来訪者【シオヤアブ:Promachus yesonicus】加奈ぽこラボのオリーブ鉢の近くでへんな虫をみつけました。黒と黄色のツートンカラーで、「なんじゃこりゃ?」と思いました。調べてみると「シオヤアブ」という名前で、すごい虫でした。シオヤ...
来訪者【アシナガバチ:Paper Wasp】毎年、この時期(7月頃)になると、アシナガバチを見かけます。見た目は、少しスズメバチに似ていて、足が長い。飛び方がへたっぴで、ふらふら飛んでいる。危険性はあまりないということのようですが・・・アシ...
【ひよこ豆の生育状況①】6月29日に種をまいた「ひよこ豆」の生育状況です。甘くてほくほくとした食感の豆ができるらしいです。種をまいてから2週間たったので、2週間の生育状況についてまとめてみました。1 種まき(6月29日)6月29日、水耕栽培...
実ちゃん、先日トリマー先生にサマーカットしてもらいました。さっぱり! なんてかわいい トリマー先生、今回もありがとうございましたまた秋におねがいしま~す そして別の日に恒例のクセのある肛門腺絞りをし
2025年7月7日(月)・中塩鮭の西京味噌漬けのホイル焼き(キャベツ、舞茸、もやし)・茄子の梅ポン酢蒸し(大葉)・紫キャベツのマリネ・玉子焼き(牛乳、ちりめん…
2025/7/10 かんとくさんです。 自治会・町内会の会計 自治会・町内会を考える・・・地域の家族会議!を上程致しました。 日頃から、自治会って何なんだろう?と漠然と疑問に思っていたので・・・元々の疑問は、会社で後輩から自治会に入っている...
中玉トマトをペットボトル栽培 ということでスタートしましたので、経過報告いたします。 昨年、スーパーマーケットで購入した、カゴメ高リコピントマトを食べた際に、このタネを保存しておいて来年は水耕栽培してみようと考えました。 保存しておいたタネのうち何粒かを播種して見ましたが、定植できるまでに育てられたのは1株だけでした。 ところが今年、「カゴメ株式会社主催 カゴメトマトの苗 プレゼントキャンペーン」に当選し、4月18日に2苗が届きました。そのため、予定していた水耕栽培用プランターがいっぱいになってしまいました。 そんなわけで、育てようと思っていた高リコピントマトの苗が残ったため、それならばと考え…
手軽に始められる梅干しづくり。保存食や常備食に便利!
梅酒とビワ酒の仕込み
10日待てって話はガチだった…w
【成城石井自家製】粒感がスゴい!!!ブルーベリーの湯種米粉入りベーグル
有り付ける事に感謝(-人-) 日本に住んでたら絶対作らない和食?! @ヴェネツィア
自家製【甘酒】作ってみました
春~初夏の晩酌ごはん
サクランボジャム、すべて自家製! 〜太陽の恵み・朝ごはん〜
今年の「種抜き作業」終わった・・・〜サクランボジャム作り〜
成城石井 自家製 ドバイチョコ風ケーキ 1個
友達とランチで弾丸トーク
果敢に喧嘩ふっかけるコザクラインコと静止画みたいに喰いつく(吸いつく?)コガネメキシコインコ
【簡単レシピ】放置するだけ!ジューシーな自家製サラダチキンと絶品アレンジ(うどん・パスタ)
自家製ヨーグルトからクリームチーズ。
雨の富士霊園は満開桜。
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
6月に咲いたガーデンの花々
ギボウシの花
7月前半の我が家の庭2025 #2 情熱のノウゼンカズラ
まるで大輪のジュエリー!純白の可憐なあじさい「月うさぎ」がかくも厳かに降臨
【16年ぶりの生け花体験】花と向き合う、静かな時間
7月14日・グリーンカーテン!
わんこのマイガーデン図鑑8睡蓮の育て方で癒しの水辺を
6月11日ルリーシュリンプ確認できました!
わんこのマイガーデン7月7日の記録
夏のナチュラルガーデン…猛暑対策+アナベル飾り→新入り白・紫花の宿根草苗2025
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
樹脂タンクが大活躍♪
カサブランカ
【親子丼】2024.7.16
絹さやの豆ごはんで晩ごはん!
7月14日・グリーンカーテン!
台風が来ている中、実物野菜を収穫しました
オクラ収穫&キュウリ、ナス収穫☆葉山農園(7月上旬)
家庭菜園 さつまいもの苗をと採り、根出しして植えてみた(2025年)
【北海道 家庭菜園】7月開始 秋野菜の育苗|成功させるコツと注意点
トマトが枯れていく
ジャガイモを掘ったぞ
夏のめぐみ
【家庭菜園】スイカはここからがムズい!肥大期の傾向と対策
キュウリが立ち枯れ病!
家庭菜園~ミニトマト~今年初の収穫です。美味しそう。ミニトマトサラダ~ごま油と塩昆布和え
No.3360 とうもろこしの収穫
庭のトレニアが開花しました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)