先日、このローヤ柿の実を落としました。 それと・・・ 出番を終えた、この中ほどのローヤ柿(楊貴妃)もすでに実は落としてあります。 で、これの実を落とした時に考えたんです。 今年は、ローヤ柿の受粉はジベレリンを使ったので、きっと「種子なし」なんだろうなと。 そうとなれば、確認...
展示に用いた老爺柿の実を木守を残して落としました。展示の時の樹形木守を残してにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
今年の9月に「小品盆栽フェスティバル」の売店で購入してきた『ミヤマカイドウ』。幹が朽ちていて柔らかくなっている箇所があったので、彫刻刀で削り取りました。 数日置いたら、石灰硫黄合剤を塗って切り口を保護しようと思います。閂枝もあるから、来年の
春先に入手した睡蓮木(スイレンボク)です。切り戻したりして不要枝を剪定ました。来春植替え時に整姿します。↓とりあえずはこんな形・・・。ここで盆栽ブログが見られます...
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。“黒松五幹” (No.011) です。 今年5月に “植替え” をしました。 ・2023/05/03 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1509.html肥立ちが悪く樹勢がのりません・・・。 なので夏の “芽切り” はしませんでした。“接ぎ木” した枝に勢いを付けるため伸ばしっ放していましたが、小枝間が間延びしているので “剪定” しておきました...
1970年11月21日に、名古屋で、ケンタッキーフライドチキン一号店がオープンしたことから、今日はフライドチキンの日だそうです。ケンタッキー、最初に食べた時は…
本日の神奈川の田舎・・・丹沢の麓は、晴れています。朝と日中との温度差が大きいですね・・・さて春には、今年も元気にしています。とご紹介しました「共生木(青イタヤカエデとイロハモミジ)」の紅葉です。今年は夏が長くて暑かったせいか・・・いまいちの染まり具合です
今春芽出し前に舞姫を通し接いで衣替えしてありました更に先端をアルミ線で誘引してあります本体のペケ印に来春芽出し前に通して樹芯部を作る構想です...
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪家事生活も長くなると手馴れてきますねw初日の手抜きご飯w 出来てるも…
例会がありました。冬の花蕨と エアープランツをおすそ分け会員の持ち込み作品白花糸ラッキョウ 白花は珍しいです。本来濃いピンクの花です。そして この 大…
おはようございます。 昨日は、朝から自宅 床と室内の木製ドアなどワックス掛けやりました これ全身運動で汗かきます 体重減ったかなと思い体重計に乗ったら増えて…
今日はクロマツです 横に流れている事もあって模様木に比べると 調子がイマイチです 皮も来て作り始めて35年にはなっていると思います 今日の作業・古葉抜き・オニ…
毎日お客様続きの壹興窯ですこの様子じゃ大観展は相当賑わうのでは・・・ そんな中せっせと盆栽も引っ越していますしかし問題が・・・水やりのホースは買ったんですが予…
実が一つだけ見える梅もどきの・・・ 53番です。 これも、まず・・・ 葉を取って正体を確認してから・・・ 追い込みました。 梅もどきについては、追い込みは晩秋でも早春でも構わないというのが経験値ですが、ホントはどうなんでしょうね。 イベント案内 11月25日(土)...
2010年に実生して13年になる山モミジの・・・ 2010-04です。 素性がハッキリしているなら、ナンバー表示よりこうした方が判りやすいですね。 これからは…
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。小品で蟠幹の “黒松” (No.066) です。“葉透かし”・“古葉抜き” と “鉢上清掃” をしておきました。「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録...
『ナンキンハゼ』が綺麗に紅葉していたので、家にあった小道具を使ってミニ席飾りを作ってみました。展示会の席飾りと比べると稚児の如き内容ですが、本人が満足するだけならこれでも十分(笑)。ガチャガチャで妻が入手して来たカワウソがいい味出してます。
紫式部(ムラサキシキブ)の素材、数年前のホームセンターの残り物です。毎年紫の実をみるぐらいで、ほとんど放置状態です。実を極力残して剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...
本日の神奈川の田舎・・・丹沢の麓は、快晴です。乾燥しているので、インフルエンザとかに注意ですね。さて、9月に花の咲いた後の手入れをしました「百日紅(サルスベリ)」の葉が赤くなってきました。3鉢ある内の、一番小さなこの子だけですが・・・地味に少しずつ、赤く
おはようございます。 今日は、大掃除とりかかろうかと思っています 師走 何かと多忙になりますのでボチボチとりかかろうかと お歳暮もボチボチ準備に取り掛からな…
4、5年前の根伏せ素材です手入れ前手入れ後手入れ前手入れ後以下は手入れ前の写真がありません「桃栗三年柿八年」は実生後の結実年数ですがこの常盤柿はまだ花も見た事がありません...
朝夕は 秋通り越して 冬の様でも 日中は ポカポカの秋です。実物 見納め Part2風鈴莢迷(フウリンガマズミ)たったこれだけの実です。垂れ下がる…
今日はオリヒメモミジです 使えない足元で取り木以外考えられない素材でした 何本かの根上がり、、、剥くのに難儀したのが 今年の春でした ほぼ全ての枝から徒長枝が…
今日は実家にお泊まり久々にうちのワンコですかなり高齢になりました保護犬でうちに来たので正確な年齢がわかりませんが12歳か13歳になるはずこのブログでもうちのワ…
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。肉厚で小葉の “寸梢黒松” (No.019) です。特に短葉化の為の “芽切り” は必要ないのですが、今年も “芽切り” をしました。綺麗にと短葉化しています。 特に手入れが必要な部分はありませんが “古葉抜き” と “鉢上の清掃” をしておきました。● 昨日は大阪ガスの “エネファーム” (ガス発電システム) 設置工事があったため 盆栽の手入れが...
美男カズラの実が真っ赤になりました。いつもより遅いです。樹高15㎝です粒の欠けたところが有りませんにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...
数年前にも小品盆栽ミニカレンダーに載りましたが、今年も別の小品盆栽カレンダーに載っていたみたいです。 やっぱり良い樹だね(笑)。この樹も我が家の古株になって…
ザクロです。 黄葉ですね。 無粋者なので、葉っぱは必要なくなればみんな落としてしまいます。 ところで・・・ ネジロの展示会&即売&セリ会のお知らせです。 また…
これも薄く紅葉した楓の20番です。 済んだ青空はバックに最適です。 その後、枝先の一部を摘まみました。 ↓下の「盆栽」ボタンがポチボタン
先日、山道で拾ってきた実や種のような物。早速、蒔えてみることにしました。 左側は、もしかしたら、種では無い可能性もありますが、とりあえず、蒔えてみることにしました。なんとなく、結実できなかった花序が枯れたものの可能性もあるのかなと思っており
11月19日は、世界トイレの日だそうです。世界には、トイレもない国もまだあるというのに、日本は水洗トイレがここまで進化してくれていて、本当にありがたいです。先…
色付きが、鮮やかになりました。まずコトネアスター実は やや 垂れ下がります。紅シタンの仲間苔桃鎌塚(コケモモカマツカ)実は少し少なめ高山生なので 暑さに…
おはようございます。 昨日は寒かったですね 松阪の釣具店カレンダー頂きに行ってました ビーストマスター6000 PE8号から5号へ これで来シーズン マグ…
2018か19年の挿し木苗を2022年の早春に寄せてありました立ち上がりをチェックすると・・・・・右端の苗が一本枯れています・・・・・外してチェック再度 幹を絞り込んで・・・・・整枝終了一番下にあった立ち上がりの重要な景色がなくなってしまいましたこのままではいつまで経っても元細感が解消出来ずに盆栽としての致命的な欠陥が残ります枯れた苗と同じように右側へ接いでどっしりとした樹形に戻すか?或いは左側へ引き根のよ...
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪毎日バタバタとやっています。昨日は土曜日でしたが子供たちが学校でした…
本日の神奈川の田舎・・・丹沢の麓は、快晴です。天気が良いので、寒い朝です。さて、9月の手入れの時にはまだ青々としていた「姫沙羅(ヒメシャラ)」の葉が赤くなってきました。この子は、園芸店で購入した子ですが・・・他には、実生の2年生の小さな子が2鉢居ます。そ
懸崖黒松、これも短葉失敗! 掛かっていた針金を外し 再度針金、剪定、葉むしり しましたが弱々しい枝棚です 作業前です↓ ミニサイズですので 追い込んで剪定をしています これ以上大きくならないよう持ち込むのみです 2010年に手に入れた300円の黒ポット素材ですが肌ものってきて少しづつ盆栽らしくなってきましたでしょうか、もっとボロボロに肌が荒れて来なければです。先は長い… ブログランキングへ↓ https://flower.blogmura.com/bonsai/ranking.html?p_cid=11002899
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)