お久しぶりです。しばらくサボってましたが、テーマを変更して仕切り直しですよ! 遅くなりましたが、2024年を軽く振り返っておこうと思いますよ。 ま~~~異様に暑いし雨は降らないし。 2025年に入っても雨はなかなか降りま ...
Rちゃんを想いながら過ごします。
水耕栽培用の肥料買いました
プランターの土、どう選ぶ?初心者がまず知っておきたいこと
森バナ農園2025③『土作り[前編]』
観葉植物の肥料の保存方法:効果を長持ちさせるコツ
家庭向け微生物資材の「ホンモノ」と、そうでナイもの
芝生の肥料の使い方・考え方と注意点
卵の殻集め
観葉植物の肥料の種類:速効性と緩効性の使い分け
芝生の深い穴あけにイケる!粘土質土壌の救世主なるか?マキタ アースオーガ DG002GZ
芝生の生育が遅い。そのワケは? 深刻か否かを簡単に見分ける方法
大盆栽まつりに行ってきましたの巻
何とか生きていきます
芝生に「アミノ酸」って何のために使うの?「アミノ家族」を試用した初期感想と雑感(ありのままに)
観葉植物の肥料は薄めるのがコツ!失敗しない希釈・濃度調整ガイド【2025年最新版】
ビオラを片付けカルスNC-Rで古い土を再利用へ
庭の模様替え(片付け)がんばりました
ものすごい強風でした〜土の再利用〜カルスNC-Rで土壌改良した土は〜
カルスNC-Rで再生した土で植え替えたクレマチスはどうなったか? その⑧
クレマチス春姫の植え替え&春姫の挿し木苗の鉢上げ その⑤
ちょっとコンポストの中身を出してみる
カルスNC-Rのその後
ネモフィラをボールプランターに
話題のカルスNC-Rがやってきた
微生物資材を使い落ち葉で堆肥づくり2024.秋
八重咲きカサブランカを植え付けました
魅惑のビオレッタ*出遅れてしまったピオパンまつり*
落ち葉で堆肥づくり〜去年の落ち葉はどうなったか?〜カルスNC-Rを使った土づくり〜
〜お店を広げています〜今日は庭の片付け日和
カルスNC-Rを使ってニンニクの土作りをしてみた【3年目】
次はバッグの中袋〜 歯の神経抜いたのに‥
【家庭菜園】きゅうりが去年タイ
R7 ファーム ㉕ ふるいによる雑草除去・ラッキョウの収穫
小松菜の収穫と撤収〜〜♫
胡瓜の収穫と茄子、ミニトマト、胡瓜の追肥
薩摩芋【紅あずま】の苗を植付けました♪
大葉と三つ葉と長葱のお世話をしました
チンゲン菜の1回目間引きをしました
家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
🍓【いちご成長レポ】子株が続々!なぜか夏にも実が!?(6月中旬)
🥕【にんじん成長レポ】葉っぱは元気!根っこはこれから?(6月中旬)
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
実がつきはじめた野菜たち
トウガラシの「木」
2期目きゅうりを植えます
2025年6月17日 今日も頑張った・・暑かった
強風の中セダムの花芽をカット&気になる蚊取り線香(。-ω-)
台湾アガベのチタノタ類
フラリエ♪ジャングルマルシェの続きです*\(^o^)/*その2
多肉ちゃんとわんにゃんと~♪
大雨の後のお外多肉と、ひまわりの種
脱皮する植物&リメ缶リメ鉢の製作途中(*Ü*)♬
銅切りアエオニウムのその後&サクサク切れる剪定バサミ(*Ü*)♬
フラリエ♪ジャングルマルシェに行きました……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
2025年6月16日 新着苗の兜 いいの入ってた
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
100均アイテムで作る!多肉植物の寄せ植えアイデア
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
今朝のベランダ*
強風の中セダムの花芽をカット&気になる蚊取り線香(。-ω-)
大雨の後のお外多肉と、ひまわりの種
脱皮する植物&リメ缶リメ鉢の製作途中(*Ü*)♬
銅切りアエオニウムのその後&サクサク切れる剪定バサミ(*Ü*)♬
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
今朝のベランダ*
子株たっぷりのセンペル&摘芯と挿し芽で増やす多肉(*Ü*)♬
2年ぶりにお外多肉を植え替えました
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
その時期を待つ
ケープブランコ(白雪ミセバヤ)を梅雨と暑さから守る
猫たちの場所取り合戦&多肉用扇風機(*´ノ∀`*)♬
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
植木鉢のリメイクと多肉植物の知識?!
リプサス ラムローサ*
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)