日本最大級の植物園である、「なばなの里のイルミネーション」を見た追想の記事です。 昼はお花、夜は空前のスケールで開催するイルミネーション 最新のLED技術で想像を超える美しい光景を表現しています・・・WWW
1位〜50位
今日は日中暖かいな~と思っていたら、夜はやっぱり冷えますね。でも極寒ではないですね。コロナ感染者も少し減少傾向が見えてきたようですね~このまま下火になってほしいですね。しかし、変異株が流行し始めるとあっという間に増加しちゃう例があるようです。ポルトガルが今そうなっているのだそうで。政府がしっかりと「鎖国」を続けてくれれば良いのですが、このまま国内感染者の減少傾向が続くと、隣国の”春節”に合わせて「開...
園芸MyWay
いきなりコレなんですが、たぶん発泡トレーに生えてきたヤツです。 それを叩いて、2017年3月に植えたと書いてありました。 それが、5月になって吹いてきたのはい…
盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
今日はシンパクです 挿し木素材です基本的なホネの曲付けは済んでいます 今日の作業は脇枝に針金をかけました 作業前です 丸印にアタマを作りますここに力を移したい…
希望ヶ丘盆栽通信
またも、2月を待てずに・・・ このピラカン07番を・・・ 葉刈りしてしまいました。 まあ、あとちょっとで2月なので大目に見ます。 ところで・・・ 簡単に、このピラカン07番の生い立ちをおさらいしてみます。 これが、入手後ちょっと経過した2014年4月の姿です。 このまま作れ...
盆バカひこさんの新盆栽道楽
小品棚の増改修、パート2です。盆栽置き場の風除けと車庫との仕切りを兼ねて板塀を設置。空いたところは置き場を増設。棚板はホームセンターで購入。1*4*6F材です。続きはパート3です。ココで盆栽ブログが見られます...
日々盆栽とくらし
おはようございます。今日は、また雨ですね今日も仕事します 今日の盆栽は、野梅 高さ40センチです。いち早く開花しましたこの真冬(早春)に開花してくれました…
fujiさんの盆栽日記
さて、ナンバリング楓のペケ2はこの52番です。 通称「ふたこぶ楓」です。 成り行きで作ります。 最後は53番ですね。 これはちょっと可能性がある気がしますが、ここからの展開イカンですかねえ。 さて、自分でも飽きてきたナンバリング楓はここまでとします。 ただ、厄介なことに、番...
盆バカひこさんの新盆栽道楽
今朝は曇り、これから晴れそうだ。東洋錦(トウヨウニシキ)は大輪咲き分け花の早咲き性です。白、赤、白地に紅絞りで、白は次第に更紗に変わります。樹勢が強く、古木や銘品の多い品種。大正初期前作出です。※花色は個体により幅があります。また若木のうちは親の性質が強く出やすいため、花色は偏りがある場合もございます。成長し古木になってくると徐々に親の性質が薄れ偏りが解消されてきます。 花は此処に有ります。東洋...
身近な植物
昨日、某テレビ番組で爆笑問題が日本のスパコン富岳について、コロナの計算ばっかりやってて全然役に立っていないのではないかと、正に私が日々思っていることをずばり言ってくれました。そしたら今晩、経済ニュース番組で富岳が出てきて、世界中から使用申し込みが殺到しているだの、気象の計算が早くできるだの、懸命に有用性をアピールしてましたね。昨日の今日なんで、政府と財界が無理くり放送するようにねじ込んだんじゃない...
園芸MyWay
このところ曇り空が続いていましたが、今日は朝から快晴で暖かなとても気持ちのいい1日でした。明日は又曇りそうだということです。相変わらずコロナの感染が続いています。近くの同級生の一家がコロナに感染しましたが、3週間経ち落ち着きを見せています。グランドゴルフの練習も始まり、楽しく参加しています。合歓の木の植え替えと増殖のための根伏せをやりました。落葉後選定しています。鉢から抜いて根洗いした処です。小根が沢山で太い根はあまりないようです根を切り詰め整理しています。植え込み、コケを貼りました、スナゴケ刻んで蒔き付けています。枝も再度短く追い込みました。切り出した根。今年は太い根が無く小さな根ばかりです。根伏せ用に大きいものから選別し、切りそろえました。5~6センチ程長方形の鉢に植えこみます。1列ずつ斜めにした用土に並べ...赤葉ネムの木(緋鵬)植え替えと根伏せ。
やまんなか
舞姫05番です。 今見える差し枝は貫通で接いだものです。 今回は、さらにこの空間を埋めるべく、この赤丸のあたりに接ごうという作戦ですね。 伸ばした枝先にも、芽…
盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
今日は橘モドキです 棚上に置いたまま、、、特に保護はしていなかったのですが、頑張って葉を付けています一部の葉の色が変わり始めたので強制葉刈りをしました 作業前…
希望ヶ丘盆栽通信
狭くなった小品置き場を増やすため、棚場を一部しました。車庫と置き場を区画のため風除けを兼ねたフェンスです。ここに棚の設置を目論見ました。洗濯物干し場と百日紅の木を避けながらの作業です。続きはパート2で・・。ココで盆栽ブログが見られます...
日々盆栽とくらし
昨日はあんなにいい天気だったのに、今朝はもう雨が降っていました。極弱い雨でしたが、終日降ったり止んだりの具筒板1日でした。おかげでグランドゴルフにも行けず、植え替えに没頭でした。雪柳植え替え後、もうすぐ花が咲きはじめそうです。梅の花もまもなく咲き始めそうです。スナゴケ平鉢植え、鉢は以前の自作品です横幅50cm程です。雑草やハイゴケなどを取り除き掃除した処です。中央部にある草はヒナ草の青花です。雪柳の植え替え、スナゴケの平鉢植え
やまんなか
←盆栽ブログの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちはー♪みなさんはテレビ見てますか?私くらいだとテレビ見て育った人が多いと思いますが、今…
Vintage Bonsai
先日、2021年初回となるツイ盆展に参加させて頂きました。第26回 #ツイ盆展 に参加致します。「3点飾り」添配:焼成前の鉢、口径2cm×高さ2.8cm舞姫:樹高2cm in 志水鉢一才カナシデ:樹高6.5cm in 自作鉢処女作ネタバレすると・・・添配が受け、そして実は、主役です。#盆栽 #B
Bon Bonsai
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。今回は “本経寺” と “吉ヶ原小学校・幼稚園” の関係についてアップ致します。・本経寺 http://www.kikisakane.com/shaji/temple/233honkyouji.html【1~4枚目写真】 の画像は “sogensyookuのブログ” より拝借・https://sogensyooku.hatenablog.com/entry/2020/04/11/2140173枚目写真、“本経寺”の“鐘楼”。 “鐘楼” の土間に “梵鐘” が見え...
「鶴見陶苑」の盆栽日記
今回、初めての呼び接ぎに挑戦しました。行ったのは「もみじの盆栽」イメージしたのは、横を削って呼び木にするのではなくて、ドリルを使って幹の真ん中に穴を開けて、そこ方通して行う方法でした。その前に盆栽棚を自作した時に折れてしまったドリルを近くの
盆栽の時間
今日は晴れ、暖かい。 マユミの新根も伸びてます。マユミの剪定マユミは、芽摘みを行っても思うように枝が増えなかったり、思い通りには、ならない性質です。伸びすぎの木は、植え替えのとき、二芽残して切る。これを植え替えず3月中旬にやって枯れてしまいました。反省やたらに切り詰めてはならない。6,7月も成長期は焼けこむ恐れがあります。また、晩秋から寒い冬の間の太い切り込みも裂けましょう。傷の回復は...
身近な植物
昨日の続きです。 このローヤ柿04番を、姿を決めてから植え替えて、芽が伸びてきたところです。 必要な芽のところまで切り戻しました。 背面からみるとこのように。…
盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
楡欅です こちらは取り木素材です こちらは2017年2月の時の画像です2016年頃に切り離したのかなと思います理想通りに枝が細かくなってきています今後は下枝の充実に力を入れたいと楽しみです 数年後 再び化粧鉢に投入したいと思っています。もう1つ叩き素材です、叩いた頃の画像がありません、過去の画像のほとんどが消去してしまう事案がスマホの切り替え時に起きてしまいました こちらは先に紹介した楡よりも枝がゴツく育ちます これは太くなってほしくないので 今年から鉢を締めてみようかなと思っています。あと5年くらいしたら 納得する物になるでしょうか期待したいです2月になれば 樹も少しずつ変化が訪れると思いま…
「完成」という目標 憧れに向かって…
今日の仕事道具を片付けていると同僚が「こんな椿があったので」と持って帰ってくれた。剪定作業で見つけたらしい。唐子咲きの品種だと思うがカーネーションみたいな...
節約ミニ盆栽記
おはようございます。昨日は、雨でしたね今日は、晴れる予報ですが北風強そうですもう直ぐ花粉も始まりそうです今日も仕事します 今日の盆栽は、磯さんしょう 半懸…
fujiさんの盆栽日記
鉢の数が多くなってきてスプリンクラーのノズルからミスト状に出なくなってしまったので、自動潅水機を追加購入。今、我が家で使っている自動潅水機(takagi:GTA111)がとても使いやすかったので同じものにしました。参考としてリンクを貼ってお
盆樹流(ぼんじゅーる)
潮風盆栽記
1960年1月26日に、日本皮革(現ニッピ)の研究員がコラーゲンの可溶化に成功したことから、今日はコラーゲンの日だそうです。初めてコラーゲンは皮とかから作るん…
トリトンのガーデニングと趣味の徒然日記
真柏、正面の舎利加工を数カ月前に行いましたが、裏面の舎利加工を計画しています。明日天気が悪そうなので室内に持ち込み裏面も加工を行う予定にしています。正面の舎利加工裏面も舎利加工予定◆にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
多趣味(盆栽が主)ブログ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本最大級の植物園である、「なばなの里のイルミネーション」を見た追想の記事です。 昼はお花、夜は空前のスケールで開催するイルミネーション 最新のLED技術で想像を超える美しい光景を表現しています・・・WWW
子どもが大好き花も好き♪ 情報交換しませんか〜?
バラに魅せられて 小さな花壇にバラいっぱい・・ そんな 夢を実現したい・・・ 薔薇好きの皆さんとお友達になりたいですね
お花、ブーケが好きな人。 どんなブーケでもジャンルは問いません。 生花、プリザーブドフラワー、アティフィシャルフラワーなどのブーケ、宝飾類を使ったゴージャスなブーケなど、ご紹介ください! ブーケに関係のある、ウェディングドレス、アクセサリー、手作りのもの、結婚式などのことでもOKです。お話ししませんか?
朝の散歩で見かけた、日の出や風景、草花や珍しいもの など、トラックバックしてください。
薔薇とクリスマスローズとクレマチスとガーデン雑貨が好きな方。一緒に情報交換やお話しをしましょう。よろしくお願いします。
空き缶などをリサイクルした、可愛いリメイク缶* インテリアに使ったり 観葉植物を植えたり 多肉植物を寄せ植えしたり ジャンクガーデンのアクセントにしたり 用途も様々 是非、可愛いリメイク缶を紹介して下さい(^^)
お花大好き、猫大好き、写真大好きな人 一緒に楽しみましょう。
インドア(室内)植物とともに生活を楽しみたい、癒されたい ! 室内緑化計画中etc、観葉植物・多肉・フェイクなどグリーンに関することならOKです☆
薔薇やロングコートチワワの情報 待っています〜