横浜の片田舎から発信する、玄関先・駐車場ガーデンの開拓日記です♪時々趣味の旅行記情報をお届けしてます。たまに愚痴も(^_^;)
庭づくり9年目に庭をリニューアル、シンボルツリー、グランドカバー、クレマチス、宿根草などの成長記録です。
静岡で楽しむいちご狩り 季節を通じて様々な情報をお伝えします
自宅の庭を実例にガーデニングやエクステリアなど、庭づくりのお役立ち情報を紹介します。
【100均多肉情報】盛りだくさん!ベランダ&地植えで数百品種の多肉を育成し多肉の魅力を追求&発信するメディアです!
レモンの苗木を買ってきました。レモンの育て方を勉強しつつ、その栽培方法を検証していけたらと思います。
趣味はガーデニングとDIY。庭はかなり広い。毎日が日曜日で毎日ガーデニング三昧。2019年11月に拾った野良猫「とらじろう日記」。
家庭菜園で100種類の野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。
オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!
石と多肉植物のアレンジを紹介しているブログです。石は拾ってきた物を利用しています。多肉植物はハオルチアとセネシオがメインです。育成はまだまだ初心者ですが、上手く育てられたものは育て方も載せていきます。
多肉・リメ缶・ソックモンキー☆ハンドメイドもDIYもリメイクもアレコレ大好きガーデナーです♪
ハンギングバスケットや寄せ植え作品、オープンガーデン開催など、花のまちづくり活動を御覧ください。
鉢植えバラの成長記録とガーデニングと雑貨・ハンドメイド・好きなもの。ゆるーいブログです。
【まとめ】パキポディウム・デンシフローラムの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生8ヶ月】
ヘチマもらったのでタワシ作った!
種まきの時期を間違えたかも、ビオラの育ちがよくありません(T_T)
【購入品紹介】2023年1月に買った植物【破産】
ドルステニア・ギガスの実生記録・発芽方法【種まき編】
オペルクリカリア・パキプスの実生記録・発芽方法【種まき編】
パキプスの種を冬にまいてみた(お試し篇)
☆原シク&シクラメン~~~♪
【花が咲かないを解決】スイートピーの育て方【毒性についても解説】
種まきしたビオラのその後〜手抜きした方がよく育つ?
【まとめ】パキポディウム・バロニーの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生6ヶ月】
休みの最終日は ひとりのんびりと。
ゲリラガーデンニング と バドミントン
早く芽が出ろ
小松菜を作ってみたい!家庭菜園を実際にやってみた。12/8
日頃の造園記事や趣味の車や矢沢永吉・孫の事などを綴っています♪
埼玉県狭山市の園芸店 花苗や園芸資材、お店の情報、日記などがありますのでご覧ください^^
アラ還お気楽主婦が日常のあれこれを綴っています。還暦まであと数年、何ができるか何がしたいか模索中です。同居のこと、家族のこと、日々の出来事などを主に綴っていこうと思っています。
LifeNagiブログのなぎです。本ブログは、家庭菜園に関する情報から、車や旅行などの話題を中心とした雑記ブログです。自分でいいなぁと思ったことを発信していますので、良かったらご覧ください。
山や畑などで作物の栽培などの活動をしており、見かけた花や草木について書いています。
猫と自家栽培をメインに書いている五十代です。文字数は1000文字程度で写真は少なめ、文章表現は主に昭和で書いています。最近、勇気を絞ってコメント欄を開きました。
多肉植物が好きなレッサーパンダが毎日を綴っています。まったり・ゆったり・笑ったりをモットーに日々の暮らしを書きます。多肉に再燃♡魅力☆ズボラでも☆狭いベランダでも☆楽しめるグリーン!をもっと身近に♡
野菜くずを庭の土の中埋めて,堆肥化させ行う坪庭ガーデニングや,築10年経って少しずつ出てきた家の不具合を極力自力で直した体験を紹介します
ベランダ菜園と貸農園で野菜作り.本業のビューティー系カメラマンの仕事の様子.楽しみのジャズピアノ演奏も
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
家庭菜園を始めて6年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
楽しい農業生活! の続編です。米作りの傍ら、自然農園と収穫もできるガーデニングを展開中♪ よく働きよく遊んでいます(^m^)
奈良市住宅街にある築約100年の庭付き古民家(賃貸)に移住9年。30代夫婦・子供・トイプードル2匹・金魚メダカと生活中。子供と犬がいても、すっきりまったり快適に過ごせる家にするのが目標(DIYは苦手)。ズボラですが庭も楽しんでます。
植物の育成記録のほか、困ったことの対策や、便利な資材を紹介します^ ^
爺さんと、愛猫ハナと三人?で暮らすおばんの、その辺の野花と時折猫話・・・
主に多肉、塊根、サボテン関連の栽培記録です
モノづくり大好きです。ベランダでのガーデニング・布ものハンドメイド・コスメ・100均ネイルも大好きです。
ITを生業にしているが、最近農業に興味を持ち始める。ITと掛け合わせて何かビジネス出来ないかなと検討するため、たまたま見つけた自治体の農業研修に参加してる。日々、汗を流しながら自然と対峙し、植物の生命力に感動する毎日
趣味で塊根植物・多肉植物を育てています。 パキポディウム・ウィンゾリー、パキポディウム・グラキリス、アガベなどの実生記録を残しています。 アガベの発根管理もしています。 Twitter→@WinwinHigK
家庭菜園・ガーデニング・芝・キャンプ・野営・薪作り等の野外活動備忘録をブログにしています☆ お時間あれば是非ご覧下さい♪
愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!
趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。
サボテンの栽培とpython, matplotlib, SciPy, NumPy, scikit-image, Pandasに関する技術ブログ
美味しい食材、安全な食材、自給な食材、自作な食材を追求しています。
紀州発、バラ栽培9年目を迎えました。 自宅庭の季節のうつろいをアップしていきます。
庭のない駐車場のスミ、 隣地境界の通路など狭い場所でガーデニングを楽しんでいます。 2017年の夏に多肉に出会い、試行錯誤を楽しんだ日々の記録を綴ります。
2013年5月から家庭菜園(貸し農園)で野菜作りを始めました。初体験ですが楽しんでやってます。
市民菜園でハーブや野菜を育てています。 庭では果樹や多肉植物を育てています。
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)・近所のお山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。
狭いツボニワーで、クリスマスローズと多肉をぎゅうぎゅう詰め~
ミサワホームで建てた平屋に住んで10年経ちました。 建築時のドタバタやメンテナンスについての記録。 日々の暮らしや庭づくりについても書いています。 よろしくお願いいたします。
骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!
庭や鉢植えで樹木や草花を栽培し、家庭菜園も楽しんで、四季の彩を写真で紹介します。
サボテン、リトープス、アロエなどいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!
広い庭でガーデニングしたいと、2011年、東京から長野県諏訪郡富士見町に移住。標高1240m八ヶ岳南麓でのガーデニングを中心に、自然の中での発見や、八ヶ岳あたりのこと、シニア夫婦の日々の生活などをほぼ毎日綴っています。
小さな庭に植えたバラや季節の花達の記録です
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
基本的には、大好きなバラについて書いています。たまに脱線しているかもしれません…。(^_^;)
富山をメインに、季節の花や風景などの写真を紹介しています。
暮らしに花(生け花)を!木・葉・花を今風に飾る /安全安心な暮らしも大事・
市街地で、果実・野菜・花等を育てています。 いつまで続くことやら・・・。
モナガーデン中西園芸。歌劇と植木の町、宝塚の園芸店。ギャザリング教室もしています
日々の出来事、ハンドメイドやインテリアの事を綴っています。
みやぎ蔵王のふもとから、身近に咲く花、蔵王の高山植物、四季の移り変わりをほぼ毎日写真で発信しています
家族で多肉植物とサボテンを育てています (*゚▽゚*)
細長い花壇や小さな花壇で主につるバラを育てています。基本的にズボラガーデナーです。
多肉植物に目覚めてしまったアラフィフ親父が悪戦苦闘する奮闘記です。
多肉植物に癒される毎日が幸せ♪暇さえあれば多肉をいじります。リメイク缶も作っています。
花のある暮らしで日々の生活に癒しを。 プリザ&アーティフィシャルフラワーの講師歴9年の私が、お花にまつわる雑学や、フラワーアレンジの基礎をお届けします。
3箇所の市民農園とお庭でサラリーマンが効率的に野菜作りするブログです。
スマホと土さえあれば野菜つくりは初心者でもできるよ!サラリーマンしながら無農薬野菜つくりを頑張ってます!
花と野菜を育てて記録写真をアップ ときどき ランチの写真
我流の生け花とお茶を楽しむ
バラとクレマチスとクリスマスローズと草花と・・・ いろいろ咲かせたい。
イングリッシュガーデンに憧れ10年近く経ちました。日々の庭写真・花写真、ガーデニング作業をブログに。
ガーデニング大好き主婦のサイトです。バラ、クレマチス、クリスマスローズを中心に庭づくりをしています。
会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションでDIYしたり観葉植物を愛でたりする30代ボタニカル男子の徒然ブログ。
ハンドメイド*100均*節約時短料理*素人DIY*多肉*猫。withHSCの小5男児。
バラの魅力に魅了されて小さなお庭でバラを育ててます、出来るだけ毎日更新してるので良かったら見て下さい
今の時期に咲いている花やガーデニングでの出来事を写真で紹介しています。 現在は宿根草メイン。
50坪の家庭菜園や草花、自転車、パソコン、カメラなど、日々の暮らしを紹介しています。
気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです
エケベリアを中心とする日々の記録です。多肉植物が好きすぎて、そんなお仕事をすることになりました♪
Dミックスのガーデニングブログでは、食虫植物や多肉植物(ハオルチア)を始め、さまざまな観葉植物の育て方やお悩み解決の記事を書いています。ぜひご覧ください。
変わった野菜をいろいろ育ててみよう。
日々の庭の様子やDIYや旅の情報を紹介しています。 庭は手作りをモットーに創意工夫を凝らして楽しんでいます。 過去に日本園芸協会主催全国ガーデニングコンテストで 2016年シルバーメダル受賞 他3度の受賞経験あり。
06年 Uターン バラを中心に花庭作り おでかけ先の花も
兵庫県尼崎市で営業! 多肉植物のエケベリア セダム 塊根系など BASEでのネット販売の紹介などや園芸店の日々の出来事
北九州市で無農薬の有機野菜を栽培しています。
家庭菜園13年目・・・ 試行錯誤の自然農! 森町 駒ヶ岳を眺めながら畑やってます。
自然観察大好きじいさんが見たこと感じたことを気ままに綴ります。
45歳になり、自分がやりたい事と真剣に向き合ってみようとブログを始めました。 趣味の料理・ソーイング・DIYなどで生活に活力を与えることが出来る情報を発信していきたいと思います(*´ω`*)
釣りと農園の日記中心に、たまには子供達のことなんかも・・・・・
ヤエザクラ、コザクラ、ダルマ、セキセイインコの日常やフラワーアレンジメント、旅などの写真を紹介
白米禁止・パン禁止・麺は「十割ソバ」のみ レコーディングダイエット中心のブログ、 カテゴリーによっては、専門的分野もあるので、 興味のあるカテゴリーを ポチっと、押してみてください。
三面あるベランダ、DIYでそれぞれ違う雰囲気のガーデンにして楽しんでいます♪
移り住んだ土地での開墾ガーデニングや始めてみた寄せ植え販売など 心ときめく愛しい植物たちとの記録
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)