1位〜100位
スッキリした薔薇鉢 鉢薔薇のお世話と、紫陽花の剪定 5月のビアンヴュニュ
5月の ビアンヴニュ 真ん中のピンクが ビアンヴニュで 上の赤い薔薇は ベンジャミン・ブリテン 右の白っぽいのが マリネット たわわに咲く ビアンヴニュは 花びらギッシリのお花で かなり
登録していただけると嬉しいです♡こんにちは^^暫くカサブランカの実況中継になります(* ´艸`)小庭のカサブランカもいよいよ咲き始めました気づかずに資源ごみを出しに行ったら近所のおばあちゃんが百合がいっぱい咲いてるね忙しいのにいつも綺麗にしてるね〜うちの嫁は
目くそ鼻くそを取ってあげないとやなぁ~って思うんだけどそれはあまり気にならないアタシ(眠そうなマチコ)それよりブラッシング動物の毛をブラッシングするのが大...
登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^アナベルが再びグリーンになりました最後のグリーンは抹茶色に近い色そして花弁がカサカサに乾燥していますドライフラワーにする場合がこの時にカットしますカサブランカとアナベル大好きなホワイトとグリーンの組み合わせ♡
真夏の空が 戻って来た 3日ぶりに ピーチヒルに上がると 一昨日と昨日 そして 今朝まで降っていた雨と 高温のせいで 宿根草などは 葉が 真っ黒になって 溶けていたり 雨で 濡れたままの株元が
今日もご訪問ありがとうございます♫今年は、ラビィーニアの2番花がよく咲いています♡クリスティアーナとフランボワーズバニーユの樹勢の強いバラに挟まれて、よく...
登録していただけると嬉しいです♡こんばんは^^大好きな大好きな風景バラが咲いていなくたって全然良いです゚・*:.。. .。.:*・゜あんなにバッサリと切ったのにピエールさんがまた咲いていますレイニーブルーみんなポツリポツリだけど周りの草花と一緒に咲く姿がなんとも可愛い
ペチュニア プアトルテ ジュエルピーチを植えました バラの夏花
ロゼ庭へようこそ~*ブランピエールドゥロンサールの夏花が可愛らしく咲いています花のクオリティーが変わりますけど中心がベージュピンクの上品さは春花同様変わらずですジェネラシオンジャルダンの枝変わり花びらが少なくて夏顔そのものだけど咲いてるだけで色があって嬉しい満面の笑みでこちらを見ているようペチュニア プアトルテジュエルピーチを植えました大人シックなペチュニアでお気に入りこれ以上開かないようで独特だ...
今日もご訪問ありがとうございます♫先日、主人が今年2回目の芝刈りをしてくれました♡40度の気温になる前は雨が多かった我が家地方なのちで、芝の伸びも早いです...
輝く薔薇の一週間が過ぎて、庭は少しずつ、落ち着きを取り戻し始めました。今日は、今年も元気なクレマチス。エミリア・プラターを。クレマチス エミリア・プラターと薔薇はアメリカンピラーエミリア・プラターは、花付きの良いビチセラ系。新枝咲きなので、わが家では冬の前に地際で切るだけ。春になっての誘引は、緩いカーブのある支柱を三本ほど挿して、アーチに繋げるようにして結びます。枝をふわっと載せて上げて、数本を固...
今日咲いてる香りのバラ~芳純、ルージュロワイヤル、ミサトなど@新芽が生長したオリジナルの実生苗
2022.7.6(水)曇り 30℃ー23℃ ご訪問どうもありがとうございます。気温が下がって過ごしやすい一日朝から花ガラ摘みや落葉拾い清掃台風で散らかったバラ…
こんばんは。今日はリベルラです。見てわかるようにひらひらのフリル花弁が幾重にも重なり色も優し気な色でとってもロマンチックなバラです。私がバラを購入するときはカタログで見るだけでなくバラ園で実物を見たりネット検索して他の方が育てている写真を見たりしていろい
北海道行きまであと数日頑張って鉢バラをセカンドガーデンに地植えそろそろ終わりが見えてきましたが昨日は雨が降ってしまって途中で作業断念。。。 なので写真を撮って…
ラローズドゥモリナールの2番花と他にも咲き出した薔薇達&白妙菊の花
一番花が残念だった薔薇は2番花で挽回!?って感じで咲いてます。予約販売バラ苗バラ大苗デルバールラローズドゥモリナール登録品種四季咲き薔薇バラhao12月上旬以降発送元々フレンチローズは夏場に強いんですけどね。これも放置すると半蔓状態になるので花が咲くと短く切ります。他にも春に咲かなかったロマンティックアンティークそれから、DAミランダこれは前記事でも紹介したかも。大輪ミニバラのクレシェンドアイです。今年は絶好調のミニバラです。葉っぱは薬害でボロボロですが💦今年のように突然暑くなると、消毒が出来なくて・・・で、また梅雨の戻りのような天気に病気も蔓延しそうで厄介です。バラ苗【6号新苗】ニューウェーブ(HT淡紫)国産苗6号鉢植え品[契約品種]《MA-MA》この薔薇も見た目に似合わず天気関係なく咲きます。玄関先に...ラローズドゥモリナールの2番花と他にも咲き出した薔薇達&白妙菊の花
冷蔵庫壊れてしもてんそろそろアカンなぁ~って思ってたら冷凍庫が作動せんようになったので 急いで買いに行く途中飲んだキウイティーソーダ?美味しいかそうでない...
wx 晴れ 31度 バラも家業も普段通りになりました。畑は朝夕2回出掛けるのでそれなりの大変さだと思います。 庭のバラはフロントガーデンのたくさんの2番花が咲いて色とりどり賑やかです。 OLD HMsk サリーホームズ 夕方の潅水の時、手を止めて見惚れてしまいました。 F 桜がすみ ER メアリー ローズ F ミッドナイト ブルー ER グラミスキャスル 見れる花が咲きました、嬉しいです。 S ノアール ビジューより楽です。 ER アンブリッジローズ まだ、咲いていますよ。 2022 新苗の CL ナエマ 「素晴らし」の一言です。 F いおり,F インターナショナル ヘラルド トリビューン こ…
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 天然塩はミネラルの宝庫 『好みで使い分ける天然塩と昨日の続き』 おはようございます ゚・*:.。.…
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ 性格ヤバ💕可愛いくてたまらんわ 『株元に咲くアンティークレースと2番花バレリー…
久々の雨にうなだれるバラと掃除に追われる私と元気なエキナセア
登録していただければ嬉しいです ポチッとしてね!おはようございます。台風4号は熱帯低気圧に変わり通り過ぎホッとしました。被害に遭われた九州・四国地方の皆様お見舞い申し上げます。久しぶりの雨にお花や木々たちもホットしていることでしょう。私も水やりはお休み出来
猛暑の後の雨続き…。庭にも出れず、家の中で写真の整理をして過ごしました。昨日くらいから、お天気が落ち着いてきたので、今日は、久しぶり?!に、庭仕事をしてみまし…
昨日までの猛暑に変わって、朝から小雨が降ったりやんだり。そんな中、昨秋↓に引き続き、『秋の蓼科恵泉ガーデンへ』ずっと憧れだった蓼科恵泉ガーデン。今日は、恵泉ガ…
昨秋作ったドライ紫陽花のリースにスッカリ嬉しくなって・・・(柏葉紫陽花だけより色々な紫陽花を入れた方が素敵でした♪)(昨秋のドライ紫陽花のリース)早々と色々な紫陽花をぶら下げてドライフラワーにしていますぶら下げると普通に咲いている時のアジサイとは少し違う美しさですねぇ~♪ごく初期にドライにしていた「藍姫」などが妖艶な美?のドライフラワーになってきました庭では主役がバラから紫陽花へそして2番花のバラへとチェンジし天候的にはあまりにも早かった梅雨明け→猛暑そして1週間ばかりの猛暑後の台風と激しく移り変わり見頃のアジサイの花をアップしないままなのに少し秋色めいてきた紫陽花たちの美しさに心ときめかしています(笑)ドライ紫陽花を楽しんでいま~す♪
(2022年6月21日撮影) 紫陽花「アナベル」 毎年、玄関先に律儀に咲いてくれます。 それも多花性で、うれしい! 大好きな紫陽花です。 (2022年6月21日撮影) 真っ白で、
いつも見に来てくださってありがとうございます!昨日はそれほど大雨の影響もなく交通機関の乱れもなかったのでほっとしました。皆さまのところは大丈夫でしょうか?とても小さなお庭で自分なりに工夫しながら楽しんでバラやクレマチスを育てています♪いつにも増して高温多湿で虫の被害もある今年は思い切ってバラの蕾をカットして体力を温存させることにしました。天候不順なのでこの春シーズンに咲いたバラのなかで大雨にも比較的強くきれいに咲いたバラをアップします^^ヒストリー深い緑色の葉にイングリッシュローズっぽい顔立ちで咲く🌹です。中央部分が濃いピンク、外側へいくほど薄くなり、とてもキュートな花弁を持ちます。とても多花性で、花径10センチぐらい、とても華やかです。香りは微香なぶん、花もちに優れます。花弁が厚いので、大雨やカンカン照...雨に強かったヒストリー
台風くるくる詐欺でしたね🤣でも平和でよかったですε-(´∀`;)ホッわが家では天候のアップダウンのせいもあるのかさらにお☆組が増えました😭どんどん庭の整理をしていかないと一つ一つのお世話がしきれてなくて😱反省です😓WS2000が咲いてました!お花は小さいけど4つくらい
今日は曇り空で風がありわりと過ごしやすかったのですが午後から風が止んで湿度ムンムン家に居るのがツラいのでセカンドガーデンの草取りに来ましたビックリなのは青々繁…
昨日も雨で今日も雨な我が地域台風はイヤだけどこのぐらいの感じの雨はうちの地域には恵の雨でなんやら色々ホッと一息雨でもパブロワは結構香ってるわぁミルラよなぁ...
アーチの両側にはそれぞれ2本のクレマチスを植え込んだが左側のはどちらも枯れてしまったしかし右側の2つはとても元気アフロディーテエレガフミナは木立性のクレマ...
昨日は元台風4号の温帯低気圧の影響で 大雨の予報だったのですが外れてくれて 小雨で助かりました! まぁ雨は降ってバラの枝が折れそうにはなっているので 天気良くなったら少し切り戻さないとですね(;´∀`)
お早うございます(^^)/昨日も予約なしで近隣のリハビリテーションセンターに飛び込んだので2時間待ち。その間、坐骨神経痛があるので臀部が痛くて何度も座り直す始末😆周りのお年寄りは平然と待っているのに、我ながら何とも情けない姿💦待ったかいがあって、神経痛が出てい
以前に載せたガートルードジェキルフェンスの外編↓今回はフェンスの内側編ですシツコイですがお付き合いくださいガートルードジェキルは主庭の奥のフェンスに誘引し...
登録していただければ嬉しいです ポチッとしてね!おはようございます。5時とても気持ちの良い朝です。今日もせっせと庭仕事始めてま~す。なぜか「待ちぼうけ」を口ずさんでいます🎵ある日せっせと野良仕事・・が流れたのね歌好きの私です。 快適!昨日夕方雨が降り今日
大きな被害はなかったのですが、台風後の後始末をしました。縛っていたロープを外して、念のため、シャワーをしています。あらかじめ花は切ってあったので、掃除は落葉の掃除ぐらいでした。後始末の後、咲いていたバラがあったのでスマホで撮っています。イザヨイバラは、通常サイズで数輪咲いています。グリーン・アイスも花数が増えていました。あおいは軒下だったので、台風前にも切らずにいました。その後、昼休みに以下の作業...
ロゼ庭へようこそ~*千日紅 ラスベガスとアンゲロニア セレニータホワイトの寄せ植えをしましたネットショップが寄せ植え例でしていて可愛いと思ってマネっ子しました可愛いどちらも成長したらだいたい同じくらいの草丈になってもっと素敵になるかもピンクと白の丸いボンボンと小花の組み合わせが愛らしいアンゲロニア 苗 セレニータ ホワイト 白花 3.5号 矮性種 夏の花価格:298円(税込、送料別) (2022/7/5時点)アンゲロニア ...
台風の影響で日差しが無い分、随分と過ごし易くなりました。そんな中、マチルダさんの2番花が咲いています。マチルダ(新苗)6号鉢植え四季咲き中輪房咲き系(フロリバンダローズ)スプレー咲きバラ苗この夏は、どの薔薇も色合いが薄いです。猛暑で褪せたような感じ。それでも咲き方は1番花より沢山咲いて、この品種の多花性発揮!ちょっと午前中雨が降ったけど薔薇には恵みの雨かな?特にマチルダなどは、暑いとすぐに開ききってしまうから。暑い時は花が少ないので草花に埋もれて咲いてます。これはクレッシェンドアイという大輪のミニバラ。1番花が終わって消毒したら薬害出ちゃって葉っぱが汚い💦やっぱり薔薇はミニバラが一番難しいです。お花じゃないけどピペリカムの実が綺麗に色づいて来ました。切り花として鑑賞するなら今なのかなぁ?ヒペリカムジュエリ...マチルダの2番花と大事な愛車を手放した日。
きょうの天気は晴れ最高気温30度 最低気温24度とてもとても蒸し蒸ししています きれいに咲いてくれたりそうでもなかったり ありがとう あじさいさんたち …
3日程前のことになりますが…月下美人が咲きました~ いつもは皆様のところで咲いたよ~という記事を見てウチのはまだかとずいぶん待たされての開花だったような気がするけど…今年は案外早く咲いたような…↑その日の夕方(7月3日16:40)蕾がふっくらしてきたなと思ったものの蕾の先端はまだキッチリ閉じていたので今晩咲くとは思っていませんでした。なので家の中に入れるかどうか迷ったのですが…でも翌日は雨予報が出ていてならば...
今日は33度 このくらいなら 庭仕事できます( ´艸`) ラブちゃんは お昼寝中 バラが一休み状態の 私の庭 ユリの出番ですよ~ いい匂い~♪ 近くへ寄っただけで 甘い香りが~・
花びらがほんのり桜色、優しくヒラヒラと咲く薔薇、エルフ(妖精)
(2022年5月21日撮影) フロリバンダの薔薇、エルフ、 花びらがほんのり桜色、 優しい雰囲気が魅力の薔薇です。 (2022年5月29日撮影) バラ、エルフは1951年の タンタ
家事を楽しくしたい♪今日は最近買って良かったものをご紹介。ステンレススタッキングバット&ざるby下村企販公式ホームページより↓↓↓ザル:幅15.7×奥行11×…
今日もご訪問ありがとうございます♫やっと念願の雨が降りました☔️庭に出れば湿度が高くて汗びっしょりにはなるんだけど、日差しが強くないだけまだいいかなと思い...
雨の日はドライバーさんに気を付けてもらいたいわ・・・ ア・シュロプシャ・ラド♡
台風は 温帯低気圧に変わったようです だけど 大雨を降らせるのは 変わりないようなので お気をつけ下さい いつもは5時ごろに ミカン君の 朝のお散歩に行くのだけど 今朝は 雨が降っているので
昨日のトマトの初収穫に続いて、ナスも初収穫です。ナスもキューリも夏野菜は面積を使うジャガイモと玉ねぎの収穫待ちで軒並み遅れに遅れての植え付けのため、ナスはやっとの思いで収穫に漕ぎつけました。収穫して直ぐに植え付けできませんからね。何かと準備に2週間くらい掛かるので、狭い農地のため仕方ないです。でも、孫が楽しみにしていたスイカとメロンは植え付けが遅すぎてダメかも・・・その代わりトウモロコシは沢山植えました!ナスはとっても柔らかくて美味しそうなので、何時もの生のスライスで頂く事にします。包丁で若干厚めに切って水でさらして灰汁を取ります。今日はそれと例の「鶏肉とジャガイモとバジルの自称アヒージョ」を作りました。先ずは新ジャガの小粒を6個程洗って、電子レンジ500Wで4分加熱して水で冷やして皮を手で剥きます。それ...ナスの初収穫
こんにちは♬今日も暑いですね💦今日の最高気温は33℃で私は30℃を超えると心も体もヘトヘトになって食が細くなり夏痩せするタイプです夏、大好き!と言う方羨ましいなぁ最近お迎えしました涼しげな素敵色の紫陽花マジカルレボルーションです玄関横に新しく作った花壇に植えましたこちらの紫陽花は昔から庭にいた子ですちょっと黄緑が入った優しい紫が大好きで花木は色々と処分しましたが捨てきれずに鉢上げして置いた子ですルビーのアナベルはまだ2年目なので小さいの今年は梅雨が無いようなものだったので地植えチームの土壌はカピカピで可愛そうなくらいですホースを伸ばすのが大変な所に植えてあるので毎日の水やりは勘弁してもらっているのて今日のルビーさんはシナシナ〜オレガノケントビューティーが爽やか♪3年目のルドベキアプレーリー...暑さに負けずに頑張りたい。
クレマチス・プリンセスケイトほころび始め無事育って咲いてくれて嬉しい╰(*´︶`*)╯♡薔薇・アイスバーグ薔薇・クイーンオブスエーデン薔薇・テスオブザダーバービルズ朝顔ミルキーウェイ涼しげにダリアクレマチス・白万重スーパーベナ・アイストゥインクル剪定したのが復活中(*゚∀゚*)予報では雨でしたが早朝から晴れて雨は何処に?外に出ると風も有り涼しいので畑の草取りを、前の日やり残した所を終えてホッ(*^^*)明日は家の東側の通路を綺麗にしなければ駐車場の草も目立って来てるし〜(・・;)毎年夏場はこうして畑と家の周りの草取りが一仕事庭のお花達クレマチスプリンセスケイト他
フランス・ギョーのバラから2品種アマンディーンシャネルなど@オールドローズの挿し木鉢上げ終了
2022.7.5(火)雨 30℃ー24℃ ご訪問どうもありがとうございます。台風は温帯低気圧になり日本列島の南側を進んでます。今日の夜から明日迄大雨の予報です…
こんばんは。今日はティージングジョージアです。この場所につるバラを植えることにして低い壁面誘引だから大きすぎないツルバラにしようと考えて選んだのがティージングジョージアでした。つるバラと一言で 言ってもいろんな性質がありますが育てて見ないとわからないと言
こんにちはTSUBAKIです。 メダカが活発になるシーズンになると蚊がやってきます。 メダカの世話をしている時に蚊がやっ
ご訪問、フォロー、ありがとうございます。 自分発見アドバイザーの滝本規美惠(きこ)です。 アラカンで高校生の息子がいます。 当たってビックリな西…
今日は久しぶりに30度を下回る気温。 昨夜は雨も降って、何だかホッとしました。 久しぶりに一日庭仕事~。 午前は自宅庭の芝刈り、午後は職場ガーデンで草取りしま…
異例の早い梅雨明け、 その後、猛暑が続いてどうなることかと思いましたが、 やっと一息つける感じになりました。 春から始めた薬剤散布は2週間ごとの火曜日と決めて カレンダーに書き込んでいます。
おはようございます(o^^o) 今朝は曇り、最低気温26℃ 昨日の台風4号は、我が家地方は風も強くなく、 温帯低気圧に変わりましたね 朝6時過ぎから外の掃除。 バラの鉢などを元に移動しました つぼみでやり
台風で久しぶりの雨 クチュールローズチリア、リッチフィールドエンジェルなど
おはようございます~♪ 台風が通り過ぎていきました。 風が吹かない雨台風で、水不足のdreamrose地方には恵みの雨でした。 30%を切って第3次給水制限中だったのが、 台風の雨でダムの水が40%を超
7月のブリーズパルファン、お化けキュウリ直煮😋ブルーベリー収穫!
お早うございます(^^)/毎日、ヒヨドリが飛び交うようになったと思ったらブルーベリー収穫の時期に。鳥よけネットをかけてましたが、油断も隙もないものです。我が家では今朝、ブルーベリー初収穫!贅沢にも、朝食のヨーグルトにスモモ、イチゴをトッピング😋台所につれあいが
柿の木についているフウランが今年も美しい姿。モナルダも株が大きくなって支えを。今日は、朝から暑い日射し。夫は芝刈り。私は花がら切りと花の世話。雨で怠けていた体が悲鳴をあげて、10分で休憩。ちょうどブルーベリーファームのMさん夫婦がブルーベリーを持ってきてくれたので一息ついておしゃべり。骨粗鬆症予防に、煮干しやサプリメントの話に。午後から、いよいよ孫のためのプールづくり。暑い!フウランとモナルダの咲き誇り
我が家で一番の大物DIY小屋作りの続きです。 昨日はやっと気温が30度まで上がらなかったので、一日作業をすることが出来て棟上げまで進みました。 やっと形になっ…
こんにちは今朝から雨〜そして今から大雨1時間24ミリってかなり降るよねそしてしばらく雨続き梅雨あけたのにね金曜日の夜から少し気温も下がって風もかなりあったので…
今日もメアリーのベランダにお越しくださってありがとうございます♪ ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪今日は朝5時半に起きて万博公園の蓮池を見に行きました。今週と来週の金・土・日朝6時から入園可能で開花したばかりの蓮の花を観賞できるんです✨ずっと前から行ってみたかったものの早起きが超苦手なメアリー。オット君に引きづられるようにして連れて行ってもらいました。いやぁ~早朝だからと侮っていました。朝からすごい日射し!!!帽子...
少し遅咲きのカインダブルー。沢山の蕾が付きました。カインダブルー二年目のロイヤルジュビリー。こっくりとしたピンク色が素敵です。ロイヤルジュビリー去年は咲かなかったモスローズ。ただ今一輪開花中ですヽ(≧∀≦)ノオールドピンクモス🌷ズミのひこばえがあまりにも凄くて、今日は一網打尽にしました。切った後は竹ぼうきの出番。 これですっきりと^^ニコチアナの種まきを失敗した私でしたが、地元のお店で発見。先日のお庭巡り...
きょうの天気は晴れたり曇ったり最高気温30度 最低気温23度 バラ バレリーナ小さめの花が咲きました オデュッセイアも こんな感じ オイラは こんな感…
コンパニオンプランツのアップが続きます! 今日のコンパニオンプランツは 宿根草ではなく 1年草です。 ヤグルマギク 上記ブルーとホワイト色の…
昨日は夕方パラパラ雨が降り始めていよいよ来たかッと少しうれしい気分で居たのになんだか静かな夜。。。翌朝(今朝)に大雨なんだわと納得推しちゃんYouTubeを見…
アーチの夢乙女昨日の午後から突然始まった、パソコンの不調。私の意思とは無関係に、パソコンの画面が大きくなったり、小さくなったり、全く関係のない画面が入ってきたり・・・・パシュミナまずはこの状態をネットで検索して、解決方法を探りました。そして、システムの復元を実行。けれど状態は変わらず・・・周辺機器に原因がある場合も、と書いてあるのを見つけて、マウスかしら?クレマチス エミリア・プラターと薔薇アメリ...
こんばんは(^ ^) 今日は晴れ 最低気温26℃、最高気温36℃ 深夜に雨が雨が降ったようでした 水やりをどうしようかと悩み鉢を抱えたら意外と重い 今日も休みだからお昼にまた見に帰ってこよう 蒸し暑くなる
こんばんは。今日はナエマです。強香で、病気に強くて強健な品種で壁面誘引に向く品種を探していたらナエマにだとりつきました。実際育てて見て病気に強いことも分かったし花もたくさん咲いてくれます。香りも素晴らしく塀の上に出てしまうのでナエマの下を歩いている人が香
今年2月に迎えたプラムパーフェクト。コルデスのバラで木立。先月地植えにして、今は花が小さいが、来春1番花が楽しみになりそう。微香だが、病気に強く、花つきもよさそうな気配。この濃い紫がいい。レッド・レオナルド・ダ・ヴィンチの2番花上野ファームで手に入れたガーデンベルをウィリアムモリス横のアーチにつけてみた。ちょっといい感じと自己満足。セミが、鳴き出した。まだ、ちょっと鳴いては静かに、またちょっと鳴いては静かに。本格的に鳴くのもすぐかな。楽しみになるバラ、プラムパーフェクト
薔薇(バラ)ランキング 気温24℃31℃曇り一時晴れ こんにちは~♪ 台風4号昨夜の雨も今朝は大して降らずに済んで木苺地域では 時々晴れ間も出て安心して
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ ずっと調子よかったからな…しんどい 『ピエール2番花も…インビザライン受取りに♪…
いつも見に来てくださってありがとうございます!皆さまのところは台風の状況いかがでしょうか?お見舞い申し上げます。すごく小さなお庭で自分なりに工夫しながらバラやクレマチスを楽しんで育てています♪カンカン照りが落ち着いた影響でしょうか?先に剪定したクレマチスたちがツルをグングン伸ばして蕾が付き始めたものもあります!わかりやすい成長です夜明け前今年お迎えの苗なのにすごい成長力です!蕾がはっきり見えています淡墨葉の根本に蕾の赤ちゃんを発見!です。伸長力も力強いクレマチスです。ソネット今シーズン絶好調の壺型クレマチスです。朝顔の行燈に巻きなおしました。気が付かないうちに真っすぐ伸びて隣のバラやクレマチスに絡みつくツルを簡易的に抑えるためにクリップ止めしています。しばらくするとクリップで止めた方向にツルが固まるのでそ...返り咲きの蕾発見、クレマチス
wx 曇り 32度 曇り空で風もありましたが、湿度が70%もあり暑い1日でした。 今日は夕方、ハウスと畑の消毒をしました。 少しの時間が取れたので家でごろ寝をしてもよかったのですが、先日の豪雨で下水管が詰まり工場に流れ込むギリギリだった事が頭から離れません。 元あった下水土管に塩ビパイプを差し込む施工が悪く、すぐ詰まる事は分かっていました。詰まったら棒を入れて流すか、詰まる原因のコンクリートを取り除くかどちらかです。それが出来るように塩ビパイプ下水管を線を引いたように切り取る事にしました。 コンクリートが割れるか鋭く研ぎ上げたタガネとセットハンマーで割ってみました。1時間程で1m程割れました。…
ボタンアイが素敵すぎる・・・台風がだんだんと近づいてきててだんだんと雨が強くなってきている関西地方。愛媛や高知ではかなり降っているそう。災害にならないといいで…
ロゼ庭へようこそ~*台風の強風域に入ったのか?寝ていて分からなかった勢力も弱いし少し離れた所を通ったのでロゼ庭は無事でしたしかし何があるか分からないので皆様お気を付けくださいねバラ栽培を始めて22年目最初はほんとにバラしかなくてちょっと気が向いた時だけ安い草花をホームセンターで買っていました買った草花は年に3本くらいだと思うアニエスシリジェルバラは素敵女王様だわ長年そう思っていてほぼ草花に目もくれ...
蔓伸ばしに失敗したポールセザンヌと本日はダーリンの誕生日なのです。
また手抜きのインスタ画像で申し訳無いです。写真の薔薇はポールセザンヌの2番花。半蔓性だからってシュート伸ばそうとしていたら先っぽにいっぱい咲いてちょっと泣きそうです💦💦(オベリスクに巻きつけられない)予約販売バラ苗バラ大苗デルバールポールセザンヌ契約品種四季咲き薔薇バラhao12月上旬以降発送ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿お陰様で、午後には良くなってショッピングモールでケーキと買って、ランチ食べて帰りました。プレゼントは「欲しいものが無い」そうです😂彼はタバコ吸わないしお酒飲まないし、お昼はお弁当なのでお小遣いも無しなんですよ~💦だから我が家のような低所得世帯でも旅行行ったり入院したりそういうお金が何とか捻出出来るのかも知れませんね。読んで下さってありがとうござい...蔓伸ばしに失敗したポールセザンヌと本日はダーリンの誕生日なのです。
プーちゃん、オンステージお久しぶりです。トイプーのプリンことプーちゃんです。バラがないとかで急に出番やと言われて困ってます。まぁ、頑張っていかなあかんな言うて…
先週拾ったヤマモモの実を 酢と氷砂糖に漬け込んでいます。 ガーネットのようなとても鮮やかな赤色です。 今年はヤマモモの実をたくさん拾う予定でした。 が、気がつけば終盤になっていました。 比較的大
登録していただければ嬉しいですポチッとしてね!おはようございます。今日はタイトな1日なので昨日の庭の様子を紹介します。昨日は曇りで時々小雨がパラつきましたがこれまでに比べると暑くなく時々ぱらつく雨も心地よく、今まで気になっていて手を付けていなかった所を整
もう終わってしまったけどゲラニウム ミセスケンドールクラークがとてもキレイだったゲラニウムも咲き出す時期がいろいろでこの花はバラシーズンの終わり頃に咲き始...
おはようございます 朝4時半から空がうなりだして目が覚めました 雷がゴロゴロ。 時々家にも響いて揺れます 5時過ぎて叩きつける雨が降り出しました 昨日はコロコロ変わる天気で 蒸し暑い中台風対策準
(RosaDamascena'Celsiana'「セルシアーナ」)記録的な早さでの今年の梅雨明けと記録的な猛暑ところがここ1週間ばかりは梅雨が戻って来たかのような台風4号による雨続きの日々ですねぇ~あまりにも不順な天候の為この記事をアップをするか?悩みましたが・・・よろしければ参考にして下さいね***オールドローズの中には冬場強く剪定すると咲かない品種がありますねオールドローズは春のみの一季咲きが多いので咲かなかった時はかなりのショックです!(紫玉)我が家のオールドローズの中では写真の2品種が特にその特性が顕著にでますが・・・その為にだけではなく小さな庭ではバラをコンパクトに維持するためにも夏剪定はとても役に立ちますよ来春も低いブッシュで咲かせたい「シャルル・ドゥ・ミル」⇅などはかなり低めにカット!来春の...オールドローズも夏剪定が大切ですね!
いつも見に来てくださってありがとうございます!すごく小さなお庭で自分なりに工夫しながらバラやクレマチスを育てています♪今週は湿度は高いもののカンカン照りが一段落しているのでずっと咲かせ続けていたクレマチスの白万重とレディ・キョウコの剪定のチャンス!白万重南西の角で一日中日の当たる過酷な場所で頑張っていました。先週のような日照りの中、剪定すると枯れるかも💦と思い剪定時期を悩んでいましたが、今週でしょ!それでも半分ぐらいまでの剪定にして葉を残しています。このほうが、2番花は咲かないにしても光合成できる葉が残っているので、回復も早いはず。鉢に暑さ除けのため生やしているマンネングサが暑さで黄色く枯れています。お役目ご苦労様です。ありがとうレディ・キョウコ下の方は枝だけですが、上の方は好き勝手に伸びて最近までチラチ...白万重とレディ・キョウコの剪定
オールドローズの挿し木鉢上げ準備@手を広げたアヴェマリア、名前がわかったポールネイロン
2022.7.4(月)雨後曇り 28℃ー26℃ ご訪問どうもありがとうございます。朝は雨が降っていたので駐車場でオールドローズの挿し木鉢上げするための鉢に土を…
オリジナル品種:2020-01 株の枝ぶりを見ていると、小型のハイブリッドティー。 四季咲きでよく咲きますが、香りはティーにミルラ?入っているので好みの香りではないです。 クリックよろしくお願いしま
本日もまた紫陽花のことを…↑ ウエディングブーケという名前の子数年前に母の日の売れ残りで1000円➡100円でお迎えした子です。最初の数年はキレイなブルーのお花が咲いていましたが…植え替えしたらピンクのお花になっちゃって 植え替えした時に株分けもしたので同じアジサイが2鉢あって…1つはこのままピンクでいいけど、どうせならもう1つは青いお花にならないかと…去年、鹿沼土やピートモスをすき込んでみたのです...
今日も訪問ありがとうございます 高温乾燥続きで バラの元気もなくなってきて 葉っぱにハダニが出始めました 調べたところ 朝 バラにシャワーをかけてやると 元気を回復し 葉裏にしっかりかけて
夏の薔薇綺麗に咲いてくれてます。ジアレンウィックローズにシェエラザード。
○ 7月3日(日)引き続き、この暑い中綺麗に咲いてくれている薔薇を紹介。ジアレンウィックローズ。まとまって咲いてくれている。甘い香り。イングリッシュローズで強香の品種。春の一番花より花数が多い。シェエラザード。ロサオリエンティスの薔薇。このシェエラは昨年挿し木で増やした株。もっと赤が強い色だったと思うが、暑さのせいかな。ミニひまわり。小夏という品種。ゼラニウム。年がら年中咲き続けてくれる優秀な花。...
四日前の早朝 左喉奥に痛みを覚えた 咽頭喉頭というよりは もっと深い場所 強いて言えば扁桃腺当たり これは何だろうな? …
新入りのオレンジモーリーさん夜に部屋に入って電気をつけたら底で寝てた。そしたら眩しいやん...
この投稿をInstagramで見る 上田 政子(@masako.ueda)がシェアした投稿
今日も きぃしは お休み 朝から やっと咲いてくれた クレマチスが 真上から写真が撮れるように 脚立を出して 何時でも撮れるよ ってな感じに 用意してくれてる 撮れないよ!! 脚立の上に登ってなんて!! 上を向いたら 頭がくらくらするのにさ そう 憎まれ口をた...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)