30%OFF・カットソー生地肩ギャザーワイドワンピース/広島空港ともみじ饅頭
私はお針子
浴衣をリメイクしたワンピース131
しまむら快適なリラックスワンピ
7/12 妻のノースリーブワンピース だいぶふにゃふにゃで掃除に最適
今日いち-2025年7月11日
アルベロベロ(Alberobello) ワンピース 黄変除去
7/9 ~ダイエット記録 40日目
朝御飯 買物 ミナーラ しまむら ロピア
二種類のワンピース5
道重さゆみさんさんもNoelaの夏ワンピも可愛すぎる!
*AMBIENCEさん*サマーセール開催中&お買い物マラソンで使えるお得なクーポン♪
夏を快適に過ごせる服と夏のダイエット向きの食器♪
大島紬のワンピース38
ONE PIECE 25th Anniversary BEST 1999-2024
ダムツアーで出会った車両たち~電気機関車編その3~ED72
【2編成目】流鉄譲渡211系GG8編成が馬橋へ甲種輸送
東武亀戸線8500型撮影
【勇退】東武8577Fが大師線運用を終え春日部支所に回送
アポロビル・ルシアスビル塗装
2016年
【本格的に】高崎線大宮以北でも発車メロディ変更
【動向注目】681系3両「しらさぎ色」唯一V41編成が吹田入場
【一部千葉県へ】元JR北海道781系が動きを見せる
【引退間近】東武8577編成が大師線運用に・亀戸線からは撤退か
【新時代】流鉄譲渡211系が初自走・一週間振り返り(7/5-12)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その➊(品番8013-1)
2025年7月13日の鉄(活)動日誌~東武三昧
最後の亀戸線と大師線運用に望む8579F
東臨70-000形新情報・流山211系・西武新動向・東武譲渡<7月上旬>
(✿╹◡╹)ノご訪問ありがとうございます。 近場で色んなお花に出会えるのが嬉しいです。 お花が見ていると元気を貰えますね♪ 今日も良い一日をお過ごし下さい♪米^-^米
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は29℃ 、最低気温は25℃ でした✨ お互いに熱中症等には気を付…
夏の風物詩となったか!?今夏もキターー!ファミリーマートさん×日清食品さん「日清焼そばU.F.O.」の焼そばパンが今年も登場です♪シリーズ累計販売1,000万食突破の大人気コラボ商品らしいです。「U.F.O.ぶっ濃い濃厚大盛焼そばパン(ガリマヨ)」「U.F.O.ぶっ濃い濃厚プチ焼そばパン4個入(ガリマヨ)」の2種類が販売されています。今回紹介は「U.F.O.ぶっ濃い濃厚プチ焼そばパン4個入(ガリマヨ)」中身はプチあんぱんのよう...
土曜日のお昼ごはんで~す。母の入居先の施設の近くにコンビニがあるので寄ってカフェラテを飲みながら帰る。全部飲めないので自宅で残りを😆 こんにちは~ここのコンビニは機械は新型だからラテのカップを置いたらアイスラテの文字が出るのでプッシュするだけで出ますが古
えっ?「ブラックモンブランの新味見~つけ!」それがこちらですよ。「ノーブラ・・・?」(笑)「ノーブラックモンブラン」ブラックモンブランじゃないんかい!ノーコーヒーさん×竹下製菓さんコラボのブラックモンブランですね。ノーコーヒーさんって?ちゃんとパッケージに書かれてました。福岡のコーヒーショップ「NO COFFEE」さんでした。「ノーブラックモンブラン」についても書かれてました。中にはいつものものより黒くてクラ...
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は31℃ 、最低気温は23℃ でした✨ お互いに熱中症等には気を付…
これは花なのか?水路沿いに緑色の葉が茂っています。暑いのに元気ですね。おやっ!花かな…?不思議な形ですね。じっくりと観察したことなかったです。コロコロして可愛いくて赤い角みたいなものもアカメガシワの幼果らしいです。初春の新芽が赤くて美しいのが特徴で昔はこの葉をカシワと同じように食物をのせるのに用いたことから「赤芽柏」の名がついたとのことです。「ひさぎ」として詠まれ万葉集にも収録されていますよ。伐っ...
白い花を見た後、すぐ近くにムクゲとサルスベリが咲いていた。こちら側から見ると、ムクゲの方が目立っている。ムクゲは全体に白で、中心部が赤紫になっている。別の角度から見ると、その対比が良くわかる。サルスベリはまだ房の先の方に蕾が多い。比較的先の方まで咲いているものもある。反対側から見ると、サルスベリが目立っている。近所の団地のサルスベリはまだ咲いていなかったので、これは早咲きのようだ。木槿咲き百日紅咲く歩道脇(国道16号)
6月の下旬、信号待ちしていると、道の向こうの木に白い花が咲いていた。まだ新しい集合住宅のすぐ脇で、枝葉をいっぱいに伸ばしている。交差点を渡り、すぐ傍まで行ってみた。木の枝は、歩道の上まで伸びている。上の方まで、白い花が広がっている。中心の茎から枝分かれし、さらに分かれて小さな花が咲いている。蕾もまだ多く、次々と咲き続けるようだ。先に咲いた花はすでに散って、下にはそれが広がっていた。見たところ空家のようで、木は剪定されることなく自由に生きている。この花も梅雨の時期に見る花だが、今日の午後にならないと雨は降らず、それまで猛暑が続く。車越し猛暑の中の白き花(国道16号沿い)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は29℃ 、最低気温は25℃ でした✨ お互いに熱中症等には気を付…
えっ?「ブラックモンブランの新味見~つけ!」それがこちらですよ。「ノーブラ・・・?」(笑)「ノーブラックモンブラン」ブラックモンブランじゃないんかい!ノーコーヒーさん×竹下製菓さんコラボのブラックモンブランですね。ノーコーヒーさんって?ちゃんとパッケージに書かれてました。福岡のコーヒーショップ「NO COFFEE」さんでした。「ノーブラックモンブラン」についても書かれてました。中にはいつものものより黒くてクラ...
土曜日のお昼ごはんで~す。母の入居先の施設の近くにコンビニがあるので寄ってカフェラテを飲みながら帰る。全部飲めないので自宅で残りを😆 こんにちは~ここのコンビニは機械は新型だからラテのカップを置いたらアイスラテの文字が出るのでプッシュするだけで出ますが古
6月の終り、浅間神社近くの三差路の角に白い花が咲いていた。背は高くないが、こんもりとした樹形で、房状の花が咲いている。国道16号線沿いの家で見た白い花に似ていなくもない。しかし、その花の密度は各段に違う。まるで泡のようにも見える。向きを変えると、斜めに道の方へ張り出している。同じ花は、わりと近くで他の場所でも見ることができる。この1週間前には咲いていたが、今でもほぼ同じように咲いている。昨日は浅間神社の初山だったが、行き帰りこの花を見た人もいるだろう。三差路の角に咲く花白き泡(浅間神社近く)
散歩で見つけた季節の移ろいを感じる花と景色。 長年撮りためた花と季節の写真や、また訪れたい景色を写真でご紹介します。 ホッと一息、忙しい日に清涼剤になる写真と動画です。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)