【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡ボーナスが出たので焼肉を食べに行ってきました^^その前に母の所へ行きました高熱が出て自力で下がりましたが念のためした検査で軽い肺炎が見つかりました入院とまではいかなくて本当に良かったた
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡あおい7月1日から朝、少しづつだけど歩いていますもちろん運動のため庭を歩き回ってるからと言うのを言い訳にしてきたけど普通に歩くのとは違うね息が切れます(笑)出発するとき一回バラを見ますが
このところ、午後になると滝のような夕立に見舞われています。特に一昨日の雨は凄まじく、お天気サイトの記録によると193mm/hっていう猛烈な雨。実際怖いくらいの…
摘蕾と剪定が追いつかない〜(T . T)と、何にもできない日(⌒-⌒; )
今日もご訪問ありがとうございます♪今朝予報をみると、午前5時は25度の予報♪こんな涼しい朝はしばらくなかったので、薬剤散布日和だと薬剤の希釈倍率の計算をし...
今日は朝から入院下肢静脈瘤の手術ですジリジリ熱い夏には病院に居るのも悪くないよ(開き直り)受付を済ませ(ざっと会計前払い)まずはお部屋に案内されましたじつはこ…
エンドレスな朝活になってしまう訳(T . T)と、変な所が似ちゃうのよね(⌒-⌒; )
今日もご訪問ありがとうございます♪先日撒いた『ヤブ蚊、ボウフラジェット』、最近蚊除けミストだけでは、蚊に刺されると思ったら、前回撒いてからもう2週間以上た...
本日2度目の更新になります♪一度目の記事も読んでみてくださいね♡⬇︎今朝、娘が起きてきて、今日は湿度が高かったから、熱中症気味になってしまったみたい...
おはようございます ゚・*:.。. ようこそ .。.:*・゜ だから鉢栽培は難しいんだね 『バラ向きじゃない環境に唖然…』 ゚・*:.。. …
ぶどうCaffeのつるバラフェンスの下には増えたグラジオラスの球根を植えておきました。 その一本がやっと開花。 何色か分からなかったけど、咲いてみれば黄色でした。 左上に一輪だけつるの先端にバラが咲きました。 あんなにきれいだったバラも全体的には終了していて寂しい限りです。 このバラは花が終わると黒点病になって葉が落ち始めます。 咲いてる間は葉っぱも活き活きして黒点病なんか全く無いのに、やっぱり咲き終わりはお疲れなのでしょうか。 今年も沢山の花を咲かせてくれて本当にありがとう! 道路側から見ると、お隣さんとの境付近にヒメヒマワリも咲き出しました。 左奥に咲いてるヒメヒマワリは私が意図的に玄関前…
クレマチス プリンス・チャールズ(青花) 一昨年植えたクレマチスのプリンス・チャールズが、まだ二年目なのに、とても花付きが良くて、びっくりしています^ ^プリンス・チャールズ(白花)青と白をアーチに絡ませています。🌷花の色は、エミリア・プラターと、とてもよく似ていますが、花の形は違っていて。。。丸っこいエミリア・プラターと、花弁の先がとがったp・チャールズ。エミリア・プラターどちらも素敵なクレマチスですね^...
おはようございます~♪ 暑いですね~ 暑いうえにコガネムシが来るので バラがきれいに咲かないです。 ポーリッシュスピリットが 少しだけ咲いてます。 今咲いているバラ
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 暑い中日向ぼっこしとるよ 『全部減っちゃってた。゚(゚´Д`゚)゚。』 おはようございます ゚・*:…
くるんと可愛いお花がいっぱいの紫陽花、オタフクアジサイ(ウズアジサイ)
(2025年7月2日撮影) 江戸時代からある品種で 渦紫陽花(ウズアジサイ) 別名 お多福紫陽花(オタフクアジサイ) お茶目なイメージの おたふく紫陽花という名前も、お気に入り。 そして、
気になっていた南側畑のイチジクを植えて有る一角夫がヤグルマギクを片付けてくれました。この季節カミキリムシとコガネムシが飛んでます。ゆかり人生初の仮払い機で南側の柵脇の草刈りしました。周りの農家さん今年本気で草刈りしているので迷惑掛けては申し訳ないです。夫狭い場所なので危なそうでした。田と我が家1メーター程の高低差が有ります。マキタの蓄電池式のは夫には力不足らしくエンジンタイプを使います。使わないならとゆかりが使い始めました。疲れる頃にはバッテリー切れです。アハハ。無理しません。朝の味噌汁もキュウリとミョーガを入れ冷や汁風暑いのでバラも花殻切り戻そうか思案です。咲いても暑さで美しくも無く数日で萎れます。バラにとっても体力使う割に新芽は何かが食べに来るし水切れしたら蕾も萎れます。30度超えは手入れを休みます。...30度越バラの花殻摘みは?
春のバラ初開花まとめ51番目羽衣@二番花の初開花~ポールネイロン、ラフランス@今日咲いてる二番花
2025.7.4(金)晴れ後雨 32℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。お腹の調子が悪く朝早く内科で診察金曜日、混んでました。2時間…
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆今日本当は母のところに行くのはお休みの日ですが帰りに留守電が入っていました母が久しぶりに熱を出したらしい慌てて折り返し電話すると今から病院に連れて行くか明日、施設と同じ敷地内にある病院に
(2025年5月28日撮影) イングリッシュローズの 薔薇、セントセシリア。 我が家ではリビング前に 地植えしています。 バラ、セント・セシリアの名は 3世紀ローマにおいて殉教した 音楽
昨日は午後からセカンドガーデンに行って来ました蒸し暑くてね。。。ゼンゼン作業になりそうにないとりあえず写真撮影ヘレニウム ショートンサッシー暗くなってから撮る…
挿し木で戻って来た盗まれたセンティッドジュエル&ありがとう2025年の6月!
今日で6月も終わりですね~。手術の傷の痛みはまだありますが 今年の6月はとても充実していたように思えます。ま~、楽しい事ばかりじゃなく父を見舞ったりとか、自身の通院とかもあったけど 何となくノビリ座ってた記憶が無かった気がします💦 って事で本日の薔薇はセンティッドジュエルです。そう!去年?盗まれた薔薇です。挿し木してあったので、手元にあります。でも、この所、猛暑で挿し木も中々上手く行かないので困る...
白のクレマチスが欲しいと言ったけど実は持っていたフルディーン多花性と聞いて買ったはずだが今年も5~6輪しか咲かなかった同じあたりに植えていたプリンセスダイ...
今日は少々ネガティブなお話です。なのでUPすべきか気が進まずグズグズしていました でもやっぱり記録として残しておこうと… ↑去年の秋にお迎えしていたマチルダ (↑ これは付いてたラベルを接写したものですが…去年12月に一回り大きな鉢に植え替えていて…マチルダはつるバラでは無く四季咲きの木立のバラなので何度もお花が咲いてくれるだろうとかなり期待していました 春になってそれなりに葉っぱも芽吹き...
ライブドアアプリでフォローしていただければ嬉しいです💖おはようございますウグイスが上手に鳴いてます水やりしてたら朝の散歩の方から「ミストみたいで気持が良い1℃は違うね」と声をかけられましたというのもシュロの宿り木や壁面のバラに葉上散水する為ホースを上に向
前回の続きです。 旅行の2日目、6月30日(月)です。 十二湖駅で降りた私たちはバスに乗って十二湖散策コースへ向かいました。 世界遺産、白神山地の自然林の中には大小33もの湖沼が点在します。
゚・*:.。. こんばんは .。.:*・゜ 娘の誕生日なのに私の方が喜んでいたというね 『【追記しました】娘のバースデーランチ(ꕤ¯͈ ˘¯͈)ற…
今日は病院にて昨日ぐるぐる巻きになっていた術後の脚を先生に診てもらいましたぐるぐる巻きをはずしてもらい傷口などを診て説明経過は上々のようです♪ピリピリ痒かった…
月1回の鉢バラルーチンです。ロザリアンのルーチン当方は月初めにやってます。。鉢に生えた雑草の除去ミニクワデで中耕下葉や古い葉、込み入った枝葉の整理しながら病虫害のチェック、シュートの管理施肥ダイアジノン粒剤またはオルトラン粒剤の散布をやってます。やらないと農薬かかりにくいし、水もやりにくいし、黒点増えるし・・・びほードフトボルケあふたートロイメライびほーあふたープログれっしおもやってます。。水やり...
このところ暑い日が続いて、日中は家の中から外を眺めます。 天気予報では毎日午後は雷雨の予報となっているのに・・・ 過去にも何度か書いてますが、本当に家の上空だけ雷雲は来ません。 周囲は毎日降ってるのに、ここへは5日ぶりにやっと降りました。 でも、上空に雨雲が来るまでは頻繁に雷鳴が轟いていたのに、全く雷鳴は聞こえなくなりました。 4日前はほんの数キロしか離れていない場所ではスマホの警戒音が鳴り避難命令が出されるほどの大雨だったのですが、その時も北から降りて来た雨雲は家の上空で一旦消えてまた南に降りて行って西からの雲と合体して3キロほどしか離れていない場所では大雨と絶え間ない雷鳴となりました。 勿…
今日の気温は32度。☀ 微風。湿度やや高め。クレマチス マリア・コルネリア庭仕事は、朝のうちに日影の場所の草むしりと、薔薇の花柄摘み&豆コガネ退治で、終らせています。この暑さで、今年は豆コガネの発生が多くて、薔薇はすぐに花が崩れてしまいます><コレット☆彡明日7月6日は、町の公民館主催の「サクランボ狩りとローズガーデン巡り」に参加してきます^^ローズガーデンは秩父別町の小高い山に作られているので、...
早くも梅雨が明け暑い毎日が続いていますがみな様お元気でいらっしゃいますか 私はと言うとまた腸閉塞になってしまい入院していました やっと帰って来たのですが…
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
ポルトブルー バラ ブログ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 夏 ▼2025.
暑すぎてボロボロ💦連日の猛暑で葉っぱが落ちないように頑張ってたけどもどんどん落ちていっている。水枯れ、黒星、ハダニ…この夏は何本のバラ様たちが生き残れるのか、…
トカラ列島の地震が気になるし7月5日4時18分の都市伝説を信じている方なんです。色々と災害対策しています。 が、今朝は5時まで爆睡いつもは3時台とか4時台に目…
今回から少しずつ、今年のバラを振り返りたいと思います 最初はクリスティアーナ植え付けてから2年目を迎えたバラですが、1年経ったところで植え替えをしましたそれま…
(2025年5月23日撮影) つる薔薇、レイニーブルー 2012年、ドイツタンタウ社 作出。 花径6センチで微香といわれますが、 我が家のレイニーブルーは香りがあります。 四季咲きで、本来はロゼッ
おはようございます~♪ 暑いですね~ あんまり暑いので、涼みがてら映画を見に行って来ました。 ブラピのF1を見たんだけど、面白かったですよ。 私的にはミッションインパッシブルよりは面白かった
春のバラ初開花まとめ52番目「ハトヤバラ」@二番花の初開花~アンジェラ、クレアオースチン
2025.7.5(土)曇り後雨 34℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。昨日のゲリラ豪雨で朝の庭はびっしょりです。 今日のバラ作業は…
アプリコットスカイが咲きました(^^♪ アプリコットスカイイタリア生まれというだけで、なぜか勝手にイタリアの澄んだ青空にこの薔薇が咲いているようなイメージが浮かぶのです^ ^🌷百合が咲き始めました。百合 品種名忘れました><ピンクのアナベルも咲き始めて(^^♪ピンクのアナベル大好きなクレマチス、アフロディーテ・エレガフミナも^ ^アフロディーテ・エレガフミナ🌷謎のクレマチス昨年、植えた覚えのない場所から、ク...
6月30日予定通り早朝4時いつもの山友I氏を乗せ、栂池に向かう。10時頃には2本のケーブルカーを乗り継ぎ、栂池自然園に到着、天狗原に向かう、残雪多く、乗鞍岳斜面ではアイゼン着装、安全を期す。乗鞍岳山頂付近のハイマツ、岩石の原で珍しくライチョウのオスに出会う。今回の出会いはオスのみ、メスは抱卵中なのだろうか?乗鞍岳をダラダラ下ると眼下に今日の宿、未だ残雪覆う白馬大池、そして小屋。7月1日今日も時間たっぷり、ガスの切れ間から司馬遼太郎のドラマ『坂の上の雲』のディングロールの風景、I氏が憧れていたその風景が劇的に姿を表す。I氏のみならず何度も観ている私も同様に感激、足元に展開する初夏の高山植物の初々しい美し花々の数々、ただただ感激の連続に言葉はない。ついにまた出会えた・・・恐るべき、そこら中、あちこちにあのツク...栂池から白馬岳へ夢見たツクモグサと出会う
今日咲いた🌹コリンクレイヴン、シェエラザード他、夕張メロン順調
お早うございます(^^)/朝から鶯が囀り、多少ヒンヤリ感を味わえますが、昨日から曇っても雨が降らずで、そろそろお湿りが欲しい‼️朝から、花が終わった紫陽花切りを。汗だくになりましたが、蚊にもやられて😆今年も酷暑に備え、手入れが楽なようにかなり切り詰めましたが返
暑いよ。庭の植物たちも大変。夏を無事乗り越えるために水やり頑張る。ファミレスでしろくまを食べる涼しい。いろいろ野菜のサラダ冷たいじゃがいものポタージュ夏の冷た…
バードカービングの野鳥がたまってしまった。棚の上がいっぱいで困ると言われ、部屋の壁にとまるようにしてもらった。遠くから見れば、それなりに見えるかな。部屋に野鳥たちが・・?
春のバラ初開花まとめ50番目パヴィヨンドゥプレイ二ー@二番花初開花グラハムトーマス、ロゼピエール
2025.7.3(木)晴れ 33℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。まだ暑さが続きますね。バラ作業は、朝の1時間午後、庭に出たらすご…
薔薇「ジョリーメロディ」開花!美しい紫がかった濃いピンク。2025-05-08
ジョリーメロディ、昨年(2024)に購入した薔薇です。 濃いピンク、それも青みがかったというか紫がかったような 素敵な色彩の薔薇です。 感じとしては大好きなプロメスエテルネールのピンク寄りの色彩。 (絶対にわからん説明?) とにかく素敵な色彩です。 また、もしかしたら花弁の裏が白っぽい感じ?…
7月1日雨雲レーダーによると15時55分から、秩父地方に雷雲が到着し、大雨 それを期待し、午後3時から、ミミエデンの移植をおこなった ついで…
この時期になるとバラはキレイに咲かないため、 「バラを咲かせることが好き!」というブログタイトルを 「ミニトマトを実らせることが好き!」に変更したくなります(´-∀-`;) バラを楽しみにされている方ごめんなさい! ということでまたミニトマトの記事です。 今年、鉢でプランタ...
さて告知です 11月29日 花友フェスタ小倉 ベルツモアさん 出店お手伝いします そうベルツモアさんは アイアンの商材を 取り扱うメーカーです グリガデ…
バラミスティパープルです。大きく開く頃のは、雨と暑さで花びらが傷んでしまいます。綺麗なバラなんですが~、残念ですね!バラミスティーパープル
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)