アナベルとたいまつ草、伸びすぎたガラニチカなどばっさり切り戻しました。ガイラルディアももう一か所抜き捨てました(あと一か所ある)ダリアは二度目の切り戻し。エキナセアも、倒れて通路を塞いだところ、水切れ?で枯れたようになってる花は切りました。アナベルは葉を残して切ったらよかったかも?がらんとしましたね。隠れていたヘメロカリスとオリエンタルリリーのつぼみが出てきました。ドワーフアガパンサスが咲き始めて...
そろそろ収穫時期なのにジャガイモの葉が枯れない。そんな時は試し掘りをして下さい。若しかすると大きな芋に育っているかもしれませんよ。
梅雨が明けました。 立ち眩みがするような暑さです。 早朝に畑へ行き、野菜にみうを与えますが、 暑くて相がありません。 裏庭にカンナの花が咲き始めました。
八重咲キキョウが咲いてたよ / OREO wafer sticks オレオ
あまりの暑さで庭に出るのも水遣りと家庭菜園の収穫だけという日々ですが 水遣り中に「咲いてる?!」と目に入った矮性八重咲のキキョウが今年も咲いてました いつもならば蕾が膨らんでパンパンになってる状態から、まだかまだかと経過撮影してるのに・・・一気に咲いてた~ 7月5日のこと 猛暑の中、頑張ってるオステオスペルマム紛れて咲いてました 今年で5回目の開花です・・・やっぱり可愛い~ 蕾も見えますが、今年は観察する余裕はないかも~ 2年目の今年は花数も増えて嬉しいアナベルを記念に📷 7月3日 ~今日のお土産~ 今年2月 35年ぶりにオーストラリアを訪れ、スーパーで購入したオレオOREO wafer st…
すいか名人の舅さんから詳しく聞き出した話を持って、妹が視察に来ました。子のたまわく・・・、1株5本の子づるを左右に分けて伸ばし、1本につき2個の実をつける(1株で10個)元肥は大きく深い穴を掘って堆肥と肥料をばかすか入れる。油粕に骨粉の入った肥料がいいそうです。黒マルチの下に長い棒を差し込んでおき、追肥のとき棒をひょいっと持ち上げて肥料を入れる。株元に雨水が入らないよう屋根をかける(杭を打って波板...
知人のお店に行ってきました 美味しかったです☆彡 そして神社に行き お守りを買ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 庭にはいろいろな花が咲いていて 毎日癒されてます 水まきは大変だけどね(*^^*) こちらのアジサイは買った時は ピンク色でした 土のPHで色は変わるけど まさかピ...
関東も暑かったですね🌞 先週7/4会社の祝賀会パーティが、東京本社であり行ってきました🚅 17時開宴のため、 行きは新横浜で下車し、横浜中華街を散策してきました。 関内駅から、横浜ドームの公園を渡り、中華街へと🐾 久しぶりに来た中華街。 いつ来ても賑わいと活気がありま...
6月12日に黒トマトの芯止めをして、脇芽を取ってしまって以来成長が見られず、収穫時期も短くなるので焦ってました💦 脇芽が出てこない~💧 先日数個の収穫(6/30)も終えたので、そろそろ次の段階、茎伏せに進まないと・・・ 7月3日、あっっつい中(;'∀') いざ決行となりました 切る位置は折れたところの下 切り取りましたー 葉もクルンクルンクルンと何かおかしいよね~ 茎が太くて固い~ 浮いてこないように人工芝用のピンでしっかり留めました 無理やり曲げたので・・・ またー 折れた? 亀裂が・・・(´;ω;`)ウッ… まぁ 根ができて新芽も出てくれば心配はないと思うんで・・・ 株元から葉が1枚、ひょ…
【あじさい】田舎ガーデン亡き娘が好きだったあじさい中学生の時にお世話になった恩師からプレゼントされたあじさい恩師2人との御食事会の後に花屋さんでこの額あじさいを見ていた娘に恩師2人がプレゼントしてくれました親子で額あじさいが好きであじさいと言ったら額あじさい以前は自宅のマイ・ガーデンにありましたが諸事情にて田舎ガーデンに移植しました環境が違うから心配でしたが今年も少し大きくなり咲いてくれました今年は花が小さくて肥料不足かもしれませんもっと大切にしないと挿し穂で増やしてもしやの事態に備えたいと思ますいつも、ご訪問ありがとうございます✨️(✿^‿^)✨️娘よ空から見えてるかい余談です!gooが終了とゆう事でどちらのブログもはじめてなのでとりあえず数カ所試したいと思ますまだアメブロしかありませんがこの...【あじさい】田舎ガーデン
今日も頑張って起きた✨😂 仕事休みにて単発バイト❗️ 行くまでが大変だけど 行ったら早起きして良かったって 毎度思う😚 はい🙂↕️ 帰宅〜☆★今日は庭作業したい‼️ 庭観察〜 フウセンカズラが膨らんでた✨ ユリが全部散ってしまった😭 早い、、、 脚立で上がります。...
薔薇「パープルスプラッシュ」開花!白地に紫の絞りというかペイントのような美しい薔薇。2025-05-08
パープルスプラッシュ、色彩的には好きな薔薇です。 元々紫好きなのですが薔薇には青の色素が無く、 赤っぽい感じですね。 これがランダムに入り込む素敵な薔薇です。 ちなみに色彩的にはパープルタイガーと同じような感じ。
挿し木のマイローズの2番花、まだコガネムシに喰われてないうちに写真撮る。農薬散布してもマメコガネには効かない・・・というかスゴイ数で間に合わない。バラのつぼみにメスが食いつきフェロモンを出す→オスが集まってくる、数匹ずつの団子状態。交尾後はメスが地面に下りて産卵するんだろうな、私の庭に!!!また桜やジューンベリー、つるバラの葉裏に、孵化したばかりのイラガがびっちり固まってる。食害で透明になった葉を...
先日(6月24日)満開か?と思ったラベンダーですが、よくよく見るとまだ蕾の花穂やこれから咲く花穂がありました スズランもいい香りを放ってましたが、風が吹くと触れなくともラベンダーの良い香りが漂ってます 6月28日 今年はちょっと少ないですが、まだ大丈夫そな花穂を収穫しました 下葉を取り除きます まとめてゴムで縛り、ほぼ完成~ 左は昨年作ったスワッグ・・・ボリュームが全然違う💦 量が倍以上ありそ~ 昨年の様子(2024年) ampinpin.hatenablog.jp 昨年とバトンタッチになりました 昨年のグロッソも触れればまだまだ良い香りがするので、勿体ない~ 恐るべしラベンダー てことで、瓶…
今日も暑かったですね🌞 日中は36度超えですから、体温並みの暑さです~💦 早朝、畑に行ってきました。 水やりが結構大変で、ほんと汗だくになります👕💦が まぁ、いい運動になってると思ってやっています😅 今日は、 小玉スイカ🍉の栽培は以外と簡単で、初心者の私でも最初...
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
煉瓦の小道が覆われています♪
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
トランクに押しつけられて私は・・・
不気味なほど静かな、夏の1日?
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
7月7日・蛇口交換!
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)