「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
午前中から30度越え暑いです。毎日何回「暑いよねー。」アーーーー暑い。梅雨明けらしいですが何時梅雨が来たの。ニュースでは6月10日でした。カラカラに乾燥してます。苗棚の前なので毎日序に茄子の畝にも水やりしてました。乾燥でアナベルは所々茶色に日焼けしてます。茄子は夏野菜の中で好きな物なので水ナスの他にイタリアの固定種3種も植えてます。煮込みに使うのかしら。新潟なら丸茄子はナンバンと青紫蘇で味噌炒め煮かしら。前年も植えたはずなのに食べた記憶が有りません。夏野菜と言っても植えっぱなしでは良い物は採れません。今年はハウスから近い場所で手入れや収穫しやすい場所です。ゆかり一人で水やり多分野菜迄時間切れでした。それで畑曲がり角や要所に古い鉢カバーだった陶器を置いて腰かけて水やり私が出来るようにしてます。縞模様はアレキ...イタリアのナスが採れました
前年植えたブラックベリーに実が成ってます。店の玄関脇に植え付けて有ったので誰で摘まんで試食出来てました。前年枝の脇枝に実るタイプでした。未だ植え付けしてない苗も有ります。「英国では庭に入れるな。」留学していた知人が話してました。ルールを決めて植え付けないと大変です。カナダに行った時ハイウエーの脇全部ブラックベリーの茂み。公園の高木下もアナベルとブラックベリーでした。人が摘みに入る場所など有りません。種でも茎でも根からも増殖。それも怖い。そんな藪に成るならバラの圃場の風除け仕掛けの単管を利用したい。ブロ友さんが大量に摘み取りを紹介してました。アーーー摘み取りも自信無いです。摘み取り時期の判断に困らないのがブラックベリー。赤からある日、黒なら夫でも収穫出来そう。アハハ。野鳥には見えるのかしら。乾燥が進みリシマ...ブラックベリー摘まみ食い
台風の影響の後小雨が降って少し落ち付いたと思った暑さです。しかし予報より午前中から気温は上がりお昼前に35度。畑の水やりも涼しく成らないと無理。お昼ご飯の後涼しい大型店で買い物後畑でした。何時もなら気温が下がる時間帯なのに暑い。熱中症危険なので水やりだけ。日陰になるところから始めバラの鉢植えと数か所です。ゆかりの水やり終わりで無理せず帰って来て来ました。ニースで三条市最高気温38.1度、新潟市36.7度記録したそうです。体温越えの暑さは厳しい。ハウスで晴れ日に体験しているので何とか作業もしてます。沢山採れたトマトでソースを作っておいたので帰ってからは簡単に煮込みハンバーグ。これから夏野菜の生育は水やり次第だと思います。今日は31度予報。休みながら水やりに成りそうです。本日も最後までお付き合い頂き有難うござ...新潟県が日本一暑い日
ハロー♡なごみちゃんです なごみ地方ではあっという間に過ぎ去った台風ですが、その後の方が嵐のよう! 叩きつけるような豪雨が降ったかと思えば、日差しと共に気温が急上昇…からの強風と曇り空で気温は一気に秋の涼しさ… こんな目まぐるしい天気は初めて! 空梅雨の水不足の心配は無くなったようですが、変な天気で植物たちは大丈夫でしょうか… 今年は剪定と植え替えをちゃんとしようと思っているブルーベリー&ブラックベリー ブラックベリーはなんとかジャムが作れる量は取れそうです ミニトマトたちもぼちぼち採れだしました 黄色いミニトマトって甘いですよ!おすすめです 赤い方はプチぷよという種類ですが、皮が薄くてツヤツ…
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
一足早く終了いたしました...
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
オニユリの花が咲いています
オッケーえがわ??
多肉の時間。ベビーサンローズ
2025年7月18日 兜・兜・兜
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
七宝樹の根元には…と家を建ててから見てないあの虫の話。
【生命のエネルギー・その5】光合成のメカニズム
ハオルチアのヤフオク苗と牡丹玉LB-2178
怪しい男
2025年7月17日 温室あれこれ ・・ 牡丹を中心に
夏の多肉花壇&完全雨ざらしの多肉ハンギング(*Ü*)♬
念のため軒下避難の強健多肉&おこげの変化 ωФ≡)♬
計画的に増やさないと
2025年7月16日 モンスト続きと今日の温室
北海道でも屋外で育つ多肉植物
いままででいちばん恥ずかしかった夜 前編
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)