ブログを書くのが遅くて今はもう少し咲き進んでいる。 ウインティー 去年 クリスマスローズの森からお迎え 3鉢とも開花 早咲きクリスマスローズ 背…
今日は新舞子マリンパークに潮干狩りに行ってきました🤗 駐車場を確保するため干潮時の3時間前に着きました。 今日は大潮で、大きく潮が引きはじめています。 人がやたら多いなぁ~と思ってたけど そういえば、土曜日だった~💦 人が多い方が賑やかでいいですね🙌 ここの潮干狩り場...
ずーっとアトピー性皮膚炎で 薬を服用し軟膏もつけていました 特にいまの時期 つらい(´⊙ω⊙`) そこでテレビを見ていて こちらを購入してみました 何日間か使ってみました なんかいい感じ〜 いまはこればかり使用してます 今日は雨降りでかなり寒いです 家でゆっくり のんびり読...
早く庭作業しなくては・・・と思うくらい 暑くなってきました *イベント用 多肉狩り用 にほんブログ村
やってしまったーーー!!!5本しかないさちのかの1本の・・・ひと芽を折ってしまった。しょっく。いちごの先生の畑を見学に行ったらちょうど古葉取りをされていて、「立ち上がっている新しい葉だけを残し、古い葉はハカマから取り除く」と実演してくれました。へえ~~そんなに葉っぱ取るんやね、それで先生のいちごはいつ見てもしゅっとしてるんやな。ほんなら私も、雨までに一仕事すっか~~~。こみね12号はもともと先生が...
薔薇「マーブルショコラ」開花!茶色に黄色の絞り、花弁の先端は赤みを帯びる切り花品種。2024-08-21
マーブルショコラ、この薔薇の色彩はちょっと複雑です。 茶色に(オレンジと言えばオレンジ)黄色の絞りが入り、 さらに花弁の先端が赤く色づく独特の色彩の薔薇です。 切り花品種の挿し木です。
今日は、スナップエンドウの霜対策で弾いてあった藁を除去して スッキリしました。 撤去前 撤去後 こちらはいつもお世話になっている畑の仲間のエンドウ豆👇 茎がしっかりしていて、私のエンドウより生育が遥かにいい感じがしますね👏 ほかにやることが無いので、キュウリのネットも張...
ヒヤシンスの満開期が近づいてきたようでだいぶたくさんの花が咲きましたそれとともに花の香りもしっかりしてきた残念なことにボクは花の香りはあまり得意ではありません////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************にほんブログ村花の香
イッキに満開~?いやまだ七分咲きくらいかな?雨降って数日気温が下がる予報なので一週間くらいはきれいかも?夜の間によく降って畑は水が溜まって入れません。花壇の草取りすっか~~。草取りを兼ねてオカンの花壇を掘り返し、生き残った宿根草を植え替えよう。ほんで長野から届いたクリスマスローズ3株を下ろすよ~ん。蕾だった一株は八重咲ですね、深いローズ色と黄色、どれも初めてです。(そういえば私、ヘレボルスを自分で...
ジャガイモの発芽が順調に進んでいますまだもう少し出てくるはずだけどココもまた詰め込み過ぎた感じになってしまうかな第二弾で埋めたプランターはさらに詰め込んでいるけど////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************にほんブログ村成長中
あ、切ってもた…カキオ💦とスイセンの開花~ / マデイラケーキ、オーストラリア土産
好天が続いたせいか庭のお花も目覚めてきました~ 写真が一杯溜まってきてます💦 3月20日 クレマチスカキオも例外なく蕾?が上がってきてます で、ですね 2本長いツルがあって、枯れてる枝を整理しようとハサミをいれたところ ンギャーっ💦 間違って切っちゃったーっ(/ω\) 2か所も(多分)蕾が付いてたや~~~ん(´;ω;`) 2本にカットして 水挿しにしようか・・・ いや~ 悲しいから・・・悔しいから・・・ 開花だけでも。。。と、このまま土に挿しておきました 切ってしまったものは仕方ない・・・気持ちを切り替えて 3月24日 蕾だとハッキリ判別できるようになりました~(^^)v 3月27日 日に日に…
仕事休み〜雨です😫 でも雨で良かった事が✨ まだ完成してないけど 花壇端っこが雨に濡れる事が判明。 多肉花壇の予定だからそっち側 セダムたち植えようかな😃 さてお庭観察ー♪ ‼️‼️‼️ うわーーー😂 矢車草が倒れてるーーー 折れてるーーー🤣 初めて買ってみたけど支...
こぼれ種から発芽したパクチーは順調に大きくなっているようですが種まきした方は何の変化もなし追加で種まきしてみようかな////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@*************にほんブログ村パクチー
まだ小さいけど昼から雨ゆうてるから(3月27日)植えとくかー。ブロッコリーはキャベツの続きに、リーフレタスは前日畝にしたかぼちゃ用地の端っこに、植えました。マルチ張ってるところにかぼちゃ植えるとしてまだ一か月先だし、つるが伸びてくるまでさらに一か月かかるから、それまでにリーフレタスは終わる予定。レタスが終わったら折り返してある黒マルチを伸ばし、かぼちゃを這わせる。ブロッコリーは小さすぎて見えないけ...
育ちの悪い石倉一本太ねぎを収穫しました。5月になれば固くなって食べられなくなるし、幾分か太くなってきたので食べる事にしたのです。一本だけ根の辺りを残して植えて見たのですが、根付いた様で新しい葉が出来てきました。果たしてどのようになるのでしょうか。
千葉市の公園で見つけたバラを白黒で表現しました。
☆庭バラの蕾*新芽&3月の作業
えっ?…ヒメリュウキンカじゃないの?「エンコウ草」〜?
アン、バラのつぼみ発見ッ!
地植えにした薔薇が芽吹いてる 一安心
種蒔きその後☆コロコロのアイツ( ̄. ̄;)
バーガンディワインレッドの薔薇とクレマチス「火炎」の新芽
おうちいけばな
挿し木から育てるテナチュール
庭のボケが満開になってきました
リボン刺しゅうのバラのミニポーチ
新年度はもうすぐ・・楽しみもあるけどトラウマ引きずってるかも
訳ありミモザを飾るためにしたひと工夫
ようやく庭仕事、本格的に再開!
はらはらとハクモクレンが散り急ぐ バラの芽がもりもり クリスマスローズ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)