「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
近所の農家。収穫前のキュウリを盗まれました。野菜が高いと言っても「1本100円」。コンテナ2杯でも1万円か?。泥棒にしては採算割れですかね?。私らが幼い頃「コメ泥棒」は居ました。でも、今の時代に「キュウリ泥棒」?。戦後より酷い時代になっているのでしょうね!。いつの間に食べるに困る国となる本当に情けない世の中です。こんな世の中にしたのは「すべて政治家」です。国民に寄り添う政治スローガンは、見当たりません。さて、今日のアテは質素に「サバの塩焼き」。298円なり。泥棒にあった農家の「お裾分けキュウリ」。美味しい酎を飲みながら「泥棒退散」を祈願しています。キュウリ泥棒出現!
ナガノパープル色づいてきたよ〜!魔法のスプレー効果、出てるかも!?
今日は曇りだったのに、なんだか蒸し暑くて…💦庭いじりも長時間になると、ちょっとしんどいですね〜😅 でも、会社員の身としては土日しかがっつり作業できないので、暑…
こんばんは、まりもですお久しぶりです。とってもとってもお久しぶりです。こんなに長い間ブログ書かなかったのってほとんど無いんじゃないかな?ここ数週間、タイトル通…
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る日中我が家のネコたちが見当たらなくて二階に探しに行きました。第一ねこ民発見!朝早い…
梨 葉が真っ黒写真のように、葉が真っ黒になって枯れてきている。何の病気か??黒星病? すす病?とりあえず、葉を落として処分しないとなぁ・・すぐ隣にあるもう1本の梨は、問題ないが・・今のところ・・この木は、豊水で去年まではたくさんなった木だからなぁ・・・ 終の棲家造り ...
今日は近所の人にお裾分け代わりに販売するための本日の収穫、スイカ、メロン、カボチャなどのツルの誘引、種蒔きしたものへの潅水などの作業をしました。少し早めに帰りましたので、夕方にはわが家の看板犬のトラオくんと散歩にも行きました。 ブログには本日の収穫、今日のトラオくん(六...
普段の足として使っているムーブカスタムのオイル交換をしましたちょうど1年ぶりのオイル交換で交換時のオドメーターは82,480km、前回のオイル交換から3,68…
ささやき女将による稲作の記録。田んぼにわいた藻は6月29日の入水では流し落とすことができなかった。7月1日(火)太陽光がささないから、雑草が生えなくていいや と思う反面水温が上がらず稲の生育に影響が出る かもと心配になった。熊手と網を手に、いざ、出陣!4時起きしたのにモタモタしていて、開始は4時半を過ぎていた。網より熊手の方がいい仕事をした。思い切り手を伸ばして縁に手繰り寄せて、畦に引き上げていく。...
メダカのお家の下に敷く(洗って干していた赤玉土)を敷き詰め水を張って水作りをしております。お米を精米しに行ったんですけどね、ちゃんとスズメが待っておりましたよ。なので……帰りに少しおすそ分け!お昼に司令塔が畑で採
トカラ群発地震の少し北に位置する「鬼海カルデラ」。7300年前に大噴火。九州南部の縄文文化を壊滅させてます。桜島、新燃岳、阿蘇山まで。一連の火山活動なんでしょうね?。学者先生も「解らない」。所詮、人間の知識の限界ですかね。早く逃げましょう。大きく捕らえればフィリピン海プレートの影響でしょう。でも、何が起きるか?。今の科学では解明できていません。さっさと逃げましょう。第六感信じて逃げを決断す解らないときは逃げるのみです。縄文時代の人は、それが解らなかった。さて、今日のアテはこんな塩梅です。菜園ゴーヤの卵炒め。手長タコと柴エビの煮つけ。どちらも美味しくて、酎が・・・。やっと気づいたか?
梅は、干したけれど、乾いた感じの暑さを逃しちゃもったいなく思い、昨日、干しました。これからは、『夫婦の梅干し作り』としていきたいと思っています。😂🤣😆これまで…
夫のお友だちがスイカを届けてくれました。なんだか、頂戴してばかりいますが…😅今回も、ありがた~くいただきました。 そんなスイカを使って、夫がスイカジュースをつくってくれました🥤そのまま食べるのももちろん美味しいのですが、甘いスイカを使ったジ
カボチャにやっと雌花写真のように、カボチャの雌花が咲いている。写真2の手前の花。今シーズン、カボチャは2株買ったが、西の畑で虫に食われて消失・・これは、去年の残りから勝手に生えてきたもの。何株もあるが、ようやく雌花が咲いた。けっこう蔓が伸びても、全て雄花・・やっと雌花が咲いた・・今年は、カボチャは期待出来なそうだ・・・ 終の棲家造り ...
前回から中3日間あけての作業とその後1日あけての作業記録です2025年の夏野菜きゅうり 16本なす 08本中玉トマト10個ピーマン 13個【紫外線99%カ…
インゲン 収穫写真1 下のほうで成り始めたインゲン本日、今シーズン初収穫。蔓は上まで伸びているが、まだ実は少ない。写真2 今日の収穫白ナス2個目。結構大きくなった。きゅうりは相変わらず、朝、夕採れている。ここまでかな・・それにしても、四葉キュウリはうまい 。来期は、もっと増やそう・・・ 終の棲家造り ...
「1杯240円のチャーシュー麺!?」業務スーパーの顆粒だしで作る“業スーラーメン”がウマすぎた
サバの味噌煮
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
初回限定ヨシケイお試しミールキット
今夜のおつまみ!『刺身こんにゃく酢味噌だれ』を作ってみた!
朝食!『しめじとかぶの味噌汁』を作ってみた!
【2025】届いたふるさと納税返礼品のご紹介(第一弾)
【教えてもらったレシピで作ってみたら・鶏手羽中編】
皮ごとチン!トウモロコシの茹で方、ついに見つけた「いちばんラクな方法」
【豚バラの魔術師】豚玉サニードーナツの作り方
しずくちゃん「ケーキポップ」に挑戦!!
花ズッキーニのチーズ入りフリット & 生でもおいしいズッキーニ
庭の青梅を追熟させて黄梅のジャムに・・・梅仕事 2025 その3
りんごレモン蜂蜜黒酢とジャム作り(2025.3.29-6.8)
ベジマイトロールと ついでにシナモンロール レシピ
今日の収穫 キュウリ、長ネギ、ジャガイモ、ブルーベリー、青じそ、空心菜、モロヘイヤ、つるむらさき、オクラ、中玉トマト 以上です。 一気に夏になり、日照りが続いています。 水不足が心配です。 なんと! 先週こんなにきれいだった中玉トマトが‥ 今週はこんな状態になっているものが...
我が家の畑で、野菜を育てているが、いろんな種類が収穫でき始めた。 その野菜を使って、ナポリタンを作ってみた。 まずは、ナス、玉ねぎ、ピーマンを刻んでフライパンで炒める。 同時に、麺をゆがし、ナポリタンソースを温める。 次に、ハムとウインナーを刻んで混ぜる。 味の素を少々ふる。 最後に混ぜ入れるトマトを用意。 麺の準備が出来たので、フライパンに入れる。 少々、そのまま炒める。 ここにソースを入れて、混ぜ合わせながら少々炒める。 最後に刻んだトマトを投入。 トマトに火が通る程度に炒めて 二人分のナポリタンの完成。 ナスとトマトが入ったナポリタンは、なかなかいい味になったと思う。
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ノウゼンカズラ○です。 △ノウゼンカズラ△ 結構咲いてきています。 毎日水やりが忙しいですね。 この草花のおかげでだいぶ涼しくなっているようです。
毎年やってる夏の風物詩なおき菜園のウッドデッキを知ってもらうための動画を作りました賑わい始めた今朝の様子を撮影しましたのでお楽しみに※音楽入です如何ですか全容…
空には雲がありますが、日陰は湿度も少なく梅雨夜明けを感じます。 3日前に播種したレタスサラダミックスの発芽が始まりました。 スイカの吊り養生と枝豆の実の膨らみ、 初秋に収穫予定の枝豆の発芽と五月雨桔梗の開花などのアップです。 播種から3日経った播種トレイ(7/4)
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見るつくねの最近のマイブームトイレ近辺。最近あずきがトイレでペタするようになったのでシ…
今年植えた野菜の苗のうち、一番乗りでキュウリを初収穫しましたキュウリはツルが伸びて背丈位の草丈になってきましたいつのまにか実が2個付いていましたキュウリは大き…
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る素敵便いただきました。特につくねはこれに反応あずきちゃんと違う子の匂いがしてるかな…
農作業、スイカ(管理人のモノ)とサツマイモ(先輩のモノ)の国境紛争が始まる予感がするので、境に網を張る事にする。先輩が言われるのには、領土問題?サツマイモが勝つそうです。今日は杭打ちのみ連日の暑さ、室温も35度をこえていた。農作業出来るのは朝と夕方限定。...
別居婚生活を解消し、生活の拠点を宮古島に移してから早一年が経ちました。 夫が先に島での暮らしを始めていたとあって、なんとなく移住後のイメージは出来ていた方だと思います。 ですがやはり、実際に住んでみて分かったことが多々ありました🔎 そんなワ
梅雨だというのに、乾ききった畑に潤いの降雨(雷雨で24.5mm)がありました。 秋野菜の播種をしました。 ユズの葉の青虫などのアップです。 秋野菜の播種(7/1)
6月の日経225は6月3日の37,446円が底で、30日には40,487円となり、思いがけず大幅上昇しました米国との関税懸念が解消されず、日本の景気が減速ぎみ…
森バナ農園2025⑥『植付けと農園の様子(5/19-27)』
こんにちは、バナナさんです。 当初は、ゴールデンウィーク(GW)辺りに植付けを…なんて考えていたんだけど、土作りが4/28と…ちょっと思ってたより遅めのスタートになってしまったから、GW明けくらいを予定してました。 ところが… その辺から…急遽キッチンリフォームの話がどんどん進んだり、孫二君が産まれたりと、何やかんやと忙しくなって、、、 5/24(土)・25(日)に植付けとなりました。 ま~ね、そのお陰で、栄養を入れた土を1ヶ月寝かせる事が出来たから、結果オーライかな (^^;)b しっかり置いちゃったから、また雑草が… まずは、ちょいと草むしりをしてから『耕楽くん』で再度耕して… まずは… …
わんこの浴衣
Being washed 〜洗われる〜
7月5日の予言&留守番パグズ
11th year pancakes 〜11年目のパンケーキ〜
Summer sunset in the vineyard 〜ぶどう畑での夏の日の入り〜
忙しい7月が始まりました
お迎えして1週間
*ハスキー父娘でお手々タッチ。
ミセス3次先行申込完了&3匹一緒 動画あり
大物の予感
黒兄と一緒!縦泳ぎのイエロー妹 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・類は友を呼ぶってやつ 涙
帰りはアイスに舌鼓~夕日の滝デイキャンプ④
This noble seat 〜この高尚な席〜
カツオの藁焼き&夏バテかな?
*お兄ちゃんは ウマウマ じゃないよ。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)