tulip, ruska. チューリップのルスカ。 一重の紫色をしています。 ルスカの綴りも意味も分からなかったので調べてみたら、フィンランド語でした。 自然豊かなフィンランドの壮大な紅葉の時期をruskaラスカと呼ぶそうです。 ガラスのピッチャーは古いもので薄紫色をしているのであわせてみました。 花の色が濃いのでガラスの微妙な紫色までは画面に出てこないようです。 今年の冬の寒さは格別です。 今日も暖房…
おはようございます@atelier_chirus です。.今日もこちらは快晴です。...
この投稿をInstagramで見る atelier Chiru's〜アトリエチルズ〜(@atelier_chirus)が…
french pansy. この時期はパンジーのポット苗が盛んに出回っています。 気候が穏やかになり、そろそろお庭に可愛いパンジーの花でも植えたいなぁ、などと思う頃には既に遅すぎるのであります。どこにも苗は売られていません。 並行して切り花も短い間ではありますが今顔を出しています。 切り花のパンジーで、まず驚くことは茎がそれはそれは長いことです。 ストローの代用ができるのではないかと、いやそれ以上の丈…
tulip, ruska. チューリップのルスカ。 一重の紫色をしています。 ルスカの綴りも意味も分からなかったので調べてみたら、フィンランド語でした。 自然豊かなフィンランドの壮大な紅葉の時期をruskaラスカと呼ぶそうです。 ガラスのピッチャーは古いもので薄紫色をしているのであわせてみました。 花の色が濃いのでガラスの微妙な紫色までは画面に出てこないようです。 今年の冬の寒さは格別です。 今日も暖房…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)