レモンの若木につぼみがついています
ジャガイモの土寄せをしました
ドトールキッチンEneJetせとうち 尾道店がオープン
鶴首カボチャを焼いてみました
【大三島の道の駅御島編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
しまなみ海道行ったよ・・・でも車
ワケギを鶏肉と炒めてみました
トウガンを糸こんにゃく、松山揚げと煮物にしてみました
ヤーコンと煮大豆、フェイジョアでサラダを作ってみました
サバをパクチーと一緒に焼いてみました
【大山祇神社と藤の花編】2023.04.20-2023.04.22しまなみ海道自転車旅行
今日は、ミカンの糖度を測ってみました
無事に今治紀行を終了! 〜800kmを走り抜く〜
さあ、帰ろう!岡山へ、そして大阪へ! 〜今治親孝行紀行〜
今治での一日、おだやかな土曜日。
セラフィム、ギードモーパッサン 開花中のバラ
ディスタントドラムス みさき 開花中のバラ
ガブリエル シェエラザード 開花中のバラ
シェエラザード みやこ 開花中のバラ
クリスマスローズの蕾 ペイシェンス プリンセスアレキサンドラオブケント
クロードモネ ホーラ 開花中のバラ
ジェントルハーマイオニー ヴィアンヴニュ
ノヴァーリス リッチフィールドエンジェル 開花中のバラ
ジュビリーセレブレーション エンチャンティッドイブニング 開花中のバラ
リベルラ コラーユジュレ 開花中のバラ
グラハムトーマス ローブアラフランセーズ 開花中のバラ
プシュケ ガブリエル 開花中のバラ
アブラハムダービー ギーサヴォア 開花中のバラ
ジャルダンドレソンヌ ボレロ 開花中のバラ
クロッカスローズ ツルレディヒリンドン 開花中のバラ
★お歳暮かわりの3レシピ〜アエオさんが凍みてショック!オーノー★
こんばんは〜(* ̄▽ ̄*)ノ" 今日はお菓子教室の日でした。最近ちょっと忙しくしてたから…6人でワイワイ楽しかった〜♪ 今日のテーブルコーディネートも素敵♥ク
セリアで見つけたシマエナガ&チマ寄せ三兄弟乁( ˙ω˙ 乁)
こんちゃテレビ画面でYouTubeやTVerを流してると目がそっちに気を取られなかなかブログを書く手が進まないので目が行かないよう音楽をかけたらかけたで今度…
こんばんは〜(* ̄▽ ̄*)ノ"今日はすごく嬉しい事があった! それは〜バッグ作りに行ってる先生はトールペイントの先生でもあってそこの生徒さんと一緒にイルミネーションを見る為に以前から隠れ家にいらっしゃると約束
着物フリマの売れ残り(笑)アイテム使ったコーデ!・その2の赤紫、なコーデの着姿!
―――――――さて、なんだかんだですっかりご長寿ブログになってしまった我がブログですが、本日で19年目に突入でございます~来年で20周年ですよ、奥さんなので20周年には何かイベントでもやりたいなあ、とか思うものの、とにかく生来の極度のぐうたらさ加減なので何もしないまま21周年とかになってそうな気も致します(笑)着物フリマの売れ残りアイテムを使ったコーデ。結構これが楽しく、ダラダラ続けられそうな企画なわけですが、...
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんばんは☆彡登録した記憶がないのですが佐川急便からLINEが来ました無視してたらLINE公式アカから佐川急便を登録しろってLINEが来ましたどういう事?検索したら本物っぽいけど荷物なんて届く予定は
やっぱり根がギチギチだった エグランタイン フローレンス・デルアットル 残念なナエマ
今日から 気温が上がると言ってたのに 朝から曇り空で 寒かった~ 今朝は 小掃除じゃなくて いつも掃除 トイレ掃除と 階段の拭き掃除だけして すぐに薔薇仕事してました 今日は 水が切れが早すぎる
おはようございます昨日は種まき苗を植えてたのですが悩みすぎて結局植えたのはリムナンテスとギリア少しだけ…それにしても植える場所が無さすぎるのにこの種まき苗どう…
着物フリマの売れ残り(笑)アイテム使ったコーデ!・その3~南天、なコーデ~
―――――――さて、何の機能もない、普通のレギンスジーンズを履く期間が今年は超短かったです…夏場は接触冷感&吸汗速乾機能アリ、冬場は発熱&裏ボア仕様という、季節に対応した機能付きのものを履いております。だって、あのようにぴったり素材は、気温やらの影響をダイレクトに受けるではありませんか。で、今年は4月くらいまで冬物履き続け、ようやく通常仕様を出したと思ったらばすぐに夏物。で、夏が長かったせいで11月も半ばく...
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 今日は叔母ちゃんのお使いで、シーム市のフジヤの売り出して、なんちゃってビション毛布を買いにって…
ヤマラッキョウはユリ科ネギ属の多年草で、福島県以南の山地や草原に自生し、地下に球根を持ちます。毎年多くの花を咲かせるのですが、今年はわずかな開花でした。紅紫色の6枚の花弁が、横向きに半開状となり、オシベ6本が長く突き出し、メシベは1本です。11月中旬に開花しました。イトラッキョウは、九州西部海岸沿分布するそうです。花弁が上~斜め横向きに全開します。白花種が11月中旬に開花しました。その3日後、11月下旬の花です。鉢植えのヤマラッキョウとイトラッキョウ
ここのところ宅配の発送に追われていました。何とか先が見通せるまでになりました。リンゴ赤果肉系品種及びふじふじ系統検討会が開催され、参加してきました。当園からは「なかののきらめき」と「キルトピンク」を参考出品しました。なかののきらめきは樹が安定してきて果肉の赤も安定しています。キルトピンクはまだ樹が安定していないので、わずかに赤が入っている程度でした。...
おっはモーニン!KENGOっす!くそー!カッコいい(笑)utcは気ニスンナ2年前かな。ただ同然でお連れしたジャコバ。咲かないのだ。先っぽに花が咲くよね?ね?今…
今夜のISS今夜は「国際宇宙ステーション(ISS)きぼう」を眺められるチャンスしかし、少し曇天の中で「国際宇宙ステーション(ISS)きぼう」に巡り合えた。被写体が薄曇り空に透けて暗く見えづらい。多重合成ISSISS眺められたけど曇天では暗くてシャッターチャンスから程遠いかったね。(撮影技術も未熟だわ!)また次のチャンスを待とう。今夜のISS
「お花」が大好きで気が付くといつの間にか生け花歴30年。お花の魅力を発信して 皆さんに元気を届けられたらうれしいです。 「食」が大好きなので旅先や、ランチでの「食の出会い」についても感動を伝えて 行きたいです。
家庭菜園&ガーデニング日誌 inいわき blog by mintetsu
家庭菜園とマイホームを中心に更新!自分が知りたい情報を探すも 中々見つからない事が多く、記録としてやってきたこと。挑戦していくことを残したいと思います。日々の出来事、情報発信としてブログを開始します!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)