約350種のオールドローズを夫婦で育てています。 野鳥の巣造りや、グルメな話、音楽と多趣味です。
所用でみなとみらいに出かける機会があり、横浜市役所横のガーデンを鑑賞出来た。 うっとりする光景。お天気も最高。 見頃を過ぎているだろうと思っていたが、まだ花が残ってくれていた。 こんな仕立てもありなのね~ ピークを過ぎた株も多かったけれど 慌てて撮ったらピントが、、😢 クリーム黄色系 グラデーションがきれいなシングル。子育て終わって暇になったら、山下公園や山手洋館方面にも足を延ばしたい~
メインポットに植えた紫陽花こんぺいとうがピークを過ぎたので、次の花を。 何となくハイビスカスでも植えようかと思ったのだが、サントリーのまもなく満開鉢が目に留まり、サフィニアアート 江戸しぼりを植え付け。 前にももいろハートを見て良いなと思ったのだが、子供に「人間の都合で操作されて可哀そう」と言われてしまい断念。ご近所さんが植えて下さっているのを犬の散歩ついでに鑑賞するに留めている。 メーカーサイトより説明引用。 『爽やかな青紫に縁取られた涼しげな花色。ふち模様の変化も楽しめる』 約1か月後に満開になるとのことで楽しみ。
【オススメ】虫よけ効果のあるハーブ6選 スプレーの作り方や室内の育て方も
暖かくなってくると虫が増えてきて困っていませんか?特に小さい子供がいる家庭や熱帯魚やハムスターなど室内でペットを飼っている家庭では殺虫剤が使いにくく困っているいる方も多いと思います。そんなアナタには『ハーブで虫よけ』されることをオススメしま
【必見】無農薬でもできるアブラムシ対策5選!牛乳をかけると・・・?
植物を育てている際、気がついたら虫がたくさんついていた。そんな経験はありませんか?アブラムシを無農薬で退治する方法を5つ紹介しようと思います。
園芸用の土 種類や使い方 良い土の条件とは? アルカリ性? 酸性? 培養土?
園芸用の土って種類がいっぱいあってよくわからない!そもそも『良い土の条件』ってなに?アルカリ性?酸性?ってなんのこと?私の植える植物に最適な土ってどれ?こういったことで困っていませんか?実は園芸用の土は種類や用語は多いですが、コツさえつかめ
ガーデンテーブルの陽当たりが良く、気温が高い日はお湯になってしまう。。玄関脇の日陰に置くことも考えたが足元というのが気になり、花を日替わりにすることに。 5月18日からスタート。 5月19日。 5月20日。 5月21日。
メインポットに植えた紫陽花こんぺいとうがピークを過ぎたので、次の花を。 何となくハイビスカスでも植えようかと思ったのだが、サントリーのまもなく満開鉢が目に留まり、サフィニアアート 江戸しぼりを植え付け。 前にももいろハートを見て良いなと思ったのだが、子供に「人間の都合で操作されて可哀そう」と言われてしまい断念。ご近所さんが植えて下さっているのを犬の散歩ついでに鑑賞するに留めている。 メーカーサイトより説明引用。 『爽やかな青紫に縁取られた涼しげな花色。ふち模様の変化も楽しめる』 約1か月後に満開になるとのことで楽しみ。
所用でみなとみらいに出かける機会があり、横浜市役所横のガーデンを鑑賞出来た。 うっとりする光景。お天気も最高。 見頃を過ぎているだろうと思っていたが、まだ花が残ってくれていた。 こんな仕立てもありなのね~ ピークを過ぎた株も多かったけれど 慌てて撮ったらピントが、、😢 クリーム黄色系 グラデーションがきれいなシングル。子育て終わって暇になったら、山下公園や山手洋館方面にも足を延ばしたい~
【オススメ】虫よけ効果のあるハーブ6選 スプレーの作り方や室内の育て方も
暖かくなってくると虫が増えてきて困っていませんか?特に小さい子供がいる家庭や熱帯魚やハムスターなど室内でペットを飼っている家庭では殺虫剤が使いにくく困っているいる方も多いと思います。そんなアナタには『ハーブで虫よけ』されることをオススメしま
ガーデンテーブルの陽当たりが良く、気温が高い日はお湯になってしまう。。玄関脇の日陰に置くことも考えたが足元というのが気になり、花を日替わりにすることに。 5月18日からスタート。 5月19日。 5月20日。 5月21日。
【必見】無農薬でもできるアブラムシ対策5選!牛乳をかけると・・・?
植物を育てている際、気がついたら虫がたくさんついていた。そんな経験はありませんか?アブラムシを無農薬で退治する方法を5つ紹介しようと思います。
プランターを使った家庭菜園ブログ。 あなたの知らない作物のプチ情報が知れるかも!? 初心者にもわかりやすくお話していきますよ! ・栽培の様子をお届け ・栽培方法やおすすめの作物の紹介
押し花や水墨画に興味の有る方々と仲良く情報交換を 楽しみたいです。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 2人
プリザーブドフラワーのウエディングブーケ・フラワーアレンジを制作をしています。ハンドメイドが好きで,リネンハンドメイド・木工の小物雑貨にも注目しています。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
南半球に多く咲くジャカランダの写真・記事を投稿してください。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 1人
私は、お花のサークルに所属していますが、いろんなカルチャーの方たちとの交流の場にできればと思ってます。種類は違っても、カルチャーサークルつながり!ということで、いろんな情報交換をしましょう♪
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
庭師の方からのトラックバックをお待ちしています。
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 4人
一年を通してお庭を花で飾りたい♪ そんな思いで始めたガーデニング。 バラが中心ですが、着々と増えている花に癒されています。 そしてついには畑まで(笑) 野菜も花も心を込めて‥‥ 見て楽しみ新鮮な野菜を食し、日々を楽しんでいます。 たくさんのトラコミュがありどこにしようか迷った結果、自分で作ってしまいました(^▽^;)
テーマ投稿数 164件
参加メンバー 24人
スカイロケット、ゴールドクレスト・ウィルマ、ブルーエンジェル、ヨーロッパゴールド、プンゲンス ポプシー、ラインゴールド、ブルーアイス、エメラルド スマラグ、エメラウド、エメラルドグリーン、コルムナリスグラウカ、エレガンテシマ、ピセア。。。。etc コニファーの種類はまだまだありますが、どんなコニファーでも構いません! コニファーを愛して已まない方!コニファーの香りが好きな方!コニファーを見ているだけで幸せだと思える方!お庭でコニファーを植えられている方!ガーデニングでコニファーを植えられている方!是非こちらのトラコミュにお越しくださいね^^ 皆さんで、コニファー好きの大きな輪を作りましょう^^ そして、困った時には情報交換も出来れば最高だと思っています^^ コニファー専門のトラコミュは何処にも無いので、皆さんのお力を借りて盛り上げていけたらと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します!
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 3人
トピアリーを育てている方、旅行先や海外、まちかどで出会ったトピアリーなど、どんどんトラックバックしてください。 楽しいトピアリーの世界をお楽しみください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
なばなの里(なばなのさと)は、三重県桑名市長島町駒江にある長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一部。里内には8店舗のレストランがあり(長島地ビール園、ベーカリーレストラン「マルセイユ」、イタリアンレストラン「麦」、とんかつ「かつ○」、中国料理「桃仙」、日本料理「翡翠」、「カフェ・ラ・テラス」、麺料理「芭蕉庵」)、他にもベーカリーショップ10・2・5(テンツーファイブ)や、売店の「村の市」では特産品や地ビール、お土産などを購入できる。また長島温泉を利用した日帰り温泉施設「里の湯」がある。隣接している東海地区最大級の「花市場」(地元の野菜や季節のお花が買える)がある。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 8人
みんなのお気に入りのバラの写真をどんどんトラックバックしちゃいましょう!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 5人
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
約350種のオールドローズを夫婦で育てています。 野鳥の巣造りや、グルメな話、音楽と多趣味です。
エケベリアの魅力を紹介しましょう(^▽^) 沢山のトラックバックお待ちしてマス。 ご参加よろしくお願いします☆
撮りたいシーンを、お好きなカメラで。 そんな撮らっくバックでございま〜す( ̄▽+ ̄*)♪
ネコと花に癒されて暮らしています ハーブも好き!これからガーデニングも始めたいと思っています ネコの事、花(ハーブ、多肉植物、ガーデニング、なんでも・・・)情報下さいね
シダ植物門シノブ科に属する着生植物『シノブ』。 シノブを育てている方は、是非トラックバックをお願いします☆ しのぶちゃん初心者の私ですが、よろしくお願いします!
室内の女王と呼ばれるセントポーリア!(^^)! 一年を通して室内で育てられる事や、姿形がコンパクトで可愛らしい雰囲気が、他の草花にない魅力を持っている花(*^^)v そんなセントポーリアにハマってしまった、又は、興味がある!なんて人は、どんどんトラバして下さい(*^^)v 葉挿しで交換なんかできたら、もっと楽しみが増えることでしょうね(*^^)v
苔好きの和をひろげましょう^^♪
プリムラは、世界で500種類以上あるそうです。早春に咲く春を感じさせてくれる可愛らしい花として、必ず一つはお持ちで無いでしょうか?サクラソウ科サクラ属の園芸植物、一般的なプリムラから観賞園芸まで奥深いプリムラの世界を皆さんで楽しみましょう。
南の島宮古島に咲く花の強さと優しさを共有しませんか
毎朝お花チェックをしてから食事をしてま〜す。 生活の基本がお花にあります。 殆ど種から育てています。 マイガーデンを覗いてください。