アオザメ学名 / Isurus oxyrinchus(1809年) 標準和名 アオザメ(青鮫) 別名 カツオザメ 英語名 Shortfin mako shark 学名 Isurus oxyrinchu
力を入れずしてスコップが土に吸い込まれた。これが私の生きる道くらいに良い感じである。このまま苗を植え付けたら、それこそ良い感じに育ちそう。僕と同じで面倒くさがり屋さんの彼である。不耕起栽培、これは良い、凄く良い。お試しで春野菜は草刈りだけでやってみないかと持ちかけた。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); NHK8:15から放送の「あさイチ」、昨日は骨格診断を取り入れたファッション特集でした。私の大好物な内容です。番組の前半は骨格診断の方法など既に知ってるよという内容でしたが、具体的にカーディガン、フーディー、ジージャンの着こなしに理論を落とし込んでくれた部分から大変興味深かったです。大吉さんも言っていましたが、最近はパーカーをフーディーっていうんですね。知らなかった 笑 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ストレートタイプはとに…
きょうは腎臓移植外科の通常検査と診察日でした。7時20分に家を出て、約30分で到着。8時前の検査室はいつもより空いていて、受付番号は47番ですぐに呼んでもらえました。診察は検査結果が出てからなので、3階の休憩室で、朝の薬を飲み、持参した野菜ジュースとクリームパンを
▲突然思い出して、昭和40年春の記録があるだろう…と、このページに辿り着いた。▲☆何十年も昔の話に繋がるキンセンカ。1965年春の徳之島。南の島では春の花だった。その年の冬は信州・蕨平でひと月近く滑り転び真っ黒になり明石に戻った翌日の夕方には、船で神戸から最初の春合宿に出掛けた後、帰路には鹿児島本線鳥栖で深夜に途中下車、翌朝、春爛漫の諫早に立ち寄っている。(2020.12.28立石)☆唐突とこの2年前のページを開いた。そして今日、明石公園でキンセンカの花を撮っている。(2022.12.27明石公園)☆ハナズオウの冬芽を見つけると、この花色が同時に浮かんでくる。キンセンカ(金盞花)キク科キンセンカ属Calendulaofficinalis(2023.01.21貴崎町)☆ヒメキンセンカ(姫金盞花)キク科キンセ...キンセンカ(金盞花)ヒメキンセンカ(姫金盞花)
四つ目の花が咲き始めました。 見るたびに、素敵に育っています。 苗は、少し高価でしたが、 苗を買って、種まきして、育てて、 本当によかったと思います。 期待以上の花です。 花あられ、アントワネッ
目立つ色。(2022.11.04須磨離宮公園)☆オウゴンヒヨクヒバ(黄金比翼檜葉)ヒノキ科ヒノキ属Chamaeciyparispisifera'FiliferaAurea'オウゴンヒヨクヒバはサワラの園芸種、オウゴンワイセイスイリュウヒバとも呼ばれる。スイリュウヒバは、垂柳檜葉Chamaecyparisobutusavar.pendula(=Chamaecyparisobutusa‘Suiryuhiba’)ヒヨクヒバ(イトヒバの別名あり)は黄色くならない栽培品種。近縁にオウゴンクジャクヒバ、オウゴンシノブヒバ(ニッコウヒバ)、クジャクヒバは黄色くならない品種。ヒノキ科コノテガシワ属の変種にもイトヒバBiotaorientalisvar.pendulaの名前がある。この辺りは幾ら調べても混乱してしまうほどに...オウゴンヒヨクヒバ(黄金比翼檜葉)
調整豆乳が便利 牛乳代わりにストックすると便利 備蓄食料にもいいかも
たまーに使いたくなる牛乳 普段のまないから冷蔵庫にない 牛乳代わりに豆乳を使ったら代わらない味 豆乳使えます!!
今回は耳鳴りのことです。耳鳴りが始まったのはもうかれこれ五年くらいは前のことです。右耳だけ。「ピ〜 」という高音系の耳鳴り。始まった頃は鬱陶しいことこの上ない…
回転寿司の迷惑動画の件、、、うっかりTwitterで見ちゃいましたが、本当に気分悪い。。 いや、いつも回転寿司
,浜松市湖東町にある花苗・野菜苗の直売園芸店(浜松西インター近く)の日記です。ほとんどが自家生産でまったり営業~お店に並んだお花の情報やたまに育て方なんかも書いたり(^-^) 家庭菜園の日記も書いたりしています
現在のキャンペーンの賞品はリュック、パーカー、くつしたの3点 その場で当たりがわかるというものでポイントがけっこうあるので以前からよくチャレンジしていましたが…
ハーバリウム体験レッスンアソビューからご予約いただきハーバリウム体験にお越しください...
この投稿をInstagramで見る 𝔽𝕝𝕖𝕦𝕣𝕚𝕤𝕥𝕖 𝕞𝕚𝕘𝕟𝕠𝕟♡東京都板橋区 ・池袋…
晴れ時々曇りの一日朝はそんなに気温は低くなかったですが日中は4度位とあまり気温も上がらず風が冷たい日でした。午後から美容院だったので久しぶりにデパートに寄ってウロウロ観ただけ〜ユザワヤも覗いたけど割引のハガキ持って行くのを忘れたし布も惹かれるものがなかったので観ただけ〜1Fの催事場ではバレンタインのチョココーナーでしたが買う気にもならず観ただけ〜(笑)通り道に可愛い水仙が咲いてました。今日のお花は「ヒイラギ」花言葉は「用心深さ」「先見の明」「保護」ヒイラギイワシを飾ると魔除けになるそうです。今日は私の担当してくれてる人は会議でお休みで別な人でしたがとっても話し好きな人でした。話題も豊富でお客様の話しもちゃんと聞いて感じ良い人でした。カット、パーマ、マニュキアとフルコース3時間たっぷりかかりました。途中で子...お出かけで終わった
大きなエケベリア はみ出してるよ♪
【まとめ】パキポディウム・デンシフローラムの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生8ヶ月】
"感性" "Sense"
★★★プレゼントにいかが? ドライフラワー専門店 「Calon DRY FLOWER」
今日の庭
コゲラ ~恋する季節~
セロジネ マッサンゲアナ
日々、アジサイの表情が変わる。面白いね。
今月の反省&新イベント「バレンタインフェス」
イチジクの管理方法まとめ【挿し木、仕立て、剪定、植え替え、食べ方など】
デンドロビウム ファーメリ・シルシフローラム‘ヤツフサ’
【購入品紹介】2023年1月に買った植物【破産】
冬の風景2023/水仙蝋梅図
デンドロビウム ファーメリ
"囁き" "Whisper"
田吾作「今回は久しぶりの我が家に感心する田吾作について紹介する。」「田吾作は1月18日に脳梗塞と突発性難聴と診断されて入院したが、昨日2月1日に無事に退院する…
寒くなり初めのころにバッサリされたメストクレア マクロリズムちゃんたち。出てきたwその1出遅れさんたちにも小さいのがその2よーく見ると小さいのがマクロリズムも根が太るらしいんだけど、ホントに太るのかなぁ…しかし、まだまだ寒さが続くっていうのに、ちょっと早く
「太平」洋と言いつつ、私の知るこの海はいつでも大波小波が激しく打ち付けます。毎日の海況を知るわけではありませんが、ここまで穏やかな群青色の海を見ることってあまりないのでは。穏やかな内海しかご存じない方もおられるでしょうが、茨城の太平洋はそういうものなのです。
【春まで着まわせる!冬の最終SALEで買うべきプチプラ大人カジュアル服】
こんにちは本日2回目の更新です 初めましての方→★はじめに(改訂版) お買い物マラソン4日から※事前にエントリーが必要です※ 冬の最終SALEにオススメ春…
冬だから、花材のもちがすばらしくいいのです。ロウバイもマンサクもきれい。ことにロウバイなんて、切って、2週間経ってます。ということで、2つ一緒にいけてみました…
<エピローグ>民宿「ひなた屋」は佐賀県鍋島市の山あいにある民宿。民宿を始めたのは主人公のおじいちゃん。その頃は日当たりがよかったので「ひなた屋」という屋号をつけたらしい。しかし、その後、竹が生えはじめ、やがて竹林になったため日が遮られるよう
#シャーベットカラー の#レインボーブーケ パステルカラーよりさらに淡く繊細な色味です...
この投稿をInstagramで見る 豊田市フラワー教室 オーダー&レッスン フェリシア(@felicia.flower)…
狛江強盗殺人 「老人とか女とか子どもとか殴れますか」押収された携帯電話にメッセージ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース東京・狛江市で起きた強盗殺人事件…
カボチャと白菜の煮物。うまくできた!#カボチャ #カボチャの煮物 #グルメ好き...
この投稿をInstagramで見る 塩田剪庭園/塩田賢寿(@senteien)がシェアした投稿
人に物事を伝えるって難しい。 自分は解っているから説明が不十分なんだろうか・・・ 反応がよくわからない。 色々解りやすいよう資料を作って考えながらやっているけど 其々個性もあるし難しくて。 億劫になってきています。 今朝起きる時に「休んじゃおかな」とおもい普段より1時間ほど...
夜散歩 桜子さん#保護犬 #元保護犬 #雑種犬 #シニア犬 #犬との暮らし #保護犬里...
この投稿をInstagramで見る Mondo Nakamura(@mondo_nakamura)がシェアした投稿
寒いです…。怠け者は家の中です。リヴィダスとリグリクスが咲きました。やっとです…。でも去年の開花日を見たら1月28日でした。ゴールドが早いくらいで…そんなに変わらないのかもしれません。家の中ではアンスリウムのブラック…が咲いてます。家の中が本当に好きです…。ホカペの上で杏と毛布にくるまってるのが好きです。ROKAビオラの中に焼けと言うのが出ています。下の花弁の茶色い枯れたようなのが焼けと言うんだと思うんです。こんな顔の子も素敵ですよね。そしてまだ開かない…。凍ってジュレたビアホップ。何とか生きてるビアホップ。暖かい日差しが欲しいです。外に出る気がしません
今日は最低気温が4度という暖かさ。学校の地面やプランターの土がどこも凍っていません。私の今日のドッキリは~これこれが私には蛇に見えてドキッ学校で蛇を見たことは18年前ごろに一度あるのですがその後は一度も見たことがなかったのです。今日の作業は菜園あたり
本日は、買い物に出かけて畑作業は休みましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 海岸では昨日の強い風の置き土産が見られて、面白かったです。 きれいに出来た風紋 強風によって竹ず柵に吹き寄せられた砂 江の島 雲の中に隠れて富士山は見えませんでした。
何にも特別なことがないそんな日々にこそ。たのしいを見いだしたいそう思うのです。 ごきげんよう♪Asamiです。 認知症の身内の体質改善ケアをじぶん自…
結実しているリトープスの種鞘が膨らんできました。<コレオルム(Coleorum)> SuccSeed 由来の種子を2018年1月に実生したものです。リトープスにしては成長の遅い種類です。昨年2つに分頭し初開花しました。特に交配しませんでしたが結実しました。自家受粉だといいのですが…。<日輪玉系(Aucampiae `Kuruman Form`)> こちらはKakteen Piltz 由来の種子を2018年2月に播種したもの。5年経った今も分頭していませんが、リトープ...
漆喰の花ラコッタ2月はバレンタインですね。今年の義理チョコはラコッタで。チョコレ...
この投稿をInstagramで見る ラコッタ\LACOTTA(@lacotta.biz)がシェアした投稿
今日のメジロちゃん∧( 'Θ' )∧パッチリお目目が可愛いですよ♡みかんを1日で2個、3個食べてしまう、凄い食欲!期間限定、白木蓮が、満開になる頃までのお付き…
今日は定休日の木曜日。 でもたくさんやることがある充実の定休日。。 お天気もそこそこ良くて(^_-) なんだかいろいろできたような一日でした~~♪ そして木曜といえば【花金LIVE】 今日もしっかりい
こんばんは 今夜は風が強くなってきました 暖かいわけでもなく寒すぎるわけでもなく もう木曜日 週の半ばって何を食べようか食べたいか悩むんですよね 自炊の中疲れってやつですかね こういう時は
【2023/1/21】いつもはみんぐモアのワークショップや、ココウォークのワークショップ...
この投稿をInstagramで見る はみんぐバスケット♪ギャザリング教室 ♪横井千佳(@hummingchika)が…
こんばんは^^ご訪問くださりありがとうございます 今の会社には、以前勤めていた会社が倒産して当時の社長の紹介で転職しました 昨日、元同僚男性から事務所に電…
これはなんでしょうか?硬いので食べれませんぞ白い苺風ですが🍓モルタルで出来ていますこれから 赤く美味しそうな苺🍓になるよう 魔法をかけます🧙♂️【大小…
今日タマネギを観察していたら雑草が目についたので全部ではなく大雑把に雑草を抜きました。かなりは雑草はありましたがこのネギ部分の葉っぱを見ると本当に美味しそうに見えます。早めに抜いて極上ネギを食べ始めましょうかね?タマネギの根元の雑草
お気に入りのスケルトンの万年筆。これを入手してから「書くこと」が増えました。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。ポリマークレイ作家の…
こんにちは。あ~ちゃんです。今日は、農業研修に行ってきました。内容は、農業簿記演習です。研修には、各自、ノートパソコンを持っていきました。実際に、会計ソフトの「エクセル簿記/ExcelB」をダウンロードして、使ってみました。「エクセル簿記/
美容室の周年祝いに、、、とオーダーいただきましたお祝い用のアレンジメントです。 アンティークな色彩にするか、お洒落に白グリーンにするか悩まれていて、最終的に…
ご訪問頂きまして有り難うございます お弁当の猫きのこのkairuです🐾 昨日の青い鳥はやはりイソヒヨドリで間違いないようです。 現在、イタリア在住のふれすか…
石化ヒノキの掃除をちょっと時間がある時にしています。茶色く枯れた葉を取って、少し剪定する程度の地味な作業ですけどね。さて、昨日投稿した動画は、そんな木を掃除す…
こんばんは♪ 長野県松本市♪ のんびりおうちサロン♡Sweets time♡ スイーツタイム♡プリンセス・エレガント系が大好きなEmi です …
ピンク系の花が欲しいな~💗ありました!マーガレット シンプリーコーラル🌺 従来のマーガレットよりよく枝分かれし、連続開花性がアップしたマーガレットです。1株で株いっぱいに花を咲かせます。 白→縁どりが濃いピンクに→縁どりが薄いピンクに変化します。縁どりと花弁のグラデーションが美しいマーガレットです。 花色は、紫外線の量と温度に影響して変化します。 可愛い!キレイ!華やか✨いいですね~ピンク💗春が来たような気になります😊 ユリオプスデージー🌻と並べて🌺
生徒様作品、リースブーケ。オンライン受講で動画のみでお作りになりました! 頂いたお写真もとっても素敵です♡ キャンディーのように明るく可愛らしいパステル…
我が家の冬の庭を訪れるお客の第二弾です。 スマホのカメラでは5倍までしか拡大できず、鳥の姿が小さくて分かり難い状況にあります。このため、昔使用していたコンパクトデジカメを持ち出して、撮影することにしたらかなり良い写真が撮れるようになりました。我が家の庭のお客さんはこれからも...
根株を掘った後の大穴をどうするかという問題(2023年1月8日)
昨日の記事の続きで、1月8日(日)の作業です。イチイを片付け終わったので、こちらの大物根株の抜根を続けます。やることはもう仕方ない。バックホーである程度攻めて、細かい箇所は捻り鎌で掘って、むき出しになった根っこを切断して、というのを繰り返すしかありません。ここまで掘っても、まだまだ駄目。まだ、この頑丈そうな根っこが残ってるそいつを切断したらようやく抜けました。ちなみにこの根株、大きすぎて、重すぎて、...
皆さんご存じたとは思いますが今年の雅風展、大変な事が起こってしまいましたね。展示盆栽の盗難。絶対に許される事ではなく、小品盆栽協会としても、とんでもない大失態…
今日もお寄りいただきありがとうございます♪用足しのついでに花屋に寄りました。ぴよなかさんが言ってた!意外といつも安売りしてるんじゃないかってさ。そこへ寄ろう寄…
きょうは、比較的暖かい日になって、バラへの寒肥を103本完了。夫が、1株ごとに3ヶ所の穴を掘ってくれるので助かる。野鳥もたくさん庭へ来て、まるで鳥の楽園みたい。きょうは、どういうわけか、シロハラがあっちこっち飛び回っていた。珍しくジョビオくんがやって来た。雌のジョビコさんに縄張りをとられてしまっていたから。梅の蕾の間にいて、きれいなお腹しか見せてくれなかった。梅の花がちらほら確認できた鳥は、シロハラ、オオアカハラ、ヒヨドリ、ムクドリ、ショウビタキ雄と雌、ツグミ、ウグイス、アオジ、キジバト、カワラヒワ、モズ、ハクセキレイ、雀、メジロ、カラス。ツグミバラへの寒肥は、残すところ50本あまりとなった。あと少し頑張ろう。相変わらずモズが回りをついて回っては、何かをくわえていく。バラ寒肥103本と飛び回っていたシロハラ
ママさんがお出かけする時、「ちょっと待っとってね」と言って、戸を閉めますその時の、クーココアプリですぬいぐるみになっています「つまんない、でも頑張る」って、心…
一昨日の朝、孫のあおくんが幼稚園に行く前に来てくれて…お手紙をくれましたそして、夕方、今度は娘が来て…花カゴとケーキをくれたんです そう・・一昨日は私の誕生日で…半世紀以上も生きていると、誕生日だからと言ってめでたくも無いし自分でも今年はいくつになるんだっけといちいち計算したりして もう年は取らなくてもいいのにと思うけど、でもやっぱり、娘や孫にこうして祝ってもらえるとうれしいものですね&...
360度可愛いcut strawberry久しぶりに受講する側になって@order...
この投稿をInstagramで見る atelier Rose&Rose(@atelier_rose_and_rose)が…
1月のマンスリーレッスン、続いています^^ (生徒さまアレンジ) 小さくてもテクニック満載のレッスン(^_-)-☆ ミニブーケも基本に忠実な作り方なので テ…
余ったリーフと花を庭の一部に植えながらリガーデンの想像を膨らます。
こんばんは 今日は北風が強くてっ寒かったですね マスオはお休みで妻は仕事 妻の居ぬ間に庭仕事&新しいアイテムを 買ってきちゃおうなんて計画していたんですが 寒さにやられて引きこもりしてました。 huluで2021年公開のアニメ 「海賊王女」12話イッキ見ですw 自称アニオタではないと言ってますが アニメ大好きな49歳ですw ---------------------------------------------------- 妻の実家の庭を勝手にリガーデンしているマスオ ハンギングや寄せ植えに購入したリーフと花が 余っていたので庭に植えてみました。 一番手前にグランドカバーとして 三色のリー…
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★👧🏻ご訪問ありがとうございます💞先日天使の梯子が見えたので撮りました📲今日の最高気温は9℃、最低気温5℃でし…
新しいクッキー型でアルファベットが入る型と、スプーンとフォークの型と、四角いなみなみの中に小さなハートが抜けるのと。。。文字のHappyも押してみました🎵米…
多肉を植えました。といっても土の上に乗せただけ(;'∀')もう少しいろいろ埋めようと思います^^じいらは鳥小屋の改築💦そのあとまたまた道の駅へ(;'∀')北関東最大級のグランドステーション複合型ハイブリッド道の駅として数年前にオープンした道の駅グランテラス筑西です。平日と言うこともありますが少ないです(;'∀')フードコートでお蕎麦をいただきました。じいらはざるそばにしててんぷらは半分ずつに。晩ごはん冷蔵庫に入っていた期限切れの牛タンとポークをしめじとともに焼きました。じいらには牛タンふた切れです。あ~おなかい~っぱい。にほんブログ村にほんブログ村また道の駅
今日は風の一日。冷たい西風が吹いていました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村朝から昨日の続き。トイレ前の屋根の設置工事。筋交いを付けて、ゆらゆらをなくして終了でした。足場パイプにペンキを塗ったりしていると時間をけっこう食ってしまいました。それでも何とか仕上がったので、これで雨が降っても傘をさしてトイレに行かなくて済みます。よかったぁ・・・。^^。夕方、農場チェックに出るとShi-moがカーテンの修理をしていました。Shi-mo、↑この柱の向こうにいるのですよ!カーテンを巻き取るロットについているベアリングがイカレテしまったようでした。以前は誰も直さなかったので、私は何度も直してきたのですよね。ベアリングがイカレタ原因を調べていると・・・あらぁ・・・!?!?ここっ、おかしいかなぁ!?!?あららら...カーテン壊れた!!&パンジー&カレンジュラ
昨夜、奈良を歩いてる夢をみた。すごくリアルだったので、倉庫に保存してるDVDを漁って、こんな写真を見つけた。2016年4月とある。あーそういえば、このころ奈良にあこがれて何度も歩きに行ったっけ。ここは近鉄奈良駅の北まちあたり。ほら、向こうに小さく見えてるのは東
今日は今年初めてのウクレレレッスン日&我が家のダマスクローズ
コロナ禍になってから始めたウクレレは毎月2回のレッスンが、 先月はなくて今日は今年初めてのウクレレのレッスン日でした。 今日はユーミンの「春よ、来い」を練習しました。 簡単なアレンジから難し
2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士 稲荷橋 (^_-)-☆
2月2日(Thurs.)-1~7℃留守をしていましたが昨日夜に帰宅、九州にいたのでまったりとした空気感から関東はキ~ンと射すような寒さを感じます!2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士稲荷橋随分遅くなっての投稿です!今シーズンのダイヤモンド富士、最後になるのかな❓もう少し出かけたい気持ちはありますがお天気次第です~~16:17富士山の稜線は薄っすらとしか見えていません!16:21キッスオブザサン(kissofthesun)16:22ダイヤモンド富士に16:24グリーンフラッシュのビーズも!16:25影富士も!16:41夕焼け空を待っている方も、日が暮れると街灯のない道を自転車で帰るので明るいうちに撤収です!ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪人気ブログランキング2023/01/11(Wed.)ダイヤモンド富士稲荷橋(^_-)-☆
東京目白 プリザーブドフラワーサロン きほ花塾です ご訪問いただきありがとうございますよみうりカルチャー荻窪プリザーブドフラワー加工クラスひまわりのプリザー…
本日2度目の更新になります1度目の記事も良かったら読んでみて下さいね♫⬇︎足場の撤去は、午後からの予定でしたが、11時頃に来て下さいました♫今日は冷たい風...
2023. 2. 2 木曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →北海道の我が居住地に、昨日大雪注意報が出ていた。 所が今朝の積雪は10cmほどで、道路に除雪車も来ていない。雪はね(雪かき)しなくてもいいくらいの量だが・・・。予報では今日も雪なので、午前中に玄関前はきれいに除雪した。日中は雪が降ったり止んだり、陽が差したりと変な天気だが・・・。朝から夕方までに降った雪は、1cmほどしか積...
解体工事の始まった小田急百貨店本館。JR新宿駅構内では東口と西口が自由に往来できる「東西自由通路」がとても便利。↓東西自由通路で特筆すべきはこの壁面大型LEDビジョン「新宿ウォール456」。高さ1.7m長さは国内最長の45.6m。LED画面の上に点在する四角いものはスピーカー。↓みんなスマホで撮影。↓光柱とも連動しており、様々なデザインや風景などを演出できる。↓新宿駅東口を出てALTA前↓3D巨大猫「新宿東口の猫」で一躍有名となった「クロス新宿ビジョン」。↓現在は警視庁による「新宿東口の猫交番」を放映中。↓猫だけでなく交番の文字や赤ランプ、果ては「だまされないで」なども立体的に見える。↓そして何と公式ソングができて、ミュージックビデオもできたという。驚きの展開。↓ビルの1階と2階は「新宿東口の猫のカフェ」...新宿を歩く1
先日訪れた護国神社の骨董市で買った一輪挿しに花を生けてみました。骨董は夫の趣味でしたが、私も引きずられて興味があります。夫の骨董趣味といっても書画や皿等ではな…
「ブルーチップBlueChip」と字が擦れて読みにくいけれど「グレイオウルGrayOwl」二種が植えられていたのだろうかと思ったのだけれどどう見ても同じものにしか見えないし、その名札もすっかり見えなくなった。アメリカハイビャクシン(アメリカハイネズ)ヒノキ科ネズミサシ(ビャクシン)属Juniperushorizontalis'GreyOwl'エンピツビャクシン(鉛筆柏槇/Juniperusvirginiana)かつては鉛筆の軸木を製造するために栽培された。その園芸品種にもグレイオウルがあり、区別出来ていない。ハイビャクシン(這柏槇/Juniperuschinensisvar.procumbens)はイブキの変種別名にソナレ(磯馴)、イワダレネズ(岩垂杜松)カイヅカイブキ(貝塚伊吹)属Juniperusch...アメリカハイビャクシン(アメリカハイネズ)グレイオウル
明日は節分 毎年作る恵方巻 何時もは10本くらい作るけど 今年は4本だけなので 美味しそうなのを買って来ようかなあ~と 迷っている。。。 アネモネ アネ…
こんにちはー とりとめのないブログに寄ってくれてありがとうございます 出かける前は薄暗く・・・帰宅すると暗くなっているので 冬になってからは 多肉と戯れる事…
ナマステ! 先月末、無事にハナちゃんが車検を終えて10数日振りに戻ってきました。 写真は2日朝に撮ったものですが、いきなり暴風雪の洗礼を受けました。 ...
「まっすぐ」つながりで、T子さんからこの本を紹介していただきました。図書館へ予約。届きました。マーガレット・ワイズ・ブラウン/坪井郁美ぶん林明子えおばあちゃんからのお電話で、ぼく(ウィリー君)は、言われたとおりまっすぐまっすぐにあるいていきます。おばあちゃんのおうちに着くまでの様子が。林明子さんの、やわらかな、やさしい絵でつづきます。林明子さんの絵本は、ときどき見たくなります。安定した世界が広がっている。ほんわか、やすらぐ、やさしさ、、、、かわいさ、、、が、いっぱいつまっている絵本です。原題は、Willie'sWalkそれを、「ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ」という題名になさった感性が、うれしい。ぼく(ウィリー)の、冒険、、、子どもの頃の好奇心、探求心、、、こどもの心に帰らせてもらえる絵本でした。『ぼくは...絵本『ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ』
昨日今日と春の大風が吹きまくっている。昨日ほどでは無いが、昼ごろまでは強風が吹いた。北には爆弾低気圧が発生して東北地方は大変なニュースが飛び込んできてる。早く…
おっはモーニン!寒いながら咲いてる植物たち。ホヤってほんと花が可愛い。たまらんね。ポリプルボンもやたら可愛い。屋外のやつは3月に咲きます。キロスキスタが咲きま…
今日の赤い花 マミラリア・赤花銀手毬(あかばな ぎんてまり) 赤いサボテン ギムノカリキウム・緋牡丹錦(ひぼたん にしき) 今日の作業記録 これだけ植えま…
ダメだ、バイク屋さんに電話する余裕なし 〜車検・整備の進捗状況〜
銀ちゃんの車検の進捗状況を聞こうと思っていましたが、とてもそんな時間的余裕も心の余裕もありませんでした。 次から次へと緊急業務が転がり込み、それを通常業務をこなしながら対応するといういつものパターン。
株式会社エコス(東証PRM 7520)から優待品が届きました。今年の受取り3件目です。優待は2月と8月の年2回で、今回は8月分です。区分は100株、1000株、10000株の3区分です。近くに店舗が無いので、優待券をお米に交換しています。案
こんばんは😊今日はちょっと体調を崩して自宅でゆっくりしていました。だけど なんだろうゆっくりのんびりとか言いながら時間がもったいなくて結局何かやってる自分。…
写真活動をあんまりやって無く、駄目元々だったのに、何とか、最優秀賞を3連覇しました。愛媛...
この投稿をInstagramで見る 長井 利幸(@nagaitoshiyuki)がシェアした投稿
【ラディッシュ成功の兆し】スポンジ培地で丸くなってくれるのか??.ラディッシュいい感...
この投稿をInstagramで見る エコゲリラ(greengreen)(@ecoguerrilla)がシェアした投稿
タイトルが気になる本 しあわせのお片づけ効果をあなたにも♪堺市*泉北*和泉*南大阪*泉州*大阪 整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャー整…
100均ダイソーの青さ粉はお好み焼きとか磯辺揚げに良いですよね
こんにちは。100均ダイソーであおさ粉を買ったので紹介します。こういうちょこっと欲しいものって100均で買うと良いですよね。今回買ってきたのはフジサワの25g入りの青さ粉です。25gも入っていて100円商品。税込み108円。安いとても安いで
家の近くの畑の様子です。キャベツは相変わらず、生育にバラツキがあります。小麦、えんどう豆は順調です。寒いので、生育はゆっくりです。キャベツ、小麦などの様子
こんばんは、茉莉花です。 ⛄雪はまだ完全には解けていませんが、庭木の上に乗っかってた雪の塊は解けたり落ちたりして、🌳木々たちも陽光を浴びて元気になりました👍 みなさんのブログで「ロウバイが咲いた」というのをたくさん拝見しましたが、わが家のロウバイも咲きましたよ\😊/ ホントは寒波が来る前に咲きはじめたんですが、大雪のせいで書きそびれていました💦 咲いてる花もありますが、蕾もたくさんあって、...
こんばんは☆今日のオフ会の前にハワイで壊れたスーツケースを直しに持って行きましたグローブトロッターは見積もり待ちですがリモアの修理代まさかの1,500円でした…
若さを放棄し、寒さにめっきり弱くなった自分は、もう泥の塊である。 1月の終わりに庭の初メジロを観測した。もし…
今日は一日中(まだ5時過ぎだけど)頭がフル回転相当の空回り、、今年初めてのシェアウエアのソフトを使い相当混乱したけどまあ明日になればどうにか使えそう。では次の懸案事項買い置いてあったポータブルSSDのマウント買う時の説明ではMAcでも使える、とあったので安い、小さい、容量大きいなので即、注文した。だけどマウントが上手くいかない説明文であれば何度も見返してノロノロ行けるはずがユーチューブで軽快な音楽と共にスイスイ流れてしまう。小さなノートの画面では並べるほどのスペースはないし何度再生しても頭に入らない、、今日は限界!明日また試してみよう。今日は限界
この作業を自分でやっている人もいて、「簡単に出来るでやってみないよ」と言ってくれるが、ノウハウや経験が無くて一度も自分で張替えをしたことが無い。長さ50mのハウスとなれば5~6人の手間と技術、そして何よりお天気風が無いことが条件となる。早朝業者さんが5人来てくれて、その作業を始める。その時は少し北風があったがそう問題にならない位だったのだが。古い破れたビニールを剥がしサイドビニールを交換したころ、北風が強くなり上のビニールを張れずに明日の作業となる。業者さんも気象条件で遅れ遅れの作業になっていると言う。お天気に文句言ってもどうなるものでもなく!アスパラハウスのビニール張替え
出張ⓌⓄⓇⓀⓈⒽⓄⓅみやぎ幼稚園手芸部さまレジンアクセサリーWORKSHOPを開催...
この投稿をInstagramで見る はんどめいど工房りあん 宮城県・仙台市(@lien.sendai)がシェアした投稿
/1day shop lieu de detente voI,6“リューデュデタント...
この投稿をInstagramで見る Yukina Kikko 腸ケア美腸サロン FLORAISON フロレゾン 流山おお…
2月になりましたね。寒い日が、続きます。寒の内にお庭に草を発見したら丁寧にひいておきましょう。日陰でも育ちます。🌿マトカリア小菊のようなお花が、キュート⭐️では又*・゜゚・*:.。..。.:*
花芽の成長が進む赤花のミニ胡蝶蘭(1月1日)
花芽の成長が進む斑入り葉の胡蝶蘭(1月1日)
花芽の成長が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭(1月1日)
成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」(3株)(12月15日)
開花が続くオンシジューム(12月15日)
花芽の成長が進むマイクロ胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進む中輪系の親子株(12月15日)
花芽の成長が始まった中輪系の胡蝶蘭の子株(12月15日)
花芽の成長が進む大輪系の胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進むピンクの胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進むリップが赤の胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進むリップがピンクのミニ胡蝶蘭(12月15日)
花芽の成長が進む赤花のミニ胡蝶蘭(12月15日)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)