剪定、誘引 ブランピエールドゥロンサール 寄せ植え パンジー フルール うえたビオラ マーブル
孫と読む 大人が読む「はなを くんくん」
水彩画 赤い壁の窓
ヒヤシンスが咲いて、家の中に春がやってきた!& 流行りのアプリ「Voilà AI Artist」で遊んでみた。
ヤマガラさん
やっと蝋梅が咲いた
冬によく見る、椿。ピンク色。
横浜山手洋館巡りより🌸🎶✨
面白写真テクニック📸クロスフィルターもどき〜✨✨✨
大人様ランチ
【2023年】山口県1月・2月・3月のイベント|ひな祭りや季節の花
貝殻草のリース
ラショウモンカズラ~2022春の花たち:赤城自然園(21)
風が無くイイね
リハーサル「花」cover 東亜樹ちゃん中3
親の介護をきっかけに自宅のベランダガーデンを辞めて実家のお庭とベランダで介護のあいまにガーデニングを始めました。 庭木ばかりの庭でしたが、季節のお花が咲く庭にしていきました。
手作りの吊るし雛がブームだったころうーちゃんが私の為に作ってくれました。本当は手伝うから一緒に作ろうよといわれたのですが、それ以前に端午の節句の吊るし雛を作ったらもう自分の限界に気付いてしまった(;'∀')仕方なく^^うーちゃんが作ってくれました。とっても器用なうーちゃん。あの時代はよくあれこれ一緒に作ったものです。こちらはうーちゃんの作品。娘さん二人にも作ってあげたんですよ。常備菜を作ります以前かっておいたこの干し大根で。ピエール様の裏の花壇この枯れたものは何だっけ?もう少ししたら際から新芽が現れますのでこの枯葉を取り除きましょう。これは昨年生協で買った球根ですね。水あげていなかったわ(;'∀')この四角いところに扉をつけようかなと思っています。ヤツデ飾りに使います^^良いお天気です。そして暖かい。今夜...吊るし雛
施設へ行ったら受付で面会はできないということで「そちらで処分してください」とお願いしてきました。そして誕生会のことも聴いたら、コロナ禍でやらないこともあるとか。寝たきりの人は誕生会にはベッドごと運ぶのが大変なので参加させないとは言われませんでしたが(^ω^)・・・プレゼントを渡してもらいようにお願いしました。面会できるのなら母の棟(4階から2階に移された)のスタッフさんに菓子折りを持って行ったのですが、渡さずに持って帰ってきました(;^_^A晴天でもったいないので帰ってすぐに畑仕事^^あじさいを地際近くの花芽の上からちょんぎりました(;'∀')河津桜にものこぎりが入りました😿河津桜の後ろがお向かいの土地にかかっているためカットしてもらいました。カットしたのはとりあえず3本。このようになりました。夕方散歩、...河津桜運命
今日は快晴で暖かい一日でした。夕方には少し雲が出てきましたが5時29分の月の出に合わせて久慈浜へ^^出てきました。オレンジの大きな月薄雲がかかっています。月の道も光が弱いですね。朧月夜です。2月の満月はスノームーンと言うそうです。帰ってから晩ごはんお腹空いた~<ahref="https://food.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047"target="_blank"><imgsrc="https://b.blogmura.com/original/1352617"width="180"height="240"border="0"alt="にほんブログ村料理ブログへ"/></a><br/><ahref="https://food.blogmura.com/ranki...満月
ミントのお話、ここまでにします。夕べも上手くいくかに思われましたが、夜中の3時半、吠え出して止まりません。寝る前にご飯を食べさせようとしたけど食べたがらず...
今朝は3時半に起こされて寝てくれたのが4時。こちらは目が冴えてしまって、夕べ見れなかったブラッシュアップライフをティーバーで見た。安藤サクラの自然体のよう...
ご訪問ありがとうございます。こんにちは。いいお天気の日曜日です。スリッカーブラシで、お手入れ。「これからはもっと動画を撮ってアップしよう。」と思ったことを思い出して、ちょこっと撮ってみました。いいこにしてます🧡。後で見てみたら、ちょっと白っぽいなあ。撮り直そうかなと思ったのですが、次に成功する自信もなかった😅ので、載せちゃいます。スチーマーを付けると、とかしやすくなるような気がします。モクモクしてい...
お教室でのカリキュラムのお花、スズラン。ぷっくりしたお花が私には少し難しかった😵ボード?の作り方も教えて頂いて、とっても良い作品になりました。スズラン、もう少したくさん作っても良かったかも。改めて、粘土ってなんでも作れるんだなぁと実感しました😊にほんブロ
まず、電気代、ガス代の節約の為に先月に買ったものはこちら。 暖房を極力使わないようにするためにこちらを購入しました。 500ワットの低電力のヒーター↓机の下に…
ネットニュースを読みまくっていると、毎日毎日動物虐待の記事が絶えませんね。殆どが猫ちゃんです。例の悪名高き「生き物苦手板」では、猫が死ぬまで熱湯をかけて観察したとか・・。(そのサイトを直接見たわけじゃないですが。)こんな救いようのない連中は同じ方法で死刑にするしかない。かつて「死刑に処すべし」という記事でそんなことを書きました。当ブログでも注目した二つの猫虐待事件。ひとつは千葉在住の平田雄一郎が猫100匹を空気銃で打ち抜いた事件。一昨年11月8日に結審し懲役1年6月、執行猶予3年となった。(千葉地裁)岡部裁判長は執行猶予付きの理由を「反省しているから」とした。この判決については、過去記事「どうしてこんなに軽いのか・・」でも取り上げました。そもそも、この男が反省などと無縁なことは当時の週刊誌にも記されていま...司法の壁?いやいや単に裁判官の怠慢でしょう
カスミソウ クリスマスローズとアガパンサス 花壇の草取り ビフォー ↑ とらじろうが写っていますね アフター あ~スッキリしました もう少し暖かくならないかな~ 夕方、MTBで海浜
*はやくあちたにならないかな〜だって、ままがおやちゅみなんだも〜〜ん。I wo...
この投稿をInstagramで見る hanausagi&K&P(@hanausagi36)がシェアした投稿
今日は、雲が多めです。時々薄日が差しています・・・昨日は、とても暖かく、春を思わせるようなお天気で~!お外にいるのが気持よい日となりました。で・・・河川敷へ、…
✤花梅*見驚(ケンキョウ)✤梅は百花の魁...*1.5mほどの鉢植えの梅が一輪..咲きました✤去年の12月..鉢増しのため古い土を落としてぃたらどんどん根が切れて3㎝ほどしか残らず枯れるかも..と心配だったけどとても強い生命力...✤*過去写真*可愛くたわわに咲きます♡...
作品をご覧いただきありがとうございます!お正月花材「ドラゴンヤナギ赤色染ラメ付」が、まだイキイキしています。面白い素材なので、色んな花材と合わせたくなります。適当に^^、、、否ちゃんとバランスを見ながら挿していくと、真ん中に三角形の空間ができました。赤色と白色の組み合わせは、最初に決めていたので、、、三角形の空間内に白色を挿しました。花器は光峰窯です。きれいなフォルムでしょ。花材ドラゴンヤナギ赤色...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)