく、撮ったのは今朝。もうメチャクチャ咲いている。放ったらかしなので、今シーズンは、このまま行くしかない・・まだ引越の途中・・所沢の家に、まだ荷物がたくさん・・写真2 エンドウは急激に大きくなった。写真右は、スナップエンド(たぶん)で、白い花が咲いている。左の絹さやはまだ全く咲いていない。というか、混みすぎ・・種を...
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見る我が家に来て2日目くらいのつくね。今見るとすごいちんまり。とにかくアクティブで人もネコもつくねパワーでぐっ…
牛蒡の新芽写真2 牛蒡の新芽、というより葉っぱが大きくなっている。このままだと、せっかく育った牛蒡が、痩せていってしまう・・ということで、最後の牛蒡を収穫・・写真2大浦太牛蒡なので、相当太い・・かつ深く潜っているので、掘るのが大変・・で、途中でスコップを斜めに・・ポッキリ・・でも40cmくらいある・・しかし、牛蒡は、この土の硬さに負けず、深く伸びている・・牛蒡畑にすると、土が良くなるかも・・・ 終の棲家...
内房のキスは何処へ姿見ず2025/03/27備忘録(釣行記録@内の海)
内房のキスは何処へ姿見ず2025/03/27備忘録(釣行記録@内の海)行ってきました地元探索1箇所目 地元1 同じクラブの先輩が駐車場で遭遇奥の車止めはタヌキ…
おはこんばんちは!気温の乱高下が続く中、皆様お元気でしょうか?おこんばんちは。お久しぶりです~なんか一月も間が空いてしまいましたよ。3月は怒涛の2週間がありまして、畑は見ないように目をつぶって過ごしておりました。 というのも、今だから言えるのですけど。旦那さんが前立腺がんで入院手術してまして、なおかつ仕事がそこ?その週??まじすか?な感じで。なおかつ、他の畑の手伝いもしなくちゃいけない事態でし...
一昨日、京都での出来事。 夕方、居酒屋で飲んだ後、〆めにお好み焼きが食べたくなってGoogleMapで調べると評価4くらいの良い感じのお好み屋さんを発見。 (PM7時頃)店に着くと普通のこじんまりしたお好み屋さん。店に入ると「ご予約は有りますか?」と、店内は小さくカウンターとテーブルが数個。こんなお好み焼き屋さんで「予約」って、、と思いましたが「予約してません」と返事。「カウンターで良ければどうぞ」と通されました。まあ、小さなお好み焼き屋だからカウンターでなにも問題ありません。。 メニューを見ると、、、どうやら、「関西 お好み焼き」ではなく「広島焼き」のようです。 関西お好み焼きのつもりだった…
ガーデンシンクの枠の製作掲載はすでに3回目で、かなりスローペースで進んでいます。というのも作業部屋がなく、ヤスリがけ等の汚れる作業や塗装は屋外でやりたいのです…
昨日の朝は久しぶりに雪がうっすらと積もりました。雪の中から出ているスイセンやチューリップの新芽がちょっと不思議な感じです。日中は暖かくなり、雪はすぐに解けたた…
こんにちは、まりもです今日は晴れ雨予報だったんだけど、晴れました息子の病院に午前中いっぱいかかって、帰宅してからビオトープの掃除をしましたまずタニパトおらいさ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 ソメイヨシノ△ 今日は青空だったので近くの農業センターに 花見に行ってきました。 人ではまだ少なかったですね。 3分咲きくらいですかね。
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
論語の有名な言葉に、「40にして惑わず」という言葉があります。 「40歳になったら心に迷いが生じなくなるものだ
畑のそら豆がワサワサになってきました。そら豆の天敵はアブラムシ、葉っぱが絡み合って風通しが悪くなると、斥候役?らしき緑色のアブラムシが取り付き、あっという間に…
こんにちは今日は少し寒くなりましたシクラメンが咲きだしました昨年買ったのだけど何色だったか覚えてなくてピンクと赤だったようです覚えていないのがちょっと悲しい姉が心臓の手術をすることになりました老人ホーム入居準備で家の片づけなど色々大変だったからかな?姉のお友達も何人かその手術をしたらしいですカテーテルを通して血管が細くなっていたら広げるそうです。1週間後ですが、怖がっています早く無事終わって元気になって欲しいですお越しくださりありがとうございます。シクラメンが咲きました!姉の心臓手術
日々の花の第四十八回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の...
LIFEBOOK A572/FのCPU交換における分解手順(i7にアップグレード)
LIFEBOOK A572/Fの液晶パネル交換における分解手順
VersaPro VX-Cの無線LANカード取り付けにおける分解手順
VersaPro VX-CのCPU交換における分解手順(i7にアップグレード)
LaVie LL750/HのSSD交換・増設における分解手順(HDD交換)
LaVie LL750/Hのメモリ交換における分解手順(メモリの増設)
LaVie LL750/HのCPU清掃・取り外しにおける分解手順(CPUファン交換)
LaVie LL750/Hのキーボード交換における分解手順
ThinkPad L530のCPU交換における分解手順(キーボード交換/i7にアップグレード)
ThinkPad L530の液晶パネル交換における分解手順(FHDパネルに換装)
ThinkPad L440のCPU交換における分解手順(i7にアップグレード)
ThinkPad L440のキーボード交換における分解手順
ThinkPad L440の液晶パネル交換における分解手順(LCDのFHD化も可能)
ノートPC分解掃除
ProBook 430 G2の液晶パネル交換における分解手順
みるくが土曜日あたりから毎朝胃液を吐くように… お腹が空きすぎてるのかと思いながらいつもの時間より遅くご飯をあげてみたりしてけれど 一昨日また吐いたその日はご…
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見る真っ黒クロスケチャレンジ高野原代表つくね選手見事落としました!しかし足短いな〜この後存分にチョイチョイ〜あ…
春ジャガイモの手入れ、Jニンニクに混植したキタアカリ、脇芽欠きと追肥
春ジャガイモのキタアカリ、余った種イモ18個をジャンボニンニクの脇に植えてました。今年の春ジャガイモは三品種、早生のキタアカリの他に、保存用(休眠が長い)の十…
昨日は寒い上に雨も降って何もできない土曜日でした。 今日は薄い雲に覆われていましたが、天気良く、風もなく、桃の花の観賞にはうってつけでしたよ。 桜と同じ咲き具…
今日は朝から雨が降り続いていたため、畑の作業は出来ず、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行くことが出来ませんでしたので、家の中でボール投げなどで遊びました。。 ブログには今日のトラオくん(六景)、活け花(二景)、寄せ植えを掲載します。 今日のトラオくん(六景) 玄関...
朝5時家を出て始発に乗り新大阪に到着し新幹線で品川に向かう朝からカルビ弁当😇9時過ぎに品川に到着しまずはサイン会会場である品川プリンスホテルを下見に行くそして…
2025/03/29久し振りの好天になりました、兼ねてから今日種まきをする予定にしていましたのでスムーズに種まきを済ませる事が出来ました、品種はカクテル84EXバイカラコーン31ポットに種蒔きしました、植え付けるのは24ヵ所です良く出来た苗から順に畑に植え付ける予定です種まきした品種の種袋(下図)種は水に10時間浸けたのを使用(下図)種まきしたポットの様子(下図)種まき後種蒔き培養土を入れて鎮圧潅水(下図)日当たりの良い場所に移動し防虫ネットを被せた(下図)※ページ右側カテゴリー欄のトウモロコシをクリックしましたらトウモロコシだけの記事を見る事ができます※ページをスクロールして最下部の≪前頁をクリックしましたら過去の記事を見る事ができます★訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いですトウモロコシ種蒔きした
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ ずっと屋外で育てている小輪のシンピジュウムです。 今日、開花しました。 さすがに霜が当たらないように カーポート
千葉の親戚から届いたお菓子落花生型の箱に入ってますかわいい中のあんこ部分につぶつぶピーナツが入ってます美味しいおやつは甘いもんを食べたら、辛いもんも食べましょ…
今シーズンは早目に種まきしたスナップエンドウ『水耕栽培 スナップエンドウ』最近スナップエンドウの種まきを見かけてて昨年はちょっと遅くて苦労したのを思い出してま…
今朝の畑ですここは先週植え付けたトマト苗日月は朝寒くなるのでこのままにします。苗たちは今のところ健全です!第2陣の植え付けはまた来週にします。こちらは早生タマ…
スモモの花が満開写真のように、スモモが満開だ。この間の引越その他で忙しく、アップが遅れた。手前は、11月に植えたソルダム。木はまだ小さいが、花はたくさん咲いている。今年は結実は難しいだろうが、来季は実が付くかもね・・奥が、サンタローザ。こちらは、2023年11月末に、購入して所沢のミニ畑に植えていたもの。こちらも花が咲いている。やはり実が成るのは来季かな・・・ 終の棲家造り ...
以前、生活費と株取引の口座が同じなため不都合がある話題を出しましたが、4月から分離することにしました。 『生活費と株取引の口座は分けましょう』株取引は楽天証券…
苗の葉っぱが黄色になった、種まきから3週間、金糸瓜、大丈夫か?
スイカ、カボチャ、メロン、きゅうりなど、ウリ科の夏野菜たち、ポットに種まきしてから、3週間になりました。写真↑が近況、保温性の高い発泡スチロール箱の中で、全員…
みるくようやくいつものようにご飯を食べるようになってきたけど 散歩となると足取り重いので今朝は庭でゆるゆると 黄砂もすごいからあんまり出かけたくないのも…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason4月日( )☁️℃ / ℃『雪の解けと庭…
夏なのか日差しも強く上着脱ぐ2025/03/25備忘録(釣行記録@外の海)
夏なのか日差しも強く上着脱ぐ2025/03/25備忘録(釣行記録@外の海)南西の風が強いとのことでけいすけさんジモティTさん と外側に行ってきました1箇所目6…
ショウガの種を1kg追加で購入。これで、今シーズンは、合計2kgのショウガを栽培することになる。全ての種が、芽を出し、大きく育ってくれることを期待したい。(終わり)ショウガ追加購入
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)