ダイエットブログだったはずなんだけど、最近は『庭いじり』ブログになってますが全くダイエットを意識していないわけじゃない、、、。 時々、唯一( いえ、唯二? )の家族 愛犬たちも登場しま~す。
奥京都にある自宅で9月からサロンを始めました。 サロンの事、お料理の事、庭の事、ワンコたちの事 等身大のわたしで綴るmarryの日々のブログです。
クラピアの庭づくりに使用する除草剤について
庭にクラピアを採用しなかった理由はこれです
海外でもクラピアに斑点が出る病気が多発する
朝散歩は寒い
椰子亜米利加虫喰(ヤシアメリカムシクイ)
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
月刊『芝生の雑学』1月号 人工芝と天然芝の違い、芝の種類の選び方ほか
月刊『家庭の芝生』1月号 本日 20:30プレミア公開
謹賀新年!芝生は生きていくために必要なのサ
クラピアのデメリット、冬は雑草にも苦労する
新刊『土と生命の46億年史』土の研究者 藤井一至・著 は学びの高速回転!
寒い朝
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
やっぱり… やっちゃったかぁ⤵3つのミス💦初インスタントセメント*マルベリーの抜根からレンガ花壇作りー5
鉢がダメなら花壇を作ろう~!根っこ問題から始まった夏の計画
置くだけでOK!花壇ブロックをホームセンタービバホームで買って、実際に花壇を作った話
花壇を整える作業をしました。
松野さんの手で育まれた変わり咲きの桜草、寒さに負けずにイキイキと春を告げる
花壇に花がいっぱい咲きました
平板敷きの終わり部分の製作 (下)
平板敷きの終わり部分の製作 (上)
お手頃価格のカラー平板でDIY (下巻)
お手頃価格のカラー平板でDIY (上巻)
知識向上の為の授業料として…
小端立て花壇の完成 (おまけ有り)
しろくま貯金箱、春のミモザ姿に着せ替え🌼外構DIYのため花壇を手作りしてます。
レンガの小端立て 円の完成と目地スタート
レンガの小端立て 円の製作(中盤まで)
「大地の再生」実践マニュアル【空気と水の浸透循環を回復する】
ほうれん草の間引き!大量でした!
酵素と液肥、保温の効果!?葉物野菜が成長!
No.3189 ブロッコリーの脇芽の収穫
2025/01/23 勤務先のみかん畑
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子にもう1つ実がなっていました✨
老後資金2000万円を作る為に、売却益1万円の使い道を考える
カボチャやっと発芽確認!ほっこり133とほっこり姫!
No.3188 こかぶの収穫
スティックセニョールが順調!大根とともに保温対策
2025/01/22 昨日の続き
この時期に咲いた花は。。。
今日は、金剛園maimai亭で夕食!
お米優待がなくなる
休眠期化と思ってた💦家庭菜園・Sブロッコリーとスナップエンドウ
日当たりのいい雨ざらし多肉&センポニウムその後(*Ü*)♬
明日の多肉イベントに向けて&留守番多肉(*ˊᵕˋ*)♬
潅水後のアエオと紅籠分解など
嘘みたいなホントの話し
2025年1月23日 コウノトリに遭遇
セダム薄化粧の紅葉と自宅ヨガを始めた話
本日の多肉植物111(2025年1月23日)
2025年は多肉整理が目標です!
木箱に寄せ植え♪
2025年1月22日 赤花白星増殖中
新しくきた多肉を植え替えました
リメ缶もリメ鉢もモンキーも完成&キラキラドロサン(*ˊᵕˋ*)
全多肉に水やり~&イベントでゲットしたリメイク作品(*Ü*)♬
レインドロップスとシャンパンストローとマクドガリー
金のなる木のしわしわからの脱却
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)