初めて自分が仕立てた盆栽をメルカリに出品してみました。果たしてどなたか購入していただけるか・・・少し不安もあるけど楽しみもあるという複雑な感情です。
ツル有りインゲンの種をトウモロコシの脇に蒔くが、肝心のトウモロコシがまだ出芽せず。明日辺りから出芽予定日に入って行きますが何か気になります。自分の子供の出産を待つ親の気持ちに似ていますね。野菜と人間は違いますが同じ生き物ですから。
ズッキーニは、あっさりとしていて、みずみずしい。 皮ごと食べても苦味やクセがなくて、とても食感がいいですね。 絶好調のハニーバンタム。 昨年までは、必ずわき芽を取り除いていましたが、 脇芽をそのままにしたら、いつもの美味しいトウモロコシが実るかどうか 実験してみます🌽 ル...
木陰の福ちゃん。 庭は、雑草を含めて、緑に覆われましたよ。 木立バラの一番乗り、美貌の「イングリッド・バーグマン」 往年の女優さんです。「カサブランカ」「誰がために鐘は鳴る」 最近は、プライムビデオばかりですが、映画館で鑑賞したいものです。
荒れ地のバラもつぼみが開きそうになっています。バラが咲くと近所のおばちゃんらが見に来るけれど、わたくし、バラ以外の草花も好きなんで。まだ花少ないけど今の風景も気に入ってるんです。バーバスカム・サザンチャームとサルビア・ホルミナム、ぽんさんのサポナリア、オルラヤ、千鳥草は準備中、ペンステモン・ハスカーズレッド、スイートロケット、ブプレウルム。(ときどき名前書いとかんと忘れる)芍薬は白絹病で枯れ、これ...
バラが咲き始めました。寒かったのがバラによかったの?なんか今年すごい蕾の数多くない?バラゾウの被害も少ない気がする?しかし、そろそろコガネムシが出るころ?百合にはクビナガハムシも出てきた。青のオルトランを株元に散布しました。...
テレビを見ていると 米がなくてとか 5キロの米が5000円するなんて いっていますが 心配になり買いに行ってみたけど 私の住んでいるところでは ブランド米でも 5キロが税抜3980円☆彡 これは無洗米の金額です 無洗米でないと100円ほど安いです 違う種類のブランド米は 3...
今日は美容室に行ってきました いつもカットとトリートメントを してもらってます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ トリートメントをするのと しないのでは 全く髪の質が違います 今回のトリートメントは 今後1週間毎に自宅でもトリートメントを 行うというものを初めてやってみました そして3ヶ月...
わが家に咲く、紫・青系の花が咲いてきたので、まとめて(時系列で)記録しました~ まずは・・・ シラーベルピアナ 蕾が色付いてきた 5月9日 5月11日 ちょろっと開いてきた花も 11日の時間差 5月12日 5月13日 5月12日、13日 5月13日 5月15日 間もなく1番花が満開ですね~ これから日に日に開花して・・・可愛くなくなります(^^ゞフフ 2種目は・・・ ベルフラワー 5月1日 分かりますか~? 蕾がついてるんですよ~ ほらね~ 5月8日 咲いてきました~ もう少し紫ぽいんですけど 5月11日 5月13日 もう少しで満開というところでしょうか・・・ 5月15日 ほぼ満開かな~ 3種…
まんぷく2号はかぼちゃみたいな形でかんざしの一番目だけデカイね、こないだ酸っぱかったけど、黒くなるくらい完熟させると甘くなるんだな。調理師が「不思議な味」と言ってましたがワイルドストロベリーのような風味がある?章姫は去年酸っぱかったけど今年はそんなに酸っぱくない(甘くもない)味オンチのわたくし、自分の判定に自信が持てません。カレンベリーとまんぷく2号、章姫を、いちごの先生に食べ比べしてもらう。先生...
玉ねぎは夏の季語なんですって。といっても、全然俳句じゃない(一日一句259)一番上のタオルをのけた上から5枚(2-6)が、染め直し。そして下4枚(7-10...
薔薇「ブリリアント」開花!オレンジのヒラヒラ、香りは最高。2025-04-28
ブリリアント、かなり好きな薔薇です。 勿論、オレンジ好きもありますが、この薔薇は香りが最高です。 HTなのに少々お花が小さいのが弱点でもありますが、 それ以外は素敵な薔薇です。
今日は夜勤明けに、畑に行ってきました。 昼間に行くと、仲間にたくさん出会えます👪 久しぶりに会ったせいか、野菜をたくさんいただきました。 「キャベツが出来過ぎたので勝手に持っていって~」 遠慮なくもらいました🙂 またまたスイカ🍉の苗をいただきました。 「普通の大きい...
雨続きですので今日は庭の畑の生育状態の報告となってしまいました。古い種を蒔いたり病気が伝染していないだろうなと、気にしながらも買ってしまったキュウリや、色々あって今年種をまいてしまったサヤエンドウの事とか。考えてみると春初めから色々ごたごた続きですね。せめてものお願いは物価を下げて欲しいです。
今朝は雨のため畑には行けませんでした☔ 代わって今日は、昔うちで飼っていた鳥たちの紹介をしたいと思います。 マメルリハのピヨリンです。 メスは病弱だったため、早くにいなくなっちゃいました😿 オスは元気いっぱいでした。 またのちのち、ニワトリと鳩たちをアップしていきたいと思...
ヘタな初めての高菜漬けが、市販よりもおいしいのは自分の口にあうからかな。(一日一句258)自作高菜漬け+堅めのじゃこを炒めた。味漬けなし。高菜漬けの味で十...
逆流性食道炎で睡眠が浅いのか 日中あくびが出ます🥱 今日はお昼ジム行かないで お昼寝したのですが😴 机に伏せてる状態でも胃液が上がってくる 吐き気が🤮 次の土曜日仕事休み 胃カメラしてこようかな〜〜〜😵 はいっ😔 帰宅〜 紫陽花の紅さん。 赤が咲くと思いきやなんと...
甘く見てた💦カシワバアジサイの株元を整理する+ナメクジ除けにはこれ/ 洋菓子
取り敢えずエキナセアの移植を急いだので、カシワバアジサイの株元は放置してました 見栄えがよくないので、ずっと気にはなってたものの放置・・・「早くしないとな~」と気持ちはあったのですがタイミングがね・・・面倒なだけ(^^;) 2025年1月18日 右隣のカシワバアジサイと繋がってるので、今回は抜根はせず見えてる部分を少し深く切ろうと思います٩( ''ω'' )و ようやく腰があがったのがゴールデンウイーク!の4月30日 いざ~! ここから土を掘り起こします ・・・甘かった💦 狭い💦 そして刃の切れ味が悪くて💦 手強い(~_~;) 大きなノコは入らないし・・・(-_-;)アセアセ カット回数が増え…
昼休憩ジムにて 誰もいない空間😍✨✨✨ 幸せじゃ💕🩷😚 気兼ねなく出来る🩷🩷🩷 昨日は足、プレートレッグプレス150キロ 今日は腕•肩周り ダンベルショルダープレス各12キロ ハンマーカール各10キロ フロントレイズ各6キロ ハンマーカールちょっと重かった😅...
ミニトマトは無事植え付け完了しましたが、オクラを忘れてました💦 (苗は5月1日に購入済みです) それどころか「むらさきのおくら」というオクラの種をダイソーで買ってしまったというね・・・ 発芽するかしら?と種から栽培なんてしたことない💦 不安ながらも初めての種蒔きに挑戦してみます! 初・種から育ててみよう~٩( ''ω'' )و 関西は4月下旬からできるみたい ネットでは成功率が高いオクラの種からの栽培ですが・・・どうなることやら! 4月20日 いざ実行!٩( ''ω'' )و 5粒の種を置いてみました こんな感じで芽が出てくるのを楽しみにしてます!・・・と思ったのも束の間 やってしまいました …
トウモロコシの種を蒔きました。その前にアワノメイガを寄せ付けない防虫ネットを設置しましたが、これが又どういう訳か考えがまとまらず最初のは失敗しました。よく考えて2回目は上手く行きましたが年のせいか今までの様にスムーズにいかなくなりました。
福ちゃんのお昼寝用ベッドは、いたるところにあります。 草刈り機サイドにもね。 今は、ボリジの花盛り。エディブルフラワーですよ。 このさわやかな青い色は、アイスやヨーグルトに添えると、いい感じ。
タツタナデシコは・・花盛り😊
☆花付きのよいラベルポー&きょうの庭バラ 5/15
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
不思議と 似てくるものと、人 それぞれの世界観
素敵すぎるシュリンクス!レイニーブルー!ノヴァーリス!
○○し尽くす!
初心者でも育てやすい?バラ「ジュールヴェルヌ」 の魅力と育てた感想【写真付き】
ドロサンテマムと小人の祭り錦&スマホカメラかアプリカメラか( ´~`)
暑くなってきた庭&焦げ始めた多肉たち( ゚ε゚;)
IKEAの「サンセベリア(サンスベリア)」の育て方・体験談
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールとグレイス
オールドローズ*パンジー&ビオラ長持ちさせるポイントは?
アンモニア臭に効く消臭剤です!
初夏の陽気(*^^*)
今から仕込むよ~
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)